アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< June 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

虎!26勝26敗4分

2024.06.07 Friday



■2024/6/6 試合結果

対楽天 3回戦 甲子園

楽 | 2 0 0 2 0 0 0 0 0 | 4
神 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:藤井4勝1敗0S
S:鈴木翔2勝0敗1S
敗:西勇2勝3敗0S
楽天:藤井 - 宋家豪 - 鈴木翔
阪神:西勇 - 富田 - 浜地

6/7の予告先発
西:與座 海人
神:伊藤 将司
──────
“一から出直しだ”

ついに貯金がなくなった。また開幕から出直しだ猛虎ナイン!

甲子園球場での対イーグルス戦!虎の先発は西勇君です。
2点を追う猛虎打線は3回裏、梅野君がチーム初ヒットとなるレフト線ツ
ーベースヒット!木浪君が3塁へ進め、西勇君のセンター前タイムリー
ヒットで1点返します!
しかし4回表、西勇君が自らのミスも絡み2失点。先発西勇君は5回と6
回を無失点に抑え6回4失点で降板します。2番手富田君と3番手浜地君
が終盤3イニングをパーフェクトに抑えますが、猛虎打線が本日も沈黙
してしまい1対4、同一カード3連敗を喫してしまいました。
気持ち切り替えて明日から3連戦!頑張れ猛虎ナイン!



アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★
楽天に今季初のカード3連敗を喫した猛虎は、3戦とも1桁安打に終わ
った。チーム状態を考えれば、先発した西勇は絶対に1点も与えては
いけないという意識が強かったはず。でもその気持ちとは裏腹に先に点
を取られ、4回には自らのエラーから逆に中押し点を許してしまった。
現状では相手チームにリードを許すと、追い詰められたかのような重苦
しさだが、何とか打って得点力を上げていくしかないだろうと解説する
のは真弓氏。
楽天のサウスポー投手には、プロ最長イニングの8回途中までを投げ切
られた。大山、佐藤輝ら主力を欠く猛虎打線は、球速140キロ台のス
トレートに押し込まれ、中野、前川、原口ら各打者がボールになるスライダーに空を切った。あれだけボールになる球を空振りしていたのは、
相当変化していたということ。この一戦に限ったことではないが、もっ
とシンプルに考えたほうがいい。これは今年の球界全体にいえることだ
が、なぜかバッターはアッパースイングにこだわっている傾向がある。そうではなく、もっとバットを最短距離で出すべき。ドジャース大谷も
160キロの球をアッパースイングで打っているわけではない。これは
阪神ではファームにいる大山、佐藤輝にも強く言いたいことだけど、フ
ォーム、型よりも、まずは芯に当てることを最優先に考えてほしいものだと説く。
交流戦で勝てなくなったチームは、たちまち勝率5割に。
これだけ点が取れないのに勝率は5割、まだまだ優勝を狙える位置にいる。めまぐるしく打順を変えているが、近本は4番に置くより、上に上
げたほうが打線は機能するのではないだろうか。とにかくおのおのが調子を上げるしかない。
一から出直しだ猛虎ナイン!素人目線からしても、ほんとに今年は凡フライが多い。ならば強いゴロを打って走れば相手野手も慌てるぞ!シンプルに強く叩いて走れ!

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★

画像は中継ぎ好投富田君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:富田 蓮投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所: バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other