アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< June 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

虎!30勝30敗4分

2024.06.16 Sunday


■2024/6/15 試合結果

対ソフトバンク 2回戦 みずほPayPay

神 | 0 0 0 0 0 1 0 1 0 | 2
ソ | 3 0 0 0 3 0 0 0 x | 6

勝:東浜3勝1敗0S
敗:ビーズリー3勝1敗0S
HR:近藤スリーラン9号、笹川ソロ1号
阪神:ビーズリー - 富田 - 島本 - 浜地 - 漆原
ソフトバンク:東浜 - 杉山 - 長谷川 - 津森 - ヘルナンデス

6/16の予告先発
神:才木 浩人
ソ:石川 柊太
──────
“打線改造もあと1本”


接戦というよりも、苦しい戦いが続く猛虎!あと一本が出ればなんだけ
どね〜

みずぼPayPayドーム福岡での対ホークス戦!虎の先発はビーズリー君で
す。1回裏、二死2・3塁から左中間テラス席に飛び込む第9号スリーラ
ンホームランを浴びて先制を許します。ビーズリー君は初回以降立ち直り3イニングを無失点に抑えますが、5回に再び捕まってしまいます。先
頭の8番打者にライトスタンドへホームランを浴びると、一死1塁から
ライト前ヒットを森下君が弾いて1塁から一気に生還。ビーズリー君は4
回1/3で降板すると2番手富田君も二死3塁からレフトオーバータイム
リーヒットを浴びてしまい6点のビハインドに。反撃したい猛虎打線は6
回表、佐藤輝君のライト線ツーベースで一死2・3塁とすると5番前川君
のファーストゴロの間に1点を奪います!さらに8回表、二死1・2塁か
ら糸原君がホークス3番手投手のスライダーを捉えセンター前タイムリ
ーヒット!4点差としますが9回は無死1・2塁の好機を活かしきれず敗
戦。阪神2対6ソフトバンク。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆★★
2連敗でBクラスに転落した猛虎。「日本生命セ・パ交流戦」のソフトバ
ンク戦で相手を上回る8安打を放つも2得点止まりと波に乗れず。2カー
ド連続のカード負け越しで、4月16日以来のリーグ4位に後退。首位広島との差はじりじりと広がって今季最大タイの4ゲーム。貯金も底をついて再びゼロだ!
4番佐藤輝君効果とはいかなかった猛虎打線。安打数はソフトバンクの6
本を上回る8本を放ったが、得点は前川君の一ゴロ、糸原君の中前適時
打による2点だけ。
ソフトバンク先発右腕の前に9人中6人の左打者を並べたが、前日まで4
番だった近本君を13試合ぶりに「1番中堅」に、4番には今季2度目と
なる佐藤輝君でした。しかしこの日も、再三の好機であと1本が出なか
った猛虎打線。
初回、敵失で出塁した近本君が二盗を決め、いきなり無死二塁の好機をつくるも中野君と森下君が凡退。4番佐藤輝君も、内角のカットボールを
高々と打ち上げました。6回1死一塁では、右翼ライン際への二塁打を放
ち好機を広げたが、8回無死一、二塁の絶好機では再びスライダーを打ち
上げ左飛に終わった。
ここからもう1度、貯金を作るためにスタートだ猛虎ナイン。3タテはなんとか阻止して、本拠地甲子園へ戻りたい。

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆★★




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:糸原 健斗内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!30勝29敗4分

2024.06.15 Saturday



■2024/6/14 試合結果

対ソフトバンク 1回戦 みずほPayPay

神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
ソ | 0 0 0 0 2 0 0 0 x | 2

勝:モイネロ4勝2敗0S
S:オスナ0勝2敗18S
敗:伊藤将3勝2敗0S
HR:廣?ツーラン1号
阪神:伊藤将
ソフトバンク:モイネロ - 松本裕 - オスナ

6/15の予告先発
神:ビーズリー
ソ:東浜 巨
──────
“あと一本が“

三振も多いけど、凡フライを無くして欲しいよな〜強いゴロを打って走れ!

みずほPayPayドーム福岡での対福岡ソフトバンクホークス戦!虎の先発
は伊藤将君です。
均衡を破ったのはホークス。5回裏、二死2塁からレフトホームランテラスに飛び込むツーランホームランを浴びてしまいます。結果的に先発伊
藤将君は8回2失点の完投も猛虎打線は再三のチャンスにもあと1本が
最後まで出ずゲームセット。阪神0対2ソフトバンク。カードの初戦を
落としました。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆★
猛虎が「日本生命セ・パ交流戦」のソフトバンク戦で今季9度目の完封
負けを喫しました。序盤から好機をつくるも、あと1本が出ず。今季13
度目の2ケタ三振で、直近4試合で3度目の無得点に終わりました。
最後までチグハグな攻撃に、岡田監督は怒りのままにまくし立てる。
象徴的だったのは2点を追う8回。1死から中野君が左前打で出塁した直
後。またとない反撃の機会。フルカウントからノイジー君にランエンドヒットを指令するも、7球目の直球に空振り三振を喫して「三振ゲッツー」に終わった。

ソフトバンク先発投手を前に、最後まであと1本が出なかった猛虎打線。
初回は2死一、三塁で5番原口君が空振り三振。2回は先頭の渡辺君が二
塁打で出塁するも、豊田君の遊ゴロに飛び出す走塁ミスで好機をつぶし
た。6回は近本君の安打と盗塁で1死二塁としながら、原口君と渡辺君が
連続三振。後味の悪い7残塁だった。
バットは空を切り続け、終わってみれば14三振。15三振だった11日オ
リックス戦に続く、今季13度目の2ケタ三振を喫した。完封負けも今季
9度目。これで2年連続となる交流戦の負け越しが決定。セ・リーグで“1人負け”となり、首位広島に3ゲーム差まで広げられ、3位巨人には
0・5ゲーム差、4位DeNAにも1ゲーム差まで迫られた。ここが踏ん張りどころだ猛虎ナイン!

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆★

画像は今季4度目のマルチ安打、坂本君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:坂本 誠志郎捕手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!30勝28敗4分

2024.06.14 Friday


■2024/6/13 試合結果

対オリックス 3回戦 京セラD大阪

神 | 0 0 0 4 0 0 1 0 0 | 5
オ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0

勝:西勇3勝3敗0S
敗:田嶋3勝3敗0S
HR:原口ソロ2号
阪神:西勇
オリックス:田嶋 - 吉田 - 才木 - 鈴木

6/14の予告先発
神:伊藤 将司
ソ:モイネロ
──────
“お見事完封勝利”

完封負けも多いけど、完封勝利も多いのが今年の猛虎。お見事でした!

京セラドーム大阪での対バファローズ戦は、西勇君が先発です。
0対0で迎えた4回表、待ちに待ったビッグイニングが訪れます!
2回の第1打席でプロ初ヒットを放った豊田君のツーベースなどで一死2・3塁のチャンスを作ると、梅野君のショートゴロがフィルダースチョ
イスとなり先制!さらに木浪君のライト線タイムリーツーベースと、森
下君のレフトオーバー2点タイムリーツーベースで一挙4点を奪います!
7回表には4回に気迫のヘッドスライディングで先制のホームを陥れた原
口君がレフトポール際に飛び込む第2号ソロホームラン!猛虎打線の援
護を貰った西勇君は、テンポ良く要所を締める投球でゼロを積み重ね9
回114球6安打無失点!古巣から見事完封勝利を飾りました!
阪神5対0オリックス!投打が噛み合って同一カード3連敗を阻止!

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆
西勇君が、オリックス打線を6安打に抑える快投で今季初完封を決めま
した。無四球での3勝目に笑顔で汗をぬぐった西勇君。
初回に味方の失策と、安打でいきなり無死一、二塁とされましたが、中
飛と遊直併殺に仕留めてピンチを脱出。2回以降はすいすいアウトの山を
築き、オリックス時代の同僚との対戦に時折笑みもこぼれました。
9球団目となるチームの交流戦通算200勝も導き、胸を張ったマウンドです。縦縞移籍後は8戦1勝5敗だったかつての本拠地、京セラドーム大
阪で4年ぶりに白星。同球場40勝は61勝の金子弌大氏に次いで2人目
の大台。今季は防御率1・52と好調をキープします。
お見事でございました!
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年月日


場所:

虎!29勝28敗4分

2024.06.13 Thursday


■2024/6/12 試合結果

対オリックス 2回戦 京セラD大阪

神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
オ | 0 0 0 3 0 1 0 0 x | 4

勝:エスピノーザ5勝3敗0S
敗:大竹4勝4敗0S
阪神:大竹 - 西純
オリックス:エスピノーザ - 富山 - 本田 - マチャド

6/13の予告先発
神:西 勇輝
オ:田嶋 大樹
──────
“完封負け癖”

完封負け癖は良くないな。少ないチャンスに集中打を!

京セラドームでの対バファローズ戦!虎の先発は大竹君です。
4回裏、二死1・2塁からレフト前タイムリーヒット、さらに2点レフト
前タイムリーヒットと3点を先制されてしまいます。さらに6回裏、一
死1塁から右中間タイムリーツーベースヒットで追加点を許し大竹君は6
回4失点。反撃したい猛虎打線は7回表、近本君のファーストゴロに岡
田監督がリクエスト!リプレイ検証の結果、判定が覆りセーフ!続く糸
原君がライト前ヒットで繋ぎ二死1・3塁にチャンスが拡大!渡邉君がフ
ォアボールを選び二死満塁になります!佐藤輝君に期待が集まりました
が、2番手投手の前に空振り三振を喫し絶好のチャンスを失ってしまいま
す。9回にも二死1・2塁のチャンスで佐藤輝君もファーストゴロに倒れ
敗戦。阪神0対4オリックス。2夜連続の完封負け。


アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★
元気のない猛虎打線。完封負け癖は確かに良くない。打線がつながらないとね!そんな湿った猛虎打線ですが、中継ぎで帰ってきた西純君が、中10日のマウンドを2回無安打無失点に抑えました。
4点ビハインドの7回に登板し、まずは3者凡退。8回は先頭打者の投ゴ
ロをファンブルし、悪送球。その後は四球で2死一、二塁を招いたが、得点は許しませんでした。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★★




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!29勝27敗4分

2024.06.12 Wednesday



■2024/6/11 試合結果

対オリックス 1回戦 京セラD大阪

神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
オ | 0 0 0 0 1 1 0 2 x | 4

勝:曽谷4勝2敗0S
敗:村上2勝5敗0S
阪神:村上
オリックス:曽谷 - 山田 - 古田島 - 本田

6/12の予告先発
神:大竹 耕太郎
オ:エスピノーザ
──────
“内容の悪い完封負け”

一見接戦に思えた負けですが、ちと内容が悪いですね

京セラドームでの対バファローズ戦!虎の先発は村上君です。
両投手、無失点ピッチングを見せます。均衡を破ったのはバファローズ。
5回裏、二死3塁から右中間タイムリーツーベースヒットで先制。さらに
6回裏、一死1・3塁からライト前タイムリーヒットと8回裏にもレフト
線タイムリーツーベースヒットとセンター前タイムリーヒット。村上君
は8回を投げきり4失点。反撃したい猛虎打線は2回と6回にチャンス
が訪れるもホームが遠く完封負け。阪神0対4オリックス。
アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★
猛虎が接戦を落とし、オリックスとの「関西ダービー」の初戦に敗れま
した。連勝は3でストップ。チームの交流戦通算200勝到達はお預けとなり、交流戦での「関西ダービー」は通算32勝34敗3分けとなりました。
前半戦は接戦に見えましたが、終わってみれば猛虎打線は4月14日の中
日戦以来となる今季ワーストタイの15三振。今季7度目のゼロ封負けで
「関西ダービー」初戦を落とし、指揮官も疲れ気味。
三振の山をハイペースで築いてしまった猛虎打線。オリックス先発投手
に対し、5回まで15アウトのうち11個が三振。
6回で12三振を喫し、その半分が見逃し三振。昨年の交流戦では4回途中6失点で降板させた左腕投手を前に意気消沈でした。
7回には左腕投手に3者連続三振。終盤3イニングは1人の走者も出せなかった猛虎。8回を投げきった村上君に報いることができず。
今季の火曜日ゲームは2勝6敗2分けで曜日別最悪の勝率2割5分。週
頭はこれで5連敗。ナインに好球必打の姿勢を求め続けるしかないでしょう。ゴロを強く打って走れ!猛虎ナイン。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆★


画像は二遊間をしっかり守る!木浪君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:木浪 聖也内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2674

2024.06.11 Tuesday


“生え抜きではない男の背中“

このような男の背中があってこそ、チームが強くなる。生え抜きではない影の立役者を称えた記事を見つけた!

惜しくも“ノーノー”を逃した才木君の好投、つながった猛虎打線と文
句なしの快勝後、指揮官・岡田監督を驚かせたことがあった。
渡辺諒君がベンチ裏にいたことである。病院にいるか、帰宅していると
思っていた渡辺君が甲子園に戻り、試合を見守っていたのだ。

虎党なら承知だろうがアクシデントがあったのは3回表。2死一塁からの
打球は一塁ファウルゾーンに高く上がる。これを追った一塁手・渡辺君
はフェンス際でミットを出したものの、そのままカメラマン席に落下。
プロレスの“バックドロップ”のような形で背中から倒れ込んだ。

頭部を打ち、動けない状況に一時は担架も運ばれた。しかし数分後、自
力で立ち上がる。そのままトレーナーに付き添われ、病院へ向かった。
幸い、大事には至らなかったがそのまま球場に戻ってきたことで岡田監督を驚かせたのだ。

「大丈夫です。取れた打球でもありましたし、才木に申し訳なかったなと思います。しっかり練習して次はしっかりやっていきたいと思います。今、ほんと、野手としては必死にプレーすることが一番ですし」。
渡辺君はそう話した。ケガは避けなければならないけれど、捨て身のプ
レーには、やはり尊敬の念を持ってしまう。もちろんプロとして生き残
るため、自分のためだが同時に投手のため、チームのために、という精神が伝わってくる。
7回、交代で入った糸原君の中前打から好機を広げ、猛虎打線は3得点。
才木君の好投も得点できなければ勝利につながらないので、これは大き
かった。惜しくも安打を許したが虎党が盛り上がった時間でもある。
「イトさんも急に代わって、あそこまで活躍してくれたので僕としてもうれしいですし、負けないように練習していい結果が出るように頑張りたい」。渡辺君はそうも話した。“生え抜き”ではないだけに気合が入っ
ているのだろう。こういう姿を最初から縦縞にいる選手に見てほしい。

こんな選手がいればチームに勢いは増す。楽天に3連敗して勝率5割に
逆戻りしたとき、岡田監督は「明日から開幕」と言ったけれどその“開幕カード”で3連勝。もちろん勝負はまだこれからだ。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:渡邉 諒内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年4月21日


場所:バンテリンドーム


虎!29勝26敗4分

2024.06.10 Monday



■2024/6/9 試合結果

対西武 3回戦 甲子園

西 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 0 0 0 0 0 3 0 x | 3

勝:才木7勝1敗0S
S:岩崎2勝3敗9S
敗:渡邉0勝1敗0S
西武:渡邉 - ヤン - 上田
阪神:才木 - 岩崎
──────
“弾みのつく連勝”

甲子園球場での対ライオンズ3回戦!虎の先発は才木君です。
両投手好投による投手戦で無失点のまま試合は終盤まで進みます。試合
が動いたのは7回裏。渡邉諒君に代わり途中出場の糸原君がファウルで
粘った後、センター前ヒットで出塁、続く梅野君がライト前ヒット、木
浪君がファースト犠打でチャンスメイクします。2アウト2・3塁の場面
で中野君が値千金のセンターオーバーの2点タイムリースリーベースヒ
ットを放ち、先制に成功!さらに前川君もライト前タイムリーヒットで
続き1点追加、3点をリードします。7回までライオンズ打線をノーヒッ
トノーランに抑えていた才木君は8回表、右足の違和感により一旦ベン
チに戻るアクシデントの後、代打に長打を浴びピンチを招くも無失点で
切り抜け、9回表のマウンドを岩崎君に託します。岩崎君も無失点に抑え、
見事完封リレーで阪神3-0西武、同一カード3連勝です!才木はハーラ
ートップの7勝目!猛虎打線は中野君、前川君の1・2番コンビが機能し、
連日のマルチヒットとタイムリーの大活躍!

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆
才木君がノーヒットノーランも目前の快投を見せ、12球団トップの7勝
目を挙げました。
チームはこれで交流戦初の3連勝。同一カード3連勝は、4月19〜21日
中日戦に次ぎ今季2度目。才木君にとってもチームにとってもうれしい
白星です。
序盤はパラパラと雨も降る中、才木君の投球がさえ渡りました。初回か
ら2イニング連続で3者凡退。3回1死から四球を与えましたが連続三振
で切り抜けます。5回も先頭に四球を与え、犠打と内野ゴロで2死三塁と
されましたが、ここも三振。再びアウトの山を築いていきました。
ノーヒットノーランも目前の8回1死で、代打にこの日初となる右翼へ
の三塁打を浴びましたが集中力は切らさず、無失点で切り抜けました。
猛虎打線はチャンスをつくりながらも6回まで無得点。0−0のまま迎え
た7回、先頭糸原君、梅野君の連打から木浪君が犠打を決めて1死二、
三塁。ここで打席に入った才木君は空振り三振も、続く中野君が西武の
前進守備を超える中越え適時三塁打を放ち、2点を先制。続く前川君もこ
の日3安打目となる右前適時打で続き、1点を追加。
チームは前カード楽天戦で今季初の同一カード3連敗を喫すも、今カー
ドで3連勝。弾みのつく1勝となって欲しいものです。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!28勝26敗4分

2024.06.09 Sunday



■2024/6/8 試合結果

対西武 2回戦 甲子園

西 | 0 0 0 0 0 0 0 0 1 | 1
神 | 0 0 3 0 1 0 0 0 x | 4

勝:ビーズリー3勝0敗0S
敗:高橋光成0勝6敗0S
西武:高橋光成 - 豆田 - ヤン - 平井
阪神:ビーズリー

6/9の予告先発
西:渡邉 勇太朗
神:才木 浩人
──────
“ヒゲの救世主”

助っ人完投勝利投手は、22年6月12日にガンケル氏がオリックス戦
で記録して以来2年ぶりとなりました。


甲子園球場での対ライオンズ2回戦!虎の先発は好調のビーズリー君です。3回裏、梅野君がセンター前ヒットで出塁すると、続く木浪君がライ
ト前ヒットで繋ぎ、中野君のライト線タイムリーツーベースヒットで先
制に成功!さらに森下君がレフト前へ2点タイムリーヒットを放ち、序
盤から幸先良く3点をリードします。5回裏には中野君のセンター前ヒッ
トの後、前川君がライト前ヒットで繋ぎ、再び森下君がセンター前タイ
ムリーヒットを放ち貴重な追加点を叩き出し、4対0とライオンズを突き
放します。投げてはビーズリー君が少ない球数でライオンズ打線を終盤
までテンポ良く抑え込み、来日初完封を目指して9回表もマウンドに上
がります。ヒットと四球でランナーを溜め、セカンドゴロの間に1点を
許すものの、最後はピンチを切り抜け見事来日初完投勝利で自身3勝目
を手にしました。阪神4-1西武。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆
ジェレミー・ビーズリー君が4安打1失点の好投で、来日初完投勝利を
挙げました。2年目の今年は右肩のコンディション不良で開幕こそ出遅れ
るも、5月中旬から無傷の3連勝。完投を直訴した助っ人を、岡田監督
も大絶賛。チームも5カードぶりの勝ち越しで「日本生命セ・パ交流戦」
の最下位から脱出。復調の兆しが見えてきたのか・・・・
併殺も三振もスイスイ奪ったビーズリー君。5回先頭打者に左前打を許す
も、続く打者を初球で二ゴロ併殺。6回1死二、三塁のピンチでは、連続三振を奪った。制球もいいが走者が出てから集中して自分のボールを投げたという。本人も納得の投球。来日最多の119球を投げて無傷の3連
勝。昨シーズン途中に先発転向した策が功を奏している。

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ジェレミー・ビーズリー投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年03月15日


場所: バンテリンドーム

虎!27勝26敗4分

2024.06.08 Saturday



■2024/6/7 試合結果

対西武 1回戦 甲子園

西 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1
神 | 0 1 0 1 0 3 0 0 x | 5

勝:伊藤将3勝1敗0S
敗:與座1勝1敗0S
西武:與座 - 中村祐 - 田村 - 豆田 - 上田
阪神:伊藤将 - 桐敷 - 漆原

6/8の予告先発
西:高橋 光成
神:ビーズリー
─────────
”打線の繋がり”


猛虎打線がひさしぶりに繋がった勝利ですね!

甲子園球場での対ライオンズ戦!虎の先発は伊藤将君です。
2回裏、一死2・3塁から木浪君のファーストゴロの間にチーム初ヒットの佐藤輝君がホームイン!先制点を奪います!さらに4回裏、二死1・2塁から前川君のレフト前タイムリーヒットで追加点!2対1で迎えた6回裏には、3番手投手から一死満塁のチャンスを作り、森下君のファーストゴロの間に3点目!続く近
本君はライト線2点タイムリースリーベースヒットを放ち一気に突き放します!先発伊藤将君は7回1失点、再昇格初戦で見事な投球を披露してくれました!終盤は8回桐敷君、9回漆原君のリレーで5対1でゲームセット!連敗を3で止め、甲子園では久々の勝利となりました!


アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆
猛虎が連敗を3で止め、1日で貯金生活に戻しました。6日の楽天戦に敗れ勝率5割となっていたが、西武に勝利し、再び貯金1。5得点以上あげたのは5月19日ヤクルト戦以来、15試合ぶり。
4試合ぶりの白星に岡田監督は「久しぶりに、いい勝ち方ができた」とほっとした様子でしたね。
7回に左足に打球を受けながらも3勝目を挙げた、先発の伊藤君についても、一番大事な骨に紙一重で外れていたので胸をなで下ろしていました。
貯金0となり、今日から再出発という気持ちで戦い、久しぶりに、いい勝ち方ができましたが、やはり猛虎打線が久しぶりに5得点を取ったことが勝因です。序盤のチャンスに2点のあと3点、近本君のダメ押しタイムリーが久しぶりに出た。こういう打線の繋がりを続けていければ、得点力不足は解消できるでしょう。いずれにしても一から出直しです!

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:前川 右京外野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所: マツダスタジアム

虎!26勝26敗4分

2024.06.07 Friday



■2024/6/6 試合結果

対楽天 3回戦 甲子園

楽 | 2 0 0 2 0 0 0 0 0 | 4
神 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:藤井4勝1敗0S
S:鈴木翔2勝0敗1S
敗:西勇2勝3敗0S
楽天:藤井 - 宋家豪 - 鈴木翔
阪神:西勇 - 富田 - 浜地

6/7の予告先発
西:與座 海人
神:伊藤 将司
──────
“一から出直しだ”

ついに貯金がなくなった。また開幕から出直しだ猛虎ナイン!

甲子園球場での対イーグルス戦!虎の先発は西勇君です。
2点を追う猛虎打線は3回裏、梅野君がチーム初ヒットとなるレフト線ツ
ーベースヒット!木浪君が3塁へ進め、西勇君のセンター前タイムリー
ヒットで1点返します!
しかし4回表、西勇君が自らのミスも絡み2失点。先発西勇君は5回と6
回を無失点に抑え6回4失点で降板します。2番手富田君と3番手浜地君
が終盤3イニングをパーフェクトに抑えますが、猛虎打線が本日も沈黙
してしまい1対4、同一カード3連敗を喫してしまいました。
気持ち切り替えて明日から3連戦!頑張れ猛虎ナイン!



アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★
楽天に今季初のカード3連敗を喫した猛虎は、3戦とも1桁安打に終わ
った。チーム状態を考えれば、先発した西勇は絶対に1点も与えては
いけないという意識が強かったはず。でもその気持ちとは裏腹に先に点
を取られ、4回には自らのエラーから逆に中押し点を許してしまった。
現状では相手チームにリードを許すと、追い詰められたかのような重苦
しさだが、何とか打って得点力を上げていくしかないだろうと解説する
のは真弓氏。
楽天のサウスポー投手には、プロ最長イニングの8回途中までを投げ切
られた。大山、佐藤輝ら主力を欠く猛虎打線は、球速140キロ台のス
トレートに押し込まれ、中野、前川、原口ら各打者がボールになるスライダーに空を切った。あれだけボールになる球を空振りしていたのは、
相当変化していたということ。この一戦に限ったことではないが、もっ
とシンプルに考えたほうがいい。これは今年の球界全体にいえることだ
が、なぜかバッターはアッパースイングにこだわっている傾向がある。そうではなく、もっとバットを最短距離で出すべき。ドジャース大谷も
160キロの球をアッパースイングで打っているわけではない。これは
阪神ではファームにいる大山、佐藤輝にも強く言いたいことだけど、フ
ォーム、型よりも、まずは芯に当てることを最優先に考えてほしいものだと説く。
交流戦で勝てなくなったチームは、たちまち勝率5割に。
これだけ点が取れないのに勝率は5割、まだまだ優勝を狙える位置にいる。めまぐるしく打順を変えているが、近本は4番に置くより、上に上
げたほうが打線は機能するのではないだろうか。とにかくおのおのが調子を上げるしかない。
一から出直しだ猛虎ナイン!素人目線からしても、ほんとに今年は凡フライが多い。ならば強いゴロを打って走れば相手野手も慌てるぞ!シンプルに強く叩いて走れ!

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★★

画像は中継ぎ好投富田君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:富田 蓮投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所: バンテリンドーム

虎!26勝25敗4分

2024.06.06 Thursday



■2024/6/5 試合結果

対楽天 2回戦 甲子園

楽 | 0 0 0 0 0 0 0 1 2 | 3
神 | 0 0 1 0 1 0 0 0 0 | 2

勝:渡辺翔3勝0敗0S
S:則本1勝0敗13S
敗:岩崎2勝3敗8S
HR:小郷ツーラン3号
楽天:内 - ターリー - 渡辺翔 - 則本
阪神:大竹 - 石井 - 島本 - 漆原 - 桐敷 - 岩崎

6/6の予告先発
楽:藤井 聖
神:西 勇輝
──────
“悪夢は続かない”

そうそう悪夢なんぞ続くことはない。接戦なのだから後一歩で勝てないだけじゃないか!

甲子園球場での対イーグルス戦!虎の先発は大竹君です。
猛虎打線は3回裏、前川君の右中間を破るタイムリーツーベースヒットで先制します!さらに5回裏、森下君のセンター前タイムリーヒットで
さらに1点を追加します!先発の大竹君は7回表、二死1塁まで投げて
無失点!あとを継いだ2番手石井君が代打にセンター前ヒット、3番手島
本君はフォアボールで歩かせ二死満塁とされますが4番手漆原君がセン
ターフライに打ち取り大ピンチを脱します。しかし8回表、5番手桐敷君
が代打のショートゴロの間に1点を失うと、さらに9回表、6番手岩崎君
が二死2塁からライトスタンドにツーランを浴び逆転を許してしまいま
す。猛虎打線は、9回裏、代打原口君のデッドボール、代打梅野君のピッ
チャー前バント、さらに中野君がフォアボールで繋ぎ一死1・2塁のチャ
ンスを作るも島田君がセカンド併殺打に倒れゲームセット。阪神2対3楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★
猛虎が悪夢の逆転負けを食らった。
1点リードの9回。守護神・岩崎君が2死二塁から逆転2ランを打たれ
た。その裏のチャンスも0点に終わり、楽天戦2連敗でカード負け越しが決まった。
この日からダブル守護神のゲラ君が不調のため2軍調整になった。今年
初めての「1人守護神」となった岩崎君だったが期待に応えられなかった。得点力不足に苦しむ猛虎打線がこの日も低調。だがプロ3年目で初
めて2番に入った前川君が3回に右中間への適時二塁打を放って1点を
先制。先発の大竹君は走者を毎回のように背負いながらも連打は許さず
後続を断った。大竹君は7回途中無失点。7回の2死一塁で、石井君に
マウンドを譲った。だが石井君が安打されると、すかさず島本君へ。島
本君も四球を出すと、今度は漆原君を送り込んだ。同一イニングに4投
手が投げるのは今季初。2死満塁で登板した漆原君は、中飛に打ち取る
と、強く右こぶしを握った。岡田監督の執念継投だったが、無情の9回
逆転負けとなった。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★

画像は今季4度目の猛打賞で気を吐いた中野君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:中野 拓夢内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所: マツダスタジアム

虎!26勝25敗4分

2024.06.06 Thursday



■2024/6/5 試合結果

対楽天 2回戦 甲子園

楽 | 0 0 0 0 0 0 0 1 2 | 3
神 | 0 0 1 0 1 0 0 0 0 | 2

勝:渡辺翔3勝0敗0S
S:則本1勝0敗13S
敗:岩崎2勝3敗8S
HR:小郷ツーラン3号
楽天:内 - ターリー - 渡辺翔 - 則本
阪神:大竹 - 石井 - 島本 - 漆原 - 桐敷 - 岩崎

6/6の予告先発
楽:藤井 聖
神:西 勇輝
──────
“悪夢は続かない”

そうそう悪夢なんぞ続くことはない。接戦なのだから後一歩で勝てないだけじゃないか!

甲子園球場での対イーグルス戦!虎の先発は大竹君です。
猛虎打線は3回裏、前川君の右中間を破るタイムリーツーベースヒットで先制します!さらに5回裏、森下君のセンター前タイムリーヒットで
さらに1点を追加します!先発の大竹君は7回表、二死1塁まで投げて
無失点!あとを継いだ2番手石井君が代打にセンター前ヒット、3番手島
本君はフォアボールで歩かせ二死満塁とされますが4番手漆原君がセン
ターフライに打ち取り大ピンチを脱します。しかし8回表、5番手桐敷君
が代打のショートゴロの間に1点を失うと、さらに9回表、6番手岩崎君
が二死2塁からライトスタンドにツーランを浴び逆転を許してしまいま
す。猛虎打線は、9回裏、代打原口君のデッドボール、代打梅野君のピッ
チャー前バント、さらに中野君がフォアボールで繋ぎ一死1・2塁のチャ
ンスを作るも島田君がセカンド併殺打に倒れゲームセット。阪神2対3楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★
猛虎が悪夢の逆転負けを食らった。
1点リードの9回。守護神・岩崎君が2死二塁から逆転2ランを打たれ
た。その裏のチャンスも0点に終わり、楽天戦2連敗でカード負け越しが決まった。
この日からダブル守護神のゲラ君が不調のため2軍調整になった。今年
初めての「1人守護神」となった岩崎君だったが期待に応えられなかった。得点力不足に苦しむ猛虎打線がこの日も低調。だがプロ3年目で初
めて2番に入った前川君が3回に右中間への適時二塁打を放って1点を
先制。先発の大竹君は走者を毎回のように背負いながらも連打は許さず
後続を断った。大竹君は7回途中無失点。7回の2死一塁で、石井君に
マウンドを譲った。だが石井君が安打されると、すかさず島本君へ。島
本君も四球を出すと、今度は漆原君を送り込んだ。同一イニングに4投
手が投げるのは今季初。2死満塁で登板した漆原君は、中飛に打ち取る
と、強く右こぶしを握った。岡田監督の執念継投だったが、無情の9回
逆転負けとなった。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★★

画像は今季4度目の猛打賞で気を吐いた中野君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:中野 拓夢内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所: マツダスタジアム

虎!26勝24敗4分

2024.06.05 Wednesday



■2024/6/4 試合結果

対楽天 1回戦 甲子園

楽 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 | 3
神 | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:鈴木翔2勝0敗0S
S:則本1勝0敗12S
敗:ゲラ0勝3敗8S
楽天:ポンセ - 酒居 - 宋家豪 - 鈴木翔 - 則本
阪神:村上 - 桐敷 - 石井 - 岩崎 - ゲラ - 漆原

6/5の予告先発
楽:内 星龍
神:大竹 耕太郎
──────
“負の方程式”

勝利の方程式ならぬ、負けパターンが目立ってきた猛虎。なんとか払拭したいもの。

甲子園球場での対イーグルス戦!虎の先発は村上君です。
均衡を破ったのは猛虎打線!4回裏、中野君のライトスリーベースヒット
から森下君が左中間タイムリースリーベースヒットで先制点を挙げま
す!しかし5回表、センター前タイムリーヒットで同点に追いつかれて
しまいます。村上君は6回1失点降板。両チームなかなか得点が奪えな
いまま延長戦に入ります。しかし10回表、5番手ゲラ君が二死2塁から
代打から左中間タイムリースリーベースヒット、続く打者にもライト線
タイムリーツーベースヒットを浴びて2点を許してしまいます。反撃し
たい猛虎打線は10回裏、4番手投手に襲いかかるも二死1・3塁のチャン
スを活かしきれず敗戦。阪神1対3楽天。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★
延長戦の末に敗れ、2位浮上とはならなかった猛虎。これで延長戦は3連敗、3勝5敗4分となった。1−1のまま迎えた延長10回に、ゲラ君が先頭打者に中前打を浴びると、2死二塁から勝ち越しの中越え三塁
打を許し、さらに3点目の適時二塁打を浴びました。
この日は不動の4番、大山君が5月16日中日戦以来、今季2度目のベ
ンチスタート。4番には3試合連続で近本君が座りなど打線改造を継続
し、梅野君が先発村上君と今季初バッテリーを組みました。

先制は猛虎打線。4回、先頭の中野君が楽天先発投手の152キロ直球
を捉えて中越え三塁打を放つと、1死三塁から森下君がカーブをはじ
き返し、フェンス直撃の適時三塁打で1点を奪ったものの、直後の5回表、中13日で先発となった村上君が先頭打者に左翼ライン際への二塁
打を浴びると、2死三塁でカーブをうまく打たれ、同点の中前適時打を許しました。
村上君は6回6安打1失点2四球で降板。桐敷君、石井君と連打を浴び
ながらも無失点でしのぎ、9回にマウンドに上がったのは守護神岩崎君。先頭打者にストレートの四球を出すも、後続3人を斬ったが、延長10回にもう1人の守護神ゲラ君がつかまってしまいました。
猛虎は5月21日広島戦からこの試合前まで、10試合中8試合で2得点以下だったが、この日も得点不足に苦しみました。
先制して継投で逃げ切る猛虎の勝利パターンも、終盤に追いつかれて逆転されてしまう負の連鎖。ここはなんとか払拭するしかないぞ〜
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆★

1画像は11試合連続無失点の石井君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:石井 大智投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所: バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2673

2024.06.04 Tuesday




“猛虎打線の落とし穴“

ようやく連敗を止めた。それもギリギリの内容。ゲームセットのあと、記者に囲まれた岡田監督が一言「しんどいわ」と漏らした。

そりゃ〜そうですね〜毎日が接戦。この日も一歩間違えればサヨナラ負けを喫しかねない内容だった。
6月2日のロッテ戦を見て、明らかに猛虎打線との違いを指摘する記事を見つけました。
とにかく積極的なマリーンズ打線。各打席、初球からスイング。追い込まれても、そこから粘る。ファウル、ファウルでしのぎ、食らい
ついていく。最後、見極めて四球。甘い球を仕留めてヒットにする。こんなシーンが何度も繰り返される。球数を投げさせ、圧をかける。目的
を持った打席に、いまのロッテ打線の強さを感じた。
それに比べ猛虎打線は…というと、簡単にストライクを見送る。カウン
トを整える、いわゆるカウント球を許し、相手の有利なペースで運ばれ
る。追い込まれると、相手はより厳しいコースを攻めてくる。そこで三
振、凡打のパターン。今年のオープン戦、バンテリンで感じたことは、とにかく凡フライの山々。内野席一階で観戦していたが、首が疲れるほど見たのを記憶する。

ロッテ打線とは真反対の攻撃スタイルを感じ、1年前の猛虎打線の攻撃の
キーワードは「四球」だったことを思い出す。岡田監督が四球の価値を
上げ、それを査定に反映させるように球団に働きかけた。そこから始まった四球の取り方。ヒットと同様、出塁して、そこから得点につなげて
いくスタイルが得意技になり、球界に四球の重みを知らせたことも事実。
新たなシーズンに入っても、このテーマは変わっていない。ただ、それによって後手に回る悪循環になっているのでは・・・そんな気がする今年の貧打戦。

素人から見ても、追い込まれて苦もなく対処できるのは近本君だけ。カウントが不利になっても平然として際どい球を見切れるし、ファウルで
逃げることができる。そこから有利なカウントにもっていく能力を備えている。そして苦肉の策として4番打者に座った。
他のバッターは・・・・余裕がなくなり、ボール球を追いかける姿が多発。甘い球を見送り、悪球を振る。相手バッテリーの術中にはまる。
こういう打撃スタイルは情報として、相手チームに入っている。例えばストライクの初球は振ってこない…といったデータがあれば、簡単にス
トライクを投げ込み、カウントを整えていく。昨年はそういうデータがなく、選んでの四球。これがハマりまくった。猛虎のバッターは、1
年前との違いを感じるべきなのに、対応はまったくできていないのか・・・
日本ハム、ロッテの選手の積極打法からの粘りは、大いに参考になったのではないか。得点能力が極めて低い現状。これを打破するためには、猛虎打線全体で変化が必要。四球の重要性を認めながらも、一方で待ちから仕掛けるスタイルへの転換が求められる。
好球必打だ猛虎ナイン!


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:近本 光司外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年5月1日


場所:マツダスタジアム


虎!26勝23敗4分

2024.06.03 Monday



■2024/6/2 試合結果

対ロッテ 3回戦 ZOZOマリン

神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
ロ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0

勝:才木6勝1敗0S
敗:メルセデス1勝2敗0S
HR:森下ソロ6号
阪神:才木
ロッテ:メルセデス - 吉田
──────
“オーマイガーッ”

今年の猛虎の流行語になりそうな才木君のヒーローインタビューでした。


セ・パ交流戦、対マリーンズ3回戦。虎の先発は抜群の安定感を誇る
才木君です。打撃に精彩を欠き連敗中の猛虎は前日同様スタメンを大幅
に組み替えて挑みます。1回表、本日1番森下君の先頭打者ホームランで
幸先良く1点先制!しかしその後は両投手による締まった投手戦で1点
リードのまま試合は終盤に突入します。8回裏と9回裏、才木君はマリー
ンズの粘りとしぶとい打撃で3塁までランナーを進め大ピンチを招くも
のの、緩急を巧みに駆使し渾身の116球でチームの連敗を止め、見事今
季3度目の完封勝利!ハーラートップタイの6勝目を手にしました。
今日の勝利を機にチームはいい流れに乗って、来週からの甲子園の戦い
でも投打ともに奮起してや!

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆
才木君が苦境のチームを救う投球を見せました。今季自身3度目の完封
勝利で、リーグトップタイの6勝目。1点リードを最後まで守り切りました。5月12日のDeNA戦に続く、今季2度目の「1−0」での完封
劇です。シーズンに2度の「1−0完封」は、球団では14年のメッセンジャー氏以来、10年ぶり。日本人に限ると74年古沢憲司氏以来、50年ぶりのことだそうです。敵地で2度は69年江夏豊氏以来、55年ぶりです。
チームは貧打に苦しみ5連敗中。2日連続でサヨナラ負けを喫しており、
なんとしても勝ちたい一戦で仕事を果たした才木君。
今季、3月31日巨人戦では2連敗で、4月14日中日戦では3連敗で、
5月5日巨人戦では2連敗で、それぞれチームの連敗を止めてきた、まさしく連敗ストッパーです。
初回に1番森下君のプロ初となる6号先頭打者本塁打で先制。初回の1点、“スミ1”を守り切った。8回2死三塁のピンチも1番打者を空振り
三振。9回無死一、二塁のピンチで遊撃への併殺打、最後は2死三塁で
二ゴロ。“魔の9回”を乗り切りました。
4日連続で9回に1点差を追いつき、引き分けを挟んで11連勝中だったロッテを止めました。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
6月★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2022年05月20日


場所: 阪神甲子園球場

虎!25勝23敗4分

2024.06.02 Sunday




■2024/6/1 試合結果

対ロッテ 2回戦 ZOZOマリン

神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 | 2
ロ | 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 1x | 3

勝:澤田2勝0敗0S
敗:西純0勝1敗0S
阪神:ビーズリー - 石井 - 桐敷 - 岩崎 - 西純
ロッテ:田中晴 - 中村稔 - 益田 - 坂本 - 澤田

6/2の予告先発
神:才木 浩人
ロ:メルセデス
──────
“ダメ押しが必要”


勝ち越した後に、ダメ押せばクローザーも安心だ!

ZOZOマリンスタジアムでのセ・パ交流戦、対マリーンズ2回戦。虎の先
発はここまで2戦2勝、防御率0.00のビーズリー君です。
交流戦でまだ勝ち星のない猛虎はスタメンメンバーを大幅にシャッフル
し、4番近本君、7番大山君で臨みます。序盤は両投手の投げ合いで、無
得点で試合が進みますが、4回裏、内野安打とデッドボールで二死1・2
塁のピンチを招き、タイムリーツーベースヒットを浴び1点先制を許し
ます。6回表、本日スタメンの植田君が内野安打で出塁すると糸原君もヒ
ットで続くと、近本君はフォアボールを選んで二死満塁となり、前川君の押し出しデッドボールで同点となります。さらに9回表、先頭近本君がデッドボールで出塁すると隙かさず盗塁を決めると、前川君のファー
ストゴロ進塁打で一死3塁のチャンス。ここで渡邉君がレフト犠牲フラ
イを放ちついに1点を勝ち越します。逃げ切りを図る9回裏、岩崎君が
二死までこぎ着けるもタイムリーツーベースヒットを浴び同点に追いつ
かれ延長戦に持ち込まれます。猛虎打線は10回、11回も先頭が出塁し得
点圏にランナーを進めてチャンスを作りますが、決定打が出ずに得点と
はなりません。すると11回裏、5番手の西純君が先頭にヒットを浴び、
さらに送りバントを決められ二死2塁のピンチを招くと、代打から途中
出場選手にライトオーバータイムリーツーベースヒットを打たれ、2試合
連続のサヨナラ負けを喫しました。阪神2-3xロッテ。

アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★★
打線改造も実らず…。「日本生命セ・パ交流戦」で猛虎が2戦連続のサヨナラ負けを喫し、岡田監督の第2次政権で昨季6月以来のワーストタイ
5連敗を喫しました。近本君をプロ初となる4番に置き、4番を担って
きた大山君を22年5月以来となる7番にするなど大幅なテコ入も、交
流戦は18年以来の開幕から4連敗となった。その近本君は身長171センチ。2リーグ分立後の猛虎の先発4番としては、最小の渡辺博之氏170センチに次ぎ、大津淳氏171センチと並んで2位タイの小兵4番となりました。9回に勝ち越した後に、大山君の大飛球ファスタンドインしないでダメ押せない。これが今季を象徴したシーンでしょう。ここが踏ん張りどころだ猛虎ナイン!

2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★★


画像はマリンスタジアムでロッテファンを凌ぐ大声援の虎党です。お見事!


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:虎党



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所: バンテリンドーム

虎!25勝22敗4分

2024.06.01 Saturday



■2024/5/31 試合結果

対ロッテ 1回戦 ZOZOマリン

神 | 0 1 0 0 0 2 1 0 0 0 | 4
ロ | 0 0 1 2 0 0 0 0 1 1x | 5

勝:鈴木1勝0敗3S
敗:漆原0勝2敗0S
HR:前川ツーラン1号
阪神:青柳 - 島本 - 石井 - 桐敷 - 岩崎 - ゲラ - 漆原
ロッテ:美馬 - 菊地 - 高野脩 - 鈴木

6/1の予告先発
神:ビーズリー
ロ:田中 晴也
──────
“接戦は落とすな”

連敗そして相手の連勝は確かに悔しいけど、猛虎の得意な接戦は落としたくないものです。

ZOZOマリンスタジアムでの対マリーンズ戦!虎の先発は青柳君です。
2回表、二死2・3塁から坂本君の弱い当たりが幸いしサードタイムリー
内野安打で先制します!しかし3回裏、二死3塁からサード前へのセー
フティバントがタイムリー内野安打となり同点。さらに4回裏、無死3塁
からセンター犠牲フライで勝ち越しを許すと、ライト前タイムリーヒッ
トを打たれ2点差に広げられてしまい青柳君は4回3失点で降板します。
反撃したい猛虎打線は6回表、前川君が右中間スタンドに飛び込むプロ
第1号ツーランホームランを放ち同点に追いつきます!さらに7回表、
二死2塁からまたも前川君がライト前タイムリーヒットを打ちついに勝
ち越しに成功します!しかし9回裏、6番手ゲラ君の制球が定まらず一死
満塁のピンチを迎えると、レフト犠牲フライを許し同点とされると、延
長10回裏、7番手漆原君が二死満塁から押し出しのフォアボールを与え
てしまい痛恨のサヨナラ負け。阪神4対5xロッテ。
アナフレ目線
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★
まさかのサヨナラ負けを喫し、今季ワーストの4連敗となった猛虎。交
流戦は開幕からこれで3連敗です。
巨人が勝利したため、4月19日以来の3位転落となった。1点リード
で迎えた9回、ダブル守護神の一角、ゲラ君が先頭打者に中前打を許す
と、連続四球を与えるなど制球定まらず、左犠飛で同点。延長戦にもつ
れ込むと、そのまま力尽き、これで引き分けを挟んで10連勝となった
ロッテの勢いにのみ込まれました。
プロ3年目の前川君がヒーローになるはずだった。2点を追う6回無死
一塁。直球を捉えてZOZOマリンスタジアムの右翼席へ飛び込む同点2ラ
ンを決めた前川君。プロ通算69試合、196打席目での初本塁打。記
念の1号で、試合を振り出しに戻すと、さらに7回2死二塁、直球に詰
まりながらも右前に運び一時勝ち越し打を放ったが、幻の決勝打となりました。
中13日で先発した青柳君は、4回8安打3失点で88球を要す苦しい
投球。1点リードの3回先頭打者に中前打、四球を与えると、2死三塁
から三塁線へセーフティーバントを決められ同点。4回は先頭打者に左
翼フェンス直撃の二塁打を浴びると、左翼島田君の悪送球もあり無死三
塁のピンチを招き、この回2点を失いました。2番手島本君から石井君、桐敷君、岩崎君とリリーフ陣が無失点リレーしたが、最後にあと1歩及
ばず。
2月オープン戦★★★3月★★★★★★☆△★★☆★★☆★
リーグ戦★★☆4月★☆★☆☆★☆★★△★☆△☆☆☆☆△☆★☆☆☆
5月△★★☆★★☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆★★★★




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:前川 右京外野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所: マツダスタジアム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other