虎!14勝11敗1分
2025.05.01 Thursday

■2025/4/30 試合結果
対中日 4回戦 バンテリンドーム
神 | 1 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 | 4
中 | 1 0 1 0 0 2 0 0 0 0 1x | 5
勝:清水1勝0敗0S
敗:ビーズリー0勝1敗0S
HR:木下ソロ1号
阪神:門別 - 岡留 - 島本 - 及川 - 桐敷 - 湯浅 - ビーズリー
中日:大野 - 祖父江 - 齋藤 - マルテ - 松山 - 藤嶋 - 清水
5/1の予告先発
神:大竹 耕太郎
中:三浦 瑞樹
──────
“勝ちが逃げた試合”
もったいないな〜勝てた試合だっただけに。
バンテリンドームでの対ドラゴンズ戦!虎の先発は門別君です。
1回表、猛虎打線は中野君がスリーベースヒットを打ち続く森下君のセン
ター前タイムリーヒットで早速先制点を挙げます!しかし1回裏、ドラ
ゴンズが一死3塁からセンタータイムリーヒットで同点。さらに3回裏
にレフトソロホームランを浴び勝ち越しを許します。逆転したい猛虎打
線は6回表、近本君ショート内野安打、中野君フォアボール、森下君セ
ンター前ヒットで無死満塁!このチャンスに佐藤輝君が初球をレフト前
に運び同点タイムリーヒット!さらに続く大山君の併殺打の間に中野君
が勝ち越しのホームイン!続く前川君は初球を叩きライト前タイムリー
ヒット、このイニング3点を奪い試合をひっくり返します!しかし直後
の門別君が踏ん張りきれずランナーを残し降板すると3番手島本君が代
打にライト前2点タイムリーヒットを許し試合は振り出しに戻ります。
猛虎打線は9回表、5番手投手から二死2・3塁の好機を作るも近本君が
見逃し三振を喫し勝ち越しはならず。9回裏以降も両者決めきれず迎えた
延長11回裏、8番手のビーズリー君が一死1・3塁のピンチを迎えると代
打にセンター犠牲フライを打たれ悔しいサヨナラ負け。阪神4対5x中日。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
敵地で今季初のサヨナラ負けで今季2度目の3連敗となりました。2位巨人が勝利したため、首位陥落となった。今季最長6連勝のあとに、白星が遠ざかった。
4−4の11回からビーズリー君が7番手で登板。この日出場選手登録をさ
れた背番号99が、1死一、三塁とピンチを招き、最後はカリステ選手に
中犠飛を許してサヨナラ負けを喫した。
勝てる試合だっただけにもったいない。
9回の攻撃で無死二塁で坂本君が空振りするなど送りバントを決められな
かった場面。二塁走者・植田君の足ならセーフになる確率も高く、あそ
こはうまく攻められなかった。さらに11回裏1死二塁でのバッテリーの
サインミスによる捕逸。
先発門別君は6回裏2死一塁から中田選手を四球で歩かせたのは残念。その前の打者であるボスラー選手に内角球を投げ死球。
当たってしまったが、そこまで厳しいコースではなく、打者も打ちにいっている中での死球。あの内角球は絶対に投げないといけないボールで、左打者への外角へのスライダーやカットボールが生きてこない。
そこまで気にする必要のない死球なのに、その後の四球痛い。球数が100球に近づく中で、球威的には問題なかった。これで6回途中の降板が3度目。先発ローテーションを守っていくためにも、あそこは何とか乗り越えてほしい場面。一度は逆転に成功しただけに、細かさを欠いたことで、
勝ちきれない試合になった。
しかしながら、敗戦だからこそ見えてくる課題もありますね〜
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム