アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< June 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

虎!28勝26敗4分

2024.06.09 Sunday



■2024/6/8 試合結果

対西武 2回戦 甲子園

西 | 0 0 0 0 0 0 0 0 1 | 1
神 | 0 0 3 0 1 0 0 0 x | 4

勝:ビーズリー3勝0敗0S
敗:高橋光成0勝6敗0S
西武:高橋光成 - 豆田 - ヤン - 平井
阪神:ビーズリー

6/9の予告先発
西:渡邉 勇太朗
神:才木 浩人
──────
“ヒゲの救世主”

助っ人完投勝利投手は、22年6月12日にガンケル氏がオリックス戦
で記録して以来2年ぶりとなりました。


甲子園球場での対ライオンズ2回戦!虎の先発は好調のビーズリー君です。3回裏、梅野君がセンター前ヒットで出塁すると、続く木浪君がライ
ト前ヒットで繋ぎ、中野君のライト線タイムリーツーベースヒットで先
制に成功!さらに森下君がレフト前へ2点タイムリーヒットを放ち、序
盤から幸先良く3点をリードします。5回裏には中野君のセンター前ヒッ
トの後、前川君がライト前ヒットで繋ぎ、再び森下君がセンター前タイ
ムリーヒットを放ち貴重な追加点を叩き出し、4対0とライオンズを突き
放します。投げてはビーズリー君が少ない球数でライオンズ打線を終盤
までテンポ良く抑え込み、来日初完封を目指して9回表もマウンドに上
がります。ヒットと四球でランナーを溜め、セカンドゴロの間に1点を
許すものの、最後はピンチを切り抜け見事来日初完投勝利で自身3勝目
を手にしました。阪神4-1西武。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆
ジェレミー・ビーズリー君が4安打1失点の好投で、来日初完投勝利を
挙げました。2年目の今年は右肩のコンディション不良で開幕こそ出遅れ
るも、5月中旬から無傷の3連勝。完投を直訴した助っ人を、岡田監督
も大絶賛。チームも5カードぶりの勝ち越しで「日本生命セ・パ交流戦」
の最下位から脱出。復調の兆しが見えてきたのか・・・・
併殺も三振もスイスイ奪ったビーズリー君。5回先頭打者に左前打を許す
も、続く打者を初球で二ゴロ併殺。6回1死二、三塁のピンチでは、連続三振を奪った。制球もいいが走者が出てから集中して自分のボールを投げたという。本人も納得の投球。来日最多の119球を投げて無傷の3連
勝。昨シーズン途中に先発転向した策が功を奏している。

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年03月15日


場所: バンテリンドーム

虎!25勝18敗4分

2024.05.26 Sunday



■2024/5/25 試合結果

対巨人 11回戦 甲子園

巨 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 1 0 1 1 0 0 0 x | 3

勝:ビーズリー2勝0敗0S
S:ゲラ0勝2敗8S
敗:赤星0勝5敗0S
HR:渡邉ソロ1号
巨人:赤星 - 井上 - 大江 - ケラー
阪神:ビーズリー - 石井 - 岩崎 - ゲラ

5/26の予告先発
巨:菅野 智之
神:才木 浩人
──────
“見事な完封返し”

3点奪ってくれれば、本当に楽に勝てますね〜なんて思うような痛快な勝利です。
虎の先発は前回のスワローズ戦で今季初白星を挙げたビーズリー君です。
2回裏、一死2塁から木浪君のライト線へのタイムリーツーベースヒット
で先制すると4回裏には5番サードスタメンの渡邉君がレフトスタンド
中段へ飛び込む今季第1号ソロホームランを放ち2点目を挙げました。
次の5回裏には二死2塁から3番森下君が初球を捉えセンター前に貴重
なタイムリーヒット。投げては先発のビーズリー君が今季最長となる6
回を投げきり、その後も石井君-岩崎君-ゲラ君と危なげないリリーフ陣
の見事な完封リレーで巨人打線の反撃を完璧に断ちました。阪神3-0巨人。ビーズリーは今季2勝目。


アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
ノーヒットノーランを喫した一戦から一夜明け、今季9度目の完封勝ちでやり返した猛虎。この日の勝利で交流戦前の首位が確定しました。
初回から安打が出た猛虎打線。岡田監督は6回3安打無失点で2勝目を挙げた先発のビーズリー君をねぎらいました。
猛虎が交流戦を首位で迎えたのは08、21、23年に次いで4度目で2年連続は球団初めて。いずれもリーグ戦最終成績は2位以上で終えており、Aクラス入りの確率は100%。まだ3分の1も終わっていませんけどね。気を抜かずこのまま接戦を制していきましょう。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

画像は好投2勝目のビーズリー君です。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所: バンテリンドーム

虎!21勝16敗4分

2024.05.19 Sunday



■2024/5/18 試合結果

対ヤクルト 8回戦 甲子園

ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 0 0 1 0 0 0 0 x | 1

勝:ビーズリー1勝0敗0S
S:岩崎2勝1敗7S
敗:ヤフーレ4勝3敗0S
ヤクルト:ヤフーレ - 星 - 田口
阪神:ビーズリー - 桐敷 - 石井 - ゲラ - 岩崎

5/19の予告先発
ヤ:石川 雅規
神:才木 浩人
──────
“接戦勝利”


接戦勝利はお手のもの!今季4度目の最小得点勝利です。

甲子園球場での対スワローズ8回戦。虎の先発は今季初登板のビーズリ
ー君です。序盤は両投手の投げ合いで得点圏にランナーを進めるも無得
点で試合が進みます。4回裏、ここまでヒットが無かった猛虎打線は連続
フォアボールでチャンスを広げると、昨日タイムリーを打った大山君が
三遊間を破るレフト前タイムリーヒットを放ち1点を先制します。
ビーズリー君は5回7奪三振無失点で勝利投手の権利を獲得し、マウン
ドをリリーフ陣に託します。6回以降は桐敷君、石井君、ゲラ君、岩崎君
が無失点の好投を見せ、1対0で完封勝利を収めました。ビーズリー君は
今季初勝利、岩崎君はセーブ数を7に伸ばしました。虎の子の1点を守
りきり、接戦を制した猛虎!

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆
猛虎の強力リリーフ陣がまたも1点リードを守り抜いた試合。先発ビー
ズリー君が5回無失点で降板し、その後は中継ぎ4人のリレーで逃げ切
り。まずは桐敷君が6回に登板。1奪三振を含む3者凡退に仕留めました。5月は体調不良で一時、チームを離脱。16日中日戦で7点リード
の9回に実戦復帰。前日17日ヤクルト戦でも登板し、今季チーム初と
なる3日続けての3連投。
7回は石井君が3番打者からのクリーンアップを2奪三振含む3人斬り。最速を1キロ更新する154キロも計測しました。
4日巨人戦で1軍に再昇格して以降、11アウト中10個を三振で奪取。
今季の奪三振率は23.14。この日、二ゴロで途絶えたが、昇格後は9者連続で三振アウトを奪っていました。
8回はゲラ君、9回は岩崎君が無失点で締めました。
1−0完封勝利は今季41試合で4度目。年間13度ペースで、68年
の球団最多12度を上回るハイペース。
強みのブルペン陣で接戦をモノにし続ける猛虎。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所: バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2549

2023.11.13 Monday




“来季残留に期待する“

背番号99番
ジェレミー・ビーズリー投手

2023年度成績
登板18勝1敗北2セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0勝率.333対打者170投球回41被安打35被本塁打1与四球13与死球1奪三振43暴投2ボーク0失点12自責点10防御率2.20


シーズン開始当初は中継ぎとしての起用が続いた。4月7日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(阪神甲子園球場)、1-3の9回表に3番手で来日初登板。先頭のドミンゴ・サンタナに四球を、代打の川端慎吾に安打を許すも、2奪三振を奪い1回無失点の投球を披露した。その後も一軍で11試合登板したものの、チームの状況もあって先発に転向することとなり5月末に出場選手登録を抹消された[12]。8月3日の対中日戦で来日初勝利を挙げました。

6日、関西国際空港から帰国したビーズリー君!来季残留の見込みのようですね。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

虎!53勝38敗4分

2023.08.04 Friday


■2023/8/3 試合結果

対中日 18回戦 バンテリンドーム

神 | 0 0 1 1 3 0 0 0 0 | 5
中 | 0 0 0 0 0 1 1 0 0 | 2

勝:ビーズリー1勝1敗0S
S:岩崎3勝1敗18S
敗:仲地1勝2敗0S
阪神:ビーズリー - 島本 - 岩貞 - 加治屋 - 岩崎
中日:仲地 - 砂田 - 岡野 - 藤嶋 - 田島

8/4の予告先発
神:村上 頌樹
ディ:東 克樹
──────
“来日初勝利”

パパ!ナイスピッチング!

バンテリンドームに乗り込んでのドラゴンズ戦!虎の先発はビースリー君です。
3回表、二死1・2塁から佐藤輝君のライト前タイムリーヒットで先制し
ます!さらに4回表、近本君のレフト前タイムリーヒットで追加点を奪
います!そして5回表、無死1・3塁から島田君のライト前タイムリーヒ
ット!梅野君もセンター前タイムリーヒットで続き、ドラゴンズ先発投
手はここで降板。2番手投手から近本君が浅めのレフト犠牲フライ。島田
君が快速で本塁生還!3点目を奪います!好投を見せていたビーズリー君
は6回裏、無死1・3塁のピンチを迎え、併殺打の間に1点を許し、セン
ター前ヒットを打たれた時点で岡田監督が決断して2番手島本君にスイ
ッチ!レフトフライでピンチを凌ぎます!しかし7回裏、3番手岩貞君が
代打にレフト前タイムリーヒットを打たれ1点を返されます。しかし残りは加治屋君と岩崎君がドラゴンズの反撃を封じ込めて勝利しました!
阪神5対2中日!
アナフレ目線
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
6月★☆☆△★☆★★★☆★☆★☆★★交流戦★★★☆★☆★
7月☆△★☆★★☆☆☆★★★☆★☆☆☆★☆△
8月☆★☆
父親としての“初登板”を勝利で飾ったジェレミー・ビーズリー君はウ
イニングボールにキスし、思いを巡らせました。
決戦2日前に神戸市内の病院で第1子の長男が誕生。出産を終えた夫人と体重約4200グラムの愛息を見ると、涙があふれ出たそうです。来日3
度目の先発で1軍最長の5回2/3を投げ、4安打8奪三振1失点の力投。息子の名前入りグラブで、5回までは三塁すら踏ませませんでした。これまで米国、ドミニカ共和国、カナダでプレーし、日本は4カ国目。土地、言語、文化と心配だらけの異国での生活にも2人で来日を決断し、無事に出産。次回は9日巨人戦の登板が有力。遠征を離れて家族
の元への一時帰宅も容認した指揮官。ウイニングボールは息子へ渡す予定。猛虎にとっても大きな1勝となりました。
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
6月★☆☆△★☆★★★☆★☆★☆★★交流戦★★★☆★☆★
7月☆△★☆★★☆☆☆★★★☆★☆☆☆★☆△
8月☆★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所: バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other