猛虎かく勝てり2459
2023.02.17 Friday

“サバイバルキャンプ“
高山君が1軍生き残りを勝ち取ったようですね。
実戦形式の打撃練習で序盤2打席は内野ゴロに倒れましたが、3打席目は
伊藤将君の外角へのこの日最速144キロを左翼線へ。K・ケラー君からは
2打席連続で中前打。ビーズリー君からは右前打と、7打席で安打性4本
の爪痕を残しました。
キャンプ序盤は苦戦続きで岡田監督から「重症」とも評された高山君でしたが、指揮官の助言でフォームを見直し、15日の楽天との練習試合ではマルチ安打。アッパースイングからスピンをかける打法を伝授した指揮官も目を細めます。
キャンプも折り返しで、いよいよ入れ替えが本格化。当落選上だった高山君は次のステージのチャンスを得たようです。
安打製造機の復活が望まれます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2022年05月20日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2434
2023.01.23 Monday

“背水の新人王“
もうやるしかない-。高山君が今季にかける思いを激白。22日、鳴尾浜で
取材対応。岡田新体制で復活を期す16年新人王は、自身の立場を認識し
た上で心境を語りました。
昨季は38試合の出場でわずか10安打。球団の構想から外れてもおかし
くない状況であることは誰よりも分かっている。それでも春季キャンプは
1軍スタートが決定。失うものはない。沖縄・宜野座でアピール合戦に身を投じる準備はできているようですね。
一方で、同じ轍は踏まないつもりでもあります。
全メニューを消化することができなかった過去を糧に変え、昨年6月には
2軍戦で右膝蓋骨を骨折。万全の状態で戦い抜くことが再起への最低条件になるでしょう。
今オフは減量にも成功。今年4月で30歳を迎えて肉体改造に力を入れた高山君は、言葉の端々からにじみ出る悲壮感は不退転の覚悟の証し。
野球人生をかけた男の背水の陣から目が離せませんね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2022年05月20日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2399
2022.12.16 Friday

“復活の兆し“
背番号9
高山 俊外野手
2022年度成績
試合38打席56打数53得1安打10二塁打2三塁打0本塁打0塁打12打点0盗塁2盗塁刺0犠打1犠飛0四球2死球0三振12併殺打0打率.189長打率.226出塁率.218
プロ7年目を終えた高山君が契約更改しました。ダウン更改でしょうね。
今季は2シーズンぶりに1軍に昇格し、4月9日広島戦で代打出場。551
日ぶりに安打を放ち、甲子園を沸かせました。ですが、6月のウエスタン・
リーグ戦で負傷し、その後に「右膝蓋(しつがい)骨骨折」と診断。約2
カ月で実戦復帰しましたが、満足のいくシーズンとはなりませんでした。
来季の目標には、覚悟を持ってレギュラー獲りです。むしろ選手会長になるくらい活躍できる男のはずなのに、長いスランプから脱出してほしい選手ですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2022年05月20日
場所:阪神甲子園球場
虎!1勝11敗1分
2022.04.10 Sunday

■2022/4/9 試合結果
対広島 5回戦 甲子園
広 | 0 3 3 0 0 3 0 0 0 | 9
神 | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
勝:森下2勝0敗0S
敗:秋山0勝2敗0S
HR:佐藤輝ソロ2号
広島:森下
阪神:秋山 - 岩貞 - 浜地 - 小川 - 齋藤
4/10の予告先発
広:遠藤 淳志
神:ガンケル
─────────
“負の連鎖は続く“
何やら負けが続くとメディアも大人しくなってきますね。
甲子園での対カープ戦!虎の先発は秋山君です。
初回こそ無失点で切り抜けますが、2・3回と捕まってしまい、3回6失
点で降板します。反撃したい猛虎打線は4回裏、佐藤輝君のレフトポール際に飛び込む第2号ソロホームラン!5回表には小幡君のファインプレー、5回裏には代打高山君の2年ぶりとなる一軍でのヒットが飛び出し盛
り上がりを見せます!しかし6回表、4番手小川君がカープ打線に打たれ
3失点。猛虎打線は先発投手を攻略出来ず完投を許し阪神1対9広島でゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦★☆★★☆☆△☆☆△△☆☆☆★
ペナントレース
3月★★★★★★
4月★★★☆★△★
またもや負のデータを刻んだ猛虎。広島に完敗し、両リーグ最速の借金10。13試合消化時点での2ケタ借金はセ・リーグでは初の屈辱。
暗黒時代よりも弱いのか-。深々とスタンドに向かって頭を下げる矢野に、虎党からは拍手に交じり罵声も飛んだ。当然でしょう。今季最多3
万8634人が詰めかけた甲子園で1-9の完敗。借金はついに10まで膨らみました。
広島の苦手投手に完敗。何よりも広島を得意としていた秋山君が攻略されたことの方が口惜しいでしょう。
前夜はリリーフ陣の奮闘で、延長12回ドローに持ち込むも勢いに乗れない。それを象徴したのが、空砲を放った4番の守備だ。先制された直後の2回1死二塁。右翼を守る佐藤輝君が飛球に目測を誤った。後ろに下がり、あわてて前進したが、ポトリと目の前に落ちた。右前打とし、その後の2失点につながった。6回から就いた三塁の守備では、9回に悪送球。守備で2度のミス。まあ許されないかもしれませんが、外野を守らされたり内野を守らされたりの方が選手は迷惑のような気もしますがね。
強打者をたくさん出場させることに悩むのではなく、苦手投手の配球に悩んではと虎党はぼやきます。
ともあれ、高山君が一軍に戻ってきましたね。かつてのレギュラー外野手が。
アナフレ目線
2月オープン戦★☆★★☆☆△☆☆△△☆☆☆★
ペナントレース
3月★★★★★★★
4月★★★☆★△★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年3月16日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2070
2021.02.10 Wednesday

“猛打で快勝“
<練習試合:阪神8-5日本ハム>◇かりゆしホテルズボールパーク宜野座
期待のルーキーが、練習試合で派手にデビューしてくれました。ドラフト
「2番左翼」で先発出場したルーキー佐藤君は、第1打席で右前安打を放
つと第3打席でプロ1号となる2ランを放ちました。さらに第4打席で
勝ち越しの適時二塁打を放つなど5打数3安打3打点の活躍を魅せてくれました。メディアによっては150メートル弾と大騒ぎ。やはり持っている男なのでしょう。早くお目にかかりたい男ですね。
さて、こちらも負けじと打撃好調は高山君。実戦3試合連続安打中でござ
います。
1番右翼で出場し、5回無死二塁の第3打席で右翼へ会心のタイムリー。
激しい外野争いの中、紅白戦2試合も含めて猛アピールを続けています。
また、今季から主将を務める大山君は、指定席の4番三塁で出場。初回無
死満塁の守りでは、三ゴロをはじく適時失策が・・・・・しかし打席では
2打席連続四球を選び、主砲の貫禄を示しました。
まあ打っていれば監督も上機嫌でしょう。
外野手争いは早々に熱くなってきました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年9月16日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり2059
2021.01.30 Saturday

“安打製造機の復活“
沖縄・宜野座の1軍キャンプで昨年に続いて「ワンデーキャプテン制」を
採用する猛虎。チーム主将の大山君とは別に選手が日替わりで務めるもので、着用する特注ユニホームを今年はピンク色にパワーアップ。コロナ禍で無観客でのキャンプインとなり、テレビやスマホなどの画面越しに楽しみたいファンに「映(ば)える」主将となります。
投手、野手それぞれに日替わりで主将が置かれ、選ばれた選手は思い思いに盛り上げた。高山君はテープで胸に「C」マーク、藤浪君は
おでこに「CAPTAIN」の文字を作ったり、マルテ君は試合前の円陣でピ
カチュウのものまねをしたりした。個性豊かな「アピール」をするうちに、
チームを盛り上げる主体性も自然と生まれていったようですね。
元監督の金本氏がメディアでエールを送っていたのが高山君です。近年極度の打撃不振で悩む男に劇を飛ばしてました。
外野手争いに食い込めるか!新人の佐藤君と糸井君という近畿大ライバルに、明治大学にて東京六大学安打記録保持者の高山君が意地を魅せてくれることに期待したいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年09月16日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり2040
2021.01.11 Monday

“残された道“
背番号9番
高山 俊外野手
2020年度成績
試合42打席52打数46得点6安打7二塁打3三塁打0本塁打0塁打10打点3盗塁1盗塁刺0犠打1犠飛1四球3死球1三振10併殺打0打率.152長打率.217出塁率.216
大きなスランプに陥っていますね~この高山君は。
プロ5年目の今季は自己最少の42試合出場。7安打、0本塁打、3打点、
打率1割5分2厘はすべて自己ワーストで、あまりにも寂しい数時です。
シーズンの大半を2軍で過ごしました。
ドラフト1位の近大・佐藤輝明君は外野手での起用が濃厚で、韓国KTの
メル・ロハス・ジュニア君とも入団で大筋合意。高山君が残された道は、糸井君超えでしょう!今季の巻き返しに期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所:阪神甲子園球場
虎!19勝22敗2分
2020.08.11 Tuesday

■2020/8/10 試合結果
対DeNA 10回戦 横浜
神 | 0 1 0 0 0 2 1 0 0 | 4
デ | 0 1 0 2 2 0 0 1 x | 6
勝:国吉2勝1敗0S
S:三嶋0勝1敗6S
敗:岩貞2勝2敗0S
HR:大山ソロ11号、佐野ソロ8号
阪神:岩貞 - 望月 - 能見 - 馬場 - 藤川
DeNA:武藤 - 国吉 - 藤岡 - 山崎 - パットン - 三嶋
8/11の予告先発
神:ガルシア
ディ:井納 翔一
──────────
“先発投手が勝てない”
やはり先発投手に勝ち星が付かなくなると、チームの士気も上がらない。
横浜スタジアムでの対ベイスターズ10回戦。虎の先発は岩貞君です。
2回表、4番大山君が3日連続となるソロ本塁打で先制点を挙げますが、
その裏に適時打を打たれ同点となり、試合は振り出しに。
岩貞君は4回裏、四球と出塁を許し、2番手ピッチャーに適時打を浴び2
点差になります。さらに5回裏、2番手望月君もベイスターズ打線に捕ま
り、ソロ本塁打など2失点で4点差になります。6回表、近本君の安打、
木浪君の四球とサンズ君の適時打で1点を返し、続く大山君の適時打で2
点差まで詰め寄ります。さらに7回表、本日スタメンの高山君が二塁打で
チャンスを作ると代打中谷君のショートゴロの間に1点を返します。1点
差にまで追いつきましたが、8回裏に適時打を浴び、再び2点差に。
最終回、反撃を試みるも後が続かず、4対6でゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★
浜スタはですね~暑いんですよナイターとて。完全に猛虎投手陣は夏バテでしょう。遠征先でも自粛が強いられて、ストレスも発散できない猛虎ナインでしょうが、この成績では遊んでもいられません。
猛虎出身の大和選手に鴨にされている投手陣は、工夫が足りないのかな~こんな時こそ野手の援護も必要でしょう。
ベイさんとて苦しい戦いをしながら首位巨人を追っています。猛虎は8月に入って負け越しペース。この悪循環を払拭しましょう。
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★
画像は今季初安打を含むマルチ安打をマークした高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年3月16日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1962
2020.06.16 Tuesday

“野手争いも熾烈“
開幕がいよいよ近づき、猛虎野手陣のレギュラーポジション争いも最終段階に入りました。
高山君、上本君、陽川君ら1軍野手6人が志願して、16日の2軍練習試
合の中日戦に出場します。
矢野監督は、特に強制したわけじゃなく本人たちが行きたいということと
説明。指揮官も視察する可能性もあり、開幕ギリギリまで激しい争いが続
きます。
開幕スタメンは1番糸井君、そしてマルテ君、ボーア君、福留様のクリーンアップは決定的が大方の予想。そして、昨年終盤の猛烈な追い込みの時
から温め続けてきた2番近本君でしょう。
この開幕オーダー構想をいかに崩せるか!見所満載でございます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年9月16日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり1915
2020.04.29 Wednesday

“開幕に向けて“
「あなたにとっての阪神の1番は?」。
こんな話題であれば大歓迎です。
日刊スポーツ紙は「極トラ・プレミアム」のツイッターでアンケートの第4弾を行い、歴代の快足・強打のリードオフマンで、1位に選ばれたのはあのスター選手でした。さらに「今年の1番打者として期待する選手は?」も実施。1位は復活を目指す若き安打製造機でした!
今年期待する1番打者については、選択肢を糸井君、高山君、木浪君、北條君の4人とした投票は1883票あり、40%で最も支持を集めたのが高山君だったそうです。
新人王を獲得した16年から3年連続で開幕1番を務めましたが、19年は
スタメン落ち。通算387試合のうち最多118試合で1番打者として出場していますが、打順別打率は2割4分5厘とやや物足りない点が見えま
す。それでも今季オープン戦では開幕から5打席連続安打を放つなど、打
撃面では復調の兆しを見せた高山君。虎の安打製造機の飛躍に期待したいところです。
2位は34%の支持を得た糸井君。矢野監督の掲げる「近本2番構想」により、「イトチカ恐怖の1、2番」の実現もありえますね。今季の初実戦とな
った2月23日の広島とのオープン戦では「1番右翼」で出場。2打数2安
打で、切り込み隊長として十分な恐怖感を与えていました。強打の1番打
者として期待がかかるとともに、塁に出れば盗塁も期待できます。
選択肢に限りがありましたが、上本君、糸原君らにも十分可能性はありま
す。
今季のリードオフマンに注目しましょう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所:阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプリポート2020
2020.02.28 Friday

“キャンプ総括“
さて、一連のコロナ対策の最中に、矢野のカーテンでキャンプを終えた矢野猛虎!総括内容記事は少なかったですね~
26日、沖縄・宜野座キャンプを打ち上げた矢野監督は、野手、投手2人ずつをキャンプMVPに選出しました。
野手は高山君とマルテ君。投手は高橋君とガンケル君です。また、矢野監
督は今キャンプについて、「100%はないと思うがそれに近いところをやれ
たかなと思います。100%になったら成長がない。僕たちはまだまだ上を目指している。そういうところで100%ではないです」と振り返りました。
オープン戦無観客試合が決定して、まだまだ猛虎ナインの姿を生で観れないのが寂しい限りですが、これから開幕までの調整が勝負でしょう。
頑張れ猛虎ナイン!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年9月16日
場所:東京ドーム
猛虎春季キャンプリポート2020
2020.02.23 Sunday

“虎!オープン戦1勝“
<オープン戦:中日2-6阪神>◇北谷
福留様と山井投手という最年長対決がいきなり見られたオープン戦は、サバイバル争い真っ只中の男が猛虎打線を引っ張り、中日さんに打ち勝ちました!
外野の一角を狙う高山君が、4打数4安打でオープン戦10割発進です。
7番左翼で先発出場。2回の第1打席はショートへのゴロも、全力疾走で
内野安打とすると、3回は右前打。さらに5回にも右前打を放つと7回に
も中前打。ヒットショーで猛アピールです。
4安打でも気を引き締めなければいけない立場の高山君。糸井君、近本君、
福留様から外野のポジションを奪わないといけません。さらに新助っ人ジ
サンズ君もいれば、首脳陣の方針から4番目の野手という立場でございます。
23日にはいよいよ糸井君が実戦初登場予定。打ち続けることが生き残る道です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年3月16日
場所:阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプリポート2020
2020.02.05 Wednesday

”シート打撃でアピール“
春季キャンプでも兎角話題が多いのはやはり藤浪君です。シート打撃においても、主役は打者よりも彼のピッチング内容をメディアは取り上げます。まあ仕方のないところでしょう。
さて、その藤浪君撃ちでサバイバル猛アピールした男がいます!
高山君が初の実戦形式となったシート打撃で藤浪君と馬場君から2安打。激しいポジション争いの中で、絶好のスタートを切りました。
今季の初スイングが“初安打”となった第1打席は、右腕藤浪君に対して
152キロ内角直球を見逃し、カウント1-0からの外角高めにきた151キロ直球のファーストストライクに力強く振り抜いた打球は、中堅左を抜ける二塁打。
第2打席では右腕馬場君に3球で追い込まれた後、5球ファウルで粘ったカウント2-2からの10球目、外角低めに落ちる133キロスプリットに手首を返さず、バットを合わせて左前に落としました。
とにかく生き残りへアピールするしかない高山君。外野争いは昨季のレギ
ュラー糸井君、近本君、福留様に加えて新外国人サンズ君ら敵は多数。
16年新人王のヒットマンは5年目を迎え、本人も口に出すように立場はまさに崖っぷち。
矢野監督も高山君については打撃内容とともに姿勢も高評価。今後のアピールに期待しましょう!
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年09月16日
場所: 東京ドーム
猛虎かく勝てり1851
2020.01.10 Friday

”一皮も二皮も剥けて欲しい男“
昨年の5月29日、伝統の一戦は4-4のまま、延長12回裏。1死満塁で
代打に指名されると、3球目を右翼に運んだそのよくとんだ打球が、とんでもない幕切れを招く。
プロ野球17人目、猛虎では4人目の「代打満塁サヨナラ本塁打」を放った男がいました。
一皮も二皮も剥けてもらいたい高山君ですね!
かつてミスタータイガース藤村富美男氏はさらに「逆転」を加えました。「代打・逆転・満塁・サヨナラ本塁打」。56年6月24日の広島戦。0-1
の9回裏2死満塁で左翼へ本塁打。藤村氏は当時監督兼任。三塁コーチス
ボックスから打席に入り、「代打ワシ」と告げた伝説のシーンでしょう。そしてそれが自身最後の本塁打となる通算224本目という記録付きだから驚きです。
監督が自ら代打となり逆転満塁本塁打を打つという離れ業こそスーパースターたる所以ですね。
高山君は昨年の5本を加えて、通算20本塁打。藤村氏の十分の一にも届かない数ですが、虎党が望むことは、神宮のスターに終わらず、もっとも
っと甲子園を酔わせてくれるスパースターに生まれ変わって欲しいことです!素質は十分なはずですから、和製大砲4番打者に化けてもおかしくないですよね~
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年09月16日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり1828
2019.12.16 Monday

“スランプを脱した男”
背番号9番
高山 俊外野手
2019年度成績
試合105打席300打数271得点25安打73二塁打12三塁打0本塁打5塁打100打点29盗塁9盗塁刺3犠打2犠飛0四球24死球3三振56併殺打3打率.269長打率.369出塁率.336
昨年からのスランプを脱した男!だが、一度逃したレギュラーポジションを取り返す事は至難の技でしょう。
レギュラーシーズンの開幕から一軍に帯同しましたが、ベテランの福留様・糸井君に加えて新人の近本君を外野のレギュラーに抜擢したチーム方
針の下で、入団後初めて開幕戦でのベンチスタートを余儀なくされました。
開幕2カード目からの二軍調整によって、ウエスタン・リーグの公式戦で4番打者を任されるほどにまで復調しましたが、4月下旬の一軍復帰後も
代打での起用が続きます。5月29日の対巨人戦では、4 - 4で迎えた延長
12回裏1死満塁の場面で代打で登場。サヨナラ満塁本塁打を放ったこと
によって、前年から甲子園球場の対巨人戦で続いていたチームの連敗を
10で止めます。猛虎と巨人の直接対決による公式戦が代打サヨナラ満塁
本塁打で決着した事例は、この試合での高山君の一打が初めてで、シーズ
ン終了後にはこの一打がスカパー! ドラマティック・サヨナラ賞セ・リー
グ部門の年間大賞に選ばれました。さらに、6月2日の対広島戦で21試
合振りにスタメンへ起用されると、2年振りの猛打賞をマーク。この直後
のセ・パ交流戦で福留様が戦線を離脱してからは、福留様に代わる左翼手
として、スタメン出場の機会を再び増やします。7月27日の対巨人戦で
は、7回裏から右翼の守備に就くと、延長10回裏1死1・2塁で炭谷選手が放った大飛球を、前進守備の態勢から背走しながらダイビングキャッチ。
このビッグプレーでサヨナラ負けのピンチを脱したチームは、11回表に1
点を勝ち越すとそのまま勝利。レギュラーシーズン全体では、一軍公式戦
105試合の出場で、打率.269、5本塁打、29打点をマーク。チームのシーズン3位で迎えたクライマックスシリーズでも、DeNAとのファーストス
テージと、巨人とのファイナルステージのうち第4戦を除く3試合に出場しました。
上記のようにスランプ脱出をしたものの、本来の成績をまだまだ残せていない高山君。首位打者を狙える逸材だけに、来季は猛虎外野手ポジション争いから目が離せません!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年9月16日
場所:東京ドーム
虎!52勝57敗6分
2019.08.22 Thursday

■2019/8/21 試合結果
対DeNA 20回戦 京セラD大阪
デ | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1
神 | 0 0 1 1 0 1 0 0 x | 3
勝:秋山4勝3敗0S
S:藤川4勝1敗8S
敗:上茶谷6勝5敗0S
HR:高山ソロ2号
DeNA:上茶谷 - 三嶋 - エスコバー
阪神:秋山 - 岩崎 - ドリス - ジョンソン - 藤川
8/22の予告先発
ディ:平良 拳太郎
神:望月 惇志
───────────
“連勝の勢いで“
やはり連勝という言葉はよく響きます心地よく!
猛虎が継投で逃げ切り、2連勝です。
京セラドームでの対ベイスターズ戦!虎の先発は秋山君です。
猛虎打線は3回裏、高山君がセンターバックスクリーン右付近に飛び込む第2号ソロホームランで先制します!
さらに4回裏、マルテ君のレフト線へタイムリーツーベースヒットでリードを広げます!しかし秋山君がピンチを迎えた5回表、無死1・3塁から犠牲フライで1点を返されます。
結局秋山君は5回1失点でマウンドを降ります。そして6回裏、一死3塁からマルテ君がライトへ犠牲フライでさらに有利な展開に持ち込み、ここで猛虎は十八番の投手リレーで逃げ切り勝利しました!阪神3対1DeNA。
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆★☆★
8月☆長期ロード★☆★★★☆★☆☆★△☆★★★☆☆
最後も渾身のストレート。1球に力を込め内角低めに決まった144キロ直球に、ベイさん最後の打者のバットは出ませんでした。
球児君が魂の8セーブで、積み上げてきたセーブ数は233。歴代4位で現役最多を誇るソフトバンク・サファテ投手の234セーブにあと1と迫る。
大リーグ時代の2セーブも加えると、名球会入り条件の250セーブにあと15。残り試合28試合だが、チームが白星を重ね続ければ今季中の達成も夢ではない。猛虎の救援投手では球団初の偉業となる。
ドリス君の復帰後、守護神球児君につなぐ新勝利の方程式が鮮やかに決まった。先発秋山君の5回1失点を受け、1点リードの6回は2番手岩崎君が登板。2死一、三塁のピンチにも動じず0封した点も見逃さない。
連続試合無失点も12戦に伸ばし、防御率は0・76と驚異の安定感を誇る。
7回はドリス君が3人で、8回はジョンソン君が中軸を3者凡退に抑えた。
ここにきて中継ぎ投手陣が夏場を乗り越えて調子を上げてきました!
鉄壁の新方程式で目指すはもちろん逆転CS進出だ!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆★☆★
8月☆長期ロード★☆★★★☆★☆☆★△☆★★★☆☆
画像は先制ホームラン高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!50勝55敗6分
2019.08.17 Saturday

■2019/8/16 試合結果
対巨人 17回戦 東京ドーム
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
巨 | 0 0 0 2 0 0 0 0 x | 2
勝:桜井7勝2敗0S
S:デラロサ1勝0敗3S
敗:高橋遥2勝5敗0S
HR:岡本ツーラン22号
阪神:高橋遥 - 岩崎
巨人:桜井 - 高木 - 大竹 - デラロサ
8/17の予告先発
神:西 勇輝
巨:高橋 優貴
───────────
“わずか10勝の差”
一球に泣きそして逃げ切られた。宿敵との差はわずか10勝だが、されどこの10勝の差は大きい。だからこそ1試合、1球を、1打席を大切に!
東京ドームに乗り込んでジャイアンツ3連戦のまずは初戦!初回、ジャイアンツの先発投手から本日スタメン起用の木浪君がチーム初安打となる右前打を決めて先制のランナーで出塁しチャンスを作ります。続く福留様も右前打を放
ち一死1・3塁!4番マルテ君が四球を選び一死満塁で5番ソラーテ君が中犠飛を決めて幸先よく1点を先制します。
1回裏、虎の先発高橋遥君は三者凡退で仕留めて上々の立ち上がりを見せます。追加点が欲しい猛虎打線ですが、巨人先発投手が徐々にリズムを取り戻し安打で出塁するも後続を抑えられてしまいます。
4回裏、安打から4番の痛打で2点が入り逆転を許した高橋君。差は僅か1点ですが、ジャイアンツの投手陣を捉えることが出来ない猛虎打線。
最終回、先頭打者の高山君が本日マルチ安打となる左前打を放ち同点のランナーを出しますが、あと1歩及ばすゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆★☆★
8月☆長期ロード★☆★★★☆★☆☆★△☆★
高橋遥君が1球に泣きました。丁寧に投げ分け、被弾を防いでいくピッチングを心掛けましたが、4番打者に力負けしました。
1点リードの4回1死一塁。2球目149キロの力ある直球で押し込みましたが、
打球は右中間スタンド最前列に着弾。逆転2ランを許し、ガックリと肩を落としました。
それでも前向きだった高橋君。7回4安打2失点とゲームを作り113球。淡々と試合を組み立てました。ヒットを打たれても、抑えても表情を変えず、マウンドで腕を振り続けるも、打線の援護に恵まれず5敗目。
矢野監督は、東京ドームで本塁打を怖がらず、バッテリーで攻めていく気持ちが出ていたと評価。次回は必ず打線が援護してくれるさ!
勝ちゲームに等しい投球が敗戦投手に。だが感情を表に出すことなく、悔しさを押し殺して次戦に向かう若虎に!次回も頼んだぜ!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆★☆★
8月☆長期ロード★☆★★★☆★☆☆★△☆★
画像はマルチ安打の高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!43勝46敗5分
2019.07.28 Sunday

■2019/7/27 試合結果
対巨人 15回戦 東京ドーム
神 | 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 | 3
巨 | 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
勝:飯田1勝0敗0S
S:藤川4勝1敗2S
敗:田口0勝3敗1S
HR:マルテ ソロ9号、丸ソロ17号
阪神:西 - 浜地 - ジョンソン - 岩崎 - 守屋 - 高野 - 飯田 - 藤川
巨人:今村 - 大竹 - 澤村 - 高木 - デラロサ - 中川 - 田口
7/28の予告先発
神:岩田 稔
巨:桜井 俊貴
──────────
“守りのヒーローも“
4番の決勝打で連勝!打のヒーローがお立ち台でしたが、守った男が影のヒーローでしょう。
2点を追う猛虎打線は5回表、ツーベースのソラーテ君を2塁に置いて、7番北條君がセンター前タイムリー!1対2で迎えた7回表には、6番マルテ君がレフトへ特大の第9号ソロを放ち同点に追い付きます!
試合は2対2で延長戦に突入!10回裏には一死1・2塁のピンチで、途中出場のライト高山君がサヨナラを阻止する超ファインプレー!直後の11回表に4番大山君のタイムリーでついに勝ち越しに成功します!
先発・西君は5回で降板しましたが、救援陣が3度の満塁機を凌ぎ3対2でゲームセット!4時間37分の熱戦を制し、見事カード連勝を飾りました!
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆
4番が激闘に決着をつけました。延長11回2死三塁。ここぞの場面で、大山君が中前へクリーンヒット。4時間37分のロングゲームを制して東都の猛虎ファンを沸かせてくれました。
でもね~今日のヒーローは誰もが知っています。気合十分だったあのプレーが一番大きいことを。直前の10回1死一、二塁。サヨナラ負けかと思われた大飛球をドラフト1位の先輩高山君が背走曲芸キャッチ。その姿に心打たれた主砲が燃えて打ったのでしょう。
プロ3年目の24歳。だが、ゲームに入れば年齢は関係ありません。伝統球団の4番を任され、計り知れない重圧と闘っています。
負ければ再び自力Vが消えた一戦で巨人連倒を導いた。残り49試合。4位ながら首位巨人に7・5差に迫る。ネバーギブアップ猛虎ナイン!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
7月★☆★☆☆☆★★★球宴★★★☆☆△★★☆☆
画像はそのファインプレーの高山先輩です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!35勝36敗4分
2019.07.01 Monday

■2019/6/30 試合結果
対中日 11回戦 ナゴヤドーム
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
中 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1x | 1
勝:福1勝0敗0S
敗:ドリス3勝3敗14S
阪神:高橋遥 - 藤川 - ジョンソン - 小野 - 岩崎 - 守屋 - ドリス
中日:柳 - ロドリゲス - R.マルティネス - 福
────────────
“接戦かつアウェイでの敗戦”
まあこのような接戦であれば、敗戦も止むなし。悪い流れは7月に巻き返せ!
虎の先発高橋遥君は6回を2安打に抑える力投を見せるも、猛虎打線は今季リーグトップタイの8勝を挙げるドラゴンズの先発投手を打ちあぐね、試合は互いに譲らぬ投手戦に。
終盤、猛虎打線は得点のチャンスを作るも後一本が出ず、延長戦へ。
ゲームが動いたのは11回、7番手のドリス君が先頭打者をストレートのフォア
ボールで出すと、木浪君の好プレーが飛び出すも、送りバンドや進塁打などで
ランナーを3塁に進められ、最後はワイルドピッチで0対1の痛いサヨナラ負けで3連敗となりました。
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
6月はとかく悪い流れを止められなかった?経験不足の若虎にとっても、交流戦はやはり相性の悪さが目立ったことでしょう。
交流戦明けの中日2連戦で厳しい連敗スタートとなりました。相手の先発投手を打ち崩せず、最後は延長11回にドリス君の暴投でサヨナラ負け。
柳投手には今季4戦2敗で防御率0・93に抑えられています。めぐり合わせも悪かったのでしょう。3連敗で5月2日以来の借金生活に入り、3位キープながらDeNAに勝率で並ばれました。再び我慢どころを迎えます。
この流れを横浜で断ち切ろう猛虎ナイン!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★☆△☆★★★△★★★☆☆★★★
画像は2安打と気をはいた高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!33勝28敗3分
2019.06.14 Friday

■2019/6/13 試合結果
対ソフトバンク 3回戦 ヤフオクドーム
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
ソ | 0 0 0 0 0 0 3 0 x | 3
勝:大竹4勝2敗0S
S:森2勝3敗18S
敗:高橋遥1勝1敗0S
HR:グラシアル スリーラン14号
阪神:高橋遥 - 浜地
ソフトバンク:大竹 - 森
6/14の予告先発
神:西 勇輝
オ:成瀬 善久
───────────
“バックを信頼しよう“
ソフトバンク相手に上出来な投球でしょう。たった1発の被弾での敗戦ですから。
1勝1分で迎えた対ホークス3回戦は、高橋遥君とソフトバンクの両先発による見応えある投手戦で展開!互いに6回まで1安打ピッチングと両者一歩も譲りません!
しかし均衡を破ったのはホークスでした。
7回裏、連打でこの日初めて走者を2塁へ進めると、レフトへスリーラン。
高橋遥は7回を投げ切り5安打3失点で降板しますが、結果この3点が決勝点
となり0対3で敗戦。わずか2安打に封じ込まれ、完封負けを喫してしまいました。
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★★☆△☆★
1球に泣いたピッチング。6回まで1安打に抑えていましたが、7回に痛恨の3ランを被弾。好投は報われず今季初黒星を喫しました。
確かに上出来な内容ですが、小生はあまりこのような試合は好きではありませんね~
同学年左腕対決で意地と意地がぶつかり合った試合かもしれませんが、それはあくまで個人的な感情。高橋遥君は亜大から18年にドラフト2位で入団。大竹投手は早大から18年に育成ドラフト4位。対戦前はプロでの成績や大学も相手が上と話すほどのライバル意識はいいでしょう。でもそれは返って野手をしらけさせてしまうかな。
接戦こそ猛虎の真骨頂を忘れずに。完封負けは投球リズムが悪いのではなく、野手に打球ファ飛んでこないからリズムが悪くなるのかもしれません。勝手な想像で物事を申しあげてすいません。ナイスピッチング!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆☆★
6月★☆交流戦☆★☆★☆△☆★
画像は、わずか2安打を打った高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!27勝22敗2分
2019.05.30 Thursday

■2019/5/29 試合結果
対巨人 9回戦 甲子園
巨 | 1 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 | 4
神 | 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 0 4x | 8
勝:藤川3勝0敗0S
敗:桜井1勝1敗0S
HR:マルテ ツーラン5号、高山満塁1号、丸ソロ8号・ソロ9号、坂本ソロ17号
巨人:今村 - 田口 - 澤村 - 中川 - 田原 - 高木 - 桜井 - 池田
阪神:青柳 - 島本 - 守屋 - ドリス - ジョンソン - 能見 - 藤川
5/30の予告先発
巨:ヤングマン
神:高橋 遥人
───────────
“ド派手な連敗ストップ”
いやはやこんな劇的な幕切れが待っていようとは・・・・それとも巨人が疲れてもう終わりにしたかったのか・・・・
3点を追う猛虎打線は5回裏、二死2・3塁のチャンスで2番上本君が右中間へ
2点タイムリーツーベース!8回表にソロ本塁打を浴びて2点差となります
が、直後の8回裏に7番マルテ君がレフトへ値千金の第5号同点ツーラン!
両チーム譲らず試合は4対4のまま延長戦に突入します!
11回裏に無死満塁のチャンスを逃し嫌なムードが漂いますが、続く12回裏に
歓喜が待っていました!一死満塁のチャンスで8番代打高山君がライトへ第1号
サヨナラ満塁ホームランを放って8x対4!両チーム合わせて45選手起用の総
力戦を劇的サヨナラで制しチームは2位浮上です!
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆
甲子園の夜空に白球が舞った。代打サヨナラ満塁本塁打という劇的すぎるエンディング。ベースを一周するとナインに歓喜のシャワー浴びせられ、本塁で尻もちをついて苦笑い。駆け寄ってきた矢野監督を見つけると熱く抱擁。指揮官の背中には、泥だらけになった高山君の手形がくっきりと残った。
阪神-巨人の伝統の一戦では史上初となるこの劇弾は、甲子園での巨人戦10連敗という球団ワースト記録を阻止する大きな1発になりました。
午後10時30分に決着がついたロングゲームでしたが、高山君の1日は早朝か
ら始まっていた。この日のウエスタン・リーグ、オリックス戦(鳴尾浜)に志願して出場。ルーキー近本君や木浪君らの台頭でこの試合まで出場20試合とチャンスも激減。必死にもがいていた3年前の新人王が、がむしゃらに野球に向き合っています!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!19勝17敗2分
2019.05.12 Sunday

■2019/5/11 試合結果
対中日 8回戦 甲子園
中 | 3 0 0 0 0 0 0 1 1 | 5
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 1 | 1
勝:柳3勝1敗0S
敗:メッセンジャー2勝3敗0S
HR:福田ソロ5号
中日:柳 - ロドリゲス
阪神:メッセンジャー - 守屋 - 能見 - 浜地 - 福永
5/12の予告先発
中:清水 達也
神:才木 浩人
───────────
“次回は攻略せよ“
五月晴れの甲子園はトラ子のため息ばかりに包まれました。
虎の先発メッセンジャー君が初回につかまり3失点。しかし2回以降ゼロを刻
みますが、猛虎打線の前にドラゴンズ先発投手が立ちはだかります。
3回から4回にかけ6者連続三振を喫するなど、8回まで散発5安打12三振と
沈黙。0対5で迎えた9回裏、2番手投手から5番福留様・6番梅野君の連打で無死1・3塁のチャンスを作り、7番マルテ君の内野ゴロの間に1点返しますが、反撃はここまで。1対5で敗れ、甲子園での連勝はなりませんでした。
アナフレ目線
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★
中日先発柳投手に大苦戦し、8回までに12三振を奪われて無得点でしたが、9回に1点を返し、完封負けは免れました。
しかしこの日は精彩を欠いて計13三振。「TORACO DAY」を催し、多くの女性ファンが駆けつけていましたが、カッコいいところを見せられず。引き分けを挟んだ連勝は2で止まり、3位に後退です。
苦手投手にしてはいけませんね~5回裏の攻撃前には円陣を組む猛虎。柳投手に今季3戦2敗。この日は合計13三振で、9イニングでは今季最多のチーム三
振数に膨れ上がりました。
まあ完封だけはされなかったことだけ良しとして切り替えましょう!
2月オープン戦★★
3月オープン戦★★★△★☆☆★☆★☆★★★☆
3月ペナントレース☆☆★
4月★★★☆★☆☆★★★★☆★△☆★★★☆☆☆★☆☆☆
5月☆★☆☆☆★☆△☆★
画像は代打で安打を放った悩める天才高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年03月16日
場所: 阪神甲子園球場
虎!オープン戦1敗
2019.02.24 Sunday

■2019/2/23 試合結果
対ヤクルト 1回戦 浦添
神|200 000 010|3
ヤ|021 300 20x|8
神:才木-飯田-伊藤和-馬場
ヤ:ブキャナン-高梨-近藤-石山-大下
──────────
“苦手意識を払拭せよ“
阪神矢野体制がオープン戦にて「今季初黒星」を喫しました。
3月29日の開幕戦を戦うヤクルトとの前哨戦は投手陣が13安打を集中されて8失点するなど完敗。
矢野監督もスワローズ打線には脱帽?パンチ力が魅力の打線はセ・リーグのなかでも1、2だと警戒。昨季、10連敗して最下位転落の元凶となった相手に“ヤク払い”は失敗に終わりました。
今春キャンプの対外試合4戦目で初めて土が付いた新生矢野猛虎の課題が出ましたね。
アナフレ目線
2月オープン戦★
苦手意識を持って欲しくない相手です。昨シーズンは散々な目に遭わされた猛虎投手陣の奮起を期待しましょう。まだまだオープン戦ですが、開幕はもう来月に迫っています。まずはキャンプにて課題を修正だ!
2月オープン戦★
画像は1発が出た高山君です!神宮のスター復活にも期待しましょう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2018年04月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプレポート2019
2019.02.22 Friday

“猛アピールを評価”
セ・リーグ3連覇の広島に猛虎が快勝を飾った。
1回に新人木浪君が2点打を放てば、3回には不調だった高山君が粘って
右前適時打。江越君も右翼にアーチを懸け、投手陣も6人の継投で完封勝利です。
矢野監督も、練習試合とはいえ勝った方がいい。いいプレーは数多く、その場その場であったと振り返る。7回に二塁打の大山君は果敢に三塁を狙
ったが刺されたものの、8回守備では中堅植田君がダイブで好捕。
若手の積極性が光った猛虎ナイン。今季初の同一リーグ戦を制し、指揮官は全員が挑戦していることを評価。広島相手でも、相手が変わっても関係ない部分が定着して頼もしさに目を細めました。
今が一番監督としてはワクワクする時期でしょう。
木浪君と江越君の活躍が目立っていますが、中堅争いにこの男も忘れるな!高山君が本日の画像です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2018年04月13日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1694
2019.01.16 Wednesday

“課題は守備かな”
高山君が外野のレギュラー取りへ不退転の覚悟を示しました。
この男とてトリプルスリーを狙える逸材ではないかと思いますがね~打ってよし、走ってよしの外野手という条件が揃っているにも関わらず、守備の乱れからスランプに。
鳴尾浜で自主トレを行い、今年にかける思いを前面に出していけたらと決意表明した高山君です。
年末年始もトレーニングを継続し、去年は体を絞ろうとして筋力トレーニング下が、今年は結果的に絞れたけど、無理やり絞ろうとした感じではないと納得顔。
激しい外野定位置争いを突破できるか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2018年03月17日
場所:ナゴヤドーム
猛虎かく勝てり1663
2018.12.14 Friday

“重度のスランプ脱出を”
背番号9番
高山 俊外野手
2018年度成績
試合45打席134打数128得点8安打22二塁打5三塁打0本塁打1塁打30打点14盗塁0盗塁刺1犠打0犠飛1四球4死球1三振22併殺打4打率.172長打率.234出塁率.201
2年目のジンクスが3年目にまで尾を引き。考えられないスランプに陥った高山君です!
入団1年目から3年連続でレギュラーシーズン開幕戦に1番打者としてスタメンで起用されるも、以降の試合では中堅手として、右打者の俊介君と併用されます。
しかし、打率が2割を切るなど精彩を欠いたため、5月18日に出場選手登録を抹消されました。
この男も長打力を求められた金本逆効果という典型でしょうか・・・・
またはプロ野球選手となり、新人王となる栄冠を手にしただけで奢ってしまっていたのか・・・
このまま終わるような逸材ではないだけに、来季の復活に期待したいですね~
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2018年4月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!29勝30敗
2018.06.17 Sunday

■2018/6/16 試合結果
対楽天 2回戦 楽天生命パーク
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 2 | 2
楽 | 0 0 0 0 0 0 0 1 0 | 1
勝:桑原1勝1敗0S
S:藤川1勝1敗1S
敗:則本4勝7敗0S
阪神:岩貞 - 桑原 - 藤川
楽天:則本 - 高梨 - 福山
6/17の予告先発
神:才木 浩人
楽:美馬 学
───────────
“1点差勝利も格別“
若虎が土壇場で最小チャンスを生かして逆転!球児君と桑原君にセーブと勝ち星をプレゼントしました。
猛虎打線は初回の攻撃、先頭の好調糸原君がライト前ヒットで出塁すると2番
俊介君が送りバント。リズム良く先制へお膳立てしますがイーグルスのエース投手の前に続く福留さま、糸井君が連続三振。
以降も積極的に送りバントを使いランナーを進める作戦で相手にプレッシャーをかけますがなかなかタイムリーが出ず。
一方の虎の先発・岩貞君は初回、2回と先頭打者をヒットで出すも後続を打ち取り無失点!4回には一死満塁とされますが、連続奪三振に斬って取るなど気迫のピッチング!両チームとも味方の援護がないまま試合は終盤へ入りますが8回裏、一死1・3塁から3番打者に上手くライト線へ運ばれ、ついにイーグルスが先制。それでも岩貞君に絶対負けは付けられないと土壇場・9回に攻撃陣が奮起します!
一死2塁から中谷君が右中間へ同点タイムリーツーベースヒット!押せ押せムードの中、一死1・3塁から代打高山君もレフトへ鮮やかに勝ち越しタイムリーを放ちついに楽天エースをノックアウト!その裏は球児君がマウンドへ上がり最後の打者をキャッチャーファウルフライに打ち取り2対1でゲームセット!
アナフレ目線
3月☆★
4月★☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆★★★☆★★
5月☆☆☆★☆☆☆★★★★☆★★☆★★☆☆☆☆☆★★★
6月★☆★★☆☆★☆★★☆☆
金本猛虎が初めて1試合5犠打を記録。相手先発は難敵則本投手だっただけに、0対1で迎えた9回無死一塁では6番鳥谷君に犠打を指令し、この回2得点の逆転劇につなげました。
チームでは13年10月1日中日戦以来5年ぶり、1リーグ時代を含めて球団最多タイとなる1試合5犠打を記録!やるじゃないですか~金本監督さま!
こんな勝利もまたいい経験になりますね。若虎達も自信がついたでしょう。
球児君も2年振りセーブか~嬉しいね~
3月☆★
4月★☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆★★★☆★★
5月☆☆☆★☆☆☆★★★★☆★★☆★★☆☆☆☆☆★★★
6月★☆★★☆☆★☆★★☆☆
画像は代打タイムリーの高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2018年03月17日
場所: ナゴヤドーム
虎!27勝28敗
2018.06.13 Wednesday

■2018/6/12 試合結果
対日ハム 1回戦 札幌ドーム
神 | 0 1 1 5 0 0 0 3 0 | 10
日 | 0 0 0 1 0 0 0 4 0 | 5
勝:メッセンジャー8勝3敗0S
敗:斎藤佑樹0勝1敗0S
HR:高山スリーラン1号、中谷ツーラン2号
阪神:メッセンジャー - 尾仲 - 能見
日ハム:斎藤佑樹 - 鍵谷 - 公文 - 西村
6/13の予告先発
神:小野 泰己
日:上沢 直之
──────────
“苦手ドームで快勝”
札幌ドームはあまりいい思い出がないという印象でしたが、この日は若虎のバットがやっとお目覚め?です。
敵地札幌ドームに乗り込んだ対ファイターズ3連戦の初戦、立ち上がりから制球に苦しんでいるファイターズの先発投手を捉え、2回表、中谷君、陽川君の連続安打から梅野君のタイムリー内野安打で1点を先制します。
また3回表、先頭打者の糸原君がフォアボールで出塁すると、本日1軍登録でスタメン起用の高山君が期待に応えライト前に安打を放ちます。4番糸井君もフォアボールで一死満塁のチャンスで続く5番中谷君が犠牲フライをきっちりと決めさらに1点を追加。
虎の先発メッセンジャー君は上々の立ち上がりを見せ、その後のイニングもファイターズ打線に付け入る隙きを与えません。4回表、猛虎打線に火がつきます!先頭打者の梅野君がフォアボールで出塁すると、9番植田君が内野安打で無死1・2塁、続く1番糸原君の犠打でランナーが進塁し、2番高山君がフルカウントからの7球目をジャストミート!右中間スタンドへ飛び込む第1号スリーランホームラン!打線の勢いは止まらず4番糸井君がライト前ヒットで出塁、5番中谷君が力強く振り抜いた打球はレフトポール際へ飛び込む第2号ツー
ランホームラン!阪神7対0日本ハムと突き放します。
8回表、攻撃の手を緩めない猛虎打線は植田君の内野安打から糸原君が完璧に捉えてレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットで1点を追加、3番に途中出場の俊介君もレフト前へ安打!4番糸井君はフォアボールで一死満塁で5番中谷君が勝負を決める一振りでレフト前へ2点タイムリー!阪神10対1日本ハムで大量得点が入ります。8回裏、ここまで好投を続けたメッセンジャー君が捕まり、連打を許し4失点されますが、2番手に上がった尾仲君がきっちりと締め、9回裏のマウンドには新守護神能見君が上がり三者凡退で仕留めてゲームセット!
アナフレ目線
3月☆★
4月★☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆★★★☆★★
5月☆☆☆★☆☆☆★★★★☆★★☆★★☆☆☆☆☆★★★
6月★☆★★☆☆★☆
猛虎打線が日本ハムの先発斎藤投手を打ち崩し快勝しました。この日1軍に昇格し、即スタメン出場した高山君が4回に今季1号となる3ランを放つなど活躍。そもそもファームで燻るような打者ではないはずですから、お待たせの一発でしょう。猛虎打線もやっとお目覚め?と言いたいところですが、この日の斎藤投手は球離れが早いピッチング・・・・若い頃とは投球フォームが変わってしまって放り投げるようなストレートでは打たれて当たり前でしょう。
気をぬく事なかれ猛虎打線!好投手を打ち崩してこそ本物でしょう。
ひとまず高山君と俊介君は結果を出せておめでとう!
3月☆★
4月★☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆★★★☆★★
5月☆☆☆★☆☆☆★★★★☆★★☆★★☆☆☆☆☆★★★
6月★☆★★☆☆★☆
画像は高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2018年04月13日
場所: 阪神甲子園球場
虎!1勝
2018.03.31 Saturday

■2018/3/30 試合結果
対巨人 1回戦 東京ドーム
神 | 0 2 2 0 0 0 1 0 0 | 5
巨 | 0 0 0 0 0 0 1 0 0 | 1
勝:メッセンジャー1勝0敗0S
敗:菅野0勝1敗0S
HR:福留ソロ1号、大山ツーラン1号
阪神:メッセンジャー - マテオ - ドリス
巨人:菅野 - 高木 - 谷岡
3/31の予告先発
神:藤浪 晋太郎
巨:田口 麗斗
──────────
“最高のスタート”
やはり開幕戦から白星スタートは格別。オープン戦では見られなかった監督のニンマリが印象的でございました。
プロ野球2018年開幕戦!
猛虎が東京ドームに乗り込んでの対ジャイアンツ戦です!
虎の先発はもちろんメッセンジャー君で試合が始まりました!
試合が動いたのは2回表、先発菅野投手から福留さまのレフトポールに当たる今季第1号ソロホームランで先制!
続く、大山君、糸原君、梅野君の連続ヒットから満塁チャンスで高山君が気迫のヘッドスライディング!セカンドへタイムリー内野安打で2点目が入ります!
そして3回表、福留様のセンター前から大山君がライトスタンドに入るツー
ランホームランで2点の合計4点目!さらに7回表、鳥谷君、糸井君の連続ヒットから、ロサリオ君が来日初となるタイムリーで1点追加の合計5点目で突き放しました。
先発メッセンジャー君は7回裏に1点返されるも、7回1失点108球を投げ切りマウンドを降り、代わったマテオ君、ドリス君のリレーで勝利!
先発野手全員安打と沢村賞菅野投手を攻略して開幕戦をモノにした猛虎!
先ずはこの1からスタートです!
アナフレ目線
3月☆
今日は敗戦を覚悟の上での決戦だったのでは?金本監督様と聞きたくなるような勝利でございました。
なにせ昨季1勝2敗で防御率1・74と抑えられた菅野投手が相手では無理もないでしょう。
2回に福留様が先制ソロ本塁打を放つと、高山君も二塁への適時内野安打で加点。3回には大山君の2ランが飛び出すなど、効率的に得点を刻み、先発メッセンジャー君も危なげない投球を見せ、継投で逃げ切りました。
ロサリオ君はとにかく日本球界のハイレベルなスライダーに慣れるしかありません。選球眼と投手の癖や配球を読み、対応していくしかないかな~
メッセ君は今年の沢村賞を獲得してほしいものです
3月☆
画像は執念のヘッドスライディング!高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2018年03月17日
場所: ナゴヤドーム
虎!オープン戦2勝8敗1分け
2018.03.17 Saturday

■2018/3/16 試合結果
対楽天 1回戦 静岡
神|000 022 800|12
楽|000 010 300|4
神:メッセンジャー-岩崎-谷川-松田
楽:則本-宋家豪-福山-松井
――――――
“お目覚め!猛虎打線“
やっとお目覚めですかね~猛虎打線
虎の開幕投手メッセンジャー君が、楽天とのオープン戦で先発し、5回4安打1失点(自責0)と好投しました。
前日15日の投手指名練習では、前回の投球より進化させ、開幕戦も意識しながら、まずはこの日のピッチング。そして、その次のピッチングに向けてもやっていきたいと語っていたメッセ君。
この頼もしき大黒柱は、今年も全く問題ありませんね~
そしてやっとお目覚めの猛虎打線に、監督もうれしい悲鳴???
快音が全く聞こえなかった打線が、20安打で12-4の爆勝となりました。主力が帯同しない中、高山君が1号2ランを含む2安打で七回の一挙8得点を演出。監督が「天才」と絶賛する男が、開幕中堅の筆頭候補にやっと躍り出て来ました。
2月オープン戦★
3月オープン戦★★★★★△☆★★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!オープン戦4敗
2018.03.07 Wednesday

■2018/3/6 試合結果
対DeNA 1回戦 甲子園
デ|000 300 002|5
神|000 002 001|3
ディ:京山-笠井-エスコバー-三嶋-砂田-国吉
神:藤浪-才木-島本
――――――
“復調の兆しか“
今年の猛虎優勝の鍵を握る若虎の復調の兆しが!
藤浪君が6日、DeNAとのオープン戦(甲子園)に先発しました。
4回を投げて2安打3失点。球数は56球で、三振を7つ奪いました。
3回までに6三振を奪う、無安打無得点の力投を見せていましたが、4回にDeNA4番のロペス選手に3ランを許したのが惜しい。
前回先発した2月25日の中日戦(北谷)はわずか9球を投げただけで降雨ノーゲームとなっていただけに、まずまずの首脳陣へのアピールだったでしょう。
また昨年からのスランプ脱出をしたいのが高山君です。
7番中堅で出場した5回に、真っすぐを左前にはじき返すと、8回は真っすぐを右前に運んでアピール。
金本監督は、まだ振り過ぎもあるけど、何かつかんでくれたらいいと思うと評価。長打が出た事よりも、ワンバウンドの連続空振りなどの修正を求めるなど、まだまだ力みを感じつつも、上昇気配を感じ取っていたようです。
この二人こそ完全復活が求められる今シーズンでしょう!
2月オープン戦★
3月オープン戦★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
猛虎春季キャンプレポート2018
2018.02.06 Tuesday

“明大コンビに期待する”
本日より第2クール!
この若虎も元気です。
まずは高山君が金本監督の言葉に発奮して猛打を放ったのが4日のフリー打撃。
相手はチーム屈指の剛腕でもある石崎君から第1スイングで直球を完璧に捕らえ、強烈な打球で右中間へオーバーフェンス。
球威に負けず、18スイングで安打性の打球は6本。柵越えも2度。
指揮官も本来のパンチ力も取り戻しつつあると好評価。
“開眼”したキッカケは金本監督のひと言だったようで、宜野座キャンプの食事会場で、冗談交じりに言われた。「ホント、明治大学って後ろ足の使い方、ヘタだよな。お前といい、糸原といい」だとか・・・・
16年新人王も昨季は不本意な成績に終わり、中谷君と争う中堅のポジションは譲れませんね~
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所:京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1522
2017.12.26 Tuesday

“2年目のジンクス”
背番号9番
高山 俊外野手
2017年度成績
試合103打席353打数328得点40安打82二塁打15三塁打3本塁打6塁打121打点24盗塁6盗塁刺3犠打0犠飛1四球21死球3三振77併殺打3打率.250長打率.369出塁率.300
2年目のジンクスか・・・プロの壁に早くもぶつかったのか・・・
オープン戦で12球団最多タイの4本塁打を記録し、終盤には打線の強化を図る金本監督の構想に沿って、もっぱら2番打者に起用されていた高山君ですが、3月31日には、広島東洋カープとの開幕戦に「1番・左翼手」としてスタメンで出場。
広島の開幕投手が投じた初球で内野安打を記録したことで、NPBの加盟球団に所属する選手が、入団1年目から2年連続で一軍開幕戦の1番打者として第1打席にレギュラーシーズンの初安打を放った事例は、この高山君が初めてという記録を樹立!
しかし以降の公式戦では、一時3番打者を任されるも、攻守とも精彩を欠くプレーが続出します。
6月6日の対オリックスバファローズ戦から中堅手へ転向すると、右の強打者・中谷君など併用されるようになり、以降も打撃不振が続いたため8月18日にプロ入り後初めて出場選手登録を抹消されました。
9月25日から一軍に復帰すると、同月29日の対DeNA戦7回表に、プロ入り後初の代打本塁打を放ち、不甲斐ないシーズンに一矢報いた一打となりました。
地味な性格なのかな~メディア掲載も滅法少なくなった高山君の来季の巻き返しにも期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年3月24日
場所:京セラドーム大阪
虎!74勝61敗4分け
2017.09.30 Saturday

■2017/9/29 試合結果
対DeNA 25回戦 横浜
神 | 0 0 0 0 0 0 1 1 0 | 2
デ | 0 0 0 3 0 3 0 0 x | 6
勝:石田6勝6敗0S
敗:メンドーサ0勝2敗0S
HR:高山ソロ6号、戸柱スリーラン9号、筒香ツーラン26号
阪神:メンドーサ - 岩崎 - 石崎
DeNA:石田 - 三上 - パットン - 山崎康
9/30の予告先発
神:岩貞 祐太
巨:畠 世周
──────────
“敵地最終戦だしな”
ベイさん本拠地最終戦では負けられないでしょう。
横浜では譲った猛虎ナイン。甲子園最終戦は必ず勝ってくれるよな!
横浜スタジアムでの対ベイスターズ戦!虎の先発はメンドーサ君です。
メンドーサ君は3回まで無失点で抑える上々の立ち上がりでしたが、4回一死1・2塁からレフトにスリーランを浴びてしまい、4回3失点でマウンドを降ります。
続く2番手岩崎君も6回、無死1塁からライトポール際へツーラン、さらに後続にもヒットが続いてしまい一死満塁のピンチでライトへタイムリーを浴びてリードを広げられてしまいます。
反撃したい猛虎打線は7回、代打高山君のレフトへソロホームラン!8回には、糸井君のセンター前、福留さまの右中間へツーベースから無死満塁のチャンスに中谷君のサードゴロの間に糸井君がホームイン!合計2点としますが反撃及ばすゲームセット。阪神2対6DeNA。中盤の失点
が響いてしまいました。
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆☆☆
9月☆☆★★★★☆☆☆▲★▲★★☆☆★★△☆★
2位確定はお預けとなった猛虎!
先発のメンドーサ君は4回4安打3失点で降板しましたが、一球を悔いるようなピッチングから今後は期待できるかもしれませんね。
嬉しいのは二年目のジンクスにはまった高山君に一発が出たこと。
昨年より構えが大きくなったような気もするのは小生だけでしょうか・・・もしや長打を欲しくて打撃フォームを崩していたのかもしれませんね。
掛布監督の指導の影響かな~いずれも大山君や中谷君などの長距離砲が活躍しているだけに、ライバル意識もありましょう。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆☆☆
9月☆☆★★★★☆☆☆▲★▲★★☆☆★★△☆★
画像は復調の一発ですね~高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1422
2017.06.20 Tuesday

“後半戦に期待する”
今年は交流戦最終試合に生観戦できたことに喜びを感じています。
悔しい敗戦でしたが、後半戦につながるルーキー小野君の活躍や糸井君の復調など、好調な中継ぎ投手陣も元気でございました。
中でも前半戦なかなか調子が上がらなかた高山君が1番打者としてマルチ安打
自己最長となる5試合連続マルチ安打を記録しました。
楽天岸投手からの価値ある2安打で、打率を2割7分8厘まで上昇!
この日は得点に結びつきませんでしたが、リードオフマンとしての存在感は増し、2年目のジンクスなんぞ何処へやらの勢いを感じてます。
これから彼のお立ち台が増えそうです!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所:阪神甲子園球場
虎!25勝15敗
2017.05.22 Monday

■2017/5/21 試合結果
対ヤクルト 9回戦 神宮
神 | 0 0 2 0 0 0 3 0 0 | 5
ヤ | 0 2 1 0 1 0 0 0 0 | 4
勝:桑原3勝0敗0S
S:ドリス0勝2敗17S
敗:ルーキ1勝4敗0S
HR:高山ソロ3号、上本ソロ2号、バレンティン ツーラン7号、坂口ソロ1号
阪神:小野 - 桑原 - 岩崎 - マテオ - ドリス
ヤクルト:星 - ルーキ - 石山 - 近藤
──────────
“自らの連敗脱出“
若虎たちが自らの力で連敗を脱出しました!
虎の先発はルーキー小野君です。
初回、プロ初三振を奪うなど三者凡退で切り抜けますが2回、無死1塁からバックスクリーンへプロの洗礼を浴びました。スワローズが2点を先制。
しかし直後の3回、先頭の1番高山君がライトスタンドへ3号ソロを放つと
続く2番上本君はレフトスタンドへ2号ソロ!2者連続ホームランですぐに同点に追い付きます。
その裏今度はライトへ一発を被弾。小野君は5回にもタイムリーを浴びこの回途中で降板。150キロ近いストレートを武器に5奪三振を記録する一方で8安打を許し課題も残るプロ初登板となりました。
代わった桑原君は一人のランナーも許さない完璧な投球を披露!すると7回、一死2・3塁から高山君と上本君が連続タイムリー内野安打を放ち試合を振り出しに戻すと二死2・3塁から福留さまの打席で敬遠暴投!思わぬ形で勝ち越し点を奪うとそのあとは岩崎君、マテオ君と繋ぎ9回は守護神ドリスドリスくんが登板。終盤で素晴らしい集中力を発揮した猛虎が5対4で勝利!
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆
またまた新たな若虎が一軍デビューしました。勝ち星こそつきませんでんしたが、首脳陣の評価は○次回登板もありえます。なかなかいい速球を持っているじゃないですか!あの山田選手を三振は圧巻でした。
連敗をなんとか止めたい猛虎は、この日も神宮で活躍した若虎たちが自らのバットで逆転して最後はリリーフ陣で逃げ切り連敗ストップです!
ドリス君のストレートはいいね=ナイスピッチング!
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆
画像は明治の後輩には負けない高山君でした!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!24勝14敗
2017.05.20 Saturday

■2017/5/19 試合結果
対ヤクルト 7回戦 神宮
神 | 0 0 0 0 0 1 0 1 0 | 2
ヤ | 2 0 1 0 0 0 0 1 x | 4
勝:原樹1勝1敗0S
S:秋吉4勝2敗7S
敗:岩貞2勝3敗0S
HR:伊藤隼ソロ1号、高山ソロ2号、バレンティン ソロ6号
阪神:岩貞 - 松田 - 藤川
ヤクルト:原樹 - ルーキ - 石山 - 秋吉
5/20の予告先発
神:藤浪 晋太郎
ヤ:小川 泰弘
──────────
“久しぶりの連敗“
うーん久しぶりに悪い試合を見た気がしましたね~
悪いというかちょうど好不調の波が来ているような・・・
先発・岩貞君は課題の立ち上がりを今日も克服できず初回に2失点。3回裏にもタイムリーで追加点を許し、5回3失点でマウンドを降ります。
一方の猛虎打線は6回表、5回まで1安打ピッチングのスワローズ先発投手原から先頭の代打伊藤隼太君が待望の今季第1号ソロ!
さらに1番高山君・2番北條君の連打で神宮は一気に反撃ムードに!
8回表には高山の第2号ソロで1点差に迫りますが、直後に球児君が一発を浴びてしまい勝負あり。2対4で敗れ、約1ヶ月ぶりの連敗を喫していまいました。
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★
岩貞君は大目玉ですな~ピッチングが雑になっているようで心配です。次回の内容によってはローテ外れちゃいますね。立て直しましょう。
猛虎打線も狭い神宮で大振りが目立ちました。
隼太君はファームの試合でも出場していなかったのにいつのまにかベンチ入り!神宮はかつての活躍の場所でしたね~ナイスバッテイング!
そうか~一ヶ月ぶりの連敗ですか~とにかくカード勝ち越しで行きましょう。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★
画像は反撃の一発!彼も神宮は活躍の場でしたね~高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!24勝12敗
2017.05.18 Thursday

■2017/5/17 試合結果
対中日 8回戦 甲子園
中 | 0 0 0 0 0 0 1 0 0 | 1
神 | 0 0 0 0 1 0 0 1 x | 2
勝:マテオ4勝0敗0S
S:ドリス0勝2敗16S
敗:バルデス1勝2敗0S
HR:原口ソロ3号
中日:バルデス
阪神:能見 - 桑原 - 高橋 - マテオ - ドリス
5/18の予告先発
中:ジョーダン
神:メッセンジャー
────────────
“接戦を制する”
わずか3安打での勝利!これもまた格別な1勝でしょう。
先発はなかなか勝てない能見君です。
猛虎打線は序盤から中々竜さん先発投手を捉えられず、4回までノーヒットで抑えられてしまいます。
突破口を開いたのは5回、原グッチがレフトスタンドへソロを放ち先制をします!しかし6回まで好投を見せていた能見君が7回、センターへ同点のタイムリー打たれてしまい試合は振り出しに。
能見君は6回1/3の1失点でマウンドを降り、2番手桑原君に繋ぎます。
チームの期待に応えたその桑原君が追加点許さずしっかり封じると、流れを変えたい猛虎打線は8回、二死2塁のチャンスを作り、この日初打席の高山君が初球を狙いセンターオーバータイムリーツーベースで勝ち越ししました!
最終回はドリス君が二死1・3塁のピンチを作るも代打を空振り三振でゲームセット!わずか2時間22分の接戦をモノにした大きな勝利でしょう!
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆
能見君らしい好投が見受けられたこと!そしてわずかなチャンスをものにした猛虎打線!
こういう勢いがあるときは、連勝を続けていこう気を抜かずに!
金本監督も勝利に対してナインが一丸となっているとご満悦でございました。
わずか3安打の勝利なんて昨年までには考えられなかったですからね~
なんだかマテオ君とドリス君はいい時期に縦縞入りしたな~
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆
画像は勝ち越しタイムリー高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!14勝11敗
2017.05.03 Wednesday

■2017/5/2 試合結果
対ヤクルト 4回戦 神宮
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
ヤ | 0 1 0 0 0 0 1 2 x | 4
勝:ブキャナン2勝1敗0S
S:秋吉3勝0敗5S
敗:秋山1勝2敗0S
HR:高山ソロ1号
阪神:秋山 - 松田 - 岩崎 - 柳瀬
ヤクルト:ブキャナン - 石山 - 秋吉
5/3の予告先発
神:岩貞 祐太
ヤ:山中 浩史
─────────
”巡り合わせと割り切って”
猛虎打線は初回、先頭打者の高山君がスワローズ先発投手から豪快な一発!
センターバックスクリーンへ飛び込む第1号ソロホームランで1点を先制します。
虎の先発秋山君は危な気無いピッチングで無失点に抑え、まずまずの立ち上がり。2回裏に安打を許し、この回に1点を返され同点とされますが、何とか
勝ち越したい猛虎打線も繋がらず得点に結びつきません。
7回裏、味方の援護を待ってマウンドへ上がった秋山君ですが、スワローズ打線に捕まり1点を許したところで、2番手松田君にマウンドを譲りました。
1点差で最終回の攻撃を迎えたい猛虎でしたが、8回裏、3番手岩崎君が捕まり、続く4番手の移籍後初登板並びに今季初登板柳瀬君がマウンドに上がりましたが、初球を捉えられてしまい、一気に2点を追加され1対4と差を空けられてしまいます。最終回も猛虎打線が三者凡退に抑えられゲームセット。
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★
秋山君の力投むなしく・・・また岩崎君も攻略されました。こんなパターンも巡り合わせによってシーズン中は起こりくるものなのでしょう。
ヤクルトさんは調子が上がってきていますから要注意ですね~
なんとか連敗は食い止めて神宮でも勝ち越しといきませう!
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★
画像は神宮のヒーロー高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!9勝7敗
2017.04.21 Friday

■2017/4/20 試合結果
対中日 3回戦 ナゴヤドーム
神 | 0 0 0 0 1 0 0 1 0 | 2
中 | 0 0 0 0 0 0 3 2 x | 5
勝:祖父江1勝0敗0S
S:田島1勝1敗3S
敗:青柳0勝2敗0S
HR:平田ソロ3号、ビシエド ツーラン1号
阪神:青柳 - 桑原 - 高橋 - マテオ - 岩崎
中日:大野 - 祖父江 - 三ツ間 - 岩瀬 - 福谷 - 田島
4/21の予告先発
神:メッセンジャー
巨:マイコラス
─────────
“竜さんには分が悪いのか”
なんとなく良くない負け方が続きましたね~今年は竜さんと分が悪いのか猛虎!
このカード勝ち越したい虎の先発青柳君は初回から上々の立ち上がりを見せドラゴンズ打線を抑えます。
援護したい猛虎打線はドラゴンズ先発投手にタイミングが合わず、毎回安打で出塁するもその後が続かず得点をすることができません。
5回表、先頭打者で1番起用の北條君がフォアボールで出塁、続く上本君もセンター前ヒットを放ち無死1・2塁とチャンスを作ると、5番原グッチがセンターへ先制タイムリーヒット!
好投を続けていた青柳君ですが、7回裏先頭打者にレフトスタンドへ運ばれ同点に。
その後もドラゴンズ打線に捕まってしまい、7回裏の途中で2番手桑原君にマウンドを譲るも、流れはドラゴンズのまま2点を許します。
何とか逆転したい猛虎打線は8回表、6番に起用された中谷君がライト前ヒットで出塁、続く鳥谷君がフォアボールを選び一打逆転のチャンスで代打高山君が登場。起用に応えたい高山君はきっちり左中間へタイムリーツーベースヒットを放ち1点を返しますが・・・・8回裏、3番手高橋君が、4番手マテオ君が打たれて2点を追加されてしまい試合終了。
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★
今年は青柳君が厄払いするべきでしょうかね~好投報われず。先制するも追加点奪えず逆転されて追いつけず。
消化不良のような敗戦が2試合続きました。
6回までわずか2安打と好投を続けていました1-0の7回、本塁打を浴び同点に追いつかれ、内野安打を許し2死一、二塁でマウンドを譲理ました。
マテオ君も一発病にならにゃ~いいけどですね。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★
画像はスタメン落ちで悔しさを込めたタイムリー高山君でした。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!6勝4敗
2017.04.14 Friday

■2017/4/13 試合結果
対DeNA 2回戦 横浜
神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 3 | 4
デ | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
勝:藤浪1勝1敗0S
S:ドリス0勝1敗4S
敗:山崎康0勝1敗2S
HR:梶谷ソロ3号
阪神:藤浪 - ドリス
DeNA:井納 - 砂田 - パットン - 山崎康 - 須田
4/14の予告先発
広:加藤 拓也
神:メッセンジャー
──────────
“若虎で勝利”
虎の先発藤浪君は打たせて取るピッチングが冴えて5回まで無失点!
投手戦で展開した試合が動いたのは6回表、2番上本君のチーム初ヒットを口火に一死1・3塁のチャンスを作ると、5番原グッチが先制タイムリー!直後の6回裏に豪快な一発を浴び同点とされますが、藤浪君は終盤の7回・8回をゼロに抑え、1対1で試合は9回まで進みます。
先頭の7番代打糸原君がヒットを放つと、8番梅野君のバントがラッキーな内野安打に!9番荒木君がしっかり送りバントを決めて上位へ繋ぎ、1番高山君がライトへ勝ち越しタイムリー!さらに上本君のタイムリーツーベースなどで3点を加え一気に突き放します!
最後はドリスが締めて4対1で勝利!見事3連勝を飾り、藤浪君は待望の今季初勝利を挙げました!
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆
若虎達の躍動で勝利した試合は気持ちがいいじゃないですか!
藤浪君が粘りつよく投げて、原グッチや高山君が決勝打!
梅野君や荒木君、そして新人糸原君も仕事をしました。
そしてドリス君がクローザーとして自信をつければ勝利の方程式を組めるような予感でございます。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆
画像は同点打の梅野君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年03月24日
場所: 京セラドーム大阪
虎!オープン戦6勝1敗1分け
2017.03.15 Wednesday

■2017/3/14 試合結果
対オリックス 1回戦 京セラD大阪
オ|001 100 100|3
神|131 000 00x|5
オ:ディクソン-澤田-佐藤達-塚原-吉田一
神:小野-桑原-岩崎-島本-マテオ-ドリス
――――――
“プロの打者は甘くない”
開幕ローテーションを争うドラフト2位小野君が4回6安打2失点で降板しました。
立ち上がりの2イニングを無失点で乗り切りましたが、3回2死一、三塁から中前打を浴びて失点。4回にも1死から連打を浴びると、味方の失策も絡んで失点となりました。開幕ローテまでの道のりはまだまだ」険しいですね~
試合は高山君のオープン戦2号2ランなどで猛虎が勝利しました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2016年03月12日
場所: 阪神甲子園球場
虎!オープン戦4勝1敗1分け
2017.03.12 Sunday

■2017/3/11 試合結果
対西武 1回戦 甲子園
西|010 120 100|5
神|202 000 002x|6
西:高橋光-ガルセス-シュリッター-福倉
神:メッセンジャー-桑原-島本-マテオ-ドリス
――――――
“金本道場効果”
ライオンズとのオープン戦は、開幕投手のメッセンジャー君が登板。
全ての球種が安定していなかったと言うように、制球に苦しみました。
二回と四回に甘く入った直球を左翼席に運ばれ、五回にも味方の失策が絡んで2失点の内容。
実績十分の開幕投手候補もまだまだ本調子ではなさそうです。
そしてここのところ調子を落としていた高山君が先頭打者本塁打を放ちました。1番左翼で先発出場。初回に西武先発投手の直球を右中間スタンドに!
先日、金本監督から直接右打ち指導を受けました。
フリー打撃中に身ぶり手ぶりで実演され、一、二塁間に強いゴロを連発していました。
また、バットを下からしゃくり上げる癖も指摘され、上から切るようなイメージも伝授。早速居残り特打で快音を連発。金本効果が即結果となる点はさすがでございました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム
虎!オープン戦2勝1敗
2017.03.08 Wednesday

■2017/3/7 試合結果
対ヤクルト 1回戦 甲子園
ヤ|001 001 000|2
神|070 005 00x|12
ヤ:村中-中澤-岩橋-石山
神:岩田-メンデス-ドリス-マテオ
――――――
“まだまだオープン戦だから”
猛虎打線が二桁得点の猛攻で燕さんを圧倒した!
まだまだオープン戦という段階ですから気を抜かずに開幕を迎えて欲しいですけどね。
高山君は初球から振る積極的な打撃で、左投手から3安打!
打撃に力強さが増している昨季の新人王は「2番・左翼」で先発出場しましたが、起用した金本監督に2番はもったいないと言わしめる結果となりました。
今年のルーキー大山君も3打数2安打の大暴れ!
陽川君は1軍に合流するも無安打に反省。結果を出さないといけないという力みがあったようですね~切り替えが大事。
注目のメンデス君は2回1失点。全体を通じてさほど悪い内容ではなかったと本人も満足気。まだまだ日本のバッターは手強いぞ~
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1377
2017.01.08 Sunday

”ジンクスを打破せよ“
船橋市特別功労賞を受賞し、船橋市役所(千葉県)にて行われた授与式に出席した高山君が、7日、東京・府中市内の母校・明大グラウンドで自主トレを公開しました。
昨季、阪神の球団新人安打記録を更新する136安打を放ち、セ・リーグ新人王を獲得した猛虎のホープが、2年目へ力強く踏み出します。
今年は3日から始動し、年末年始もウエートトレーニングを中心に精力的にトレーニングを行ってきた高山君。
この日もランニング、キャッチボール、ティー打撃、マシン打撃などで汗を流すと、その後はウエートトレーニングに向かい、計4時間ほど汗を流しました。
昨年は、6月(打率・217、0本塁打、8打点)の成績が良くなかったことを反省。2年目のジンクスも吹き飛ばし、完全にレギュラーの座をつかむため入念な調整が続きます!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年04月30日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1373
2017.01.03 Tuesday

“金本采配に期待する”
金本監督の新春インタビュー記事に目が止まりました。
昨年のターニンングポイントとなった自身の指導方針で三つのポイントがあったようですね。
まず初めに今季は絶対にやってはいけないことをあげています。
(1) 昨季は甲子園で7連敗を喫するなど26勝36敗1分け。巨人にも開幕から球団ワーストの9連敗(1分け挟む)を喫したホームでの負け越し数です。
甲子園で負けてしまうのはなぜか?ホームランが出にくい甲子園という球場の利点を逆利用されてしまったか・・・それとも大歓声にかえって萎縮してしまったか。
いずれもマインド的な成長を求める今シーズンでしょう。
(2) 9月19日の巨人戦から7連勝フィニッシュで4位に浮上。うち岩貞君が3試合、藤浪君が2試合に先発した。
シーズン終了間際にやっと思った通りの試合ができていました。この勝利の方程式をナインが身で感じ取れればと思っています。
(3) 交流戦明けの広島3連戦(6月24~26日、マツダ)に3連敗。借金がワースト
7にふくらみ、帰阪した27日の月曜日に、高山君、中谷君らを甲子園室内に呼び出し、直接指導。以降、甲子園での試合前の早出など、強化選手を指定して自ら鍛えた効果が出ていました。
監督が直接指導する金本チルドレンとでも言いましょう。
やはり本人がファームから4番打者にまで成長したプロ野球人生の経験を若虎たちに植えつけて欲しいものです。
今季大きな補強は糸井君という存在のみ
あとはドラフト選手をどのように使うかと助っ人外国人も未知数。
昨年も言いましたが、ただ調子のよき選手を並べるだけでは決してチームの成績浮上にはイコールにはなりません。
まとめ上げて、打線となって継投となって初めて勝利がかさなります。
挑む監督の2年目に期待しましょう。
画像は金本チルドレン高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1359
2016.12.18 Sunday

“新入団会見”
新入団選手の会見が行われました。
遅ればせながら、今月5日に行われました「2017年度新人選手入団発表会」の件を投稿いたします
新たに縦縞の仲間入りをしたのは8名の新人です。
■大山悠輔選手(ドラフト1巡目) 背番号3
・セールスポイント
自分の持ち味はバッティング。そのバッティングの中でも長打力というか、そういうものをしっかりアピールしたい。
・目標とする選手:金本監督
・対戦したい投手:大谷 翔平投手
■小野泰己選手(ドラフト2巡目) 背番号28
・セールスポイント
やっぱりまっすぐ、本気で、だと思う。
・目標とする選手:藤川 球児投手
■才木浩人選手(ドラフト3巡目) 背番号35
・セールスポイント
手足の長さや手の大きさが長所なので、それらを活かしたフォームを見て欲しい。
・目標とする選手:藤浪 晋太郎投手
■浜地真澄選手(ドラフト4巡目) 背番号36
・セールスポイント
まっすぐの質とコントロール
・目標とする選手:藤川 球児投手
■糸原健斗選手(ドラフト5巡目) 背番号33
・セールスポイント
内野がどこでも守れることと、勝負強いバッティング。
・目標とする選手:金本監督
■福永春吾選手(ドラフト6巡目) 背番号40
・セールスポイント
まっすぐの力強さが一番のアピールポイント。
・目標とする選手:福原 忍投手
■長坂拳弥選手(ドラフト7巡目) 背番号39
・セールスポイント
スローイング、キャッチング、守備面全て。
・目標とする選手:矢野コーチ
■藤谷洸介選手(ドラフト8巡目) 背番号45
・セールスポイント
角度のあるまっすぐとコントロール。
・目標とする選手:藤浪 晋太郎投手、近藤 大亮投手(オリックス・バファローズ
画像は見事期待に応えた新人王高山君です!
参考文献: 阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2014年03月26日
場所:京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1349
2016.12.08 Thursday

“猛虎MVPだね”
背番号9番 髙山 俊外野手
2016年度成績
試合134打席530打数494得点48安打136二塁打23三塁打5本塁打8塁打193打点65盗塁5盗塁刺4犠打2犠飛3四球27死球4三振109併殺打8打率.275長打率.391出塁率.316
これだけ活躍したのに、猛虎首脳陣の求めるレベルが高すぎるのかな~
春季キャンプは前年の手術の影響で「安芸組」スタートするものの
2月25日に一軍へ合流。
オープン戦14試合に出場し、スタメン起用の全13試合で安打を放つ。
3月25日のドラゴンズとの開幕戦で「1番・左翼手」として一軍デビュー。
猛虎の新人選手では44年振りに1番打者として一軍開幕戦のスタメンに起用され、1回裏の第1打席で左前安打を記録。
新人選手としては鳥谷君敬以来の開幕戦安打で、新人選手による開幕戦でのプロ初打席初安打は、球団史上初めての快挙。
以後新人選手としての猛虎の記録をどんどん塗り替えます。
開幕4試合連続安打達成。
1番打者として臨んだ31日にはプロ初本塁打(先頭打者本塁打)を放ち、猛虎でセントラル・リーグ公式戦の初回先頭打者としてプロ初本塁打を放った新人選手は、坪井氏以来2人目。
日本プロ野球の新人選手が公式戦の初回先頭打者として初球でプロ初本塁打を放った事例は、1リーグ時代の1944年に藤野義登氏(産業軍)が記録して以来72年振りで、1950年の2リーグ分立以降では史上初めて。
オールスターゲームのファン投票では、得票数でセントラル・リーグ外野手部門の3位にランクイン。この年のNPB球団の新人選手ではただ1人、猛虎の新人選手では久慈照嘉氏(1992年)以来24年振りのファン投票選出を果たすし全2試合に出場。
序盤戦以降は一時、スタメンを外れる試合が続いたり、一軍に籍を置きながら二軍単独の遠征でウエスタン・リーグ公式戦に出場したりするほどの打撃不振に見舞われましたが、「3番・左翼手」としてスタメンに起用された8月23日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜)で、3安打を放ってシーズン11度目の猛打賞をマーク。
坪井氏が単独で保持していた猛打賞の球団新人シーズン最多記録に並ぶと、翌24日の同カードでは、3本の二塁打で12度目の猛打賞を達成。
猛虎の新人選手では赤星憲広氏(2001年)以来の2試合連続猛打賞によって、前述の球団記録を更新。
さらに、スタメンで出場した8月30日の対中日ドラゴンズ戦第3打席で、猛虎の新人選手としては赤星氏以来15年振りにレギュラーシーズンの最終規定打席(443打席)へ到達。
9月30日の対讀賣ジャイアンツ戦9回裏の打席で、シーズン136本目の安打を放ったことによって、坪井氏が保持していた一軍公式戦シーズン通算安打の球団新人記録を更新!
一軍公式戦には、134試合の出場で打率.275、136安打、8本塁打、65打点をマーク。猛打賞は通算13回で、長嶋茂雄氏(1958年)による新人選手としてのNPB記録(14回)に次ぐ2位を記録。
さらに、シーズン終了後には、セ・リーグの 新人王に選ばれ、猛虎の選手では上園啓史投手(2007年)以来9年振り、野手では赤星氏以来15年振りの選出。
これだけの数字と活躍をしたのですが、なぜかインパクトが足りないのですね~それはなぜでしょうか
足りないものはスター性でございます。
極端なことを言えば、新庄氏のような性格であったら、高山君から今年の流行語が出たかもしれませんよ~“高山ってる~”なんてね。
来季はもっと派手な活躍を期待しましょう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1284
2016.09.27 Tuesday

“歴史を塗り替えろ!”
まだ猛虎ナインのシーズンは終わっていない。
これから虎の歴史塗り替える可能性のある男がいますね~!高山君が134安打であの坪井氏に王手をかけています。
先日竜さん先発投手の右すねを直撃。白球が三塁方向に転がる間に、全力で一塁を駆け抜けた男は、虎史上最高のルーキーとなるため最後の試合に挑む。
これで今季134安打は1998年に坪井智哉氏がマークした虎の新人最多135安打に、あと1本で並ぶ。
また、猛打賞はここまで13度記録。58年に長嶋茂雄氏が残したプロ野球記録の14度にあと1度。
今季最後のビジターゲームを終え、残すは甲子園での3試合。
Wリーチをかけて本拠地に戻る。舞台は整った。虎ファンの前で歴史的な快音を響かせてくれるでしょう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!57勝76敗3分け
2016.09.18 Sunday

■2016/9/17 試合結果
対DeNA 25回戦 甲子園
デ | 0 0 0 0 4 0 0 2 0 | 6
神 | 2 0 0 0 0 0 1 0 0 | 3
勝:モスコーソ5勝7敗0S
S:山崎康2勝5敗31S
敗:能見8勝12敗0S
HR:ゴメス ツーラン22号、白崎ソロ5号
DeNA:モスコーソ - 須田 - 砂田 - 三上 - 山崎康
阪神:能見 - 安藤 - 山本 - 藤川 - サターホワイト - 岩崎
9/18の予告先発
巨:マイコラス
神:岩貞 祐太
──────────
“Bクラス確定も“
なるほど~4年ぶりのBクラス確定ですか。確かにこれだけ連敗していればAクラスになれません。これで地獄の前倒し秋季キャンプが決定です!
対ベイスターズ25回戦、虎の先発は能見君です。
初回、ランナーを1人置いてゴメちんの打席。甘く入ったスライダーを振り抜き、レフトへのツーランホームラン!幸先良く2点を先制します。
能見君は2回、ノーアウト満塁のピンチを無失点で切り抜けると、そのままの勢いで内野ゴロの山を築き、4回まで0点に抑えます。
ところが5回、先頭打者にホームランを浴び失点すると、ヒットと四球で貯めたランナーを還されてしまい計4失点。
ここでマウンドを降りることになってしまいました。
猛虎打線は7回ラッキーセブンに反撃!高山君のタイムリーでランナー1人を還し、1点差まで詰め寄ります。8回は5番手のサターホワイト君がマウンドを託されましたが、上本君のエラーでピンチを招くと、タイムリーヒットを打たれ、痛恨の2失点。その差を3点に広げられてしまいます。その裏の攻撃は、代打俊介君と上本君が意地のヒット!ホームランが出れば同点という場面を作りましたが、原グッチが打ち取られ無得点。9回も無得点に終わり、
逆転サヨナラはなりませんでした。今日の敗戦で今季のBクラスが決定し、CS進出の希望は絶たれてしまいました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆ロード★★★★★
9月★★☆★★★★☆★★☆★
能見君はベテランらしさが今シーズンは見られませんでした。ちょっとした一発を浴びるとあれよあれよと崩れてしまう・・・とてもエースとしての見本になりませんな~失格でしょう。エースだからこそ厳しいことを言いますが。
そしてドラフト1位ルーキーが一矢報いました。
高山君が右前適時打を放ち、球団新人安打記録で2位赤星憲広氏に並びました。
この安打で新人時代の01年赤星憲広氏が記録した128安打に肩を並べました。1位は98年坪井智哉氏の135安打ですので、残り7試合で更新を狙います!
3月★☆☆☆
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆ロード★★★★★
9月★★☆★★★★☆★★☆★
画像は高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム大阪
虎!55勝70敗3分け
2016.09.07 Wednesday

■2016/9/6 試合結果
対巨人 20回戦 甲子園
巨 | 0 1 0 1 1 0 0 0 1 | 4
神 | 0 0 0 0 2 0 0 0 0 | 2
勝:菅野9勝6敗0S
S:澤村4勝3敗35S
敗:藤浪6勝11敗0S
巨人:菅野 - 田原誠 - 山口 - マシソン - 澤村
阪神:藤浪 - 松田 - サターホワイト - 藤川 - マテオ
9/7の予告先発
巨:田口 麗斗
神:メッセンジャー
──────────
“ありえない敗戦“
二つのエラーで逆転、だめ押しされて敗戦。ここはホームグラウンド甲子園だというのに・・・・なんだかな~
甲子園で行われた伝統の一戦の初戦、初回、虎の先発藤浪君が安打を許しラ
イナーを得点圏内にランナーを出しますが、踏ん張って無失点で抑えます。
1回裏、ジャイアンツの先発投手を2番上本君が捉え、今日チーム初ヒットとなるレフト前へ安打を放ちますが、後が続きません。
2回表、制球が定まらない藤浪君は連打とデッドボールで一死満塁のピンチを招き、ライト犠牲フライで1点を先取されてしまいます。4回表、この回下位打線からの攻撃も安打でランナーを出し、菅野投手にタイムリーツーベースを打たれ1点を追加。
さらに5回表、味方のエラーから1点を追加され3対0とされた甲子園は騒然となります。何とか反撃したい猛虎打線は5回裏、ツーアウトから北條君がレ
フト前へヒットで出塁し続く上本君も繋ぐと、現在得点圏打率1位の高山君がここも勝負強さを見せてレフト前へタイムリーヒット!1点を返しなおも二死1・2塁で、4番福留さまもセカンド強襲のゴロがタイムリーヒットとなりさらに1点を追加。3対2と追い上げます。6回表以降、中継ぎ投手陣松田君、サターホワイト君、球児君が好投を見せ、ジャイアンツに得点を許しません。9回表、味方のまずい守備で1点を追加され4対2となります。最終回、今季2度目のスタメン起用の柴田君が先頭打者で出塁し、一打同点のチャンスも打線が繋がらずそのままゲームセット、このカードの初戦を落としてしまいました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆ロード★★★★★
9月★★☆★
投手にタイムリーを打たれて、同点から逆転の追い風を止めるようにエラーで追加点を許し、望みをつなぐ最終回もエラーとパスボールでダメ押されての敗戦。これだけミスれば勝てないぞ~猛虎!と甲子園の虎党の悲鳴が聞こえてきそうなテレビ観戦でございました。
確かに日替わり打線でここまで来たが、やはり守りのできる選手を起用せねばとも感じてしまいますね。でなければ投手が報われません。
ただですね~敵ながらピンチの場面で踏ん張る菅野投手は見習わないとな~
さすがといえるでしょう。
4年連続52度目の阪神戦勝ち越しを決められ悔しいですね~皆々様!
だがこの日も得点圏で打った男がいましたね~来季に向けての光明のような一打でしょう。
藤浪君も復調の兆しは十分!あとは甲子園で固まってのびのびプレーができない猛虎ナインの呪縛を解いてあげねば~それができるのはやはり甲子園の虎党の熱い声援しかないのです!頑張れ阪神タイガース!
3月★☆☆☆
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆ロード★★★★★
9月★★☆★
画像はナイスタイムリー高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所: 阪神甲子園球場
虎!54勝62敗3分け
2016.08.26 Friday

■2016/8/25 試合結果
対DeNA 19回戦 横浜
神 | 0 1 0 4 0 4 0 0 0 | 9
デ | 0 0 0 0 0 1 2 0 0 | 3
勝:メッセンジャー11勝8敗0S
敗:ペトリック3勝2敗0S
HR:高山満塁5号、ロペス ツーラン21号
阪神:メッセンジャー - 安藤 - 島本 - 秋山
DeNA:ペトリック - ブロードウェイ - 小杉 - 加賀
8/26の予告先発
ヤ:デイビーズ
神:岩崎 優
─────────
“未来につながる一発”
ついに出ましたゴールデンルーキーの一発!新人王を確定するような大きな満塁弾で長期ロードを終えました!
長期ロード最終戦!横浜スタジアムに乗り込んでの対ベイスターズ戦!
虎の先発はメッセンジャー君です。
2回表、猛虎打線は、二死1・2塁から上本君が四球を選び満塁のチャンスで北條君がレフトへ先制タイムリーを叩き出します!さらに4回表、二死走者無しからメッセ君がセンター前ヒットで出塁し、上本君がセンターへ運び、北條君が四球を選び二死満塁のチャンスで高山君が初球を狙い打ち右中間スタンドへ第5号満塁打を決めてリードを広げます!
そして6回表、メッセ君が来日初の猛打賞となる左中間にツーベースを打ち、上本君、北條君が連続四球を選び無死満塁!今日グラウンドスラムの高山君にチャンスが回り、初球高めのストレートを狙い打ち!ライト線へ2点タイムリーツーベース!続く、福留さまがセンターへ2点タイムリーでダメ押し!
今日は打線が奮起して9点をもぎ取り勝利しました!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆
高山君が!そして若虎たちが今シーズンの終盤の戦いでチームを引っ張る!
そして何よりも嬉しいのはメッセ君が来季も残留が決定したことかな~
伝説のバッキー氏も、JFKのウィリアムス氏でさえ、踏み入れたことのないタテジマ8年目へ突入だ。
今季は2年連続3度目の開幕投手を務めると、若手中心の打線にうまく援護をもらえない中でも、この日ついに11勝をマーク。
通算5度目の2桁勝利はバッキー氏に並ぶ球団史上最多となりました。
今年の長期ロードは連勝締め!ベイさんに迫った金本猛虎の3位浮上が見えてきました!
3月★☆☆☆
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆☆
画像は長打と打率を上げるバッターに成長!金本トルドレン一期生の高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム大阪
虎!53勝62敗3分け
2016.08.25 Thursday

■2016/8/24 試合結果
対DeNA 18回戦 横浜
神 | 0 0 2 3 0 0 0 0 0 | 5
デ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
勝:藤浪6勝9敗0S
敗:久保康5勝8敗0S
HR:坂本ソロ1号、梶谷ソロ13号
阪神:藤浪 - 高橋 - サターホワイト - マテオ
DeNA:久保康 - ブロードウェイ - 砂田 - 加賀 - 須田 - 三上
8/25の予告先発
神:メッセンジャー
ディ:ペトリック
──────────
“ルーキーコンビで快勝“
いや~予感は的中するものですね~お次はこの男の番だと投稿したらその日に結果を出してくれました。今年のルーキーは本当に幸せです!
横浜スタジアムで行われた対ベイスターズ18回戦、虎の先発は悩める藤浪君です。
初回猛虎打線は二死から高山君のツーベースをきっかけに満塁のチャンスを作るも先制点はならず。藤浪君は序盤ランナーを背負いながらも坂本君の盗塁刺や要所を締める投球で得点を許さず!
3回は先頭の上本君がチャンスをつくり3番の高山君が天才的な打撃でライトフェンス直撃のツーベースで先制!続くチャンスでは相手のミスを突いてこの回2点をリードします!さらに4回、先頭の坂本君にプロ第1号のホームランが遂に飛び出し、さらに福留さまの内野ゴロの間に相手のエラーも絡み2点追加で5対0!6回にはまたも高山君がこの日3本目のツーベースを放ち猛打賞!僕らの坪井氏が持っていたシーズン球団新人猛打賞記録を更新!
その後の藤浪君はホームランを許すも他は危なげない投球で、7回10奪三振でリリーフに託します!マウンドを受け継いだ高橋君、サター君、マテオ君が完璧なリレーでそのままゲームセット!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆
藤浪君はベイさんには相性がいいのかな~筒香選手への155キロのストレートはお見事!このピッチングは今後のAクラス入りにつながるナイスピッチングでした!
決勝打を含む二塁打3本を放ち、今季12度目の猛打賞となり、球団の新人最多記録を更新した高山君。そして予感は当たりましたプロ初ホームランの坂本君。ホーム球場なら二人のお立ち台でしたね~同じ学校の出身のルーキー二人がヒーローになるなんて今までありえなかったような超変革猛虎!
さあ一挙に3位に浮上していきませう!
3月★☆☆☆
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆★★★★☆☆☆
画像は天才的なバットコントロールを魅せました高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム大阪
虎!50勝58敗3分け
2016.08.15 Monday

■2016/8/14 試合結果
対中日 21回戦 京セラD大阪
中 | 0 0 0 0 0 0 1 0 0 | 1
神 | 2 0 0 3 3 0 0 0 x | 8
勝:岩崎3勝4敗0S
敗:小笠原0勝4敗0S
HR:江越ツーラン7号、高山スリーラン4号、近藤ソロ1号
中日:小笠原 - 山井 - 佐藤 - 又吉 - 福
阪神:岩崎 - 松田
─────────
“3位浮上にまっしぐら”
このままの勢いで3位浮上に突き進め!情けをかける余裕はない。下位チームに足踏みしている余裕はないからだ。
虎の先発岩崎君が初回一死満塁のピンチを切り抜けると、直後の1回裏に
3番起用の江ごちんが第7号先制ツーラン!
4回裏には一死満塁のチャンスで岩崎君がプロ初打点となる押し出し四球!さらに2番大和君のタイムリーツーベースなどで得点を重ね、ドラゴンズ先発投手を早々にノックアウトします!
続く5回裏に7番高山君の第4号スリーランでとどめを刺した猛虎が、8対1の快勝でドラゴンズを見事3タテ!大量援護をバックに岩崎君は7回7安打1失点の好投で3勝目を挙げました!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆
今季2度目の同一カード3連戦3連勝で借金を8に減らした金本猛虎!日替わりヒーローもよし!ベテランの活躍もよし!とにかく明日からの赤ヘルさんとの2連戦が今年の金本猛虎の天王山のような気がします。
神ってるなんて流行語は使わせるな猛虎ナイン!
神をも負かすような勝利をしようではありませんか!この戦いが将来の若虎たちに大きな経験となるような好試合を期待します。
3月★☆☆☆
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆★★★☆★☆☆☆
画像は、新人王は私のものだ~高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年04月30日
場所: 阪神甲子園球場
虎!46勝54敗3分け
2016.08.06 Saturday

■2016/8/5 試合結果
対ヤクルト 17回戦 神宮
神|020 010 023|8
ヤ|000 000 000|0
勝:藤浪5勝7敗0S
敗:デイビーズ2勝3敗0S
HR:ゴメス ツーラン19号、伊藤隼ソロ1号
神:藤浪-安藤-松田
ヤ:デイビーズ-近藤-岩橋-木谷-成瀬
8/6の予告先発
神:メッセンジャー
ヤ:山中 浩史
――――――
“完封勝利がお似合い“
若きエースがお立ち台で胸を撫で下ろすように安堵の表情を見せました。
7回2安打無失点の好投で5勝目を挙げた藤浪君!やはり君は完封勝利がお似合いでしょう。
猛虎打線は2回、暴投と2死一、三塁から藤浪君の中前適時打で2点を先制します。
虎の先発藤浪君は3回2死一、二塁のピンチも切り抜けての力投で燕打線を無得点に抑えました。
追加点が欲しい猛虎打線は5回、1死三塁から高山君の右前適時打で1点を追加。藤浪君の力投は6回までヤクルト打線を散発2安打に抑えて燕打線に得点を許しません。
さらに猛虎打線は8回2死満塁からまたまた高山君の中前2点適時打でダメを押して2連勝。先発の藤浪は7回無失点で5勝目を挙げました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆
打っても1点リードの2回に約1年ぶりの打点をマークするなど投打にわたる活躍でチームの連勝に貢献した藤浪君!
試合後、8試合ぶりの白星に本当にホッとした表情が印象的でした。
次回は9回を投げ切っての完封勝利といきましょう!
日替わりで猛打賞者が出るのもいい傾向です!高山君と隼太伊藤君ナイスバッティング!
ウルトラの夏が遅ればせながらパワー全開となった猛虎!
このロードで借金返済だ!
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★★☆☆☆☆★☆☆
8月ロード☆★☆☆
画像は高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所: 京セラドーム大阪
虎!37勝51敗3分け
2016.07.23 Saturday

■2016/7/22 試合結果
対広島 16回戦 マツダスタジアム
神 | 0 0 0 1 0 0 1 0 0 | 2
広 | 0 2 1 0 1 0 0 0 x | 4
勝:野村12勝2敗0S
S:中崎2勝3敗18S
敗:藤浪4勝6敗0S
阪神:藤浪 - 安藤 - マテオ
広島:野村 - ヘーゲンズ - ジャクソン - 中崎
7/23の予告先発
神:岩崎 優
広:黒田 博樹
──────────
“2点差を跳ね返せない寂しさ“
最近聞かなくなりました~猛虎の逆転勝利という言葉を。
今の打線では2点差すら跳ね返す力がないのか・・・・このまま落ち続けたくない!頑張れ猛虎!
マツダスタジアムで行われた対カープ戦は初回、先頭打者の高山君がセンター前へチーム初ヒットを放ち勢いをつけますが、その後の打線が繋がらず先制のチャンスをいかすことができません。虎の先発藤浪君は初回のカープの攻撃をキレのあるストレートでしっかり3人で仕留め、上々の立ち上がりを見せました。
2回裏、先頭打者に安打で出塁されるとカープ打線が繋がりを見せこの回2点を先制されてしまいます。3回裏、スリーベースヒットから1点を追加された後の4回表、福留君の痛烈な打球は左中間を破りツーベースヒット!得点圏にランナーを出し、このチャンスにキャプテン鳥谷君が値千金のライト線を深々と破るタイムリーヒットで1点を返します。5回裏、またもカープ打線に捕まってしまい、更に1点を追加され4対1とされた藤浪君。何とか意地を見せたい猛虎打線は7回表、先頭打者の鳥谷君がフォアボールで出塁すると代打の緒方君がセンター前へヒットを放ち、一打逆転同点のチャンスに今日当たっている高山がインコースの難しい球をすくい上げてレフト前へ運び、タイムリーヒットで1点を返し4対2!
7回裏、2番手に安藤がマウンドへ上がり落ち着いたピッチングで無失点に抑え、8回裏、3番手に上がったマテオ君も強気のピッチングでカープ打線を抑えましたが最終回、先頭打者の鳥谷君がピッチャー内野安打で出塁しますが、続く代打陣がカープ抑え投手に手が出ずゲームセット。チャンスで打線が繋がらず連敗を止めることができませんでした。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★
後半戦に入っても唯一勝ち星がない猛虎
藤浪君は6回9安打4失点。自身4連敗となる6敗目を喫しました。
新フォームで挑んだ後半戦最初の登板でしたが、二回に2点を先制され、
1-3で迎えた五回には、二死満塁で押し出し四球。
前半戦最後の登板だった広島戦では一回から3失点し、8回7安打8失点(自責6)。161球の懲罰登板のリベンジにならず!悔しいでしょう。
それにも増して、今や2点差を跳ね返すことができない貧打線が口惜しい。
このまま沈み続けるのか猛虎!この屈辱をバネとせよ!
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆☆★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所: 阪神甲子園球場
虎!36勝47敗3分け
2016.07.13 Wednesday

■2016/7/12 試合結果
対ヤクルト 12回戦 長野
神 | 0 0 0 0 0 0 0 3 0 | 3
ヤ | 0 1 0 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:メッセンジャー8勝6敗0S
S:ドリス2勝2敗6S
敗:平井0勝1敗0S
阪神:メッセンジャー - 高橋 - マテオ - ドリス
ヤクルト:山中 - 平井 - 村中 - ルーキ - ペレス
7/13の予告先発
神:岩崎 優
ヤ:館山 昌平
──────────
“まだまだ湿っています”
3得点の逆転勝ちで浮き足立って欲しくない!まだまだ足りませんね~猛虎打線様!
長野オリンピックスタジアムで迎えたスワローズ戦は、虎の先発メッセンジ
ャー君が序盤から好調な滑り出しです。
しかし2回、先頭打者のツーベースを足掛かりに二死3塁から1・2塁間を破られ先制を許すもその後も好調を維持し、時折ランナーを背負いながらも要所を締める投球で追加点は与えず!
猛虎打線は序盤から再三チャンスを作りながらもなかなか得点に結びつけることができませんでしたが、8回の攻撃で先頭メッセンジャー君に代えた緒方君の今季初ヒットから打線が繋がり、3番江ごちんの代打原グッチが会心のセンター前タイムリーヒットで同点!さらに打線は繋がり、ゴメちんの痛烈な当たりを処理する間に3塁ランナー鳥谷君がホームインで逆転!続く高山君もこの日猛打賞となるレフト前タイムリーヒットで猛虎打線爆発!一気にひっくり返してメッセンジャー君に勝利投手の権利を与えます。
その後は継投でピンチを迎えながらもヤクルトに得点を与えず、最終回は抑えのドリッキーが三者連続三振と完ぺきなリリーフで試合終了!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆
メッセ君の7回を6安打1失点という好投に報いてあげにゃ~なりませんぞ猛虎打線!そんな虎党の思いがやっと若虎に伝わったかな~
8勝目おめでとう!終盤まで粘り強く投げた先発右腕の頑張りに、“若虎”たちがやっと応えた形となりました。
代打原口君はナイスタイムリーですね。さすがは球宴出場選手の貫禄です。
そして自身に代打を送られた江ごちんは立ち直れるかな~
久しぶりのスタメンで3安打猛打賞の高山君!
球宴出場の意地を魅せてくれました!出なきゃ選んでいただいたファンに申し訳が立ちませんからね~ナイスタイムリー!
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★★
7月★☆★★★☆★★★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所: 阪神甲子園球場
虎!34勝42敗3分け
2016.07.04 Monday

■2016/7/3 試合結果
対中日 15回戦 ナゴヤドーム
神 | 1 0 0 2 0 0 0 0 0 | 3
中 | 1 0 5 0 0 0 1 1 x | 8
勝:吉見4勝2敗0S
敗:岩貞4勝6敗0S
HR:福田満塁4号、ナニータ ソロ8号
阪神:岩貞 - 榎田 - 高橋 - 安藤 - 筒井
中日:吉見 - 岡田 - 福谷 - 田島
──────────
“最下位ならいくらでも“
最下位となればいくらでもバッシングを受けるでしょう。今までおとなしくしていたマスコミも好き勝手なことを言い始めます。最下位に沈むということがどれだけ惨めか。これがいずれ慣れてしまえば負け犬根性が宿り、万年最下位でも球団は儲かります、なぜなら選手の年棒が安くなりますから。
自虐はこのへんで
このカード勝ち越したい猛虎は制球に苦しむドラゴンズ先発投手の立ち上がりを攻め、先頭の西岡君がフォアボールで出塁後すかさず2盗し、ゴメちんのレフト前タイムリーヒットで鮮やかに1点を先制します。
4回にはヒットで出塁した福留君と北條君を塁上に置き、高山君が左中間を破る2点タイムリーツーベースヒットを放ち、4回までに毎回の7安打3得点と攻めたてます。
しかし先発の岩貞君は球威、制球とも本調子には程遠く、高めに浮いたストレートを狙い打たれる苦しい投球内容で、満塁弾を浴びるなど3回を6安打6失点でマウンドを降りました。
その後も徐々に点差を拡げられて結局3対8で敗れました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★
7月★☆★
最下位となった途端に始まる監督批判。まあこれが世のなかというものでしょう。小生はむしろ優勝できない采配にものを言いますが、程遠い最下位とあれば監督云々ではないと思いますがね。
まずは若虎たちがいかにプロ野球選手として最下位チームでプレーすることが恥ずかしい事実なのかということを自覚してほしいものです。
先に述べましたが、中心選手が最下位に慣れてしまったら、暗黒時代に再突入でしょう。
勝てない時は何をやっても書かれますから開き直るしかないね~金本監督様!
そして若虎達はこの時にどの様な経験を積むかでございましょう。しかし本当にバントが下手くそですね~これだけは言いたい。ちょっとプロとは思えませんから。
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★☆★☆★☆★★☆
6月★★★☆★
7月★☆★
画像は未来の猛虎中心選手でしょう高山君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1263
2016.06.28 Tuesday

“おめでとう球宴出場”
球宴での経験を生かしてほしいですね~ルーキー高山殿!
ドラフト1位の高山君が夢の舞台に立つ。
「マツダオールスターゲーム2016」のファン投票結果が発表され、高山君がセ・リーグ外野部門で選ばれました。
猛虎ルーキーの球宴出場は、監督推薦の13年藤浪君以来。
新人野手に限れば、92年にファン投票で出場した久慈(現1軍内野守備走塁コーチ)以来、24年ぶりの快挙だそうな。
中間では健闘だった原口君は惜しくも逃す結果となりましたが、監督及び選手間投票でも選ばれる可能性ありますね~
とにかく若虎にとっては球宴で対戦する投手や打者のストレートやスイングから技を盗んでこその球宴でしょう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!28勝32敗3分け
2016.06.11 Saturday

■2016/6/10 試合結果
対日ハム 1回戦 札幌ドーム
神 | 0 1 0 0 1 0 0 2 0 | 4
日 | 0 0 0 0 1 1 1 0 2x | 5
勝:宮西2勝0敗0S
敗:藤川2勝4敗2S
HR:レアード ツーラン19号
阪神:岩貞 - 高橋 - ドリス - 藤川
日ハム:メンドーサ - 谷元 - マーティン - 宮西
6/11の予告先発
神:メッセンジャー
日:吉川 光夫
──────────
“彼の背中から学べ”
だからこそ、この男の背中から学んで欲しいんだ若虎たち!
クローザーという最も精神的に堪えるマウンドに立ち続ける男の背中からね。
負の連鎖をなんとか断ち切りたい猛虎は、札幌へ乗り込み対ファイターズ
戦の大事な初戦の先発に岩貞君を送り込みました。
その岩貞君は1回裏、キレのあるストレートで三者凡退に抑え、まずまずの立ち上がりを見せます。
2回表、先頭打者の福留さんがセンター前ヒットで出塁すると高山君が左中間フェンス直撃の先制タイムリースリーベースヒットでまず1点を先制します。5回表、今日スタメンマスクを被った梅ちんが起用に応えセンター前ヒットでチャンスを作ると続く西岡君もライト前ヒットで繋ぎ、ゴメちんが値千金のレフトへタイムリーヒットを放ち、更に1点を追加!
先発の岩貞君もここまでノーヒット、無四球でファイターズ打線を完璧に抑えますが、5回裏に連続ヒットを許し1点を返されます。
6回裏味方の守備の乱れからランナーを許し、タイムリーを打たれ同点にされた後の7回裏、代わった2番手高橋君も抑えきれず1点を追加され、遂に逆転された猛虎!
何とか逆転したい8回表、先頭打者のゴメちんがライト前ヒットで出塁、続く福留さまもライト線へツーベースヒットで繋ぎ一発逆転のチャンスに高山君が技ありのバッティングで今日猛打賞となるレフト戦へツーベースヒットを放ち、4対3と逆転に成功します。8回裏、ドリス君がきっちり3人で仕留めますが、9回裏、4番手で上がった球児君が捕まり、サヨナラ打で試合を決められました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★
やっぱり球児君では荷が重すぎるなんて虎党は誰一人思っていない
なぜなら、クローザーというマウンドに立てる男が今の猛虎にはいない
いや12球団を見回しても、球児君を超えるクローザーはいないでしょう。
だからこそこの男の背中から学んで欲しいんだ猛虎ナイン!若虎達!
この日ももがき続けた猛虎ナイン!岩貞君は一人で抑えようとしないでナインを信じないと!
久しぶりの5連敗!しかしもがいているのは若虎達という縮図は、必ず未来の常勝に繋がると信じたい。
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆★☆★★☆☆★
交流戦★☆☆★☆★★★★★
画像は高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年04月30日
場所: 阪神甲子園球場
虎!22勝21敗3分け
2016.05.22 Sunday

■2016/5/21 試合結果
対広島 8回戦 甲子園
広 | 1 0 0 0 0 0 0 0 2 | 3
神 | 0 0 0 1 0 0 1 1 1x | 4
勝:マテオ1勝1敗10S
敗:中崎0勝2敗9S
HR:安部ツーラン3号
広島:岡田 - 永川 - 九里 - 中崎
阪神:岩崎 - 安藤 - マテオ
5/22の予告先発
広:中村 恭平
神:メッセンジャー
──────────
“不思議な勝利“
まあ勝つ時はこんなものでしょうか~勝ちに不思議な勝ちありとは言ったものです。甲子園の浜風は気まぐれでございました。
今季初登板の先発岩崎君は初回に1点を失うものの、2回から6回までは制球に苦しみつつも高めの力強いストレートとキレのある変化球を活かしたピッチングでカープ打線に得点を与えません。岩崎君を援護したい猛虎打線は4回、ゴメちん、高山君、原グッチの3連打で1点取って追いつくと、7回に猛虎戦士大和君のタイムリーヒット、8回に鳥谷君の犠牲フライで1点ずつ追加して2点リードで9回表を迎えます。
8回からのイニング跨ぎでマウンドに上がったちょっとマテオ君が、ここでまさかのツーランホームランを浴びて同点に追い付かれました。
9回裏、先頭の猛虎戦士大和君が左中間を破るツーベースヒットでチャンスメイクし、留ちん、ゴメちんが敬遠で歩かされて一死満塁の場面でゴールデン高山君がライト前にタイムリーヒットを放って見事サヨナラ勝ち!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆
このおまけのようなさよなら勝ちも愉快でしたが、岩崎君が安定感あるピッチングをしたことが大きいですね。これで岩貞君と二枚看板で計算できる試合ができるでしょう。
8番まで下がった鳥谷君はスランプも谷でしょうか~完全出来高打線となった金本変革打線は、板ッチーと原グッチが絶好調!
なるほど体力はありますな~ちょっとマテオ君はぼた餅を食べ損ねたかと思うような浜風ホームランの浴びましたが、猛虎出来高打線のおかげとゴールデン高山君に靡いた気まぐれ浜風のおかげで初勝利が飛び込みました。
甲子園の浜風がこの日の気まぐれヒーローですね。
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★☆☆★☆
画像は浜風に靡かれたゴールデン高山君でした!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年04月30日
場所:阪神甲子園球場
虎!19勝20敗3分け
2016.05.18 Wednesday

■2016/5/17 試合結果
対中日 10回戦 甲子園
中 | 1 0 0 0 0 0 0 1 2 | 4
神 | 0 3 0 0 0 0 0 0 0 | 3
勝:田島2勝0敗0S
S:福谷1勝0敗8S
敗:ドリス1勝2敗0S
HR:平田ソロ5号
中日:佐藤 - 小川 - 岡田 - 田島 - 福谷
阪神:メッセンジャー - 高橋 - ドリス - 榎田
5/18の予告先発
中:山井 大介
神:横山 雄哉
──────────
“わざわざ負けゲーム”
受け入れなければ~これも野球だと言った先発メッセ君の言葉が全てでしょう。
虎の先発メッセンジャー君が珍しく初回に捕まりソロホームランで1対0とされます。しかし2回裏ゴメちんが先頭打者でツーベースヒット出塁、続く今日スタメンでサードの守りに入った板山君が起用に応えライト前ヒット!続く原グッチがレフト前へ同点のタイムリーヒットで1対1とし、メッセンジャー君も犠打を成功させ得点圏にランナーを進め、今日1番起用の高山君がライト前に2点タイムリーを弾き返し3対1と逆転に成功します。
投げてはメッセンジャー君が7回までランナーを出すものの、無失点ピッチングで竜打線を封じ込めました。
が、8回表、2番手に代わった高橋君が捕まり、味方の守備の乱れでランナー
をためられ、1打逆転のピンチに3番手ドリス君がマウンドに上がりますが、1点を返される展開に。
8回裏、ゴメちんのライト前ヒットや板山君のフォアボールで追加点のチャンスを活かし切れず無得点でこの回を終わってしまいます。9回表、ドリス君の制球が定まらず先頭打者をフォアボールで歩かせてしまい、続くバッターにもタイムリーを許し同点。4番手に上がった榎田君も踏ん張りきれず、味方の守備の乱れもあり、ついに逆転にされてしまいました。
このカード1敗とし、借金も1です。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★
お怒りモードの金本監督ごもっともですが、本当に鳥谷君はどうしちゃったのだろうかと思うくらいのスランプでしょうか・・・・もしくは遊撃から三塁へコンバートも考慮する時期なのかもしれませんけどね。
ミスが続く猛虎野手陣!確かに打順が組み替えられ、若手メンバーが入れ替わりなどの条件がありますが、今までの超変革前の猛虎になさすぎた刷新チームでございます。燕さんとてそれを乗り切っての優勝を手にしました。
侍ジャパンに全く猛虎ナインが選ばれない現状が優勝から遠ざかる要因でもありましょう。
久慈コーチは眠れませんね~
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆★☆★★△☆★
5月☆★☆☆☆★★★☆★△★
画像は復調の猛打賞高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2016年04月30日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1252
2016.04.26 Tuesday

“物凄い新人だ”
我らがキャプテン鳥谷君は遊撃手初となる600試合連続フルイニング出場を達成した。
守っては4回2死一、三塁で強烈な三遊間ゴロに反応。あえて体勢を崩してバックハンドキャッチし、二塁封殺で同点を防いだ。打っては3回に二塁打を放つなど3安打。今季初で通算126度目の猛打賞を記録。
2004年に新人として猛虎の遊撃手に定着しレギュラーを獲得
当時は本当にすごい新人をよく獲得したと感心したものでした。
600試合連続全イニング出場プロ野球史上4人目で、遊撃手のみの出場では史上初。3位衣笠氏の678試合にはあと78試合で、今季中の更新が可能。また通算出場試合数は1713となり、和田豊前監督と並んで球団史上5位となる。
だが、この鳥谷君以上にとても新人とは思えない物凄い選手が入団している!
言わずとしれた高山君です!
はっきり言って金本監督の超変革を牽引しているのはこの高山君に他ならない。
新人時代のミスター長嶋さん以上の成績を残すのではないかというくらいの勢いではないですか~
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!12勝10敗1分け
2016.04.23 Saturday

■2016/4/22 試合結果
対広島 4回戦 マツダスタジアム
神 | 3 4 2 0 2 0 1 0 0 | 12
広 | 4 0 1 0 2 1 0 1 0 | 9
勝:メッセンジャー3勝1敗0S
S:マテオ0勝1敗5S
敗:横山1勝1敗0S
HR:鳥谷スリーラン1号、エルドレッド ソロ5号・ソロ6号、松山ツーラン1号
阪神:メッセンジャー - 榎田 - 安藤 - 高橋 - ドリス - マテオ
広島:横山 - 中田 - オスカル - ヘーゲンズ - 永川
4/23の予告先発
神:岩貞 祐太
広:黒田 博樹
──────────
“打ちも打ったり打たれたり”
大変な試合でございました。打ちもしましたが打たれもした乱打戦をなんとか制した猛虎です!
マツダスタジアムで始まった対カープ戦は1回表、先頭打者高山君、大和君、江越君の連続安打で2点を先取します。
続くゴメス君、鳥谷君もヒットを放ちさらに1点を追加。初回に早くも援護点を貰った虎の先発メッセンジャー君ですが、1回裏にカープ打線に捕まり、4点を入れられ逆転を許しますが、2回表、高山君、大和君の連打とゴメス君のデッドボールで満塁とし、ワイルドピッチの間に1点を追加。
さらにバッター鳥谷君がスランプ脱出の今季第1号スリーランでこの回一挙に4点をあげ逆転に成功!
まだまだ止まらない猛虎打線は3回表、江越君のフォアボールとゴメス君のヒットで出塁、鳥谷君がタイムリーをレフト前に放ちこの回も2点を追加
します。が、今日は制球が定まらないメッセンジャー君でございました。
その後も順調に追加点を加える猛虎打線ですが、メッセンジャー君は5回7失点降板で前半を折り返す展開に。
6回以降もカープに追い上げられる猛虎でしたが、最後はドリス君、マテオ君の継投でその後は無失点に抑え、乱打戦を打ち勝ちました!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆
いや~投手陣がばて気味でございますね~
1回に3点を先制するも、その裏メッセ君が逆転を許してしまうなど精彩を欠きました。こんな時期は打線がとにかく奮起!相手チーム投手陣とて同じ状態でしょう。
復調の兆し鳥谷君の3ランや高山君、大和君の猛打賞などなど・・・・5回まで両軍28安打が乱れ飛ぶ乱打戦ではありましたが、毎回安打の17安打で11得点。広島は11安打7得点という両チームの応援団さまお疲れでございます。
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆★☆☆★★☆☆★★★☆★☆
画像は天才高山君ですね~新人王確実!首位打者すら狙えるような勢いでございます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!6勝3敗1分け
2016.04.06 Wednesday

■2016/4/5 試合結果
対巨人 1回戦 東京ドーム
神 | 1 0 3 0 0 4 0 0 0 | 8
巨 | 1 0 0 0 0 0 1 0 0 | 2
勝:藤浪2勝0敗0S
敗:ポレダ1勝1敗0S
HR:堂上ソロ1号
阪神:藤浪 - 榎田
巨人:ポレダ - 土田 - 小山
4/6の予告先発
神:岩田 稔
巨:菅野 智之
──────────
“苦手克服の勝利“
いや~苦手投手!キラーを打ち崩しての勝利は大きいですね。まさに快勝でしょう。
昨年5勝を献上した苦手ポレダ投手を今季初対戦で見事に攻略し8対2で快勝は実にいい!
猛虎打線は初回、4番福留君のタイムリーで幸先良く先制すると、1対1で迎えた3回表には藤浪君がまずバットと足で魅せてくれます!
この回先頭で打席に入りヒットを放つと、続く1番高山君のライト前ヒットでは野手顔負けの好走塁で3塁へ!さらに2番横田君の高く跳ねるピッチャー内野安打で判断良くホームを陥れ勝ち越しに成功します!
福留君の犠牲フライでもう1点追加しなおも続く1・3塁のチャンスで、今度は1塁走者・ヘイグ君と3塁走者・横田君との間で鮮やかにダブルスチールを決めリードを3点に!
6回表には四球の4番ゴメちんが意表を突く二盗でポレダ投手を揺さぶり、7番西岡君がタイムリー内野安打!そして1番高山君の2点タイムリーで勝負あり!高山は4安打固め打ちの大活躍でした!投げては先発・藤浪君が8回を12奪三振6安打2失点の好投で2勝目!
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆
いや~高山君が猛虎打線を超変革しているような気がします。
金本監督も絶賛!左投手を全く苦にせず。ボールを見ているのかな~と思うくらいなスイングですが、とにかくタイミングの取り方が天才的でありますね。
そして監督インタビューもとても一年目とは思えないような金本節!
ゴメちんの盗塁や藤浪君の激走などなど、前半戦から飛ばしすぎなような気も致しますが、走塁革命と言っていいほどよく走る猛虎ナイン
3月★☆☆☆★△
4月★☆☆☆
画像は驚異の新人高山君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!3勝2敗1分け
2016.04.01 Friday

■2016/3/31 試合結果
対ヤクルト 3回戦 神宮
神 | 2 0 0 0 0 0 3 0 0 0 1 0 | 6
ヤ | 2 0 0 0 1 0 2 0 0 0 1 0 | 6
HR:高山ソロ1号
阪神:メッセンジャー - 高宮 - 歳内 - 高橋 - 福原 - マテオ - 榎田
ヤクルト:デイビーズ - 村中 - 杉浦 - ルーキ - オンドルセク - 古野 - 寺田 - 久古
4/1の予告先発
神:能見 篤史
ディ:井納 翔一
──────────
“すでに疲れが見えている“
やはり東京決戦は疲れが溜まるのか・・・・
昨晩は3試合分くらいの体力を消耗しましたね~お疲れさま!
1番高山君のプロ第1号初球先頭打者ホームランで幕を開けた対燕さん3回戦!初回に幸先良く2点を先制しましたが、その打線の援護に応えきれなかったのが先発メッセンジャー君でした。
この日もリードを守れず6回3失点。1点を追う7回表の攻撃で代打を送られ降板します。
しかし猛虎打線がこの回に3番ヘイグ君のタイムリーなどで3点を挙げ逆転に成功!メッセ君に勝利投手の権利が生まれます。
しかし直後の7回裏にリリーフ陣がつかまり、5対5の同点で試合は延長戦に突入。延長11回表に6番鳥谷君の押し出しフォアボールで勝ち越しますが、直後の11回裏に3イニング目に入った6番手マテオ君が来日後初失点。試合
は5時間12分の総力戦の末、6対6に引き分けに終わりました。
アナフレ目線です
3月★☆☆☆★☆△
マテオ君が3回イニング跨ぎをこの早い時期に経験できたことは良かったかもしれません。体力をかなり消耗したでしょう。
一回のマウンドでかなりの集中力を要しているので後に残らないかが心配。
次のベイさんでは休ませるくらいの勝利が欲しいですね。
そのためには先発投手陣の完投勝利、もしくは大量得点リードの勝利といきたいところですが、メッセ君やガンちゃん岩田君、鳥谷君などがまだまだエンジンがかかっていない状態でしょうか・・・
ハマスタでの先発投手陣と猛虎打線の奮起に期待します。
3月★☆☆☆★☆△
画像はプロ初アーチの高山君です!この日は4安打の固め打ち!
こりゃ~本物ですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
虎!1勝1敗
2016.03.27 Sunday

■2016/3/26 試合結果
対中日 2回戦 京セラD大阪
中 | 0 0 0 0 0 2 1 0 0 | 3
神 | 0 0 2 0 4 1 0 0 x | 7
勝:能見1勝0敗0S
敗:山井0勝1敗0S
HR:ゴメス スリーラン1号、ビシエド ソロ2号
中日:山井 - ジョーダン - 田島 - 小川 - 福
阪神:能見 - 高宮 - 福原 - マテオ
3/27の予告先発
中:ネイラー
神:藤川 球児
────────────
“超変革で1勝”
開幕2戦目で金本監督率いる新生タイガースが嬉しい初勝利!
全てはこの1勝からですネ!
3回裏に1番高山君がプロ初打点となるタイムリーツーベースを打つと、さらに3番ヘイグ君もタイムリーツーベースを放ち2点を先制します!
5回裏には2番横田君の俊足を活かすプロ初ヒットを口火に作った二死1・3塁のチャンスで4番ゴメちんが今季第1号特大スリーラン!さらに鳥谷君と西岡君の連打で再びチャンスを作ると8番岡崎君のタイムリーでリードを6点に広げます!
6回表に先発能見君は2点を返されますが、直後の6回裏にヘイグ君の犠牲フライでダメ押し!投げては先発・能見君が6回2失点の好投で今季初勝利!
4点差の9回表には守護神マテオ君が登板し、最速155キロの直球と高速スライダーのコンビネーションで2奪三振含む3者凡退!
7対3の快勝で、走攻守噛み合ったナイスゲームでした!
アナフレ目線です
3月★☆
開幕2戦目にこの上ない勝利となりました。
ドラフト1位高山君の先制決勝打や、新助っ人ヘイグ君の2試合連続タイムリー、主砲ゴメちんの1号3ランなど11安打7得点。先発能見君が6回を2失点に抑えるなど、投打がかみ合っての快勝です。
初勝利に喜ぶ金本監督は喜怒哀楽をしっかり出ていていいのでは!
守護神マテオ君から受け取ったウイニングボールは右後ろポケットに大事そうにしまっていました。
★☆
画像は初お立ち台!高山君とヘイグ君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊&マット・ヘイグ内野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月26日
場所:京セラドーム大阪
猛虎かく勝てり1247
2016.03.24 Thursday

“開幕一軍メンバー発表”
昨日、兵庫・西宮市内の広田神社で必勝を祈願した猛虎!
坂井オーナー、四藤球団社長、金本監督と選手、球団関係者らが参列しました。
参拝後取材に応じた坂井オーナーは、監督のオープン戦総評80点を評価。
監督、コーチ、そして選手一同を激励しました。
そして開幕ベンチ入りメンバーも発表です!
【投手】
榎田大樹 能見篤史 藤川球児 歳内宏明 福原忍 高宮和也 マテオ 髙橋聡文
鶴直人 メッセンジャー
【捕手】
梅野隆太郎 岡﨑太一
【内野手】
鳥谷敬 北條史也 上本博紀 ゴメス 西岡剛 ヘイグ 今成亮太 荒木郁也
【外野手】
大和 福留孝介 髙山俊 横田慎太郎 江越大賀 緒方凌介 狩野恵輔
やはり新しい顔ぶれは新鮮です!
画像はゴールデンルーキー高山君です。期待いたしませう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所:阪神甲子園球場
虎!オープン戦4勝3敗3分け
2016.03.17 Thursday

■2016/3/16 試合結果
対ロッテ オープン戦 QVCマリン
神|020 001 000|3
ロ|000 111 000|3
神:藤浪-鶴-福原-高橋-マテオ
ロ:古谷-阿部-益田-大谷-内
────────────
“孝行息子が大活躍“
猛虎が関東にやってきました!
そしてドラフト1位の高山君が故郷・千葉で開幕スタメンに大前進です。
と言いますか、すでにスタメンは決定でしょう。
2回1死三塁で左腕投手の外角低めカーブを拾うと、一塁線を破る先制適時二塁打。4回には2死後に内角球を巧みにさばいて左前へ。6回も一、二塁間を破る右前打を放ち、プロ初の猛打賞を記録しました。
左腕から3安打をマークした点は高く評価できます。
地元は球場から近い船橋市。母と妹さんが観戦する前で勇姿を見せた孝行息子。
嬉しいだろうな~自分の息子が縦縞なんて~
プロの風は厳しいですが、今はこの調子を維持してたくさんの投手と対戦して未来の猛虎を背負っていく縦縞戦士になって欲しいものです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:髙山 俊外野手
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって☆』
撮影日:2016年03月12日
場所:阪神甲子園球場