虎!24勝19敗2分
2025.05.25 Sunday

■2025/5/24 試合結果
対中日 9回戦 バンテリンドーム
神 | 0 1 0 0 0 2 0 0 1 | 4
中 | 1 2 0 0 0 0 0 2 x | 5
勝:清水2勝0敗0S
S:松山0勝0敗17S
敗:工藤0勝2敗0S
HR:佐藤輝ソロ12号
阪神:大竹 - 岩貞 - 工藤
中日:高橋宏 - 橋本 - 清水 - 松山
5/25の予告先発
神:伊原 陵人
中:松葉 貴大
──────
“頼もしき4番”
大きなバンテリンで大きな一発が出ました。
バンテリンドームでの対ドラゴンズ9回戦。虎の先発は大竹君です。
1回裏、タイムリーヒットで1点リードを奪われるも、後続を打ち取り最
少失点で凌ぎます。2回表、先頭の佐藤輝君が1ボールから2球目のフォ
ークを見事に捉え、右中間スタンド中段に飛び込む特大の第12号ソロホ
ームランですぐに同点に追いつきます。しかしその裏、2本のヒットで二
死2・3塁のピンチを招くと、2点タイムリーヒットを浴び、1対3で再
びリードを許します。先発大竹君は3回に初めて三者凡退に抑えると、
ここからリズムを作り、4回・5回も無失点に抑えて味方の援護を待ちま
す。6回表、先頭の近本君と中野君がフォアボールを選び、大山君がホー
ムラン級のレフトフェンス直撃2点タイムリーツーベースヒットを放ち、
再び同点にします。6回裏から2番手岩貞君が上がり、イニング跨ぎで7
回も無失点に抑えるも、8回裏、3番手工藤君が一死2・3塁からセンタ
ー前2点タイムリーヒットを浴び、再びリードを奪われます。9回表、反
撃に出る猛虎打線は一死2・3塁で一打同点のチャンスに近本君がショー
トゴロの間に1点を返すも、続く中野君が倒れあと一歩及ばず阪神4対5
中日でゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★
佐藤輝君がチームの負の記録を断ち切りました。1点を先制された直後の
2回。中日高橋宏投手の浮いてきた甘いスプリットを完璧にとらえた。「確信歩き」をしながら見つめた先は、広いバンテリンドームの右中間
スタンド中段。同点の12号ソロは、外野手もすぐに追うのをあきらめる“驚弾”となりました。
実はこれが、猛虎の選手が高橋宏投手から打った初めての本塁打。23年
4月の初対戦から数えて、のべ246人目の対戦で、ようやく飛び出した1発だそうです。
開幕から快調に本塁打を重ねてきたが、5日に放った11号以来の久しぶ
りの柵越えとなった佐藤輝君。56打席ぶりの1本にも素っ気なく話す。全く不調ではなかった。本塁打が出なかった期間に二塁打7本。打率は2
割8分5厘と高水準をキープ。リーグトップを突っ走る本塁打&打点に
加え、3冠王も夢ではない成績を続けています。
練習で「魚雷バット」など複数のバットで調整したり、毎日修正に努め
る。入団以来、好不調の波が大きいことが課題だったが、昨年までとは
比較にならない安定感。いつも元気な4番が頼もしいですね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!24勝18敗2分
2025.05.24 Saturday

■2025/5/23 試合結果
対中日 8回戦 バンテリンドーム
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 | 3
中 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:湯浅1勝0敗0S
S:岩崎0勝2敗12S
敗:藤嶋0勝2敗0S
阪神:村上 - 石井 - 湯浅 - 岩崎
中日:涌井 - マルテ - 松山 - 清水 - 藤嶋 - 橋本
5/24の予告先発
神:大竹 耕太郎
中:高橋 宏斗
──────
“バンテリン初勝利”
均衡を破る一打はやはりこの人でした。
今季未だ勝利を掴めていないバンテリンドームで迎えたドラゴンズとの8
回戦。虎の先発は今季6勝の村上君です。
初回村上君は得点圏にランナーを背負うもこれを凌ぎ、2回以降は三者凡
退に抑えます。ここから5回、6回、7回とピンチを迎えますが捕手の坂
本君と共に村上君は冷静な投球を続け、ピンチを凌ぎ切りました。猛虎
打線は7回までの間、涌井投手を打ち崩すことが出来ずチャンスのきっ
かけも掴めずに試合は終盤へ。猛虎打線からの援護が来ることを信じ、8
回、9回と石井君がイニング跨ぎで苦しいイニングを守り抜き、延長戦へ
突入。両者得点に至らぬまま10回は湯浅君が二死1・2塁のピンチを迎
えるも最後は見逃し三振に仕留めピンチを凌ぎます。均衡を破ったのは
11回表。我らが事起こしこと糸原君が先頭で代打出場、2ボール2スト
ライクから6球目をセンター前ヒット!代走に俊足の植田君が入り、続
く梅野君が送りバントを成功させ得点圏までランナーを進めます。そし
て続く近本君のセンター前タイムリーヒットにより、待望の先制点が生
まれました!さらに一死2・3塁の好機で3番森下君のレフト線タイムリ
ーツーベースヒットで近本君、中野君が生還を果たし、この回3点を奪
います!11回裏、マウンドに上がった岩崎君が三者凡退でピシャリと抑
え、3時間58分の長いゲームを終わらせました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆
近本君が値千金の決勝打を放った。
0−0のまま迎えた延長11回。1死二塁で中日藤嶋投手のスプリットをと
らえました。左中間にはずむ左前適時打でベンチを歓喜に包んだ。初回
先頭で中前打を放ち、チャンスメークしたが後続が凡退。2回以降猛虎打線はベテラン涌井投手のペースにはまり、重苦しい展開が続いていました。通算1000安打にも残り11本とした近本君。
村上君の力投!そして坂本君のサポート!湯浅君の初勝利!バンテリン初勝利おめでとう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:近本 光司外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!23勝18敗2分
2025.05.23 Friday

■2025/5/22 試合結果
対巨人 12回戦 甲子園
巨 | 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 | 3
神 | 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
勝:船迫1勝2敗0S
S:マルティネス1勝0敗16S
敗:ネルソン0勝1敗0S
HR:大山ツーラン2号、ヘルナンデス ソロ2号
巨人:山崎 - ケラー - 石川 - 田中瑛 - 中川 - 船迫 - マルティネス
阪神:デュプランティエ - 及川 - 石井 - 岩崎 - 湯浅 - ネルソン - 岩貞
5/23の予告先発
神:村上 頌樹
中:涌井 秀章
──────
"君のバットに期待”
この男の一打が試合を変える。
1勝1敗で迎えた第3戦、虎の先発はデュプランティエ君です。
2回表、一死1・2塁からタイムリーで1点を先制されます。阪神0対1
巨人。しかし2回裏、佐藤輝君が出塁して大山君の第2号逆転ツーラン
が飛び出します!阪神2対1巨人。その後は両投手の粘り強いピッチングで膠着状態が続きました。デュプランティエ君は6回を被安打6、奪
三振9、失点1で及川君にマウンドを譲ります!このまま逃げ切るかと
思いましたが、7回表、及川君が同点ホームランを浴びてしまいます。
阪神2対2巨人。そして8回裏、絶好のチャンスが到来します。代打の
ヘルナンデス君が来日初ヒット!近本君のフォアボール!中野君のバン
トが野選を誘い無死満塁、ここで勝負を決めるかと思われたが、森下君
がダブルプレーで二死2・3塁となり、佐藤輝君が申告敬遠で2死満塁で
繋ぎ、期待の大山君でしたが三振を喫しチャンスを逃す。タイガースは
その後石井君、岩崎君と繋ぎ延長戦に突入。10回は湯浅君が抑えて11回
表、6番手のネルソン君が二死2塁でタイムリーを打たれ勝ち越しを許します。阪神2対3巨人。11回裏、猛虎打線も意地を見せます。佐藤輝君がヒットで出塁して盗塁成功、代打の渡邉君が敬遠、代打の豊田君が執念のショート内野安打で二死満塁と詰め寄ります。そこで登場の代打梅野君に期待されましたがセカンドゴロでゲームセット。阪神2対3巨人。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★
首位猛虎が4時間18分の激闘で競り負けて連敗、開幕4カード目で初の
巨人負け越しを喫しました。2−2の延長11回2死二塁で、6番手ネルソン君が門脇に決勝の適打を浴びました。セットアッパー桐敷君が、左上
肢の筋疲労で出場選手登録を抹消された緊急事態で救援陣が踏ん張れず。
好機であと1本が出なかった猛虎打線も3番森下君が自打球で負傷交代
し、23日の出場は不透明。2位広島が0・5差、3位DeNAも1差に接近と
踏ん張りどころを迎えます。
クラブハウスに引き揚げる大山君に当然笑顔はない。3時間以上前の本塁
打の余韻など、とっくに消えていた。4回の無死一、三塁では遊ゴロ。2
−2の8回2死満塁では空振り三振に倒れた。自分のバットで試合を決め
なければいけない場面。一塁守備でも7回に大量失点につながりかねな
いミスがあった。悔しさばかりが募った。
今回の巨人3連戦は3安打、3安打に本塁打と大当たり。自打球で交代し
た森下の状態が心配されるが、大山君に当たりが戻ってきたのは大きいでしょう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:大山 悠輔内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!23勝17敗2分
2025.05.22 Thursday

■2025/5/21 試合結果
対巨人 11回戦 甲子園
巨 | 0 0 0 4 0 1 0 0 0 | 5
神 | 0 0 0 1 0 1 2 0 0 | 4
勝:井上3勝3敗0S
S:マルティネス1勝0敗15S
敗:ビーズリー1勝2敗0S
巨人:井上 - 中川 - 田中瑛 - 大勢 - マルティネス
阪神:ビーズリー - 富田 - 工藤 - ネルソン - 及川
5/22の予告先発
巨:山崎 伊織
神:デュプランティエ
──────
“簡単には負けない”
接戦を落としたものの、簡単には負けない猛虎の粘りが印象的でした。
タイガースは甲子園球場での対ジャイアンツ第11回戦!虎の先発はビー
ズリー君です。
序盤は両チーム無得点。均衡を破ったのが4回表、レフト線タイムリー
ツーベースヒットで先制を許します。ビーズリー君はここで降板。2番手
富田君が登板も3安打と流れを止められず計4失点。しかし猛虎打線も
すぐさま4回裏、森下君と佐藤輝君が繋ぎ一死2・3塁から大山君のレフ
ト前タイムリーヒットで1点を返します!6回表、3番手工藤君が登板す
るも二死1塁から左中間オーバータイムリーツーベースヒットを打たれ
追加点を許してしまいます。諦めない猛虎打線も6回裏、佐藤輝君のラ
イト線ツーベースヒットから大山君のセンター前タイムリーヒットで追
い上げます!7回裏、2番手中川投手に襲いかかります!梅野君のセンタ
ー前ヒットでチャンスメイク!続く木浪君がライトオーバータイムリー
スリーベースヒット!1点返しさらにチャンスが続き、二死1塁から中野
君の止めたバットに当たった打球が幸いしサードタイムリー内野安打!
ついに1点差まで詰め寄ります!逆転したい8回裏、ジャイアンツ4番手投手を攻め二死満塁の絶好のチャンス!代打楠本君が5球粘るもライ
トフライでチャンスを失います。最後はジャイアンツ鉄壁のリレーを打
ち崩せず敗戦。阪神4対5巨人。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★
追い上げおよばず、敗れた猛虎。「しつこくて、うっとうしい」印象を、改めて巨人に与えた試合と解説は桧山氏。4回に4点を先取されたが、4
回も6回も、点を取られた直後に大山君の適時打で反撃。なかなか阪神に勝てなかった巨人がせっかく「いけるぞ」というムードになっていた
ところで、そつのない攻撃をした。敗れても、今後にいい影響がある試
合運びだった。
7回もポイント。3点を追う状況で、巨人は好投していた先発井上投手か
ら中川投手に継投。こういう場合、ベンチ内で「流れが変わるよ」とい
う声かけがあるもの。ここで先頭の梅野君が中前にはじき返した。この
一打はチームを勇気づけた。すぐさま、木浪君が右越え三塁打で続いて
まず1点。代打渡辺君、そして頼れる近本君が連続三振したが、中野君が8球粘って三塁内野安打で1点差まで詰めた。
流れを見ている限り、井上投手に続投されていた方が猛虎は嫌だったは
ず。巨人は絶対に逃げ切りたい展開だけに、中川投手、大勢投手から抑えのマルティネス投手につなぐ必勝パターンに早く持ち込みたかった。ただし、実力ある3投手でも、3人がそろって完璧に抑えるのは簡単ではない。同点になっていたら一気に猛虎の流れになっていた。
試合前から天気予報がかなり悪く、4点を取られた時点で猛虎は「早く返さないと」と思ったかもしれない。ただ、試合中のベンチには刻一刻と
変わる天気の情報が入ってくる。試合が終わるほどの雨は降らない、と
いう情報が途中で入ったのでは。猛虎は天気も踏まえながらゲームを進
めていたようにも映った。
簡単には負けない猛虎!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:梅野 隆太郎捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!23勝16敗2分
2025.05.21 Wednesday

■2025/5/20 試合結果
対巨人 10回戦 甲子園
巨 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 3 0 0 0 0 0 1 0 x | 4
勝:才木4勝3敗0S
敗:戸郷0勝4敗0S
HR:森下ツーラン7号
巨人:戸郷 - 石川 - 馬場 - 船迫
阪神:才木
5/21の予告先発
巨:井上 温大
神:ビーズリー
──────
“ここなんですよね“
伝統の一戦は初回の勝負どころで決まった。
甲子園での伝統の一戦対ジャイアンツ10回戦。虎の先発は才木君です。
先制点は1回裏猛虎の攻撃。中野君のチーム初ヒットから森下君のレフ
トスタンドへ飛び込む第7号ホームラン!これで森下君はジャイアンツ
に対し4試合連続のホームランとなりました!2回からは投手戦となりま
すが、4回表、中山選手が放った長打の当たりであわや三塁への出塁を許
しかけたところ、近本君-中野君-佐藤輝君の中継プレーが決まり、3塁タ
ッチアウト!野手陣が守備で才木君を援護します。追加点が欲しい猛虎打線は7回裏、木浪君がヒットで出塁し、近本君、中野君も繋いで一死
満塁のチャンス。ここで森下君のセンターへ犠牲フライにより才木君を援護する貴重な1点を追加!4対0のまま迎えた9回表、才木君が最終回
のマウンドに上がります。このイニングを守りきれば完封となる緊張感
からかランナーを2者出してしまいますが最後の力を振り絞り7番リチ
ャード選手を2ボール2ストライクからショートゴロに打ち取りゲーム
セット!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆
掛布雅之OB会長と岡田彰布オーナー付顧問が生中継でダブル解説を務めた伝統の一戦。
岡田顧問は、いきなり冴えを見せました。初回の猛虎の攻撃。1死一塁で
打席に森下君を迎えた場面。試合のポイントを聞かれると「ここですよ」と即答。
話し終わった直後に、森下君は先制7号2ラン。ズバリと当てる格好に
なり「これ、一方的な展開になりますよ。初回、1、2番が出ると点にな
る。その流れがずっとある。非常に大きい2点です」と話した。
さらに巨人の連係ミスで3点目も入り「大きいですよね。送球エラーが
一番痛いのです」と繰り返しました。
才木君の力投、そして巨人のエースに対して主軸の一発!
初回で勝負が決まったようなものでしょう。今年は巨人に圧勝だ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2868
2025.05.20 Tuesday

“タフネス左腕”
猛虎のタフネス左腕の桐敷君が先日の赤ヘル戦で1イニングを無失点に
抑えてくれました。
8回に3番手で登板。味方失策で走者を背負いましたが、代打堂林選手と
の対決はフェウルで粘られながらも、10球目で空振り三振。粘り勝ったマウンドでした。
今季も救援陣のなくてはならない存在ですね。
また、石井君が守護神岩崎君に代わって今季初セーブ。2点リードの9回
にマウンドへ。先頭の菊池選手を中飛に仕留めると、ファビアン選手、末包選手の中軸相手にも危なげなく3者凡退。岩崎君が前日17日まで2
連投。和やかにジョークを飛ばしつつ、仕事を果たした後のプレッシャーのあるマウンドでした。
昨年10月3日DeNA戦以来のセーブで、岩崎君のすごみを改めて実感。
さらなる進化を誓います。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:桐敷 拓馬投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!22勝16敗2分
2025.05.19 Monday

■2025/5/18 試合結果
対広島 9回戦 甲子園
広 | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
神 | 0 0 0 0 0 2 1 0 x | 3
勝:伊原3勝1敗0S
S:石井0勝0敗1S
敗:玉村1勝4敗0S
広島:玉村 - 森浦 - 島内 - 中崎
阪神:伊原 - 湯浅 - 桐敷 - 石井
──────
“ルーキーの勝利”
やるじゃないか伊原君。ボールに切れがあってコントロールも良し!
甲子園球場での対カープ9回戦。虎の先発はルーキー伊原君です。
序盤3回まで0対0の投手戦。4回表、伊原君は一死から連打と犠牲フラ
イで1失点。先制は許すも抜群のコントロールで丁寧に投げ込み、その
後は追加点を与えず6回で降板。味方の援護を待ちます。そして迎えた6
回裏、この回先頭本日誕生日の代打前川君がライト前ヒットで出塁!代
走熊谷君が送られて2塁へ進めると、中野君のレフト前ヒットに守備の
エラーが絡み同点!続く森下君のレフト前タイムリーヒットで勝ち越し
に成功します!さらに7回裏、先頭の坂本君がセンター前ヒットと近本
君のライト前ヒットなどで1・3塁のチャンスを作り、中野君のセカンド
タイムリーヒットで貴重な追加点を叩き出します!一方の投手陣は、湯
浅君・桐敷君・石井君の鉄壁のリレーでリードを守り、阪神3対1広島!
見事な逆転でカード連勝し、首位をしっかりキープしました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆
首位猛虎が逆転勝ちで広島に連勝を飾り、ゲーム差を1・5に広げました。
今カードは16日の第1戦は2−4で黒星を喫し首位陥落。17日の第2戦
は5−2で白星を挙げ首位に返り咲き、この日の白星で2カードぶりの勝
ち越しを決めた猛虎。
先発のルーキー伊原君が6回4安打1失点で3勝目。キレのある直球に
カーブやスライダーを織り交ぜ、3回まで無安打に抑える完全投球。4回
1死から連打を浴びて2死二、三塁から先制犠飛を許すも、6回降板直後
に味方が逆転。ベンチの伊原君も手をたたいて喜んでいました。
2回無死二塁、3回無死三塁の好機で無得点に終わった猛虎打線でしたが、
6回に一気に逆転。先頭の代打前川君が右前打で出塁すると、1死二塁か
ら中野君が左前打。これを左翼手がファンブルしその間に代走で出てい
た二塁走者の熊谷君が生還。同点に追いつきなおも1死二塁で、森下君
が左前適時打で続き勝ち越しました。さらに7回2死二、三塁で中野君
が二塁への内野安打を放ち1点を追加。首位攻防3連戦で2勝1敗と勝
利し、猛虎は20日から巨人3連戦(甲子園)。本拠地で上位との対決が続きます。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!21勝16敗2分
2025.05.18 Sunday

■2025/5/17 試合結果
対広島 8回戦 甲子園
広 | 0 0 0 0 0 0 0 2 0 | 2
神 | 0 0 0 1 3 0 0 1 x | 5
勝:大竹1勝1敗0S
S:岩崎0勝2敗11S
敗:床田4勝3敗0S
HR:モンテロ ツーラン1号
広島:床田 - 岡本 - 鈴木 - 塹江
阪神:大竹 - 石井 - 岩崎
5/18の予告先発
広:玉村 昇悟
神:伊原 陵人
──────
“通算100セーブ”
甲子園球場での対カープ8回戦。虎の先発は大竹君です。
今季カープ戦初登板となる大竹君は、序盤からテンポ良く鯉打線をゼロ
に抑えます。4回裏、先頭の佐藤輝君が右中間を破るツーベースヒットで
好機を作ると二死1・3塁の場面で木浪君がセンター前タイムリーヒット
を放ち1点を先制します。5回裏、先頭の近本君が本日3本目となるセン
ター前ヒットで出塁し、中野君が送りバント、森下君・佐藤輝君がフォ
アボールを選び、一死満塁。続く大山君の打席でワイルドピッチにより1
点を追加。さらに大山君はレフト線を破る2点タイムリーツーベースヒ
ットを放ち4対0とリードを広げます。8回表、大竹君は一死1塁の場面
でツーランホームランを浴びたところで2番手石井君にマウンドを託す
と、石井君は後続を難なく打ち取り見事役割を果たしました。その裏、
先頭の坂本君がフォアボールを選び、木浪君が送りバントを決めると、
近本君が本日5安打目となるレフト前タイムリーヒットを放ち、終盤に
勝利を手繰り寄せる貴重な追加点が入ります。9回表のマウンドには岩崎君が上がると、カープ上位打線を無失点に抑え5対2でタイガースが勝
利しました。岩崎君は公式戦通算100セーブを達成!おめでとうござい
ます!先発大竹君は今季初勝利、近本君は圧巻の5安打、岩崎君は今季
11セーブ目を記録しました。投打の噛み合うゲーム展開でカープに勝利、首位奪還!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆
岩崎君がプロ入り通算100セーブを達成。お立ち台ではまさかの“謝罪
スタート”で笑わせました。
この日は3点リードの9回に登板し、広島打線を1イニング無失点で今
季11セーブ目。NPBでは史上8人目となる通算100セーブ、100ホール
ドも達成しました。
ただ、前夜の16日広島戦では同点の9回に登板して2失点。今季2敗目
を喫していた岩崎君のお立ち台では、開口一番「昨日はすみませんでした」と頭を下げました。胸をなで下ろしたシーンでしたね。
通算100セーブ。一言では済まされない大変な記録でしょう。8人目という記録ですからインタビューの対応も貫禄が出てきたのかもしれません。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:岩崎 優投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!20勝15敗2分
2025.05.16 Friday

■2025/5/15 試合結果
対DeNA 8回戦 横浜
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
デ | 0 0 0 0 0 0 0 1 x | 1
勝:ウィック2勝0敗0S
S:入江1勝0敗8S
敗:及川3勝1敗0S
阪神:デュプランティエ - 桐敷 - 石井 - 及川
DeNA:ジャクソン - 伊勢 - ウィック - 入江
5/16の予告先発
広:森下 暢仁
神:村上 頌樹
──────
“クリーンナップ不発”
頼みのクリーンナップが不発で、先発投手が好投も、中継ぎエースが打ち込まれては万事休すでした。
新潟での引き分け、移動日を挟みDeNA2戦目、虎の先発はデュプランテ
ィエ君、ベイスターズはジャクソン投手です。両投手の白熱した投手戦
が続きなかなかチャンスを活かせません。デュプランティエ君は5回を2
安打、7奪三振でマウンドを降ります。ジャクソン投手の疲れが見えた7
回表、高寺君のフォアボールをきっかけにチャンスを広げ二死満塁とし
ます。ここでベイスターズは2番手投手にスイッチ。中野君は凡退しま
す。試合が動いたのは8回裏、タイガースは防御率0.00の及川君をマウ
ンドに送ります。代打の内野安打とフォアボールで二死1・2塁となり、
タイムリーを打たれ遂に均衡が崩れます。阪神0対1DeNA。最後の反撃に
掛ける9回表、先頭打者は一昨日、9回2死から同点ホームランを打った
高寺君に期待は高まりますがセカンドゴロ。二死となり打者は代打楠本君。ベイスターズクローザーから10球を粘りフォアボールを勝ち取りま
す。次の代打渡邉諒君もフォアボールとなり二死1・2塁、ここでバッタ
ーは近本君、センター前に抜けたかと思われた打球を好捕されゲームセッ
ト。阪神0対1DeNA。万事休すとなりました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★
猛虎が敵地で敗れ、7日巨人戦(東京ドーム)以来、4試合ぶりの黒星を
喫しました。
0−0で迎えた8回、4番手及川君が2死までこぎつけるも、DeNA九鬼選手が三塁への内野安打で出塁。代走石上選手が二盗を決めると、桑原選手も四球で出塁。2死一、二塁から牧選手に決勝の中前適時打を献上。
及川にとって開幕18試合目で初の自責点となったのは悔しいですね。
猛虎打線はDeNA先発ジャクソン投手を前に、中盤まで再三の好機を生か
せなかったのが残念。4回先頭の森下君が死球、佐藤輝君が四球で出塁し
無死一、二塁。しかし続く大山君が左飛に倒れると、タッチアップを試
みた森下君が三塁封殺。高寺君が投手への内野安打でつないだものの、
木浪君が二ゴロに倒れました。
6回も先頭の中野君が右翼線二塁打を放つも、森下君、佐藤輝君、大山君と中軸3人が凡退。7回に3四球で2死満塁とするも、代わった2番手伊勢投手に中野君が二ゴロに打ち取られ得点できず。
先発のジョン・デュプランティエ君は5回2安打無失点7奪三振の好投
で、連続無失点を12イニングに伸ばし、三塁すら踏ませなかったが、打
線の援護に恵まれず、来日初勝利を挙げた前回3日ヤクルト戦(甲子園)からの連勝はなりませんでした。
やはりクリーンナップが不発ですと勝ち星はなかなか難しいですね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2867
2025.05.15 Thursday

“不動のセンターライン”
中野君が猛虎打線の中で複数安打で気を吐いた新潟決戦。
初回1死の第1打席は高いバウンドで二塁内野安打から第2打席も、4回
先頭で三遊間への内野安打。マルチ安打を決めると、同点に追いついた
延長10回2死ではDeNA4番手ウィック投手から右前打を放ち今季4度
目猛打賞。打率も3割1分8厘まで上昇させ納得の表情を見せました。
5月の月間打率は4割3分8厘と急上昇。今季2度目の引き分けも、2ゲ
ーム差の首位は堅守。選手会長がバットでチームを鼓舞します。
近本君と共に不動のセンターラインですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:中野 拓夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
虎!20勝14敗2分
2025.05.14 Wednesday

■2025/5/13 試合結果
対DeNA 7回戦 ハードオフ新潟
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
デ | 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
HR:高寺ソロ1号
阪神:才木 - 桐敷 - 石井 - 及川 - 岩崎 - 湯浅
DeNA:ケイ - 伊勢 - 入江 - ウィック - 宮城 - 坂本
──────
“劇的な一打”
いや〜こんな引き分けもまた格別ですね。
ハードオフエコスタジアム新潟での対DeNA7回戦。虎の先発は才木君です。中盤6回まで両チームランナーは出るものの得点には至りません。
才木君は3度の得点圏のピンチを切り抜けますが、7回ついに1点先制を
許します。直後の8回の攻撃で代打を送られ、良いピッチングを見せて
いただけに悔しい結果に。8回裏は桐敷君が上位打線を三者凡退で抑え、
打線の奮起を促します。そして迎えた9回表2アウト、3年ぶりスタメン
の高寺君が1ボールから狙いすましたようにライトスタンドへ突き刺す
第1号同点ホームラン!藤川監督の起用に応えるプロ初ホームランが値
千金の一発になりました。9回裏を石井君が抑え延長戦へともつれ込んだ
試合は、及川君、岩崎君、最後は湯浅君で締め、1対1でゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△
高寺望夢君が劇的なプロ初アーチ。
この日は「6番遊撃」で今季初めてスタメン起用。7回までは2犠打とチ
ャンスメークに徹しましたが、1点を追う9回表2死走者なしでの第4打
席。カウント1−0から、DeNA3番手入江投手の2球目直球を強振すると
打球はライナーで右翼スタンド最前列に飛び込みました。
球がグラウンドに跳ね返ったこともあり、高寺君は二塁まで全力疾走。
三塁ベースコーチを務める田中内野守備走塁コーチに、本塁打と教えら
れ、二塁を越えた地点で、つまずきながら初アーチをかみしめました。
20年ドラフト7位で上田西から入団。プロ入り5年目で最高の一打を決
めた男。こんな劇的な引き分けもまた格別でしょう。一振りで虎党のハートを掴んだ男の今後に期待します。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:高寺 望夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: バンテリンドーム
虎!20勝14敗1分
2025.05.12 Monday

■2025/5/11 試合結果
対中日 7回戦 甲子園
中 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 x | 1
勝:伊原2勝1敗0S
S:岩崎0勝1敗10S
敗:松葉4勝3敗0S
中日:松葉 - 清水 - 齋藤 - 勝野
阪神:伊原 - 湯浅 - 及川 - 石井 - 岩崎
──────
“20勝一番のり”
2戦連続の完封勝利が大きい。
甲子園球場での対ドラゴンズ7回戦。虎の先発はルーキー伊原君です。
先制したのは猛虎打線!初回、近本君がセンター前ヒットで出塁、佐藤
輝君がライトオーバーのタイムリーツーベースヒットで幸先良く先制します!阪神1対0中日!本日も佐藤輝君が躍動します!伊原君はルーキ
ーらしからぬ堂々としたピッチングで5回2/3を無失点!後を託された
鉄壁のリリーフ陣・湯浅君、及川君、石井君、岩崎君が虎の子の1点を
守り、痺れる接戦を制して先日のバンテリンドームでの屈辱を晴らす2
連勝!伊原君は待望の2勝目!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆
猛虎が2戦連続の完封勝ちで、セ・リーグ最速の20勝を挙げました。前
回の4月29日〜5月1日の3連戦(バンテリンドーム)で3連敗を喫し
た中日に、本拠地で連勝し首位をキープです。
先発のルーキー伊原君が6回途中4安打無失点と好投し、プロ2勝目。
積極的に打ちにくる中日打線を手玉に取り、5回まで52球で散発2安打
無失点。前日10日の中日戦でマダックス(100球未満での完封)を達成
した智弁学園の先輩でもある、村上君の57球を上回るペースでした。
6回に代打から連打を浴び2死一、三塁の場面で降板となったが、2番手
湯浅君が4番に四球を与えながら、一ゴロに打ち取り火消し。その後も
及川君、石井君、岩崎君と盤石のリレーでつなぎました。
決勝点は4番佐藤輝君の一打から。初回2死一塁で、中日先発投手の130
キロを捉えると、打球は右翼フェンスを直撃。一走の中野君が快足を飛
ばして一気にホームイン。二塁上でハートマークを作った佐藤輝君は「お母さんいつもありがとう! こういう日に打つことができてうれし
いです」とコメント。23年に2本塁打7打点と躍動した「母の日」に、
この日も活躍で感謝の気持ちを伝えまし。
これで3カード連続の勝ち越し。一時は開幕5戦ホーム未勝利と苦戦し
た猛虎が、5月に入って5試合で4勝1敗と勢いに乗ってきました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:岩崎 優投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!19勝14敗1分
2025.05.11 Sunday

■2025/5/10 試合結果
対中日 6回戦 甲子園
中 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 1 0 0 0 0 1 0 0 x | 2
勝:村上6勝1敗0S
敗:高橋宏2勝4敗0S
中日:高橋宏 - 藤嶋
阪神:村上
5/11の予告先発
中:松葉 貴大
神:伊原 陵人
──────
“マダックス達成”
大記録ではありませんが、なかなかできることではありません。投手として最高の勝利と言えますね。
甲子園球場での対ドラゴンズ6回戦!虎の先発は村上君です。
1回裏、中野君のチーム初ヒットの左中間ツーベースヒットから森下君の
センター前タイムリーヒットで先制します!次の1点が欲しい猛虎打線
は6回裏二死3塁から佐藤輝君の左中間タイムリーツーベースヒットで
追加点を奪います!先発村上君は危なげないピッチングでドラゴンズを
ゼロ封!阪神2対0中日!2試合連続完封勝利を飾りリーグトップの6勝
目!村上君は98球マダックスを決めました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆
村上君が2戦連続の完封勝ちで、リーグ単独トップの6勝目を挙げました。9回を投げて98球と自身初のマダックス(100球未満での完封)も達成しました。
チームは雨天中止となった9日から一夜明けて白星を挙げ首位をキープ。
前回の4月29日〜5月1日の3連戦(バンテリンドーム)で今季初の
同一カード3連敗を喫した中日に、本拠地甲子園で一矢報いましたね。
先発の村上君は初回、1死二塁で右前打を浴びるも、右翼手森下君の本
塁への好返球もあり無失点スタート。その後は二塁を踏ませぬ好投で、
9回5安打無失点だった前回2日ヤクルト戦(甲子園)に続く完封勝利
となります。
先制は乗りに乗る森下君のバットから。中野君が左翼への二塁打を放ち
1死二塁で、中日先発投手の151キロ直球を捉えて先制の中前適時打。
4日ヤクルト戦(甲子園)から続いていた連続試合本塁打は4でストップしましたが、リーグトップの安打数は47に。さらに6回2死三塁で
4番佐藤輝君が左翼へ適時二塁打。リーグトップを走る打点を32に伸ばしました。
この日は毎年恒例の女性ファン向け「TORACO DAY」を開催。スタンド
から黄色い声援を送ったTORACOたちを喜ばせましたね〜
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!雨天中止
2025.05.10 Saturday

■2025/5/9 試合結果
対中日 6回戦 甲子園
雨天中止
───────────────
“阪神園芸御中”
午後2時15分、雨天中止が発表された。この時点では雨は小降りだったが、夜にかけて雨が強まっていく予報で、早い時間での判断となった。
グラウンドの内野部分をすっぽり覆うシートが敷かれていた。試合強行と
なればフル稼働となるところだった阪神園芸のスタッフは、中止の報を冷
静に受け止めていた。
本当に見事なグランドキープに感服いたします。
いつも最高のグランドコンディションありがとうございます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:阪神甲子園球場
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2865
2025.05.09 Friday

“シーズンはまだこれから”
門別君が8日、今季初めて出場選手登録を抹消された。7日の巨人9回戦
(東京ドーム)に先発したが、初回に先制2ランを被弾。4回には2死か
らの4連打などで勝ち越しを許す4点を失い、降板していました。藤川
監督は前夜の敗戦後に、初回に本塁打を打たれたそのあと2ボールと
逃げていた投球を指摘。経験不足からの課題が見え出している事を理由に2軍降格を示唆しました。
プロ3年目の門別君は今季初めて開幕ローテに入り、4月6日巨人戦(東
京ドーム)でプロ初勝利。6試合に登板し、1勝2敗、防御率4・73の成
績を残していました。門別とともに開幕から9戦無失点リリーフを続けていた漆原君も出場選手登録を抹消されました。
まだまだシーズンはこれからですからね。しっかりファームで鍛え直してまた帰ってきて欲しいものです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!18勝14敗1分
2025.05.08 Thursday

■2025/5/7 試合結果
対巨人 9回戦 東京ドーム
神 | 0 1 1 0 2 0 0 0 0 | 4
巨 | 2 0 0 4 0 0 0 0 x | 6
勝:山崎5勝0敗0S
S:マルティネス1勝0敗11S
敗:門別1勝2敗0S
HR:森下ツーラン6号、若林ツーラン2号
阪神:門別 - 石黒 - 湯浅 - 桐敷 - 工藤
巨人:山崎 - 中川 - 高梨 - 田中瑛 - 大勢 - マルティネス
──────
“6戦6勝はならず“
巨人も本拠地での連敗は早々できませんね。
東京ドームでの対ジャイアンツ戦、虎の先発は門別君です。
ジャイアンツは初回いきなりツーランで先制。しかし猛虎打線は2回、
大山君のツーベースをきっかけに一死1・2塁のチャンスを作ると、小幡君のセカンドゴロが悪送球を誘い1点を返します!続く3回の攻撃では
森下君がツーベースヒットを放ち、センターのエラーの間に1塁走者の
中野君が同点のホームを踏みます!しかし門別君が踏ん張れず、4回裏の
攻撃でタイムリーヒットなどで4失点、途中降板を強いられ石黒君に交代しました。猛虎打線もすかさず反撃!5回、森下君が4日連続の一発と
なる6号ツーラン!後半のさらなる反撃に期待が膨らみますが、6回以降
はジャイアンツのリリーフ陣に抑えられ、4対6で惜しくも敗戦となりま
した。次回金曜日からの甲子園での中日戦で、前回バンテリンドーム3
連敗の悔しさを晴らして欲しいですね!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★
今季の東京ドーム6試合目で初黒星を喫し、同一シーズンで球団初とな
る6戦6勝はなりませんでした。2カード連続の勝ち越しも、これで9連
戦は4勝5敗の負け越しとなったことは反省でしょう。
初回に2点先制を許して迎えた2回の攻撃。1死一、二塁で小幡君が、巨人山崎投手から放った一、二塁間のゴロを、二塁手が難しい体勢から二
塁送球も大きくそれて、その間に二塁走者がホームイン。山崎投手の開
幕からの無失点イニングを36で止め、39年高橋敏(阪急)氏が持つ開幕
から38回1/3無失点のプロ野球記録更新を阻止したまでは良いでしょう。さらに4点を追う5回1死一塁では、森下君が自己最長に並ぶ4試
合連続本塁打をマーク。山崎投手の151キロ直球を完璧に捉え、左翼ス
タンドへ運ぶ6号2ラン。
しかし、この日は投打がかみ合わず。先発の門別君は先発で今季最短と
なる4回途中6安打6失点で降板。初回に先制2ランを献上し、4回2死
から4本の安打を浴びて3点を失い、なおも2死一、二塁で降板。2番手
石黒君も適時二塁打を浴び、流れを止められませんでした。
この日までの9連戦は4勝5敗と負け越しも、巨人と同率首位をキープ。
1日はさんで本拠地甲子園に帰り、9日から中日3連戦に臨みます。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!18勝13敗1分
2025.05.07 Wednesday

■2025/5/6 試合結果
対巨人 8回戦 東京ドーム
神 | 2 2 2 0 0 0 0 1 0 | 7
巨 | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
勝:才木3勝3敗0S
敗:井上2勝2敗0S
HR:森下ツーラン5号、甲斐ソロ3号
阪神:才木 - 石黒 - 桐敷 - 島本 - 岩崎
巨人:井上 - 石川 - ケラー - 田中瑛 - 馬場
5/7の予告先発
神:門別 啓人
巨:山崎 伊織
──────
“首位奪還“
連敗もあるが連勝もある。5月からカード勝ち越しを続けて行こう。
東京ドームでの対ジャアインツ8回戦!虎の先発は才木君です。
1回表、一死3塁から森下君のレフト前タイムリーヒットで先制!続く二
死2・3塁から小幡君のライトオーバーツーベースヒットで計2点を奪い
ます!さらに2回表、二死1塁から森下君のレフトスタンドへ第5号ツ
ーランホームラン!そして3回表、二死1・2塁から近本君のライト線を
破る2点タイムリースリーベースヒット!序盤の3回までに計6点を奪
い試合の主導権を握ります!先発の才木君は5回まで投げて無失点で降
板します!6回裏、2番手石黒君が代わりばなを狙われレフトスタンドにソロホームランを浴びますが以降は切り替えて封じます!ダメ押し点を
奪いたい猛虎打線は8回表、木浪君の左中間ツーベースヒットをきっか
けに一死3塁のチャンスから中野君がセカンドゴロ、本塁悪送球でダメ
押し点を奪います!猛虎投手陣は7回以降は桐敷君、島本君、岩崎君が
無失点リレーで繋ぎ試合を締めました!阪神7対1巨人!
才木君は3勝目!森下君は2安打3打点の2日連日の大活躍!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆
首位攻防戦の第2ラウンドも、猛虎の圧勝となった。
クリーンナップの活躍、森下君の活躍が目覚しいが、この日の試合で藤川監督がプロ初先発となった高卒4年目の中川勇斗君の姿を絶賛した。
「7番左翼」で先発した中川君は初回2死二、三塁で四球を選ぶと、5回
1死で三塁線へ打球を放ち、一塁に頭から飛び込みプロ初安打をマーク。
守備でも2回1死一塁での飛球をダイビングキャッチし、3回1死ではフ
ァウルゾーンへの飛球をスライディングキャッチ。昨秋から取り組み始
めた外野守備で、好守を連発した。
フォアボールも選んだということで、すごく打席内での姿もよく映り、このジャイアンツ戦で素晴らしい1歩目を絶賛。前のカードで代打出場しましたが、スタメンはすごく本人にとって価値があったと目を細めました。中川君の思いきりの良いプレーは、チーム全体の雰囲気が中川君自身に
プレーをやりやすい環境に整えていることが要因だと分析。チーム状態
が好影響をもたらしているということでしょう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!17勝13敗1分
2025.05.06 Tuesday

■2025/5/5 試合結果
対巨人 7回戦 東京ドーム
神 | 0 0 0 1 0 2 3 1 3 | 10
巨 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:ビーズリー1勝1敗0S
敗:戸郷0勝3敗0S
HR:森下ソロ4号、佐藤輝スリーラン11号
阪神:富田 - ビーズリー - 及川 - 湯浅 - 漆原
巨人:戸郷 - 横川 - 堀田
5/6の予告先発
神:才木 浩人
巨:井上 温大
──────
“巨人に強い猛虎”
東京ドームで対ジャイアンツ戦!虎の先発は富田君です。
3回裏、一死1・3塁からライト犠牲フライで先制を許しますが直後の4
回表、森下君のレフト第4号ソロホームランで同点に追いつきます!さらに6回表、二死3塁から中野君のサードタイムリー内野安打と森下君
のライト前タイムリーヒットで2点勝ち越し!7回表、二死満塁から中野君がフォアボールを選び押し出し!続く森下君がレフト前2点タイムリ
ーヒットでこの回3点!8回表、一死2・3塁からは小幡君がセンター前
タイムリーヒットで7点目!そして9回表、無死2・3塁から佐藤輝君の
右中間スタンドへ飛び込む第11号スリーランホームランで10点目を奪
い勝負あり!先発富田君は3回まで投げ4回からは2番手ビーズリー君
が3イニングを被安打0&無失点と抑え込むと7回は及川君、8回は湯浅君、9回は漆原君と無失点リレーで繋ぎゲームセット!阪神10対1巨人!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆
猛虎が今年も「こどもの日」に勝った! 6回に猛虎打線が巨人先発の戸
郷投手をとらえ、今季の東京ドームの連勝を4に伸ばしました。
3番森下君が2戦連発の4号ソロを含む4打数3安打4打点と大暴れ。2
番手で3回無安打無失点に抑えたビーズリー君が、今季初白星を手にし
たことも嬉しいですね。
先発の富田君が3回に犠飛で先制を許すも、直後の4回。森下君がカウ
ント3ボールから、150キロ直球を強振し、左翼へ打った瞬間に分かる同
点4号ソロ。この日のチーム初安打で、4日ヤクルト戦(甲子園)から今
季初の連発となりました。
さらに6回、一気にたたみかけます。先頭小幡君のファウルライン際へ
のゴロが切れずに内野安打となると、ビーズリー君の犠打、近本君の二
ゴロで2死三塁に好機拡大。そこから中野君、森下君、佐藤輝君の連打
がとびだし2点を追加。7回は2番手横川投手の4四球もからみ、中野君
の押し出し四球と森下君の2点適時打で3得点。8回にも小幡君の適時打
でダメ押しの1点を追加。
猛虎は現12球団となった05年以降、5月5日の試合は15勝3敗1分け
と大きく勝ち越しています。これで「こどもの日」は、15年からは1分
けを挟んで9連勝。さらに巨人戦は99年から5連勝、東京ドームに限れ
ば、4戦無敗となった猛虎。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!16勝13敗1分
2025.05.05 Monday

■2025/5/4 試合結果
対ヤクルト 7回戦 甲子園
ヤ | 0 0 0 1 0 0 3 0 1 | 5
神 | 0 0 0 1 0 0 1 0 0 | 2
勝:石川2勝1敗0S
S:石山0勝0敗6S
敗:伊原1勝1敗0S
HR:森下ソロ3号
ヤクルト:石川 - 木澤 - 荘司 - 石山
阪神:伊原 - 漆原 - 工藤 - 島本
5/5の予告先発
神:富田 蓮
巨:戸郷 翔征
──────
“大ベテランの術中”
甲子園球場での対スワローズ戦、虎の先発はルーキー伊原君です。
4回表、伊原君は連打でピンチを招きタイムリーで先制を許します。しか
し直後の4回裏、先頭の森下君がレフトスタンドへ第3号ホームランを
放ちすぐさま同点に追いつきます!伊原君は直後の5回表を3人で退け
ると、5回裏の打席では嬉しいプロ初ヒットをマーク!試合は1対1で後
半へ進み、伊原君は自己最長となる7回のマウンドへ上がります!その7回表、力投していた伊原君ですが一死1・2塁のピンチで代打に2点タイ
ムリースリーベースを打たれ無念の降板。代わった漆原君も暴投で得点
を許し点差は3点に広がります。反撃したい猛虎打線は7回裏、中野君の内野ゴロの間に1点を返し2対4。再び3点差となった9回裏には一打
同点の好機を作るも活かせず、阪神2-5ヤクルトでゲームセット。惜し
くも3連勝とはなりませんでしたが、2勝1敗の勝ち越し!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★
好調を維持している猛虎打線を抑えるのだから、ヤクルト石川投手の投
球が上回ったといえるでしょう。先に2、3点をとってワンサイドに持ち
込むぐらいの展開を予想しましたが、まんまとベテランの術中にはまっ
た猛虎打線。
現役時代にも対戦しているのは解説の桧山氏。打てそうで、打てない。ストレートは速くないし、内外角のコースにビシッと決まるタイプでもない。打者有利なカウントになって打ちにいくと、つい力んで、いわゆる打たされるパターンが多かったと解きます。
猛虎打線は石川投手の高めに浮いてくるボールを狙いたかったが、そこ
にくる球がほとんどなかった。4回の森下君のソロ本塁打だけの1点で抑
えられるとは思わなかったが、猛虎打線は低めで勝負されて最少点に封
じ込められました。
新人伊原君は先発した3試合のなかでは制球が定まらなかったほうだったが、7回は四球から崩れるもゲームは作った。猛虎打線の援護があれば
状況は変わっていたかもしれません。
彼にとって石川投手のピッチングは本当に勉強になったでしょう。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!16勝12敗1分
2025.05.04 Sunday

■2025/5/3 試合結果
対ヤクルト 6回戦 甲子園
ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 1 0 | 1
神 | 1 0 2 0 0 4 0 0 x | 7
勝:デュプランティエ1勝1敗0S
敗:奥川0勝3敗0S
ヤクルト:奥川 - 山本 - 小澤
阪神:デュプランティエ - 湯浅 - 岩貞 - 工藤
5/4の予告先発
ヤ:石川 雅規
神:伊原 陵人
──────
“投打のバランス”
投打のバランスが取れた素晴らしい勝利!
お立ち台が狭すぎます。
甲子園球場での対スワローズ戦!虎の先発はデュプランティエ君です。
1回裏、二死3塁から佐藤輝君のライト前タイムリーヒットで先制!追加
点が欲しい猛虎打線は3回裏、一死1・3塁から大山君のレフト線2点タ
イムリーツーベースヒットでリードを広げます!勢いに乗る猛虎打線は6
回裏、一死満塁とし中野君が代わった2番手投手からレフト犠牲フラ
イ!さらに二死2・3塁から森下君のセンターフライを落球し2者が生
還!二死2塁から佐藤輝君の右中間タイムリースリーベースヒットも飛
び出し計4点のビックイニング、試合の主導権を握ります!先発デュプ
ランティエ君は6回無失点の好投を見せると、7回は2番手湯浅君、8回
は3番手岩貞君と繋ぎ9回は4番手ルーキー工藤君が1回無失点で締め
くくり猛虎が勝利しました!阪神7対1ヤクルト!デュプランティエ君
は待望の来日初勝利に初ヒットまで記録!猛虎打線は11安打7得点!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆
猛虎が投打にバランスのとれた戦いぶりを見せてヤクルトに大勝しました。相手の苦しいチーム事情も目立ちましたが、常に優位に立ちながら
ゲーム運びをしている印象が強い試合でしたね。
1番近本君、2番中野君のどちらかが出塁して得点機をつくる。クリーン
アップにつないだ後は森下君、佐藤輝君、大山君の3人のうち、誰かが
ホームにかえす。そういった攻撃パターンができています。
猛虎打線は1回、3回、6回に得点しましたが、いずれもクリーンアップ
が絡んで機能。森下君はアベレージを稼ぎ、佐藤輝君は長打力、大山君は勝負強さを発揮。
特に佐藤輝君は、今までのように“あおる”ような打ち方をせず、1回の右前タイムリーも、ヤクルト奥川投手の高めストレートに、ちゃんと肘
をたたんで打つことができている。6回の適時三塁打もスライダーをうま
く打った。それぞれが役割を果たしているのは、ここまでリーグトップ
25個の盗塁数にも表れている。相手チームに「走る猛虎」を警戒させな
がらプレッシャーを与えるのが効果的。
カード初戦は村上君が完封、この一戦もブルペンの「勝ちパターン」を
休ませることができたことも大きい。9連戦のまっただ中で温存しながら
勝てたのは、5日からの巨人3連戦を見据えても大きい。
桧山氏の解説でした!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!15勝12敗1分
2025.05.03 Saturday

■2025/5/2 試合結果
対ヤクルト 5回戦 甲子園
ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 0 0 0 0 3 1 0 x | 4
勝:村上5勝1敗0S
敗:吉村1勝2敗0S
ヤクルト:吉村 - 矢崎 - 金久保
阪神:村上
5/3の予告先発
ヤ:奥川 恭伸
神:デュプランティエ
──────
“こどもまつり“
むらかみくんがみごとなかんぷうしょうりでした。
また、「もり おう さ」のだてんそろいぶみは17れんしょうです!
甲子園に戻りスワローズを迎えた猛虎!村上君が先発です。
5回まで0対0の投手戦で展開しますが、均衡を破ったのは猛虎打線!
6回裏、先頭近本君のセンター前ヒットから中野君の送りバントと森下君のフォアボールで一死1・2塁のチャンスを作り、佐藤輝君のセンター前タイムリーヒットで先制!続く大山君もセンター前タイムリー!さらに
前川君のピッチャーゴロが2塁悪送球となりこの回一挙3点を奪います!
7回裏には森下君のショートタイムリー内野安打で追加点!先発村上君は
スワローズ打線を寄せつけず9回122球を投げきって2年ぶりの完封勝
利を飾りました!阪神4対0ヤクルト!村上君はリーグトップの5勝目!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆
4月27日巨人戦(甲子園)から続いていた今季ワーストの連敗を4で止めた猛虎。20年ドラフト同期の投打の柱がチームを勝利に導きました。
先発の村上君が、今季チーム初の完投&完封で両リーグ単独トップの5
勝目。二塁まで走者を進めたのは2回のみとピンチをつくらず、開幕投
手を任された村上君らしい安定感あふれる投球となった。
そんな右腕を猛虎打線が6回に援護。先頭近本君が右前打で出塁すると、
中野君の犠打のあと森下君が四球でつないでチャンス拡大。1死一、二塁
から佐藤輝君が中前に抜ける適時打で先制の1点をつかみ取りました。
佐藤輝君は1日中日戦(バンテリンドーム)で両リーグ最速10号を放っ
たばかり。20年ドラフト5位の村上君を、同1位の佐藤輝君が援護しました。続く大山君も中前にはじき返し2点目を奪うと、前川君の投ゴロ
の当たりが敵失を誘い3点目。さらに7回2死一、三塁で森下君が遊撃
への内野安打を放ち、1点を追加。これで森下君、大山君、佐藤輝君の「森大佐」の打点そろい踏みは、17連勝となりました。
チームは前カードの中日戦で今季初の同一カード3連敗を喫し、ワースト4連敗。投打のかみ合った勝利で、いやなムードを本拠地甲子園で振り払いました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!14勝12敗1分
2025.05.02 Friday

■2025/5/1 試合結果
対中日 5回戦 バンテリンドーム
神 | 0 0 0 1 1 0 0 0 0 | 2
中 | 0 0 0 2 1 0 0 0 x | 3
勝:三浦1勝0敗0S
S:マルテ0勝1敗1S
敗:大竹0勝1敗0S
HR:佐藤輝ソロ10号
阪神:大竹 - 漆原 - 島本
中日:三浦 - 近藤 - 橋本 - 藤嶋 - マルテ
5/2の予告先発
ヤ:吉村 貢司郎
神:村上 頌樹
──────
“ミスのない連敗”
この日は本当に接戦であったかもしれない。大きなミスもない好勝負に負けた。
連敗で迎えたドラゴンズ3戦目、虎の先発は大竹君です。
大竹君はファームで実績を残し今日が今季初登板!大竹君を援護したい
猛虎打線は4回表、二死1塁から坂本君が右中間を破るタイムリーツー
ベースヒットで先制します!阪神1対0中日。しかし4回裏無死1・2塁
からライトオーバーのツーベースを打たれ同点となります。阪神1対1中
日。尚も無死2・3塁のピンチでショートタイムリー内野安打を打たれ逆
転を許してしまいます。阪神1対2中日。そんな嫌なムードを変えるの
が佐藤輝君でした。5回表に第10号のソロホームを放ちたちまち同点と
します!阪神2対2中日。しかし5回裏、ドラゴンズは二死1・3塁から
ダブルスチール、1塁走者が挟まれている間に3塁走者の本塁生還が認め
られます。阪神2対3中日。6回表、ドラゴンズの2番手投手を攻めて二
死満塁のチャンスを作りますが、得点ならず。その後はチャンスを作る
もあと一本が出ず、そのまま阪神2対3中日でゲームセット。ドラゴン
ズ戦は3連敗となりました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★
中日に3タテを食い、連敗が今季ワーストの4まで伸びた猛虎。
6連勝後の4連敗。藤川監督は冷静に振り返る。
同点の5回2死一、三塁から重盗を仕掛けられ、決勝点を与えた。一塁
走者の上林選手がスタート。坂本君が二塁に送球したが、上林選手は途中で止まり、逆走。
小幡君が全力で走って上林選手をタッチアウトにしたが、本塁に向かっ
ていた三塁走者の岡林選手の生還がわずかに早かった。
同監督は、5回でまだまだ展開的にはこれから。あの作戦自体は特に問題があったとは全く考えていないと話す。
田中内野守備走塁コーチも同じく、決勝点の場面について、試合の中で
起こることで、こちらの考えもあり、別にミスがあったとか、そういうことはない。小幡君はやろうとしていることをやっただけ。小幡君の判
断とかではなく、チームとして動いていると説明した。
連敗ではあるが、ミスはない。切り替えが大事だ猛虎ナイン。今年は佐藤輝君が本当に怖いバッターに成長しています。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!14勝11敗1分
2025.05.01 Thursday

■2025/4/30 試合結果
対中日 4回戦 バンテリンドーム
神 | 1 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 | 4
中 | 1 0 1 0 0 2 0 0 0 0 1x | 5
勝:清水1勝0敗0S
敗:ビーズリー0勝1敗0S
HR:木下ソロ1号
阪神:門別 - 岡留 - 島本 - 及川 - 桐敷 - 湯浅 - ビーズリー
中日:大野 - 祖父江 - 齋藤 - マルテ - 松山 - 藤嶋 - 清水
5/1の予告先発
神:大竹 耕太郎
中:三浦 瑞樹
──────
“勝ちが逃げた試合”
もったいないな〜勝てた試合だっただけに。
バンテリンドームでの対ドラゴンズ戦!虎の先発は門別君です。
1回表、猛虎打線は中野君がスリーベースヒットを打ち続く森下君のセン
ター前タイムリーヒットで早速先制点を挙げます!しかし1回裏、ドラ
ゴンズが一死3塁からセンタータイムリーヒットで同点。さらに3回裏
にレフトソロホームランを浴び勝ち越しを許します。逆転したい猛虎打
線は6回表、近本君ショート内野安打、中野君フォアボール、森下君セ
ンター前ヒットで無死満塁!このチャンスに佐藤輝君が初球をレフト前
に運び同点タイムリーヒット!さらに続く大山君の併殺打の間に中野君
が勝ち越しのホームイン!続く前川君は初球を叩きライト前タイムリー
ヒット、このイニング3点を奪い試合をひっくり返します!しかし直後
の門別君が踏ん張りきれずランナーを残し降板すると3番手島本君が代
打にライト前2点タイムリーヒットを許し試合は振り出しに戻ります。
猛虎打線は9回表、5番手投手から二死2・3塁の好機を作るも近本君が
見逃し三振を喫し勝ち越しはならず。9回裏以降も両者決めきれず迎えた
延長11回裏、8番手のビーズリー君が一死1・3塁のピンチを迎えると代
打にセンター犠牲フライを打たれ悔しいサヨナラ負け。阪神4対5x中日。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
敵地で今季初のサヨナラ負けで今季2度目の3連敗となりました。2位巨人が勝利したため、首位陥落となった。今季最長6連勝のあとに、白星が遠ざかった。
4−4の11回からビーズリー君が7番手で登板。この日出場選手登録をさ
れた背番号99が、1死一、三塁とピンチを招き、最後はカリステ選手に
中犠飛を許してサヨナラ負けを喫した。
勝てる試合だっただけにもったいない。
9回の攻撃で無死二塁で坂本君が空振りするなど送りバントを決められな
かった場面。二塁走者・植田君の足ならセーフになる確率も高く、あそ
こはうまく攻められなかった。さらに11回裏1死二塁でのバッテリーの
サインミスによる捕逸。
先発門別君は6回裏2死一塁から中田選手を四球で歩かせたのは残念。その前の打者であるボスラー選手に内角球を投げ死球。
当たってしまったが、そこまで厳しいコースではなく、打者も打ちにいっている中での死球。あの内角球は絶対に投げないといけないボールで、左打者への外角へのスライダーやカットボールが生きてこない。
そこまで気にする必要のない死球なのに、その後の四球痛い。球数が100球に近づく中で、球威的には問題なかった。これで6回途中の降板が3度目。先発ローテーションを守っていくためにも、あそこは何とか乗り越えてほしい場面。一度は逆転に成功しただけに、細かさを欠いたことで、
勝ちきれない試合になった。
しかしながら、敗戦だからこそ見えてくる課題もありますね〜
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム