虎!40勝31敗2分
2025.06.30 Monday

■2025/6/29 試合結果
対ヤクルト 10回戦 神宮
神 | 1 0 0 0 4 0 0 1 0 | 6
ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:伊藤将2勝0敗0S
敗:アビラ1勝5敗0S
HR:森下ソロ13号、佐藤輝ソロ20号
阪神:伊藤将
ヤクルト:アビラ - 清水 - 荘司 - 丸山翔 - 松本健
──────
“完封返し“
これですね〜完封勝利でカード勝ち越しこそ無敵の猛虎でしょう!
神宮球場での対スワローズ10回戦、カード勝ち越しのかかる3戦目の虎の先発は、前回登板で初勝利を挙げた伊藤将君です。
前川君はレフトで31戦ぶりのスタメン出場、約一月ぶりに佐藤輝君はサ
ード、森下君はライトの守備に入ります!今日も先制は猛虎打線、1回表、
二死走者無しから森下君が外角スライダーを見事に捉え2日連続の先制
第13号ソロホームランを放ちます!追加点を狙う猛虎打線は5回表、先
頭の大山君が初球を捉えてレフト前ヒット、続く前川君も初球攻撃でセ
ンター前ヒットを放ち、無死1・3塁の場面で坂本君の左中間フェンス直
撃のタイムリーツーベースヒットで1点を追加、一死2・3塁の場面で伊
藤将君のスクイズと相手のエラーで2点を追加します!さらに近本君は
シングルヒットで繋ぎ一死1・3塁とし、中野君はセンター犠牲フライを
放ち5点目が入ります!終盤の8回表、佐藤輝君は両リーグ一番乗りと
なる第20号ソロホームランを放ち6対0と大きくリードを広げます!
先発伊藤将君は1回と2回にヒットを1本ずつ浴びるも以降はヒットを
出さず、121球5奪三振の見事な完封勝利で2勝目を挙げました!序盤に
先制し、中盤でリードを広げ、終盤でダメ押し点が入る完璧な試合運び
で今カードの勝ち越しを決めました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
猛虎が2戦連続、今季17度目の完封勝ちで3連勝を決めた。カード勝
ち越しは2カードぶりで、6月の成績は11勝11敗となりました。
先発の伊藤将君は、23年8月20日DeNA戦(横浜)以来となる完封
勝ちで2勝目。6月11日西武戦(ベルーナドーム)で今季初先発して
から3戦負けなしとなった。
さよなら負けのお返しは完封勝利とカード勝ち越しといきましょう!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:伊藤 将司投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!39勝31敗2分
2025.06.29 Sunday

■2025/6/28 試合結果
対ヤクルト 9回戦 神宮
神 | 0 0 0 0 2 0 0 0 0 | 2
ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:デュプランティエ4勝3敗0S
S:岩崎0勝2敗15S
敗:高橋2勝2敗0S
HR:森下ツーラン12号
阪神:デュプランティエ - 及川 - 湯浅 - 岩崎
ヤクルト:高橋 - 大西 - 木澤
6/29の予告先発
神:伊藤 将司
ヤ:アビラ
──────
“完封勝利”
さよなら負けが多いけれども、それ以上に完封勝利も多いね。
神宮球場での対スワローズ戦、虎の先発はデュプランティエ君です!
先制したのは猛虎打線!5回表、四球で出塁の近本君を2塁に置いて、森
下君がストレートを完璧に捉えてレフトスタンドに飛び込む第12号ツー
ランホームラン!待望の援護をもらったデュプランティエ君は7回をわ
ずか3安打、3塁を踏ませない力投を見せます!
後続の及川君、湯浅君、岩崎君も鉄壁の無失点リレー!阪神2対0ヤクルト、2点差を守り昨夜の悪い流れを払拭する完封勝利となりました。
本日誕生日の中野は3安打猛打賞、守備でも再三好守を見せ、盗塁も決
めるなど大活躍!明日も先制してええ流れに乗って連勝するで!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆
猛虎が今季16度目の完封勝ちで、連敗を2で止めました。
勝利を引き寄せたのは、3番の1発だった。0−0で迎えた5回、先頭
近本君が四球で出塁し、1死二塁の好機。森下君が、好投を続けていた
ヤクルト先発高橋投手の高め直球を左翼スタンドへ運び、先制12号2ランを放ちました。6月12日西武戦(ベルーナドーム)以来11試合ぶり、54打席ぶりのアーチをかけ、これで51打点とし、両リーグ最速での50打点突破となりました。
先発のデュプランティエ君が、7回3安打無失点7奪三振で4勝目。前
回19日ロッテ戦(甲子園)では、最多タイ12三振を奪って来日初完
封勝利を挙げており、2戦連続の快投となりました。
8回からは盤石のリリーフ陣が無失点リレー。前夜は3点リードを終盤
に追いつかれサヨナラ負けを喫しましたが、この日は先制点を守り切っ
て接戦をものにしました。さよなら負けも多いけど、完封勝利も多いぞ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!38勝31敗2分
2025.06.28 Saturday

■2025/6/27 試合結果
対ヤクルト 8回戦 神宮
神 | 0 0 0 2 0 1 0 0 0 | 3
ヤ | 0 0 0 0 0 0 3 0 1x | 4
勝:石山2勝1敗13S
敗:及川3勝3敗0S
HR:並木ソロ2号、オスナ ツーラン4号
阪神:村上 - ネルソン - 及川
ヤクルト:ランバート - 田口 - 矢崎 - 星 - 石山
6/28の予告先発
神:デュプランティエ
ヤ:高橋 奎二
──────
“勝利の方程式”
相手のミスでもらった点を守もよし。だが確実に得点し、継投で逃げ切るのが猛虎の勝利パターンのはずだ。
リーグ戦再開初戦、神宮球場で迎えた対ヤクルトスワローズの8回戦。虎の先発は村上君です。
試合は3回裏まで均衡を崩すことなく進むも、4回表、中野君が本日チー
ム初ヒットで出塁し、続く森下君がサード内野安打!相手サードの緩慢
な送球を見た中野君が隙をついて3塁へ進塁。これがファーストの悪送球を誘い中野君が三塁を蹴り生還。相手のミスが絡んで1点を先制しま
す。チャンスは続きヘルナンデス君が二死1・2塁の場面で初球センター
前タイムリーヒット!2塁走者の佐藤輝君がホームインし、この回で2点
を先制。4回、5回と村上君は満塁のピンチを招くも、粘りのピッチング
で無失点で凌ぎます。6回表、二死2・3塁の場面坂本君の打席でパスボ
ールで追加点!3点中2点が相手のミスによる得点ではあったがこの3点
のリード。8勝目の勝ち星が見えかけていたが、7回裏に暗転。ソロホームラン、同点ツーランホームランを被弾し、同点となり試合は振り出し
へ。その後、猛虎打線がチャンスを掴むが得点までには至らず、9回裏、
二死2塁から守備に綻びが出てしまいサードゴロエラーによりサヨナラ
負けを喫してしまいました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★
リーグ再開初戦で、今季5度目のサヨナラ負けを喫した猛虎。
3−3で迎えた9回、3番手及川君は先頭打者に二塁内野安打で出塁を
許すなど2死二塁のピンチを招いた。迎えた3番打者のゴロを三塁高寺
君がはじき、一気に二走者が生還。逆転でのサヨナラ負けとなった。
もう一度基本に帰ろう猛虎ナイン。相手のミスでもらった得点で逃げるのも良しだが、確実に得点をして継投でしっかり守り抜く。これが猛虎の戦い方でしょう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2876
2025.06.27 Friday

“リラックスムードも良し”
猛虎の全体練習が26日、甲子園で行われました。2日前の24日に続いて
天候が不安定で、室内練習場を使用したメニューに。一部投手はグラウ
ンドに出てキャッチボールなどを行ったようです。
前日までは本隊と別で打っていた大山君、佐藤輝君、森下君のクリーン
アップトリオも室内でのフリー打撃回りに入り、快音を響かせました。
22日に受けた頭部死球の影響が心配されていた中野君は、前日に続いて
フルメニューを消化。笑顔を見せるなど、全体的にリラックスムードが
流れました。それぞれのペースで4日間を過ごしています。
セ・リーグ再開初戦は27日のヤクルト戦(神宮)。先発する村上君は再編される先発ローテーションで唯一、中6日のまま登板を迎えます。いつも通りの最終調整に臨みました。
前川君ら3選手は3日連続でウエスタン・リーグのくふうハヤテ戦(ちゅ〜る)に参加。
リーグ戦再開が待ちどうしいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:中野 拓夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2875
2025.06.26 Thursday

“全体練習”
猛虎は25日、甲子園で全体練習の2日目を行った。
午前10時からの練習は、シートノックからスタート。その後、外野手が
グラウンドに残ってスタッフと一緒に打撃ケージを設営。そのまま打撃
練習を行った。
一方で内野手と捕手は室内練習場に移り、約30分間メディアをシャット
アウトしての非公開の練習を行った。サインプレーなどの確認とみられ
る。シーズン中では珍しい。連係も万全にしてセ・リーグ再開の27日に
備えるのか。
また、6日のオリックス戦で打球が右側頭部を直撃した石井君が24日、
キャッチボールを再開したことを明かしました。
7日に「脳振とう特例」で出場選手登録を抹消。約1週間自宅安静で過ご
し、17日から2軍施設でリハビリを開始。この日は尼崎市の2軍施設で
ネットスローやノックなどで汗を流した。順調に回復しているようで安心しました。復活のマウンドに期待しましょう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:石井 大智投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2874
2025.06.25 Wednesday

“捕手の思い”
やはり、あの“剛速球”には意味があった。
今月の11日西武戦(ベルーナドーム)で何げないワンシーン。
白熱した投手戦が続く中、坂本君がマウンド上の伊藤将君に突然、強い
ボールを投げ返した。興味深い1球だったので後日、坂本君に記者が尋ねてみたそうだ。すると頭脳派捕手はニヤリと笑った。
坂本君が要求したボールが来なかったが、判定はストライクだった。伊
藤将君に結果オーライの雰囲気を感じ取った女房役は、強いボールを返
すことで「しっかり投げろ」とメッセージを送ったそうだ。捕手は1試
合に3回(延長戦突入後は1回)しかマウンドに向かえない。貴重な3
回を温存しつつ意図を伝えるために、1回の返球を利用したそうだ。
普段の坂本君は特に走者がいない場合、捕球した後は素早く返球するタ
イプの捕手。ただ、そんな間合いも時と場合による。ビハインドの場面
で流れを引き寄せたいタイミングでは、一気にテンポを速める。逆に勝
負どころだったり、投手がストライクやアウトを欲しがり焦っている時
は、あえて時間をかけて返球する。そして、投手にメッセージを伝えた
い時は、突然フォームを大きくして強いボールを投げ返すこともある。
ちなみに2人のやりとりには後日談があるそうですね。西武戦後のある
日、坂本君は伊藤将君と食事を共にした。後輩左腕はその席で“剛速球”
について「『うわっ、怒ってる』ってビビッたっす」と振り返ったらしい。
先輩捕手の思いはしっかり届いていたのだ。
伊藤将君は今季初先発した11日西武戦で7回2/3を無失点。続く18日
ロッテ戦は6回1失点で自身347日ぶりの白星を手にした。常日頃から
投手を立てながら、叱咤激励もいとわない。頼れる捕手、坂本君の存在感が今季も際立っていますね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:坂本 誠志郎捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2873
2025.06.24 Tuesday

“ファン投票中間発表”
交流戦の結果はともあれ、切り替えてリーグ戦再開と行きたいものだ。
日本野球機構(NPB)は23日、「マイナビオールスターゲーム2025」(7月23日=京セラドーム大阪、同24日=横浜スタジアム)のファン投票中間発表を行った。
前日22日に投票が締め切られ今回が中間発表の最終回。猛虎がセ・リー
グの4部門で1位のままとなった。
先発投手部門で村上君、一塁手部門で大山君、三塁手部門で佐藤輝君、外野手部門で森下君がトップに立つ。
森下君は両リーグ全部門トップの68万4653票。近本君は外野手部門の2位で選出圏内。
最終結果は7月1日の午後4時に発表される。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
虎!38勝30敗2分
2025.06.23 Monday

■2025/6/22 試合結果
対ソフトバンク 3回戦 甲子園
ソ | 0 0 0 2 0 0 0 1 0 | 3
神 | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
勝:松本晴2勝2敗0S
S:杉山2勝2敗4S
敗:伊原5勝2敗0S
ソフトバンク:松本晴 - 津森 - 大山 - 松本裕 - 藤井 - 杉山
阪神:伊原 - 桐敷 - 富田 - 木下
──────
”交流戦終了”
勝てなかった。そして勝ち越しもできなかった交流戦。だが得たものもあるはずだ!
交流戦最終試合、対ホークス戦。虎の先発はルーキー伊原君です。
序盤は両先発の好投で無得点のまま試合は進みますが、4回表、二死走者
無しから伊原君が打ち取った当たりを内野陣が連続でエラーしてしまい
二死2・3塁のピンチ。この場面で2点タイムリーヒットを浴び先制を許
してしまいます。反撃したい猛虎打線は4回裏、森下君が四球を選ぶと
続く佐藤輝君がレフト線ツーベースヒット!相手のミスも重なり1点を
返します。しかし、その後猛虎打線はホークスの投手陣から点を奪えず、
悔しい敗戦。阪神1対3ソフトバンク。カード勝ち越しとはなりません
でした。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦
交流戦優勝を決めたソフトバンクに接戦で敗れ、2カード連続の勝ち越
しはならず。交流戦全日程を終えて、8勝10敗という結果になった猛虎。
藤川監督は潔く敗戦を認めた。交流戦は8勝10敗と3年連続負け越し
となり、ソフトバンクには12シーズン連続の負け越し。悔しさと課題
が残る18試合となった。
0−0の4回2死、二塁中野君がファンブルし今季初失策。さらに三塁
ヘルナンデス君がハーフライナーを捕球できずと失策が続き、一気に二、
三塁のピンチ。ここから先発伊原君が2点左前適時打を浴びた。
反撃もあと1歩、及ばなかった。1点を追う回、大山君が左前打を放ち、
高寺君のバスターエンドランも決まって無死一、三塁の絶好機も、続く
小幡君は浅い左飛。ここで三塁走者大山君に代走熊谷君を出して勝負を
かけたが、セーフティースクイズを試みた坂本君の打球は、捕手の目の
前に弾んで本塁生還はならず。最後は代打糸原君が中飛に倒れて、無得
点に終わった。
明るい材料はある。交流戦負け越しも2位DeNAとのゲーム差はスター
ト時から1ゲーム広がって3.5差。そして、この日9回2死から内野安
打を放った高寺君、最後までファウルで粘った小幡君を例に挙げ、前向
きな収穫とした。層の厚いパ・リーグのように、リーグ優勝へ強固なチームを作り上げる藤川猛虎。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!38勝29敗2分
2025.06.21 Saturday

■2025/6/21 試合結果
対ソフトバンク 2回戦 甲子園
ソ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 3 0 0 0 0 0 0 0 x | 3
勝:大竹3勝1敗0S
S:岩崎0勝2敗14S
敗:上沢5勝4敗0S
ソフトバンク:上沢 - 川口 - 大江 - 伊藤
阪神:大竹 - 桐敷 - 及川 - ネルソン - 岩崎
6/22の予告先発
ソ:松本 晴
神:伊原 陵人
──────
“全球団勝利”
古巣球団を相手に縦縞で勝利を挙げた男!お見事でした。
日本生命セ・パ交流戦、甲子園球場での対ソフトバンク2回戦。虎の先
発は大竹君です。3連戦の初戦を落とし、今日と明日で勝ち越しを狙う猛虎打線は序盤から猛攻を仕掛けます。初回、先頭の近本君がヒットで出
塁、中野君の犠打と森下君のデッドボールで一死1・2塁となり、佐藤輝君がセンター前タイムリーヒットを放ち1点を先制します。続く大山君はフォアボールを選び、一死満塁とチャンスが広がると小幡君がセンタ
ーオーバー2点タイムリーツーベースヒットを放ちリードを3点に広げま
す。先発大竹君は6回途中に左指の不調を訴え、80球無失点・被安打1で急遽降板となります。2番手の桐敷君は緊急登板にもかかわらず三者三
振に抑え、3番手及川君も三者凡退であとに繋ぎます。4番手のネルソン
君は無死1・2塁のピンチを招くも、軌道修正し後続を連続三振とフライ
アウトに打ち取ります。9回は5番手岩崎君がホークスの反撃を受け二死
1・3塁となるも、最後の打者を打ち取り阪神3対0ソフトバンク。見事
勝利を収めました。
先発大竹は3勝目を挙げ、岩崎には14個目
のセーブが付きました。大竹はホークスに勝利したことで史上21人目となる全球団勝利を達成しました!おめでとうございます!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆
大竹君が古巣ソフトバンクを相手に5回0/3 1安打無失点で今季3勝目
を挙げて、プロ野球21人目の全球団勝利を達成しました。現存する12
球団全てからの白星で、2023年に西勇君が達成して以来、21人目。育
成出身では初となります。
6回には左手を気にするそぶりを見せて降板しましたが、勝利後のお立
ち台には笑顔で立ち、アクシデントについては軽症であることを明かしてくれた大竹君。安心しましたね〜
猛虎に来て花ひらいた左腕に心から祝福しようではありませんか。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!37勝29敗2分
2025.06.21 Saturday

■2025/6/20 試合結果
対ソフトバンク 1回戦 甲子園
ソ | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 | 2
神 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
勝:杉山2勝2敗3S
S:津森1勝1敗1S
敗:及川3勝2敗0S
ソフトバンク:モイネロ - 松本裕 - 藤井 - 杉山 - 津森
阪神:村上 - 岩崎 - 及川
6/21の予告先発
ソ:上沢 直之
神:大竹 耕太郎
──────
“負け越したくない相手”
ソフトバンクさんを苦手とする猛虎!今年は勝ち越していかないとね。
交流戦ラストカードとなる対ホークス3連戦!初戦は村上君が先発でプ
レイボール!1回表、一死満塁のピンチでショート左への強烈な打球を
小幡君がダイビングキャッチで押さえて6・4・3とわたるも1塁は惜し
くもセーフ。1点先制を許します。猛虎打線はモイネロ投手相手に毎回走
者を出し球数も稼ぎますが、4回まではあと1本が出ません。そして迎え
た5回裏、先頭近本君と続く中野君が連続ヒット!森下君と佐藤輝君は
倒れますが、5番大山君がセンター前タイムリーヒット!2試合連続とな
るタイムリーで同点とします!村上君は勝利ならずも8回123球5安打1
失点の力投を見せて降板。9回は2番手の岩崎君が三者凡退!9回裏、猛虎打線は二死3塁のチャンスを逃し、試合は1対1のまま延長戦に突入
します。延長10回表、3番手及川君が二死3塁のピンチで代打に右中間
を破られタイムリーツーベースヒット。これが決勝点となり、今カード
初戦は1対2で悔しい敗戦となりました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★
猛虎が延長戦で力尽き、3連勝を逃しました。DeNAが敗れ、勝てば2位
に今季最大の4・5ゲーム差を付けられた一戦。同点で迎えた延長10回
表2死三塁、3番手の及川君が伏兵の代打に勝ち越しの右中間適時二塁
打を浴びての敗戦です。20年からソフトバンクには4シーズン連続でカ
ード負け越し中。甲子園のソフトバンク戦でも16年から4カード連続で
負け越していますが、今年もカード初戦は苦しいスタートを切った猛虎。
先発村上君は初回1死満塁遊ゴロの間に先制の1点を許しましたが、8回
まで123球5安打1失点でゲームメーク。公式戦初登板となったソフト
バンク相手に、猛虎エース格としての貫禄を見せつけました。
猛虎打線はソフトバンク先発モイネロ投手の前に初回から走者を送り続
け、1点を追う5回に得点。だが、その後は9回裏2死三塁のサヨナラ
好機を逃すなど、ホームベースが遠かった。
敗戦も中野君が3安打猛打賞で打率3割8厘とし、セ・リーグの首位打
者に立っています。3回、5回、7回の打席でいずれも左前打の固め打ち。守備でもファインプレーを連発してスタンドをわかせました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:中野 拓夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!37勝28敗2分
2025.06.20 Friday

■2025/6/19 試合結果
対ロッテ 3回戦 甲子園
ロ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 0 0 1 0 0 1 0 x | 2
勝:デュプランティエ3勝3敗0S
敗:種市2勝4敗0S
ロッテ:種市 - 小野 - 菊地
阪神:デュプランティエ
6/20の予告先発
ソ:モイネロ
神:村上 頌樹
──────
“虎のドクターK”
見事な三振ショーで初完封勝利!
甲子園球場での対マリーンズ3回戦は、デュプランティエ君が先発でプ
レイボール!デュプランティエ君は打たせて取るピッチングが冴えて5
回まで1奪三振も無失点ピッチング!4回裏、近本君のレフト犠牲フライ
で猛虎が先制し、1点リードで後半へ進みます!デュプランティエ君は6
回表から本来の奪三振ショーを展開!6者連続三振で自己最長タイの7回
を投げきります!そして7回裏、二死1・2塁から大山君のセンター前タ
イムリーヒットで待望の追加点!7回まで79球のデュプランティエ君は
8回以降も続投し、9回109球12奪三振で来日初完投初完封勝利を飾り
ました!阪神2対0ロッテ、連勝で今カード勝ち越しを決めました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆
ジョン・デュプランティエ君がロッテ戦に先発。打線としてつながってくる印象があると警戒する相手に対し、テンポよく、丁寧な投球を続け
ました。6回には、種市選手を3球で見逃し三振。藤原選手を130キロ
カーブで空振り三振。寺地選手も131キロカーブで空振り三振。3者連
続三振に仕留めました。7回も先頭池田選手を149キロストレートで空
振り三振。続く山本大選手も151キロ速球で空振り三振。さらに安田選手も132キロカーブで空振り三振。「虎のドクターK」が6回、7回と2
イニングに渡り、6連続三振を奪った快投です。
前回登板した12日西武戦は4回4失点(自責3)で今季3敗目を喫し
ていただけに、甲子園に戻って気持ちを新たにして迎えた交流戦ラスト
登板。初めて対戦するロッテ打線を相手に本領を発揮した勝利でしたね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!36勝28敗2分
2025.06.19 Thursday

■2025/6/18 試合結果
対ロッテ 2回戦 甲子園
ロ | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
神 | 0 0 1 0 2 0 0 5 x | 8
勝:伊藤将1勝0敗0S
敗:田中晴3勝4敗0S
HR:佐藤輝ツーラン19号
ロッテ:田中晴 - 八木 - 菊地 - 益田 - ゲレーロ
阪神:伊藤将 - ネルソン - 及川 - 富田
6/19の予告先発
ロ:種市 篤暉
神:デュプランティエ
──────
“噛み締める勝利”
先制、中押し、そしてダメ押し。やっぱりこれに尽きますね!
7連敗で迎えた交流戦ロッテ3連戦2戦目、虎の先発は伊藤将君です。
早めに伊藤将君を援護したい猛虎打線は3回裏、近本君がフォアボール
を選び中野君がきっちり送って一死2塁、ここで近本君が3塁へ盗塁成
功。3番森下君がライト前へ先制のタイムリーヒットを放つ。前半5回伊藤将君がテンポ良く抑え勝利投手の権利を得ます。5回裏先頭の近本君が
ライト前ヒット、相手のワイルドピッチが続き、中野君が無死三塁から
ライト前にタイムリーヒットで2点目を挙げます。森下君フォアボール
のあと一死1・2塁から大山君がしぶとく三遊間を破り3点目。6回表に
伊藤将君が打たれて一死満塁のピンチを招くも1失点で切り抜けます。7
回表、継投に入り2番手のネルソン君が無失点に抑え、8回表は3番手の
及川君が相手上位打線に付け入る隙を与えず無失点。8回裏に猛打が爆発!先頭の好調坂本君がレフト前ヒット、小幡君が送ってから二死3塁
で近本君がレフト前にタイムリーヒット。中野君も続いてライト前タイ
ムリーヒット。森下君も左中間タイムリーツーベースで6点目。最後は
佐藤輝君が完璧な当たりでバックスクリーン左に飛び込む第19号ツーラ
ンホームランで8点目を入れ、勝負を決めます。9回表は富田君がきっち
り抑え阪神8対1ロッテ。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆
やっと勝った! 猛虎がリードを守り切り、今季最長だった連敗を7で
止めた。白星は8日オリックス戦以来、8試合ぶりとなった。
今季2度目の先発となった伊藤将君が、6回9安打1失点の粘投で、昨
年7月6日DeNA戦以来、347日ぶりとなる白星となった。
初回内野安打と味方の失策でいきなり無死二塁のピンチを招くも、後続3
人を打ち取り無失点スタート。4回以外は毎回走者を背負ったが、女房
役の坂本君の3度の盗塁刺にも助けられ粘り強く投げ続けた。6回は3連
打から1死満塁となるも、中犠飛による1点のみにとどめた。
猛虎打線の先制は3回。先頭の近本君が四球を選び、中野君の犠打で1
死二塁。ここから近本君が果敢に三盗に成功し、1死三塁から森下君が
先制の右前適時打を放ちました。
1−0のまま迎えた5回には、近本君の右前打から相手の2度の暴投で無
死三塁と好機を広げ、中野君が右前適時打を放ち2点目。さらに1死一、
二塁で、大山君が左前適時打で続きリードを広げた。
攻撃の手は緩まず、8回には近本君、中野君、森下君のタイムリーで3点
を追加すると、最後は2死二塁で佐藤輝君がバックスクリーン左へ19号
ソロを放ち、この回一挙5得点を挙げました。
7連敗中は6度の逆転負けを喫したが、この日はチームの要のリリーフ陣がリードを守り切り、久しぶりの白星!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:伊藤 将司投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!35勝28敗2分
2025.06.18 Wednesday

■2025/6/17 試合結果
対ロッテ 1回戦 甲子園
ロ | 0 0 0 0 0 0 3 0 0 | 3
神 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:高野脩3勝0敗0S
S:中森2勝2敗2S
敗:才木5勝4敗0S
ロッテ:木村 - 高野脩 - 横山 - 鈴木 - 中森
阪神:才木 - 富田 - 木下 - 桐敷
6/18の予告先発
ロ:田中 晴也
神:伊藤 将司
──────
“ビックイニングを”
連敗を止めるのはビックイニングで流れを作るしかない。岡田顧問の解説が身に染みるぜ猛虎ナイン!
甲子園球場に戻りマリーンズ1回戦!虎の先発は才木君です。
試合の主導権を握りたい猛虎打線は3回裏、二死2塁から中野君のセン
ター前タイムリーヒットで先制します!先発才木君は6回までホームを
踏ませない好投を続けていましたが7回表、二死2・3塁のピンチで代打
にピッチャー強襲のタイムリー内野安打、レフト前2点タイムリーヒッ
トを打たれこの回3失点、逆転を許し降板となります。残り3イニング、
反撃したい猛虎打線でしたがマリーンズの継投陣に阻まれ2点差で敗戦。
阪神1対3ロッテ。悪い流れを止められず7連敗。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★
まさかの逆転負けで7連敗を喫した猛虎。22年8月9〜17日に8連敗し
て以来3年ぶり。先週は敵地で6連敗を喫し、本拠地甲子園に戻ったが、
この日も負の連鎖を止められませんでした。
1点リードで迎えた7回に暗転。先発の才木君が安田選手、藤岡選手に
連打を浴び、犠打で1死二、三塁。続く高部選手の打球を右手付近に受
けながらも、投ゴロに打ち取ったが、続く角中選手の打球も腰付近を直
撃し、今度は投手強襲の内野安打に。同点に追いつかれ、なおも2死一、
三塁で続投するも、藤原選手に直球をはじき返され、2点勝ち越しを許
しました。
先制は猛虎打線だった。3回2死で、ロッテ木村投手から近本君が左翼
線二塁打を放ちチャンスメークすると、続く中野君が中前適時打を放ち
先制。しかしその後は5回1死二塁の好機を生かせないなど、追加点が
遠かった。
才木君は昨季9試合で連敗をストップしてきたが、この日は7回途中6
安打3失点で今季4敗目。連敗ストッパーでも負の流れは止められず。
才木君は23年から交流戦で6連勝中だったが、18年6月17日楽天戦以
来の交流戦黒星となりました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2872
2025.06.17 Tuesday

“中間発表”
日本野球機構(NPB)は16日、「マイナビオールスターゲーム2025」(7月23日=京セラドーム大阪、同24日=横浜スタジアム)のファン投票第19回中間発表を行った。
抑え投手部門1位の中日松山晋也投手(24)は2位巨人ライデル・マルティネス投手(28)に5万7540票差でリードを広げた。マルティネスを抜いて首位に浮上した5日の第12回中間発表以降、首位を死守している。
三塁手部門1位の阪神佐藤輝君は、両リーグ3人目の50万票を突破。遊撃手部門では1位広島矢野雅哉内野手(26)と2位阪神木浪君が4万
3300票差で接戦を演じている。
ファン投票の最終結果は7月1日午後4時に発表。各部門1位にランクインした選手が選ばれ、外野手部門は3位までが当選となります。
セ・リーグのノミネート選手の猛虎ナイン一覧は以下の通り。
【先発投手部門】
1位 阪神村上 21万745票
4位 阪神才木 13万3656票
【中継ぎ投手部門】
3位 阪神石井 22万2210票
【抑え投手部門】
3位 阪神岩崎 20万5326票
【捕手部門】
2位 阪神坂本 20万9464票
【一塁手部門】
1位 阪神大山 39万364票
【二塁手部門】
2位 阪神中野 30万9070票
【三塁手部門】
1位 阪神佐藤輝 52万2330票
【遊撃手部門】
2位 阪神木浪 24万7998票
【外野手部門】
1位 阪神森下 56万7532票
2位 阪神近本 45万3370票
6位 阪神前川 17万9491票
やはり中継ぎ部門の石井君と捕手部門の坂本君が嬉しい初出場となりたいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:石井 大智投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!35勝27敗2分
2025.06.16 Monday

■2025/6/15 試合結果
対楽天 3回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
楽 | 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1x | 3
勝:内3勝1敗1S
敗:湯浅2勝2敗0S
阪神:伊原 - 及川 - 岩崎 - 湯浅
楽天:藤井 - 西垣 - 藤平 - 則本 - 今野 - 江原 - 内
──────
“野球の怖さ”
猛虎ナインが野球の怖さを体感しているのかもしれません。
日本生命セ・パ交流戦、楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス3回戦。虎の先発は伊原君です。4回裏、伊原君はツーベースヒットを打たれ
て一死2塁のピンチを招くと、9球粘ったゴンザレス選手にタイムリーヒ
ットを放たれ1点を失います。5回裏、二死2塁の場面でもタイムリーツ
ーベースヒットを打たれ、2点リードを許します。反撃を開始する猛虎打
線は7回表、先頭の豊田君がセカンド内野安打で出塁すると坂本君が右
中間タイムリーツーベースヒットで1点を返し、守備のミスから打った
坂本君は3塁へ進塁し無死3塁とチャンスを広げます。小幡君がセカン
ドゴロで倒れ、3塁走者坂本君に代走植田君が送られ、近本君がライト犠
牲フライを放ち同点に追いつきます。その後両チームは決定打に欠き、2
対2で2日連続の延長戦に突入します。11回表、佐藤輝君・大山君が連
続ヒットで無死1・2塁と勝ち越しのチャンスを作るも後続を打ち取られ、
12回表も中野君がヒットで出塁するも後が続かず決勝点を挙げられませ
んでした。引き分けを狙う12回裏、連続ヒットで一死1・3塁のピンチ
を招くと代打のセカンドタイムリー内野安打で阪神2対3x楽天と連日の
サヨナラ負けを喫しました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★
猛虎が2試合連続のサヨナラ負けで6連敗を喫しました。
14日の楽天戦まで17試合連続左翼で出場していた森下君が、プロ初の
DHで先発起用するオーダー組み替えを行い、クリーンアップの打順はそ
のままで試合に臨んだが、6回までは3安打無得点とつながりませんでした。開幕から5勝1敗で防御率0・99だったドラフト1位伊原君が先
発。4回のゴンザレス選手に先制適時打を打たれ、チームは7試合ぶり
に先制を許します。5回にも村林選手に適時打を浴び、さらに1点を失
いました。7回に坂本君の適時二塁打、近本君の犠飛で同点に。
先発伊原君は6回で降板。5月11日中日戦から4連勝中で5連勝以上し
た猛虎の新人は94年4〜5月に6連勝した藪氏が最後。球団31年ぶり
の新人5連勝はお預けとなりました。
さよなら負けは何度でも経験しています。大事なのは先制点を取られたのが7試合ぶりだということ。常に先手をとっている猛虎が逃げ切ればいい。そのリズムが空回りし始めた怖さを体感しているのでしょう。
連勝していたからこその綻びか!吹っ切れればまた連勝だ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!35勝26敗2分
2025.06.15 Sunday

■2025/6/14 試合結果
対楽天 2回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 2 0 0 1 0 0 1 0 | 4
楽 | 0 0 0 0 1 0 3 0 0 1x | 5
勝:渡辺翔1勝0敗0S
敗:岩貞2勝1敗0S
阪神:大竹 - 湯浅 - 桐敷 - ネルソン - 及川 - 漆原 - 岩貞
楽天:古謝 - 今野 - 藤平 - 西口 - 加治屋 - 渡辺翔
6/15の予告先発
神:伊原 陵人
楽:藤井 聖
──────
“負のスパイラル“
何年ぶりはもういい。逆転負けという流れはいつか止まるさ。
楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス2回戦!虎の先発は大竹君です。序盤から不安定な古謝投手を捉え切りたい猛虎打線は3回表1・2塁
から豊田君のセンターオーバー2点タイムリーツーベースヒットで先制し
ます!対する大竹君は5回裏、二死1・2塁からセンター前タイムリーヒ
ットを打たれ1点を返されてしまいますが大竹君はこの1点のみで凌ぎ5
回1失点で今日は降板。すると6回表、二死2・3塁から中野君のピッチ
ャー強襲のタイムリー内野安打で2点差に突き放します!しかし7回裏、
3番手桐敷君が無死1・2塁からライト前タイムリーヒット、レフト前同
点タイムリーヒット、さらに代打にセンター犠牲フライを打たれこの回
逆転を許してしまいます。反撃したい猛虎打線は9回表、一死満塁から
代打糸原君が押し出しのフォアボールを選び同点に追いつきますが勝ち
越しには至らず試合は延長戦に入ります。すると10回裏、7番手岩貞君
が二死1・2塁のピンチからレフト前サヨナラタイムリーヒットを打たれ悔しすぎる敗戦。阪神4対5x楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★
5試合連続で逆転負けを喫した猛虎。
チームは負のスパイラルが抜け出せず、今季ワーストタイ5連敗。猛虎の5試合連続逆転負けは76年8月1日広島戦〜6日中日戦にかけての5
試合連続以来、49年ぶり。貯金も1桁「9」まで減らすことになった。
また、交流戦前の猛虎は52試合でリリーフ投手の防御率が1・68だった
が、交流戦のリリーフ防御率は3・82へダウン。自慢のリリーフ陣が打
たれるケースが増えた結果、交流戦前は2点差以上の逆転負けが3度(2点差2度、3点差1度)しかなかったのに、この5試合で4度も2点リ
ードをひっくり返された。
まあこれが現実だ。石井君のアクシデントから悪い流れが止まらないのでしょう。これも経験ですね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!35勝25敗2分
2025.06.13 Friday

■2025/6/13 試合結果
対楽天 1回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 2 0 0 0 0 0 0 | 2
楽 | 0 0 0 3 0 0 0 0 x | 3
勝:ハワード3勝0敗0S
S:則本3勝2敗7S
敗:村上7勝2敗0S
阪神:村上 - 岩貞 - ネルソン
楽天:ハワード - 西垣 - 渡辺翔 - 加治屋 - 則本
6/14の予告先発
神:大竹 耕太郎
楽:古謝 樹
──────
“悪夢の4連敗”
連敗というよりも、逆転負け癖は良くない。先手逃げ切り型の勝利の方程式を丁寧に!
楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス3連戦の初戦!虎の先発は村
上君です。3回表、二死2塁から森下君のレフト前タイムリーヒットで先
制!さらに二死1・3塁からは大山君のレフト前タイムリーヒットも飛び
出し2点目!しかし先発村上君は4回裏、一死満塁からレフト犠牲フラ
イ、二死2・3塁からはライト線2点タイムリースリーベースヒットを打
たれこの回逆転を許します。村上君の失点はこのイニングのみで今日は6
回3失点で悔しい降板。7回3番手ネルソン君は二死1・2塁のピンチを
抑え、さらにイニング跨ぎとなった8回も無失点ピッチングを見せま
す!1点差のまま迎えた9回表、猛虎打線は糸原君、近本君の連続ヒット
から中野君が送りバントを決めて一死2・3塁と一打逆転の絶好機を作り
ましたが森下君と佐藤輝君が続けて凡打に終わり敗戦。阪神2対3楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★
森下君が打点で両リーグ単独トップに躍り出た。3回2死二塁から先制
打。今季47打点目を挙げて試合前まで46打点で並んでいた佐藤輝君を
抜いた。この日は球宴のファン投票の中間発表で12球団一番乗りの50
万票を突破。人気でも成績でも両リーグのトップを走る男が御礼の一打を放った。
3試合連続で先制打を放った。0−0の3回2死二塁。相手先発ハワード
投手の低めの直球を引っ張った。二塁走者の近本君が一気に三塁をまわ
って本塁に生還。3戦連続となる先制打で、交流戦は開幕から4カード
連続打点。計11打点目でこちらもトップとなっています。
楽天モバイルパークはこれまでルーキーイヤーの23年6月6日に代打で
出場して空振り三振に終わった1打席のみだった。約2年ぶり2度目の
試合出場で第2打席に同球場での初安打、初打点。この先制打で安打で
の12球団本拠地制覇となった。
直後の追加点には足で貢献。続く4番佐藤輝君の打席で今季2度目の盗
塁成功。2番中野君の打席で近本君に何度もけん制するなど揺さぶられ
ていたハワード投手が佐藤輝君の打席で盗塁後にボークをとられ森下君は三塁に進塁。大山君の左前適時打で2点目のホームを踏んだ。
チームは4戦連続の逆転負け。自身も9回1死二、三塁から一邪飛に打
ちとられた。明らかな打ち損じでしたね〜外野フライで同点だった場面。次戦での連敗ストップへ前を向く。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!35勝24敗2分
2025.06.13 Friday

■2025/6/12 試合結果
対西武 3回戦 ベルーナドーム
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
西 | 1 1 0 2 0 0 0 0 x | 4
勝:菅井5勝3敗0S
S:平良1勝1敗15S
敗:デュプランティエ2勝3敗0S
HR:森下ソロ11号
阪神:デュプランティエ - 富田 - 椎葉 - 岩貞
西武:菅井 - 甲斐野 - ウィンゲンター - 山田 - 平良
6/13の予告先発
神:村上 頌樹
楽:ハワード
──────
“慣れない人工芝”
連敗もまたチャンスと捉えましょう。課題が見つかったからです。
ベルーナドームでの対ライオンズ3回戦!虎の先発はデュプランティエ君です。1回表、森下君の完璧な当たりがレフトスタンドへ飛び込み第
11号ソロホームランで幸先よく先制します!しかし1回裏、二死2塁か
らタイムリーで同点。2回裏には一死3塁からタイムリーでリードを許し
ます。デュプランティエ君は4回裏にも守備のミスも絡んで2失点。4回
4失点(自責点3)で降板します。
5回と6回は富田君、7回はプロ初登板の椎葉君、8回は岩貞君が粘り強
く投げて無失点で切り抜けますが、猛虎打線はチャンスを作るもののホ
ームが遠く、阪神1対4西武でゲームセット。
今カード悔しい3連敗を喫しました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★
猛虎が同一カード3連敗を喫しました。3回には右翼佐藤輝君の“後逸”か
ら勝ち越しを許し、4回には左翼森下君の“後逸”から追加点を許す散々な
黒星。3試合連続逆転負けで交流戦首位からも陥落。
終わってみれば、もったいないミスでの敗戦でしたね。
この時期はちょうど疲れが出始めるのかもしれません。中継ぎ陣にも当然でしょう。
普段プレーしたことのない人工芝が続きます。だからこそ慎重に守って一つ一つを大事に勝利していきたいですね。
2年目の椎葉剛君がプロ初登板を無失点で踏ん張りました。
3点ビハインドの7回に登板。先頭打者の四球や5番打者の内野安打な
どで1死一、二塁。6番打者を左飛、7番打者はファーストライナーに仕
留めて3アウトを奪いました。23年ドラフト2位で入団。1年目の昨季
は、開幕前の春季キャンプから1軍に同行してきましたが、登板のない
ままシーズンを終えていました。今季は5月22日に1軍初昇格を果たし
ながらも、登板の無いまま同28日に出場選手登録を抹消。
今月10日に再昇格を果たし、この日が念願の初登板。次の登板も期待します。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!35勝23敗2分
2025.06.12 Thursday

■2025/6/11 試合結果
対西武 2回戦 ベルーナドーム
神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 1 | 2
西 | 0 0 0 0 0 0 0 0 3x | 3
勝:ウィンゲンター1勝4敗0S
敗:湯浅2勝1敗0S
HR:佐藤輝ソロ18号
阪神:伊藤将 - 及川 - 湯浅 - 岩崎
西武:渡邉 - 佐々木 - ウィンゲンター
6/12の予告先発
神:デュプランティエ
西:菅井 信也
──────
“痛恨の敗戦”
こんな事もありましょう。まさかの逆転負け。
ベルーナドームでの対ライオンズ2回戦!今季初先発の伊藤将君がマウンドに上がります。
5回まで両チーム無得点のまま試合は進みますが均衡を破ったのは猛虎打線!6回表、二死3塁から森下君のセンター前タイムリーヒットで先制し
ます!先発伊藤将君は立ち上がりから巧みなコントロールを駆使し無失
点ピッチングを続けると8回裏、二死1・2塁になったところで2番手及
川君に勝利の権利を持った状態で投手交代。その及川君は西川選手をセカンドゴロに打ち取りピンチを脱出します!リードを広げたい猛虎打線は9回表、佐藤輝君がライトスタンドに飛び込む第18号ソロホームラン
を放ち貴重な追加点を奪います!このまま逃げ切りを図る9回裏、3番手
湯浅君は制球が定まらず2つの与四死球とヒットで一死満塁のピンチを
迎えると藤川監督は4番手岩崎君を送り込みます。しかし源田選手にラ
イト同点2点タイムリーヒット、さらに二死満塁からは炭谷選手にライ
ト前サヨナラタイムリーヒットを打たれまさかの逆転負け。阪神2対3x
西武。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★
痛恨の逆転サヨナラ負けを喫した猛虎。
2点リードの9回裏、3番手の湯浅君が2四死球1安打で1死満塁のピ
ンチを招いた。ここで4番手の岩崎君が登板したが、源田選手の右翼線
2点打で同点とされ、最後は2死満塁から炭谷選手にサヨナラ打を浴び
た。湯浅君は試合後も厳しい表情。守護神・岩崎君も自分のせいですと振り返った。
難しいですね〜セットアッパーは。もし佐藤輝君のホームランが出なければ、1点差で勝利していたかもしれません。これが野球の怖さでしょう。伊藤将君の復調も嬉しい限り。次があるぞ!猛虎ナイン。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!35勝22敗2分
2025.06.11 Wednesday

■2025/6/10 試合結果
対西武 1回戦 ベルーナドーム
神 | 0 1 1 0 0 0 0 0 0 | 2
西 | 0 0 0 0 0 0 0 4 x | 4
勝:E.ラミレス1勝0敗0S
S:平良1勝1敗14S
敗:桐敷1勝1敗1S
阪神:才木 - 及川 - 桐敷 - 漆原
西武:隅田 - E.ラミレス - 平良
6/11の予告先発
神:伊藤 将司
西:渡邉 勇太朗
──────
“交流戦ならでは”
終盤にまさかの逆転負けを喫し、連勝が4でストップ。黒星は4日の日
本ハム戦以来。交流戦3カード目で初めて初戦で敗れました。
ベルーナドームに乗り込んでの対ライオンズ戦!虎の先発は才木君です。
2回表、一死1・3塁から熊谷君のライト前タイムリーヒットで先制しま
す!さらに3回表、二死3塁からヘルナンデス君の右中間を破るタイムリーツーベースヒットでリードを広げます!先発才木君は6回裏、二死満塁も代打を空振り三振で封じ無失点ピッチングで降板します!7回裏2
番手及川君が三者凡退抑えます!しかし8回裏、3番手桐敷君がライオン
ズ打線に捕まり5安打集中打を浴びて勝ち越しを許し、4番手漆原君が一
死満塁からレフト犠牲フライで流れを止められずこの回4失点。反撃し
たい猛虎打線でしたがライオンズ3番手投手に三者連続三振を封じられ
敗戦。阪神2対4西武。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★
熊谷君が2回に先制打を放ちました。
この日は「9番三塁」で2試合ぶり今季3度目のスタメン。0−0の2回
2死一、二塁、カウント2−1から西武隅田投手の4球目150キロ直球を
右前に運びました。直後に今季4個目の盗塁も決めました。
8日オリックス戦では5年ぶりの遊撃スタメンで奮闘。2点リードの8回
2死一、二塁から左前適時打で3シーズンぶりの打点も挙げています。
交流戦ならではの出場機会かもしれませんが、限られた出場チャンスに猛アピールが続いていますね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:熊谷 敬宥内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2871
2025.06.10 Tuesday

“正捕手の座を奪った男”
坂本君が攻守で存在感を見せている。
先日のオリックス戦では、3回先頭でオリックス曽谷投手の148キロ直球
を左前打とし、3戦連続安打で出塁し先制のホームを踏んだ。7回2死で
は中前打を放ち、5月25日の中日戦以来のマルチ安打をマーク。それで
も森下君と佐藤輝君のホームランなんで、それはもうおまけみたいなものと謙虚だ。投手陣を好リードで、関西ダービー3連勝に導き、まさに守って粘っているところが結果につながっていると振り返る。
すでに梅野君の出場試合数を上回る活躍の坂本君は、いつの間にか正捕手の座に就こうとしている。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:坂本 誠志郎捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
虎!35勝21敗2分
2025.06.09 Monday

■2025/6/8 試合結果
対オリックス 2回戦 甲子園
オ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
神 | 0 0 4 0 0 0 0 4 x | 8
勝:伊原5勝1敗0S
敗:曽谷4勝3敗0S
HR:森下10号、佐藤輝17号
オリックス:曽谷 – 岩崎 – 古田島 – 川瀬
阪神:伊原 – 石黒 – ネルソン - 及川 – 岩貞
──────
“アベック本塁打“
新人が力投!そしてアベックホームランで快勝です!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆
猛虎が「関西ダービー」3連勝で今季3度目の4連勝とし、交流戦単独1位に立ちました。
交流戦開幕から6試合を終えて5勝1敗は、これまでの4勝2敗を超え
て過去最高。貯金も今季最多14まで伸ばしました。
0−0で迎えた3回2死一、二塁、中野君が先発左腕曽谷投手の逃げてい
く132キロに対し、ちょこんと合わせながらミート。左前に転々と抜け
る技ありの先制打。なおも2死一、二塁、森下君が1ボールから曽谷投
手の内角148キロ直球を捉え、左翼へ2試合連発となる10号3ラン。
左翼を守る西川選手は1歩も動けない完璧な当たりで、ルーキーイヤー
から3年連続の2ケタ本塁打とします。
さらに3点リードの8回1死満塁で、佐藤輝君がダメ押しの今季17号
グランドスラム。1ボールから川瀬投手の145キロ直球を完璧に捉える
と、強烈な打撃音とともに打球は中堅フェンス右へ。大歓声を浴びなが
らの自身通算101号本塁打。これで両リーグ単独トップの45打点目とな
りました。
先発のドラフト1位ルーキー伊原君は5回6安打1失点で今季5勝目。
4回2死二塁から、オリックス頓宮選手に中前打を浴びて近本君が打球
をこぼし1失点。記録は近本君の失策となり伊原君に自責点はつかなか
ったため、今季ここまで14試合に登板し8度目の先発で防御率は0・99
です。森下君と佐藤輝君のアベックホームランと新人の勝利!このまま交流戦初優勝に向けて加速する猛虎ですね!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!34勝21敗2分
2025.06.08 Sunday

■2025/6/7 試合結果
対オリックス 2回戦 甲子園
オ | 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
神 | 0 0 0 0 0 3 1 4 x | 8
勝:岡留1勝0敗0S
敗:宮城3勝1敗0S
HR:森下スリーラン9号、坂本スリーラン1号、紅林ツーラン4号
オリックス:宮城 - 博志 - 阿部
阪神:大竹 - 岡留 - 湯浅 - 及川 - 桐敷 - 石黒
6/8の予告先発
オ:曽谷 龍平
神:伊原 陵人
──────
“次へのステップ“
近本君が節目となる記録を達成いたしました。試合数からすればレジェンと達と肩を並べる記録達成ですね!次の大記録に向けての更なる一歩がスタートします。
阪神対オリックス、関西ダービー第2ラウンドの虎の先発は大竹君です。
試合が動いたのは4回。大竹君がツーランホームランを浴び2失点。猛虎打線は宮城投手からチャンスを作れず苦戦を強いられていましたが、6
回裏に反撃開始!先頭の代打豊田君がライト前ヒットで出塁すると近本君がライト前ヒットで繋ぎ一死1・2塁の場面、森下君がレフトスタンド
へ値千金の逆転スリーランホームラン!7回裏にも先頭の熊谷君がセーフ
ティバント、続く坂本君がフォアボールで繋ぐと、近本君が通算1000安
打となるライト線タイムリーツーベースヒットを放ち、リードを広げ2
点差に!宮城投手をマウンドから引きずりおろします。さらなる追加点
が欲しい8回裏、先頭の森下君がレフト前ヒット、佐藤輝君がセンター
前ヒットと連打でチャンスを作ると熊谷君がレフト前タイムリーヒッ
ト!さらに坂本君のレフトへのスリーランホームランも飛び出し一挙4
点!バファローズの後続の投手を打ち崩して大きくリードします。一方
の投手陣は今日も盤石のリレーで4回以降はバファローズに得点を許さ
ず、ゲームセット!阪神8対2オリックス。見事カード勝ち越しを決めました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆
近本君が通算1000安打をマークしました。残り3安打から固め打ちで決
めてます。プロ野球323人目。18度目のマルチ安打を決めて迎えた1点
リードの7回1死一、二塁。オリックス先発投手のインコースへの143
キロストレートを振り抜くと打球は右翼線へ。チームに中押し点を運ぶ
適時二塁打で大台に乗りました。
▼通算1000安打=近本
7日のオリックス2回戦(甲子園)の7回、宮城から右二塁打を放って達成。プロ野球323人目。初安打は19年3月29日のヤクルト1回戦で小川投手から。近本君は7年目、861試合で達成。試合数では99年イチロー氏の757試合が最速で、近本君は日本人8位(外国人選手も含めると14位)のスピード記録。年数は15年マートン氏の6年目が最も速く、日本人では64年長嶋氏ら10人の7年目に並ぶ最速タイ。
日本人選手の通算1000安打到達スピード上位は以下の通り。(所属は達成時)
(1)イチロー(オリックス)=99年 757試合
(2)青木宣親(ヤクルト)=10年 770試合
(3)松井稼頭央(西武)=01年 818試合
(4)長嶋茂雄(巨人)=64年 849試合
(5)高橋由伸(巨人)=04年 850試合
(6)野村謙二郎(広島)=95年 857試合
(7)青田昇(巨人)=51年 860試合
(8)近本光司(阪神)=25年 861試合
(9)小笠原道大(日本ハム)04年 862試合
(9)川崎宗則(ソフトバンク)=10年 862試合
(11)藤村富美男(阪神)=50年 864試合
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:近本 光司外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!33勝21敗2分
2025.06.07 Saturday

■2025/6/6 試合結果
対オリックス 1回戦 甲子園
オ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1x | 1
勝:桐敷1勝0敗1S
敗:川瀬0勝1敗0S
オリックス:東 - 山田 - ペルドモ - 川瀬
阪神:村上 - 石井 - 湯浅 - 桐敷
6/7の予告先発
オ:宮城 大弥
神:大竹 耕太郎
──────
“満塁男で決着”
見事な投手戦は、満塁男が決めてくれました。
日本ハム3連戦を勝ち越して迎えた甲子園でのバファローズ戦、虎の先
発は現在7勝の村上君です。初回先頭打者にフォアボールを与えるもそ
の後は危なげない内容で相手にヒットを許しません。しかし猛虎打線もオリックス先発投手をなかなか攻略できず6回裏に村上君が放ったサー
ド強襲の内野安打1本のみに抑え込まれます。村上君はノーヒットピン
チングを継続していましたが7回1アウトからセンター前ヒットを打た
れて初の被安打。その後フォアボールを出し一死1・2塁のピンチを迎え
ましたがダブルプレーに仕留めピンチを脱します。村上君は8回を被安
打2、奪三振6の内容でマウンドを降ります。9回表、石井君が2番手と
してマウンドに上がりますが先頭打者の打球が石井君の頭部を直撃、マ
ウンドで倒れ込んだ石井君は動けず担架で運ばれました。場内が騒然と
するなか急遽湯浅君が登板、後続を断ち無失点。延長10回表は桐敷君が
無失点に抑え、迎えた10回裏、先頭の佐藤輝君がフォアボールを選び出
塁。続く大山君がレフト前ヒットを放ち無死1・2塁のチャンス、ここで
本日一軍復帰の小幡君が送りバントを決めて一死2・3塁。続く坂本君は申告敬遠で一死満塁、ここで満塁男の木浪君が2ボール2ストライクか
らファーストの右を破るサヨナラタイムリーヒットを放ちついに試合が
決着!阪神1x対0オリックス。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆
サヨナラ勝ちで「関西ダービー」初戦を制した猛虎。0−0の10回裏1
死満塁、木浪君が一塁線を抜くサヨナラ打を決めました。これで交流戦
のオリックス戦は通算34勝33敗1分。貯金も今季最多の12に伸ばし
ました。
リーグトップ7勝の先発村上君は6回まで無安打無失点投球。7回1死
から紅林選手に中前打を許し、頓宮選手に四球を与えて得点圏に走者を
背負いましたが、杉本選手を遊ゴロ併殺打でピンチを脱出。8回2安打
無失点でリリーフにバトンを渡します。
この日、出場選手登録された小幡君が「6番遊撃」で5月11日中日戦
以来の1軍先発出場。3回には遊撃後方への飛球を好捕。7回には併殺打
を処理し、先発村上君を盛り立てました。
猛虎打線はオリックス先発東投手の前に6回1死までパーフェクトに抑
えられましたが、9番村上君の内野安打で無安打無得点を阻止。
0−0の9回表にはその村上君からバトンを受けた石井君にアクシデント。
先頭広岡選手の弾丸ライナーが側頭部を直撃し、マウンドに倒れ込みます。頭を固定された状態で担架に乗せられて退場。球場が騒然とする中、
緊急登板した湯浅君が無失点で切り抜け、流れを引き戻しました。
猛虎打線は0−0で迎えた10回裏、先頭の佐藤輝君が四球で出塁。大山君が左前打で続き、犠打と申告敬遠で1死満塁。最後は木浪君がサヨナ
ラ打で決着。入れ替わりの激しい投手戦でしたが、石君が心配ですね。
木浪君は満塁男が定着だ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:木浪 聖也内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!32勝21敗2分
2025.06.06 Friday

■2025/6/5 試合結果
対日ハム 3回戦 エスコンF
神 | 2 0 0 0 2 0 0 3 0 | 7
日 | 0 0 0 0 0 0 0 1 0 | 1
勝:デュプランティエ2勝2敗0S
敗:細野0勝1敗0S
HR:佐藤輝ソロ16号
阪神:デュプランティエ - 湯浅 - 岡留 - 石黒
日ハム:細野 - 齋藤 - 福谷 - 山本拓
6/6の予告先発
オ:東 晃平
神:村上 頌樹
──────
“剛腕と豪打”
虎の助っ人が剛腕ぶりを発揮すれば、主砲の豪打で快勝だ!
交流戦第3戦目!エスコンフィールドに乗り込んでの対ファイターズ
第3戦目!虎の先発はデュプランティエ君です。1回表、一死満塁のチャ
ンスから大山君の押し出しのフォアボール!ヘルナンデス君のライト前
タイムリーヒット!先手を獲ります!5回表、一死2・3塁から森下君のライト前2点タイムリーヒットで追加点!さらに8回表、佐藤輝君のプ
ロ通算100号となるライトスタンド中段に飛び込む第16号ソロホームラ
ン!さらに猛虎打線が繋がり、一死1塁から熊谷君のライト前ヒットに3塁悪送球と本塁悪送球で島田君がホームを踏み追加点!続く二死1・3塁
から近本君のセンター前タイムリーヒットで計7点目を奪います!先発
デュプランティエ君は2安打12奪三振圧巻のピッチングを決めて7回で
継投に入ります!8回は本日昇格の2番手岡留君がファイターズ打線に捕
まってしまい、ライト前タイムリーヒットを浴びるも1失点で踏ん張り
ます。9回には同じく本日昇格の3番手石黒君が三者連続三振を決めてゲ
ームセット!阪神7対1日本ハム!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆
ジョン・デュプランティエ君が、7回途中2安打無失点で来日2勝目を
挙げました。来日最多の12奪三振。力のパ・リーグ相手にも、豪腕ぶり
を見せつけました。パ首位の日本ハム打線を圧倒し、会心の笑顔を浮かべていましたね。
ドクターKの本領を発揮。初回は2安打を許したが、3つのアウトはバッ
トにかすらせない三振オンリー。初回の郡司選手から7回2死までは完
全投球で、19連続アウトを積み上げ。この間、5回2死で五十嵐選手を
151キロの直球で空振り三振に打ち取ると、チェンジアップで空を切ら
せた7回先頭のレイエス選手まで5者連続三振。先発8試合で46回2/
3を投げ、奪三振はイニング数を大きく上回る62個の量産ぶりです。
勝利が決まると「テールアーキ・サトー!」とベンチ裏で絶叫して打のヒーローをたたえたそうです。佐藤輝君は100本塁打を達!白星は4試
合ぶりで2勝2敗、規定投球回未満ながら防御率1・54の安定感。すっかりチームに溶け込んだ助っ人右腕の本領発揮は、これからでしょう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!31勝21敗2分
2025.06.05 Thursday

■2025/6/4 試合結果
対日ハム 2回戦 エスコンF
神 | 0 0 0 2 0 0 0 2 0 | 4
日 | 1 1 0 2 1 0 0 0 x | 5
勝:加藤貴3勝2敗0S
S:田中0勝1敗10S
敗:門別2勝3敗0S
HR:佐藤輝ソロ14号・ツーラン15号、大山ソロ4号、万波ソロ11号、山縣ツーラン1号
阪神:門別 - 工藤 - ネルソン - 桐敷
日ハム:加藤貴 - 玉井 - 池田 - 河野 - 田中
6/5の予告先発
神:デュプランティエ
日:細野 晴希
──────
“空中戦も惜敗”
ホームラン合戦は猛虎らしくないですが、今年はこの男が打ってくれますね!
エスコンフィールドでの対ファイターズ2回戦!虎の先発は地元北海道
出身の門別君です。
猛虎打線は2点を追う4回表、佐藤輝君がライトへ第14号ソロホームラ
ン!続く大山君は2試合連発となるレフトへの第4号ソロホームランで
同点に追いつきます!しかし4回裏、山縣選手にプロ初ホームランとな
るツーランを打たれ、門別君は4回4失点で降板します。5回裏にも追加
点を許し3点ビハインドで迎えた8回表、佐藤輝君がセンターへ第15号
ツーランホームラン!通算100号にリーチをかける本日2本目のアーチ
で1点差まで詰め寄ります!が、9回は守護神田中投手の前に三者凡退で
ゲームセット。阪神4対5日本ハム。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★
計5本塁打が飛び出したセパ1位対決第2戦に敗れ、連勝が4で
ストップしました。
北海道出身で凱旋登板となった門別君でしたが、4回8安打4失点で悔
しい3敗目を喫しました。初回に先頭水谷選手、清宮幸選手に連打を浴
び、続くレイエス選手を三ゴロ併殺に打ち取るも、郡司選手に先制の中
前適時打を献上。2回も先頭の万波選手に11号ソロを許しました。
2点を追う4回には猛虎打線が奮起し、一時同点に追いつ来ます。4回1
死で佐藤輝君が、日本ハム先発加藤貴投手の外角へのスライダーを泳ぎ
ながら右手1本で捉え、右越えの14号ソロ。プロ5年目で所属する猛虎以外の11球団からの本塁打を達成します。
さらに続く大山君が、カットボールを完璧に捉え、左翼スタンド2階席
へ運ぶ一時同点の4号ソロ。決勝アーチを放った前夜に続く連発となりました。
しかし直後の4回裏2死一塁で、門別君が山縣選手に初球を捉えられ、
プロ1号となる勝ち越し2ランを献上。地元もマウンドに上がった左腕
はこの回で降板。5回に登板した2番手工藤君も2死一、二塁から万波選手に中前適時打を浴びるなど、流れを引き戻すことはできず。
それでも3点を追う8回2死から森下君が中前打で出塁すると、佐藤輝
君が4番手河野投手の初球を捉えて、この日2本目となる15号2ラン。
1点差まで詰め寄り、最後までエスコンフィールドに集まった虎党を沸
かせました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!31勝20敗2分
2025.06.04 Wednesday

■2025/6/3 試合結果
対日ハム 1回戦 エスコンF
神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
日 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:才木5勝3敗0S
S:石井0勝0敗3S
敗:玉井0勝1敗0S
HR:大山ソロ3号
阪神:才木 - 石井
日ハム:古林 - 齋藤 - 柳川 - 玉井 - 宮西 - 池田 - 山本拓
6/4の予告先発
神:門別 啓人
日:加藤 貴之
──────
“ミスタープロ野球逝く”
長嶋茂雄さんの訃報で日本中が泣いたこの日、虎の背番号3の一打で勝利しました。
セ・パ交流戦が開幕!猛虎はエスコンフィールドに乗り込んでの対ファイターズ戦!虎の先発は才木君です。猛虎打線は5回まで3度の得点圏
のチャンスを活かせませんが、6回表、この回先頭の大山君が4番手玉井投手の代わりばなを捉えてセンターへ第3号先制ソロホームラン!
待望の先制点をもらった才木君は気迫のピッチングでピンチも凌ぎ8回
無失点で降板します!最後は石井君が試合を締めて、1対0でゲームセッ
ト!交流戦白星スタートで連勝を4に伸ばしました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆
福岡ソフトバンクホークス・王貞治会長が語っていましたね。
「こういうことは誰にでも来ることだけど、一番きて欲しくない人に来てしまった。」
虎の背番号3、大山君が均衡を破る先制ソロを放ちました。
0−0の6回無死。玉井投手の144キロ直球を振り抜くと、中堅超えへの
ソロ本塁打。第1、2打席でも安打を放っており、この日3安打目。今季
3度目の安打で試合を動かしました。
試合前の午前中には長嶋茂雄さんが89歳で亡くなりました。背番号3は
巨人の永久欠番。猛虎の背番号3がアーチでささげました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:大山 悠輔内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2870
2025.06.03 Tuesday

“交流戦に向けて”
2日、交流戦開幕の日本ハム戦(エスコン)に備えて空路移動した猛虎ナイン。
NPBから発表された公示には動きがなかった。現在、出場選手登録され
ているのは上限の31人。DH制が採用される日本ハム3連戦のスタメン
が注目ですね。
三塁で7試合連続先発中のヘルナンデス君や、代打で7打数4安打の豊田君らがDH候補になりそうです。
昨年のDHは糸原君が3試合、前川君が2試合、ミエセス選手が2試合、
原口君が1試合、豊田君が1試合でした。
前川君、原口君は2軍で調整中のため、現在の登録野手は以下の通りになります。
◆捕手=梅野、坂本、栄枝
◆内野手=木浪、大山、熊谷、佐藤輝、渡辺、糸原、中野、植田、高寺、ヘルナンデス
◆外野手=森下、近本、島田、豊田
いずれにしても猛虎DHの活躍も楽しみです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:糸原 健斗内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
虎!30勝20敗2分
2025.06.02 Monday

■2025/6/1 試合結果
対広島 12回戦 マツダスタジアム
神 | 2 0 0 0 0 0 0 3 3 | 8
広 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:伊原4勝1敗0S
敗:森3勝2敗0S
HR:森下ツーラン8号、佐藤輝スリーラン13号
阪神:伊原 - 湯浅 - 及川 - ネルソン
広島:森 - 島内 - 塹江 - 岡本 - 長谷部
──────
“いざ交流戦へ”
マツダスタジアムでの対カープ12回戦。試合前の貯金は9、交流戦前に貯金を二桁する大事なゲーム。虎の先発は伊原君です。
4月20日の森投手と投げ合いでは、伊原君がプロ初勝利を挙げた相性の
良い対決です。1回表、先頭の近本君がフォアボールで出塁し、中野君が
進塁打を決め、森下君が会心の一撃となるレフトスタンドへ飛び込む第8
号先制ツーランホームランを放ち2点リードを奪います。その後、2回以
降は両先発の投げ合いとなり無失点で試合が進みます。7回裏、伊原君が一死1・2塁のピンチを招くと、2番手湯浅君が一死満塁までピンチを広
げるも、フライアウトと空振り三振で打ち取り、連投の疲れを見せない
ピッチングで無失点に抑えます。直後の8回表、二死から中野君・森下君がヒットで出塁し、佐藤輝君がライトスタンドへ飛び込む第13号スリ
ーランホームランを放ち5点差に広げます。さらに9回表、守備から途
中出場の熊谷君がヒットで出塁し、木浪君がフォアボールを選び、近本君がライト線2点タイムリースリーベースヒットで7点目、続く中野君も右中間タイムリーツーベースヒットで8点目が入ります。継投では3番
手及川君、4番手ネルソン君が無失点ピッチングで繋ぎ、阪神8対0広島
で見事な完封リレー勝利を飾りました。中野君と森下君は猛打賞、先発
伊原君は4勝目を挙げました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆
両リーグ一番乗りで30勝に到達した猛虎。敵地3連戦3連勝で貯金も今
期最多2桁10に乗せました。
初回1死二塁から森下君が広島先発森翔平投手の真ん中への133キロチ
ェンジアップを捉える左翼への先制2ランでけん引。5月20日巨人戦以
来48打席ぶりの本塁打で、大卒3年目でのプロ通算150打点となりました。今季打点も36打点に伸ばしています。8回には佐藤輝君が7試合
ぶりの13号3ランでダメ押し。DeNA牧秀悟内野手、森下君を抜く37
打点で、リーグ2冠に躍り出ています。
先発したドラフト1位伊原君は広島打線を7回途中3安打無失点に抑え、
今季4勝目。広島戦の先発では3戦3勝となり、前日広島戦通算11勝1
敗にした大竹君に次ぐ鯉キラーぶりを見せつけました。
3日からの交流戦では、阪神OBでもある新庄剛志監督が率いる日本ハム
と敵地エスコンフィールドで、セ、パ首位対決に臨みます。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!29勝20敗2分
2025.06.01 Sunday

■2025/5/31 試合結果
対広島 11回戦 マツダスタジアム
神 | 0 0 0 0 1 0 0 0 1 | 2
広 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:大竹2勝1敗0S
S:石井0勝0敗2S
敗:床田5勝4敗0S
阪神:大竹 - 湯浅 - 石井
広島:床田 - 中崎
6/1の予告先発
神:伊原 陵人
広:森 翔平
──────
“大竹劇場“
まさに大竹劇場といった試合で下が、4安打で勝利というのもいいじゃないですか。
マツダスタジアムでの対カープ11回戦、交流戦前最後の3連戦で勝ち越しがかかる大事なゲーム。虎の先発はマツダスタジアムでは無傷の7連
勝中の大竹君です。両先発がテンポ良く好投し、早い試合展開でプレイ
ボールから1時間で4回裏を終えます。5回表、ヘルナンデス君がチーム
初ヒットを打つと木浪君が左中間を破る先制タイムリーツーベースヒッ
トを放ち1点リードを奪います。8回まで2安打に抑えられていた猛虎打線は9回表、中野君が右中間スリーベースヒットでチャンスを作ると佐
藤輝君が申告敬遠を告げられ二死1・3塁。続く大山君が渾身の一打をラ
イト前へ運び、貴重な追加点を奪い2対0とします。先発大竹君は7回
1/3を投げマウンドを2番手湯浅君に託します。湯浅君は無失点ピッチン
グで繋ぎ、9回裏は石井君がカープの攻撃を退け阪神2対0広島でカード
勝ち越しを決めました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
大竹君が8回途中4安打無失点の快投で、ヒーローに選出されました。
広島戦にはめっぽう強く、キラーぶりがこの日もさく裂。特にマツダス
タジアムでは、通算8勝0敗となった。
広島打線を見下ろして投げていると解説は中西氏。
緩急がすばらしく、広島打線はまったく球種を絞り切れていない。真っ
すぐを待っていてチェンジアップを引っかけるという凡打の山。
特に真っすぐが速いわけではない。広島側から見ると、このチェンジア
ップにてこずり、インサイドの真っすぐも差し込まれて詰まっている。
ここまでやられっぱなしだと、どう対策しているの? となってしまう。赤ヘル打線の心配までする中西氏の解説でした。
上から目線の大竹君は、気持ち的な余裕があり、遅球も思い切って使いながら、相性の良さが存分に出たゲーム。これから交流戦があるが、交
流戦明けも広島戦の登板を想定したローテーションを組んでいけますね。
藤川監督の用兵にも注目する。開幕から5月半ば頃まではシーズン終盤にどの選手を使えるのか見極めていたようだが、50試合を過ぎたこと
で選手個々の起用も落ち着き始めた。適材適所の用兵になり、今日の試
合に関しては試合終盤に三塁に熊谷君を入れた。8回のゴロ2つはそう簡単な当たりではなかったが、ヘルナンデス君なら抜けていたかもしれない。ブルペンに目を移すと、8回1死二塁の場面で100球に到達し
てない大竹君をスパッと代えて湯浅君を投入した。当然、左打ちの野間選手が代打で出てくることも計算尽くでの投手交代。そして9回は石井君がマウンドに上がった。今日は最初から守護神岩崎君は積極的休養
というのは決まっていたと思う。チームとしても投手起用に共通認識が
できている。
ピッチャー陣が安定していることは大きな強み。今日は5回、9回とワ
ンチャンスで奪った2点を守り切った。4安打で勝てるというのは大き
い。そういうゲームを拾っていけるのは投手陣がしっかりしているから
こそ。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム