猛虎かく勝てり756
2012.12.19 Wednesday

“ありがとう世界の鉄人”
背番号6番 金本 知憲外野手
2012年度成績
126試合 率.258 30打点 6本
打数356 安打92 四死球49 盗塁3
もうこの男のユニフォーム姿の画像を本日で実質投稿終了と思うと言葉がでませんね。
今更記録がどうのこうの述べさせていただくつもりもありません。
引退試合が終了後、公式サイトの選手プロフィールから外れたことがとにかく
寂しかったな~
今夜のかく勝てりは最後の登場となりました。
金本 知憲外野手です。
精神的支柱が居なくなり、正直彼を慕っていた新井サンがもっとスランプの深みに
嵌ってしまうのではないかと心配している小生です。
その他の若虎も影響を受ける選手が出ないことを願って。
それくらい存在感のある選手であったことは間違いありません。
彼がベンチに居るだけで、選手もピリッとしたことでしょう。
兄貴のユニフォーム姿の画像をどれにするか今晩はさすがに迷いました。
悩みに悩んだ末、やはり現役最後のホームランを小生の目の前で打ってくれた画像を
選ばせていただきました。
このゆっくりダイヤモンドを回る兄貴の姿はもう見ることができません。
背番号6番はそういえば永久欠番になるのかな~ってね。
兄貴本当にお疲れ様!そして有難う!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月26日
場所:明治神宮球場
応援ありがとう2012 ファン投票①
2012.11.08 Thursday

投票項目
1. 『最も光った選手』チームで最も輝いた、名実ともに2012年のタイガースを象徴する選手
今年最も輝いた選手と言われると・・・・・一番初めに一番難しい宿題になりました。
少し本題から外れるかもしれませんが、今年の猛虎を象徴する選手として挙げるのであれば、
小生は二桁勝利をしたエースではなく、4番打者でもなく、ストッパーでもなく、代打の切り札
でもなく、そして若虎でもありません。
こんなコメントを付け加えながら兄貴金本様の名前を挙げさせていただきます。
名実ともに2012年までのタイガースを象徴し続けた選手だからです!(^^)!
思えば真弓監督時代もしかり、金本様の故障が大いに響いて、優勝を逃しもし、
Bクラスにもなり、そして今年の和田猛虎の成績はご説明するまでもありません。
兄貴の不調にともないチームも失速!
やはり猛虎の中心選手の存在であり続けたからならではのこと。
そしてこの兄貴の後継者として城島君が来たのですが、思わぬ故障による早期引退劇!
今の猛虎の最大の課題は、金本イズムを継ぐ中心選手の登場なのです!
その有力候補こそ、新井サン、そして鳥谷君でしょうね。
岡田監督、真弓監督、和田監督の采配にも影響を与え続けた兄貴金本様!
和田監督にしてみれば、もう遠慮するベテラン選手は居ません!思い切った采配を
してほしいものです。
本題から外れたような投稿で申し訳ありませんが、兄貴の引退で猛虎の一つの時代が
終わりました。最後の最後まで輝いていた兄貴金本様!本当にお疲れ様でした。
画像は現役最後の476号ホームランを打ってホームインした兄貴です!(^^)!
神宮で小生見届けたことが最大の幸せでございます!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月26日
場所:明治神宮球場
虎!(^^)!55勝75敗14分け
2012.10.10 Wednesday

■2012/10/9 試合結果
対DeNA 24回戦 甲子園
デ|000 000 000|0
神|020 001 00x|3
勝:メッセンジャー10勝11敗0S
敗:三浦9勝9敗0S
DeNA:三浦
阪神:能見 - メッセンジャー
──────────
“最後の最後まで金本劇場”
なんていいましょうか~こんなに笑わせてくれた引退試合を観たのは初めてでしたね~
最後の最後まで金本劇場で、甲子園の観衆並びに猛虎ナインのみならずベイスターズ
ナインの心をしっかり掴んでしまった金本様!本当にお疲れ様でした。
そして本当に感動を有難う!(^^)!
2012年の最終戦、タイガース対ベイスターズの試合は、3対0で猛虎の勝利!
三振のタイトルを狙う能見君が先発で登場し初回に2奪三振を奪いタイトルを決めると、
二回から2番手でメッセンジャー君が登板!メッセンジャー君は二回から九回を93球
2安打無失点の好投を見せる完璧なピッチングで絞めました。
そして立ちはだかるは猛虎キラーの三浦投手です。
二回に隼太伊藤君と男前藤井君の連打から続くメッセンジャー君が2点適時打を決めて
ベンチは大喜び!六回にも兄貴金本様、新井サンの連打から良太新井君が適時打を放ち
追加点を決めて3対0とし試合を決めました。メッセンジャー君はこの試合で2ケタ勝利!
歴代打点の更新が期待された兄貴金本様でしたが、チャンスは在ったものの、惜しくも
引退試合で打点をあげることは出来ず。
でもね~引退の花道を勝利で飾ることができたことが何よりじゃないですか。
阪神タイガースのシーズン全日程が終了しました。
アナフレ目線です★★☆
試合前から兄貴がこんなことを言っていました。三浦投手は自分に似ているから最後も
対戦したい。
いろんな深い思いがあるのでしょう。私たち素人にはわからない野球人としての共通点と
いうものが。今日の主役は兄貴でしたが、準主役は見事に投げ切った三浦投手でした。
兄貴の打席で決して手を抜かない全力投球!そしてベイスターズナインもしっかり守り
抜いて消化試合とは思えない最終戦でした。
涙のない兄貴の引退セレモニーは、本当に彼の人柄といいますか、真面目な性格という
ものが滲みでていました。ベイスターズナインに対して監督が一番目立っていたから選手が
目立たんとには笑えましたが、小生に言わせれば、今の猛虎は監督が目立たなさすぎ!
もっともっと勝負所に矢面となって来季は指揮を執ってもらいたいものです。
語ればいろんなシーンが思い出されますのでここまでにします。
★★☆
本日の画像は迷ったな~
兄貴のどんな画像にしようかと(#^.^#)
新井サンをいじっている画像は撮れませんですいません。
小生はやっぱりホームランを打ったあとにゆっくりダイヤモンドを回る兄貴は一番絵になって
好きでした(#^.^#)
ですから最後のホームランを放って回る兄貴の画像を掲載いたします!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月26日
場所:明治神宮球場
猛虎かく勝てり693
2012.10.09 Tuesday

“役者は出揃った”
ラストマッチ甲子園にむけて全体練習に参加した兄貴金本様!
翌日に控えた引退試合に向けて汗をたっぷりと流した模様(#^.^#)
そして陸続と役者が揃ってまいりました。
まずは対戦相手のDeNAは自身プロ初本塁打を放った虎キラー三浦投手が
先発予想でございます。
兄貴金本様は最終戦に「4番・左翼」で先発出場する予定です。
長嶋茂雄氏の通算1522打点に残り「1」まで迫っての虎キラーとの対戦だけに、
真剣勝負もしたい!だけど最後に点差が開いていたら打たせて欲しいってが(#^.^#)
そんな演出の為に、弟分の新井サンも帰ってきました!
最後のAK砲!そしてできればお立ち台と行きたいところですが、最終戦は
ヒーイン無が残念でございます。
そして奪三振王を狙う能見君の左腕にも期待がかかります。
背番号6も欠番になったら見納めかな・・・・
皆様しっかりその目に世界の鉄人の姿を焼き付けましょう!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手(左)
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03 月25日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)52勝73敗14分け
2012.09.29 Saturday

■2012/9/28 試合結果
対ヤクルト 23回戦 神宮
神|300 000 000|3
ヤ|020 000 13 x|6
勝:日高3勝2敗0S
S:バーネット1勝2敗31S
敗:岩田8勝14敗0S
HR:バレンティン ツーラン30号
阪神:岩田 - 白仁田
ヤクルト:石川 - 押本 - 日高 - バーネット
9/29の予告先発
広:前田 健太
神:能見 篤史
─────────
“泣かせるぜ兄貴”
猛虎の一つの時代が終わる。それは兄貴金本様がユニフォームを脱いでいく後を
追うように、城島君が引退を表明した。彼の事は後日かく勝てり等でじっくり投稿
させていただくが、ある意味兄貴金本様が金本イズムを縦縞に吹き込んだように、
小生はまた別な観点での城島イズムを縦縞に吹き込んでくれることを期待していた
のに、引退試合がウエスタンリーグで決行せざるおえない事情となるとは、今までの
城島君の野球キャリアから見れば、あまりにも寂しく、想像もつかないようなユニ
フォームの脱ぎ方が訪れてしまったのではないだろうか。残念でなりませんが、
本当にお疲れ様とともに、これからも指導者としての活躍を兄貴共々に期待を
させていただきたい。
さて、兄貴の関東での雄姿を観られる最終戦となる対燕23回戦!今季最後の
神宮での戦いの幕が開けた!いきなり初回にキャプテン鳥谷君の2点先制
タイムリーツーベースを含む一挙3点を先制の幸先よきスタートとなった。
虎の先発はガンちゃん岩田君。最高の援護をもらったにもかかわらず、
今後の彼の課題を露呈したピッチングとなる。二回に2点を返されリードは
1点のみとなると、粘りのピッチングで追加点
を許さず中盤へ。猛虎打線も再三のチャンスにあと1本が出ずこちらも追加点を
奪えず後半に突入!そしてガンちゃん岩田君にとっては悪夢の七回に同点に
追いつかれてしまい、八回に勝ち越しを許し降板。最終回は代打でアニキが
登場もフォアボールに終わり、そのまま追加点も奪えず。
アニキの最後の神宮で有終の美は飾れず残念すぎる敗戦となりました。
アナフレ目線です★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★★☆★
先発のガンちゃん岩田君!ランナーを出した後のセットポジション時に、急に
甘い球を投げ込んでしまう弱点を突かれた。来季に向けて修正していきたい。
君は必ず猛虎のエースとして勝てる投手になれるからだ!(^^)!
★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★★☆★
試合には敗れたが、最後の最後に神宮虎党に最高のプレゼントが待っていた!(^^)!
兄貴金本様がレフトスタンドに向かってのパフォーマンス!泣かせるぜ兄貴(T_T)
今夜も神宮に行きたかったな~本当に有難う!そしてお疲れ様。兄貴の雄姿を
我等虎党は絶対に忘れないよ!
画像は関東で最後のホームランを放ってニンマリの兄貴金本様です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月26日
場所:明治神宮球場
虎(・.・;)51勝72敗14分け
2012.09.27 Thursday

■2012/9/26 試合結果
対ヤクルト 21回戦 神宮
神|000 002 101|4
ヤ|500 001 22x|10
勝:赤川8勝8敗0S
敗:スタンリッジ7勝12敗0S
HR:小宮山ソロ1号、金本ソロ6号
阪神:スタンリッジ - 白仁田 - 鶴 - 藤原
ヤクルト:赤川 - 押本 - 山本哲 - 増渕
9/27の予告先発
神:岩本 輝
ヤ:村中 恭兵
──────────
“俺の姿を焼き付けろ”
苦しい時には私の背中を見なさい!なでしこジャパン澤選手の名言でした。
そして今夜は神宮球場で、俺の姿をしっかり焼付けておけ!と言わんばかりの
男の一発を見届けてまいりました!(^^)!
昨日、神宮球場での対燕4連戦の2日目の試合に生観戦してまいりました!(^^)!
職場から駆けつけたのですが、既に虎の先発スタンリッジ君が初回に捕まって
しまい5点を先制される苦しいスタート。
猛虎打線は六回表、先頭打者の上本君がツーベースでチャンスメイクをすると、
大和君とマートン君のタイムリーで2点を返します。六回裏に1点取られてしまうも
七回表には、小宮山君がプロ初となる今季第一号ソロで食らいつきましたが、
七回裏、八回裏と追加点を許してほぼ勝負あり!
しかし神宮の虎党達、いやいや燕党達も誰ひとり帰ろうとはしませんでした。
アナフレ目線です★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★★
何故なら、あの男の登場を待ちに待っているからです。
そして9回表に遂に登場!(^^)!
代打兄貴金本様が弾丸ライナーでライトスタンドへ運ぶプロ通算476号となる
今季第6号ソロが飛び出すと、神宮球場が何やら騒然として、試合再開後も
どよめきが止まりません。
そしてその興奮冷めやらぬうちに、森田君と上本君は討ち取られてゲーム
セットですが。あれ、もう試合終わったの?なんてあっけにとられた空気が漂う
神宮球場!
これはこの現場に居合わせた目撃者にしか説明のつかない空間でございます。
勝敗など関係無!ただただ、ファンが期待をしたことに対して最高の
パフォーマンスで応えてしまった兄貴金本様に観衆が呑み込まれてしまったとでも
言っておきましょう。
★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★★
アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様!
画像はもちろん兄貴金本様です。ライトスタンドへライナーで突き刺さる第6号
ソロホームランを打った瞬間を撮らせていただきました!(^^)!
これだから生観戦はやめられません!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月26 日
場所:明治神宮球場
虎(・.・;)51勝71敗14分け
2012.09.26 Wednesday

■2012/9/25 試合結果
対ヤクルト 20回戦 神宮
神|000 000 000|0
ヤ|001 100 01x|3
勝:館山12勝8敗0S
S:バーネット1勝2敗30S
敗:久保4勝7敗0S
阪神:久保 - 藤原 - 渡辺 - 加藤 - 鶴
ヤクルト:館山 - バーネット
9/26の予告先発
神:スタンリッジ
ヤ:赤川 克紀
──────────
“若虎達の試練”
負けてしまえばCS進出が完全消滅し、2年連続Bクラスが確定するとわかって
いたのに・・・・
もう聞きたくもない22度目の完封負け。あっけなく2012年和田猛虎のBクラスが
決まってしまいました。
肌寒い秋風が神宮を吹き抜けました。グランドを引き上げていく神宮球場では、
和田監督にどんな野次がとんだことやら(・.・;)
残り9試合。負ければBクラスが確定するゲームで、虎の先発久保君がまさに
苦投を強いられました。毎回のようにランナーを背負いながらも5イニング2失点
という投球内容。六回、七回は中継ぎの藤原君と渡辺君が無失点でしっかり
抑えましたが、八回、4番手の加藤君が二死満塁とされると、5番手の鶴君が
押し出しのフォアボールを許してしまい更に1失点。
このまま終われない猛虎打線は九回の表に上本君がライト前ヒットで出塁し、
続く大和君はレフト前へ運んでノーアウト1・2塁。キャプテン鳥谷君もフォアボールで
出塁し、あっという間にノーアウト満塁の大チャンスとなるも、4番良太新井君が
空振り三振に倒れ、マートン君のサードゴロ併殺打でゲームセット。
アナフレ目線です★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★
若虎達の試練となる試合でしたね。好投手館山投手を攻略できない打線!そして
要所で守備の乱れもありました。上本君と森田君の一二塁間。今成君がマスクを
被るも、あきらかに加藤君は投げづらそうでリズムを崩しました。最後は絶好の
チャンスに若虎代表の4番が三振。
これからの課題が明るみとなった敗戦ととらえましょう。
★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★△☆★★☆★
画像は八回に館山投手から左前打を放って通算4474塁打とし、プロ野球歴代5位の
衣笠祥雄氏に並んだ兄貴金本様でございます!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年06月30 日
場所:明治神宮球場
虎(・.・;)49勝68敗13分け
2012.09.17 Monday

■2012/9/16 試合結果
対巨人 24回戦 東京ドーム
神|000 200 000|2
巨|301 000 00x|4
勝:宮國5勝2敗0S
S:西村3勝1敗27S
敗:秋山1勝1敗0S
HR:金本ツーラン5号、阿部ソロ24号
阪神:秋山 - 鶴 - 渡辺 - 加藤 - 福原
巨人:宮國 - 福田 - 高木京 - 山口 - 西村
9/17の予告先発
ディ:三浦 大輔
神:メッセンジャー
──────────
“お待たせ475号”
今季最後の伝統の一戦東京ドームに出陣してまいりました!
そして兄貴金本様のお待たせの475号をしっかり見届けてまいりました!(^^)!
試合は秋山君が初回から打ち込まれての敗戦でしたが、今季東京ドーム最終戦は
兄貴の一発を観られて皆大満足の一日でございました!(^^)!
5番レフト金本!
試合開始前からレフトスタンドは大盛り上がりでございます。
そして迎えた四回の第2打席。走者を一塁に置き、弾丸ライナーで右翼スタンドへ。
これは6月23日以来の今季5号2ランで通算本塁打を475本とし、並んでいた阪神OBの
田淵幸一氏の記録を抜き単独10位に浮上しました!(^^)!
初回、先発の秋山君が捕まってしまい、3点を献上する立ち上がり。三回にも阿部選手に
ソロを打たれ4点と点差を広げられてしまいます。
巻き返しを計りたい猛虎打線は四回、鳥谷君がヒットで出塁後の兄貴金本様の打席、
ライトスタンドに飛び込む今季第5号ツーランホームランを放ち点差を2点と縮めますが、
五回以降猛虎打線は毎回のようにランナーを出して攻め続けたが後1本が出ず、
そのままゲームセット!
アナフレ目線です★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★
今年は本当に東京ドームで勝てませんでした。しかし前日に鳥谷君がチーム初本塁打を
ドームで放つと、最終回に新井サンの一発!そして本日兄貴金本様の475号!
勝敗はともかくとして、最高のプレゼントを虎党に残してくれました!有難う兄貴!
★☆★☆△★☆☆★★☆★☆★
アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様!かくとご覧あれ!(^^)!
475号本塁打が本日の画像でございます!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年09月16 日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)47勝66敗13分け
2012.09.13 Thursday

■2012/9/12 試合結果
対ヤクルト 18回戦 甲子園
ヤ|000 000 110|2
神|100 000 000|1
勝:館山10勝8敗0S
S:バーネット1勝2敗25S
敗:久保4勝6敗0S
ヤクルト:館山 - バーネット
阪神:久保 - 榎田 - 渡辺
9/13の予告先発
ヤ:赤川 克紀
神:スタンリッジ
───────────
“兄貴の雄姿を観に行こう”
いつの日かこの日が来ることはわかっていました。それが決して遠い未来ではないことも。
そしてついに引退発表!
本当にお疲れ様でした。そしてアナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様!兄貴の最後の
雄姿をその目で見届けて行こうではありませんか(#^.^#)
小生はすでにこの連休は東京ドームでございます!(^^)!
甲子園での対燕18回戦!試合開始の2時間前に突如アニキ金本様の今季限りでの引退が
発表されました。初めて見る兄貴の涙・・・・そんな日の試合にも勝てないのか和田猛虎!
初回にいきなりキャプテン鳥谷君のタイムリーツーベースヒットが飛び出し先制します!
虎の先発スマイリー久保君は、毎回のようにランナーを背負うも後続を抑えて無失点の
ピッチングを続け応えますが・・・・相変わらず打てない猛虎打線(・.・;)
試合は息詰る投手戦となりました。
そして七回と八回に1点ずつ返されて逆転を許してしまい、1点ビハインドで迎えた九回裏の
最終回、一死1塁の場面で代打アニキ金本様が登場!甲子園はこの日一番のボルテージで
盛り上がります!その大声援に応えたアニキの一打はヤクルト比屋根選手の好守に阻まれ
惜しくもヒットにならず、そのままゲームセット
アナフレ目線です★☆★☆△★☆☆★★
この日の敗戦で2012年和田猛虎の今シーズンの負け越しが決定しました。
代打で登場の兄貴金本様の頬が気持ち赤味を帯びていたことに気が付きましたか(#^.^#)
これからの一打席一打席を大切に、我等虎党と言わず日本全国のプロ野球ファンに
あの力強い打球を魅せて欲しいですね。偉大な世界の鉄人の姿の見納めですよ~
球場に応援しにいきませう(#^.^#)
★☆★☆△★☆☆★★
画像はもちろん鉄人です。メジャーから大きな一発を打ってくれましたね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03月25 日
場所:東京ドーム
虎!(^^)!34勝46敗9分け
2012.08.01 Wednesday

■2012/7/31 試合結果
対ヤクルト 11回戦 甲子園
ヤ|200 000 000|2
神|000 142 00x|7
勝:鶴1勝0敗0S
敗:石川6勝8敗0S
ヤクルト:石川 - 増渕 - 正田 - 久古 - フェルナンデス
阪神:メッセンジャー - 鶴 - 加藤 - 渡辺 - 福原 - 筒井
8/1の予告先発
ヤ:村中 恭兵
神:久保 康友
───────────
“牙を剥きはじめた猛虎”
ここのところ先発投手陣の立ち上がりが良くないのが気がかりな猛虎。
そしてこの日も最悪のスタートでした。
虎の先発メッセンジャー君こそ安定感が持ち味であったが、制球が定まらない
初回から4安打で2失点。その後は大和君等の好守にも助けられてゼロを
並べたが、チームが1点差とした四回の好機に代打を送られ降板になった。
ピリッとしない立ち上がりに、虎党達のストレスがたまる。
前回の中日戦も五回を持たなかった。
この猛暑の中野外で戦う猛虎投手陣は、この夏場をどう乗り切るか。
むしろ長期ロードの方が東京ドームとナゴヤドームであるから、環境としては
甲子園より厳しくはないはずだ。
そんなこったでまたまた先制されての試合でしたが、大和君の超ファインプレー
から流れが変わりました!(^^)!
1点を追う猛虎打線が五回裏、キャプテン鳥谷君、新井サン、兄貴金本様、
そしてファミリーマートン君の今季初めてじゃないでしょうかね~4者連続長打と
代打大砲ブラゼル君の適時打で一挙4点!打者一巡の猛攻で逆転に成功すると、
続く六回裏には良太新井君の2点適時打でダメ押し!
投げてはメッセンジャー君の後を恩返し鶴君、苦労人加藤君、そろそろ牡丹餅
渡辺君、福原隊長、ターミネーター筒井君が無失点リリーフ!
投打の噛み合った猛虎が7対2で勝利を収めました!(^^)!
アナフレ目線です★★★★★★☆★☆☆★★★△★★★★☆☆
最悪の連敗月刊7月が終わりました。本当に胃の痛くなるような忘れられない夏で
ございます。
大和君が魅せればキャプテン鳥谷君が刺激を受け、良太が打てばお兄ちゃんが
刺激を受け、新井サンが打ったとあれば、兄貴がバットをへし折りながらも三塁打!
助っ人を忘れちゃ困るよと言わんばかりにマートン君とブラゼル君が適時打。
これがプラスの連鎖反応というものなのでしょうか(#^.^#)
今まで何していたのだよ~猛虎打線!憤りすら感じる梅雨明け打線でございますね。
相手チームの投手が虎に牙を剥かれて怖気づいて見えたのが、ホンマに久しぶりで
ございます。
★★★★★★☆★☆☆★★★△★★★☆☆
右中間を破る同点タイムリーツーベースヒット!は新井サン
勝ち越しタイムリースリーベースヒット!兄貴金本様
右中間へのタイムリーツーベースヒット!マートン君
お腹の当たりをかするデッドボール!良太新井君
初球を捉えてライト前タイムリーヒット!大砲ブラゼル君
なんで今まで打ってくれなかったのか~やれやれでございました!(^^)!
お立ち台は兄貴とお兄ちゃんのツーショットでござ~い(#^.^#)
画像は三塁まで激走する~じゃなかった・・・・えっとーメジャーリーガーから大きな
ホームランを放ってゆっくりダイアモンドを回る兄貴金本様でした!(^^)!
好きなんだな~ゆっくり一周する兄貴の姿がね!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03月25日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)28勝31敗8分け
2012.06.29 Friday

■2012/6/28 試合結果
対中日 9回戦 ナゴヤドーム
神|000 100 000|1
中|001 000 30x|4
勝:岩田4勝2敗0S
S:岩瀬0勝1敗25S
敗:メッセンジャー4勝7敗0S
HR:マートン ソロ3号
阪神:メッセンジャー - 福原
中日:岩田 - ソーサ - 岩瀬
─────────
“寂しすぎる大記録達成”
3連敗。そして竜さんとは2006年以来の6連敗。
史上7人目の通算2500安打という大記録を達成した記念の試合だというのに、
白星で飾ることができないこの悔しさ・・・・熱くなれ!猛虎ナイン!いや、一番
熱くなるべきは監督かな~(#^.^#)
屈辱の連敗で迎えた第3戦。前夜は2失策に記録にならない“エラー”も絡んだ最悪の自滅。
何故この球場にくるとバタバタと慌ててしまうのか・・・・・和田監督もボヤキ始めました。
序盤の3イニングは竜さん先発岩田投手の前に1人のランナーも出せません。
3戦連続で先制点も許し、重苦しい雰囲気が漂う。それでも、四回にファミリーマートン君が
3号ソロで同点に追いつきます(#^.^#)
だが、その後が続かないのだな~再び続く打線の沈黙。
以後致命的な3失点を奪われての連敗となりました。
アナフレ目線です★★★★★
もうおそらく2500本安打を打つ選手はしばらく出てこないと言われています。なぜなら、
皆メジャーに行ってしまうからでしょう。
プロ野球7人目となる通算2500安打に到達。大卒選手では史上初の偉業です。
しかし、そんな記念日を祝えないのが、鬼門ナゴヤドーム。2010年8月以来の対中日戦
カード3連敗を喫し、今季ワーストタイの借金3。6月は7勝10敗となり、2カ月連続負け越し
決定ではあまりにも笑えないナゴヤの夜です。
兄貴金本様の快挙に花を添えることはできなかった和田猛虎!
お次の神宮には小生久しぶりの生観戦(#^.^#)熱くなれ猛虎ナイン!元気ないと承知せんで~!
★★★★★
画像はもちろん大記録達成の兄貴金本様!
通常よりも短いバットでかつ短く持っての兄貴のバッティングスタイルを、見習う若虎が
何故出てこないのかな~(#^.^#)
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月29日
場所:東京ドーム
虎!(^^)!27勝28敗8分け
2012.06.24 Sunday

■2012/6/23 試合結果
対DeNA 11回戦 甲子園
デ|100 002 000|3
神|322 000 00x|7
勝:能見5勝5敗0S
敗:ブランドン1勝5敗0S
HR:金本スリーラン4号、ブラゼル ツーラン7号、中村ソロ6号
DeNA:ブランドン - 小杉 - 牛田 - 林
阪神:能見 - 福原 - 榎田
─────────
“記録のデパート金本様”
そうですか~6月に入ってまだ一度も5割を超えていない猛虎なのです。
もがきにもがいている証でしょう。
交流戦後も湿り切った猛虎打線を率いる和田監督!エース能見君を立てて
昨日の雪辱をはかりたいところです。
しかし初回にソロホームランを浴びて、立ち上がりから劣性となりました。
その嫌なムードを断ち切るかのように、まったく当たっていなかったマートン君が
先頭打者で出塁すると、4番新井サンのバットから火は出ませんでしたが、
5番兄貴金本様のバットが火を噴きました!(^^)!
湿った空気を一瞬にして吹き飛ばす逆転スリーランホームラン!
2回には一匹狼平野君の2点適時打、3回にも大砲ブラゼル君の7号2ランで
追加点を挙げた猛虎!
DeNA打線は6回に中村選手の適時二塁打と筒香選手の犠飛で2点を返しますが、
7回以降は両軍投手が踏ん張り無得点。
能見君は7回116球自責点3でマウンドを降ります。
8回からは福原隊長、最後は新守護神榎田君が締めてゲームセット!
アナフレ目線です☆☆☆☆☆
やはり一番マートン君が当たれば、不思議と猛虎打線を牽引するのではないでしょうか!(^^)!
能見君に勝ち星をプレゼントするような猛打賞!そして兄貴金本様はこのホームランで
通算474号となり、縦縞最多本塁打記録の田淵幸一氏に並びプロ野球歴代10位タイと
なりました!(^^)!
そして打点も単独8位となる1508打点となった金本様!記録のデパート兄貴デーでござました!
☆☆☆☆☆
お立ち台&画像はもちろん兄貴金本様!
しかしインタビュアーもキツイこと言いますね~新井サンの凡打を助けるホームランだなんて
失礼じゃないですか(#^.^#)
さてさて、お次は前回ノーヒットノーラン寸前まで抑えられ、通算150勝をお得意の阪神戦で
勝ち取ろうとしているエース三浦投手ですよ~
猛虎打線の意地に期待しませう(#^.^#)
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03 月15 日
場所:横浜スタジアム
虎!(^^)!23勝24敗7分け
2012.06.09 Saturday

■2012/6/8 試合結果
対オリックス 3回戦 甲子園
オ|000 100 000|1
神|000 000 30x|3
勝:筒井2勝1敗0S
S:藤川1勝1敗11S
敗:香月1勝2敗0S
HR:金本スリーラン3号
オリックス:西 - 吉野 - 香月 - 平野 - 小松
阪神:スタンリッジ - 福原 - 筒井 - 榎田 - 藤川
─────────
“主砲の一打がチームを救う”
日本列島は梅雨入り!雨降りしきる甲子園で虎党達の願いを叶えてくれたのは、
主砲の一振りであった!(^^)!
再三にわたり走者を出しながら、オリックスの先発、西投手を打ちあぐんでいた猛虎打線。
一点をリードされていつ降雨コールドになるかとやきもきしながらの応援に、
フラストレーションが限界まで来ていた虎ファンを狂喜乱舞させてくれました!(^^)!
0‐1と1点をリードされた七回の1死二、三塁の場面、投手はオリックス4番手の
セットアッパー平野投手のまん中に入ってきたストレートを自身も納得の完璧にとらえ、
右翼席へ逆転3ランをたたき込んだ兄貴金本様!(^^)!
打った瞬間にスタンドが総立ちとなる豪快な一発でした。
この雨の中最後まで逆転を信じて応援していた虎党達、そしてユニフォームを真っ黒に
しながら戦ったナイン!毎回のようにグランドコンディションを直した阪神園芸様!
これらすべての願いを一挙に叶えてくれた一発で快勝でした!
アナフレ目線です☆☆☆☆☆
この決勝ホームランは、なんとか試合を続けて欲しいというファンと球場運営側の思いが
打たせた本塁打だったのではないでしょうか。
最悪のコンディションの中で、最後まで応援したファンは喜んでくれたでしょう。
今夜は梅田駅まで六甲颪の大合唱ですね!(^^)!☆☆☆☆☆
今日は話題を変えてコメントです。
完投では宿敵巨人が試合と視聴者というダブルで敗戦をしました。
サッカーワールドカップ予選が埼玉で行われたこの日、日本が快進撃で前半を終えた
ハーフタイム、小生民法放送で野球中継に切り替えようとしたら・・・おやおや?
これだけ交流戦を独走している巨人の放送がありません。
つまり関東の視聴者は野球ではなく、サッカーを観ているのでございます。
これって寂しい現実ですね。関西在住の虎党であれば、甲子園中継をやらずに
サッカーを放映されたら怒りますでしょ!
巨人ファンは怒らないから不思議だな~ってね。スポンサー離れも一因となっている
のでしょうか?巨人戦の中継回数の減少・・・・私情を含めた投稿で申し訳ありませんが、
プロ野球の将来を思えばこそ、尋常ではない深刻な問題だと感じましたので、
投稿させていただきました。
雨の中を何とかファンのために試合を成立させようとする甲子園球場こそ、模範の
フランチャイズ球場であり、雨天だとわかっていながらカッパ持参で応援する虎党達は
将来のプロ野球の唯一残された希望ではないかとさえ感じてしまうのでございます。
画像はもちろん主砲の兄貴金本様でした!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月15 日
場所:阪神甲子園球場
虎(・.・;)21勝23敗7分け
2012.06.04 Monday

■2012/6/3 試合結果
対日ハム 4回戦 札幌ドーム
神|000 030 000|3
日|200 010 04x|7
勝:増井2勝1敗7S
敗:筒井1勝1敗0S
HR:中田ツーラン6号
阪神:メッセンジャー - 筒井 - 福原
日ハム:武田勝 - 増井 - 武田久
─────────
“おて上げの連敗”
前夜のサヨナラ負けに続き、またも終盤で競り負け。
日ハムさんに今季の交流戦で4戦全敗を喫したとあれば、和田監督の心中も尋常ではないだろう。
ナゴヤドームどころではない・・・交流戦が始まってから、札幌ドームで負け続けている猛虎。
またまたAクラスへ浮上モードを日ハムさんに挫かれました。
先発のメッセンジャー君は日ハム4番の中田選手一人に打たれただけで、勝てませんでした。
猛虎打線は五回に鳥谷君、そして兄貴金本様の大記録達成となる連続適時打で3‐2とリードしたの
ですが、直後に追い付かれたのが悔しい。
八回には勝ち越されての敗戦。札幌ドームに集まったたくさんの北海道の虎党様おつかれでした。
アナフレ目線です★★★★★
兄貴金本様がプロ通算1500打点という大記録を達成!この大きな勲章を勝利と共に味わいたい
ところでしたが、5回裏にタイムリーを打たれて同点の振り出しに・・・。これが全てでした。
メッセンジャー君は7回3失点の粘りのピッチングでよく投げ抜きましたが、8回からマウンドに上がった
筒井君と福原君の継投策が裏目となり4失点・・・痛すぎる連敗でした★★★★★
北海道の地で大記録達成!兄貴のお立ち台が見たかったですね~(#^.^#)そして新井サンを
叱咤激励してほしかった。
史上9人目となる1500打点。他の8人は伝説のような名前ばかりでございます。
画像はもちろん兄貴金本様でした!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月29日
場所:東京ドーム
虎(#^.^#)19勝20敗6分け
2012.05.27 Sunday

■2012/5/26 試合結果
対ソフトバンク 2回戦 ヤフードーム
神|000 100 000|1
ソ|000 010 000|1
阪神:安藤 - 筒井 - 榎田 - 藤川
ソフトバンク:攝津 - 岡島 - 金無英 - 森福
───────────
“ベテランの頑張りに応えよう”
自打球を受けた兄貴金本様
ソフトバンク2回戦で2安打を放ち、通算2482安打で立浪和義氏(元中日)を抜いて
歴代単独7位に浮上しました。
前日自打球を受けて交代したにもかかわらず、痛みを堪えての記録達成には本当に
頭が下がります。
虎の先発はベテラン安藤君!勝ち星こそつきませんでしたが、7回を1失点で切り抜け、
先発投手の役目を十二分に果たしました。全盛期のころの持ち味だった制球力を
生かして、打たせて取る内容のナイスピッチングでした。
しかしひたすら反省は、五回に自らの暴投でピンチを広げ、同点打を許したこと。
先制点を取った後の失点だったので悔しいでしょう。
試合は両リームともに譲らず、9回を終えて既に3時間半を超えていたので、延長戦に
入らずの引き分けに終わりました。
そしてこの日のヤフードームは38561人の動員数新記録を達成!
今回の福岡決戦は、九州の虎党達にはいい生観戦だったのではないでしょうか(#^.^#)
アナフレ目線です▼△▼△▼
延長に突入することなく、限りなく勝に近い引き分けで終わった試合でしょう(#^.^#)
この日もファミリーマートン君が完全復活の3日連続の猛打賞!アニキも痛みを堪えて
走る走るの猛打賞!ベテラン安藤君も粘りのナイスピッチング!その後の中継ぎ陣も
安定感を魅せて、ホークス打線に付け入る隙を与えませんでした(#^.^#)
このまま勢いに乗って甲子園に戻り、まずは借金完済ですね!▽▲▽▲▽
画像は東京ドームオーロラビジョンの兄貴金本様です!
前日のソフトバンク1回戦で立浪氏の記録に並んでいた兄貴金本様は、この日二回に
右翼線二塁打、四回に右中間二塁打を放ち、一気に抜きさりました。
ちなみに歴代5位は衣笠祥雄氏(広島)と福本豊氏(阪急)の2543安打ですから、
記録更新も時間の問題でしょう!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月28 日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり657
2012.05.22 Tuesday

“苦しいのは皆同じ”
全体練習が休みだった昨日、甲子園室内練習場に異変が起こった。
兄貴金本様が甲子園球場に姿を現し、室内練習場に約1時間こもって、
みっちり練習をしたとのこと。
小生が知る限り、兄貴金本様が休日を返上してまで練習をしていたのは、
今回が初めてではと記憶する。
4番に座った4日から12試合で39打数7安打、打点は押し出し四球による1のみ
という成績。チームは主に打撃不振でもっか交流戦4連敗!
通算1500打点にあと2に迫っている兄貴だけに、休日返上の姿勢に危機感が
ただよう。
チーム状態が悪いのは誰もがわかっている。
だがこのような時でも、できることはひたすら練習するしかないからだ。
若虎君達が、とにかく猛練習を積んで、この交流戦で何かを必ず掴んでくれるに
違いない。
いまこそ熱くなれ!猛虎ナイン!(^^)!
この大先輩の背中をみながら!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03月15 日
場所:横浜スタジアム
虎!(^^)!14勝14敗5分け
2012.05.09 Wednesday

■2012/5/8 試合結果
対広島 7回戦 新潟
神|003 003 020|8
広|020 120 100|6
勝:筒井1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗8S
敗:ミコライオ1勝3敗0S
HR:鳥谷ツーラン2号、ニック ソロ5号・ソロ6号・ツーラン7号、堂林ソロ2号
阪神:久保 - 渡辺 - 福原 - 筒井 - 榎田 - 藤川
広島:バリントン - 江草 - 岸本 - 今村 - ミコライオ - 今井
────────
“乱打戦を反省すべき”
悪夢の9連戦から新潟へ移動の猛虎!沈黙打線は火がつくのだろうか・・・・
初回から赤ヘル先発バリントン投手にあっけなく3者凡退に打ち取られるも、そんな心配をよそに、
大記録が2回に生まれました。
兄貴金本様がそのバリントン投手から右翼線へ二塁打を放ち、2471安打で長嶋茂雄氏に並びます。
そして七回には今村投手から2472本目の安打を中堅左へ放ち、見事単独8位に浮上。
プロ野球の長い歴史の中で、わずか8人しかいない境地に到達ですから、残りの7名はどんな名前が
出てくるかはいまさら説明するまでもないかもしれません!(^^)!
長嶋茂雄・元巨人監督からも祝福のメッセージをいただいた兄貴金本様!
さらなる高みを目指して、そして猛虎の4番打者として頑張ってほしいものです!
さて、そんな大記録とは裏腹に、試合は今季初の乱打戦となりました。
虎の先発スマイリー久保君がニック選手に2発浴びるなど、4回2/3をまさかの4失点。
先制される苦しい展開でしたが、これに刺激されたのか?猛虎打線も取り返すという粘りの試合展
開になります。
3回表には平野君と新井サンのタイムリー、6回表にも本日初先発のプーさん浅井君が起用に応える
タイムリーツーベース、男前藤井君のタイムリーなどでしっかりと投手を援護!
すると8回にはキャプテン鳥谷君に第2号のツーランが飛び出し、終わってみれば11安打8得点で
赤ヘルさんに打ち勝ち、大量得点での勝利となりました。
アナフレ目線です☆☆☆☆☆
相手打線に打たれてから追いつき逆転というような乱れた試合は反省すべきでしょう。相手に5点以上を
与えることは、今後の課題です。特に3打席連続もホームランを打たれたのですから、次回はしっかり
抑えていきたいところです。
最後は球児君まで投入の激戦となった第一ラウンド!本日の猛虎投手陣並びに猛虎打線の試合運びに
期待します☆☆☆☆☆
画像は4番で記念すべき記録を通過しました!兄貴金本様です!ナイスバッティング!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月15 日
場所:阪神甲子園球場
虎(・.・;)12勝11敗4分け
2012.05.02 Wednesday

■2012/5/1 試合結果
対中日 4回戦 ナゴヤドーム
神|000 000 000|0
中|000 000 01x|1
勝:田島2勝0敗0S
S:岩瀬0勝1敗12S
敗:久保2勝2敗0S
阪神:久保
中日:山井 - 小林正 - 田島 - 岩瀬
──────────
“我慢のしどころ猛虎打線”
まあしかし猛虎打線は打てません(・.・;)開口一番に出てくる率直なコメントですよ~まったく
安打も出ませんが、本塁打の“ご無沙汰”もひどいじゃないですか。4月17日のヤクルト戦
(ほっと)以来11試合ノーアーチ。ここまでくると虎党も胃が痛くなってきます。
ましてやナゴヤドームと言えば、一番ホームランが出ない球場。プラスアウェイであれば
なおさら裏の攻撃の竜さんが先取点を取り逃げ切られる試合を幾度もやられてきました。
東京ドームからの嫌な流れを断ち切りたい和田猛虎でしたが、この日もホームが遠く0対1で
悔しい完封負けとなり、連続無得点イニングは31まで伸びてしまいました。
虎の先発スマイリー久保君はテンポのいいピッチングで竜打線をわずか4安打、併殺崩れ
の間の1点に抑え最後まで投げ抜き、バットでも2安打と打線を鼓舞し続けました。
こりゃ~片岡打撃コーチは夜も眠れましぇんね~(・.・;)
引き分けを挟んで3連敗とは緊急事態でございます。
アナフレ目線です★★★★★
猛虎に限らず、4月はノーヒットノーラン試合もありましたが、本当に完封勝利や1対0という
最少得点の試合が多かったと記憶いたします。
東京ドーム決戦でも指摘させていただきましたが、とにかく大振りが目立つ猛虎打線。
先日の最後の打者となったのは代打城島君。あきらかに一発狙いは理解できました。
しかし統一球になったことで100メートルで良かった飛距離を130メートル飛ばさなければ
いけない、というスイングになっているとの指摘は野球評論家の小早川氏です。
同じ症状が4タコで打率が2割を切った大砲ブラゼル君や、12打席無安打のマートン君、
新井サンら主力にも見られるとの指摘もあります。
最もその理想に近いスイングは兄貴金本様だという。全盛時の豪快な打球がなくなった
兄貴金本様がしっかり現状認識して辿り着いたコンパクトな打撃こそが、統一球対策の鍵であると。
★★★★★
キーワードは兄貴を見習え!
もともと4月は調子のいい兄貴金本様が本日の画像です!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月30 日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)12勝9敗3分け
2012.04.29 Sunday

■2012/4/28 試合結果
対巨人 4回戦 東京ドーム
神|100 000 100|2
巨|302 200 00x|7
勝:杉内3勝1敗0S
敗:能見2勝2敗0S
HR:長野ソロ1号
阪神:能見 - 鄭 - 渡辺 - 鶴
巨人:杉内 - 山口 - マシソン
─────────
“初戦は惜敗”
なかば覚悟がしていたけれど、この投手に負けるとやはり悔しい(・.・;)
9連戦の初戦!敵地東京ドームに出陣してまいりました。
虎の先発は巨人から昨年4勝を挙げているキラー能見君です!そして宿敵は猛虎から
何勝しているのでしょうか・・・・・虎キラーの杉内投手です。
初回杉内投手の立ち上がりを猛虎打線がせめて、絶好調の5番兄貴金本様のタイムリーで
先制!(^^)!
さて、キラーかた先制点と好スタートだった伝統の一戦でしたが、この先制直後の一回から
我らがキラーが浮ついていました。一死満塁から暴投で同点とすると、直後、痛いミスが出ます。
ライナー性の当たりが能見君の左ひざ下を襲い、転々とする白球を素早く拾い上げ一塁へ
アンダートスミス・・・ブラゼル君の頭上を越え、あらぬ方向へ飛んでいき、この間に2者生還。
逆転の大失策となってしまいました。これで完全に冷静沈着なエースのリズムが狂います。
三回には連打で2失点。今季最短3回降板となりました。
その後猛虎打線は苦手杉内投手を6回まで打ち込めずに沈黙(・.・;)
7回にようやく代打の切り札賢太郎様のタイムリーで1点を返しましたが、反撃はこれまで。
初戦は完敗でございました。
アナフレ目線です★★★★★
東京ドームでは2009年から6連勝を誇っていたキラー能見君。相手も左腕エース。緊迫の
投手戦と思われていた勝負だったはずが・・・まさかの3回71球6安打5失点でマウンドを降りました。
こんな日もありますね。その後に投げた鄭君がプロの洗礼!しかしその後は敗戦処理とはいえ
踏ん張りの投球を魅せてくれました。だけどホームランを打たれた長野選手の次打席には
警戒をし過ぎての四球がいけなかったな~やはり三振に切って欲しかった!(^^)!警戒し過ぎは
良くありませんよ小宮山君も反省です。
まあしかし、杉内投手には何度もやられていますから覚悟はしていたものの、悔しいですね~(・.・;)
そしてブラゼル君と城島君元気がないぞ~心配です。
★★★★★
画像は今季初の猛打賞となりました、ミスター東京ドーム兄貴金本様でした!(^^)!
今日はガンちゃんで快勝といきましょう!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月28 日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)9勝7敗3分け
2012.04.22 Sunday

■2012/4/21 試合結果
対DeNA 5回戦 横浜
神|000 200 001|3
デ|000 301 00x|4
勝:小杉1勝0敗0S
S:山口0勝1敗2S
敗:スタンリッジ2勝2敗0S
阪神:スタンリッジ - 渡辺 - 筒井 - 鶴
DeNA:小杉 - 小林太 - 加賀 - 篠原 - 山口
─────────
“敵は温度差にあり”
今回の生観戦ほど出発前の防寒に悩んだことはありません。
ハマスタ観戦に行ってまいりました!(^^)!朝、家を出るときの肌寒さでコートを取りに戻り、
昼食後にコートを持参したことを後悔し、開門後にお日様が出てきてセーターを脱ぎ
プレーボール!
虎の先発ジェイソン・スタンリッジ君は絶好調の立ち上がりです。
3回までは四球こそありましたが球威を生かしてノーヒットピッチング!
そんな好投に猛虎打線が4回に応えます。ファミリーマートン君のツーベースと一匹狼平野君が
ライトへタイムリーで2点を先制します!
しかしこの3時以降からハマスタは雲行きと共に試合内容もあやしくなります。
徐々に冷たい浜風で気温が下がると、2点リードをもらった4回の裏に初安打を許した
スタンリッジ君のリズムが突如狂いました。無死一、二塁でラミレス選手に痛烈なライナーを
浴び、右翼マートン君が目測を誤って手痛い後逸。2点を失い同点に追いつかれると、
その後もベイ打線の勢いを止められず、この日は5回3失点で降板。
猛虎打線は最終回に山口投手を追い詰め、新井サンのタイムリーで1点差になりましたが、
反撃及ばずゲームセット。
アナフレ目線です★★★★★
3回までは本当にテンポの良い試合でしたが、4回、スタンリッジ君の球が高めに浮き始めました。
これおそらく寒さによりボールの握りに影響があったのではと思えるような突然の乱調です。
小生もコートを羽織、セーターを膝に巻きながらの防寒対策!この温度差で選手の動きが
悪かったですね~両チーム合わせて9四死球という試合もテンポが悪く、守っている野手も
身体が固まっていたでしょう。しかしそれでもベイナインとは同じ条件ですから負けは負け!
これでアッという間に3位転落の猛虎。仕切りなおして日曜日の連敗を止めましょうや!(^^)!
★★★★★
この日も筒井君が好投を魅せてくれましたし、そのあとに投げた恩返し鶴君も好投してくれましたが、
本日の主役は兄貴金本様でございます!(^^)!
この日塁打を3マークし、これで通算4371塁打として、長嶋茂雄氏の4369塁打を抜いて歴代6位と
なりました。画像はその記録を抜いたツーベースを放った瞬間です!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年04月21 日
場所:横浜スタジアム
虎(・.・;)1勝1敗1分け
2012.04.02 Monday

■2012/4/1 試合結果
対DeNA 3回戦 京セラドーム
ディ|000 100 500|6
神 |000 000 200|2
勝:三浦1勝0敗0S
敗:岩田0勝1敗0S
HR:金本ツーラン1号、金城ソロ1号
DeNA:三浦 - 大原慎 - 加賀 - 山口
阪神:岩田 - 鄭 - 藤原 - 鶴
────────
“キラーに完敗は続く”
今年もやはりこの投手には苦しまされそうだ。まあ長年猛虎から勝利を挙げ続けるキラーと
あっては、手も足も出ずの完敗。おっと~一矢報いた一撃もありましたね!(^^)!
開幕カード勝ち越しを狙う和田猛虎の先発はガンちゃん岩田君です。
ライバルの能見君が勝てなかっただけに勝ちたい試合でした。
6回までは丁寧な投球が光りましたね~!(^^)!新井サンの適時失策だけの1失点の好投です。
そして猛虎打線に今年も立ちはだかるのがキラー三浦投手。前半はがっぷり四つの投手戦と
なりました。
一気に試合が動いたのは終盤の7回です。ガンちゃん岩田君は先頭打者金城選手に低め
スライダーをすくわれ、左翼席に運ばれると、動揺したのかな~・・・・連打を浴びて一気に
たたみ込まれました。結局ガンちゃんは6回0/3 4失点自責点3で降板となり、その後の
救援陣も打ち込まれ、この回は大量の5失点。
相手が三浦投手とあっては終盤の5失点は致命的。
6点差を追う7回に兄貴金本様が追撃の第1号ツーランホームランを放ちますが、反撃及ばず
2対6でゲームセット。
アナフレ目線です★★★★★
ガンちゃんでも勝てなかった猛虎!能見君でも勝てなかった・・・・波乱の開幕カードといった
ところでしょうか(・.・;)そしてキラーに今年も苦しめられるのか・・・・
やはり他球団を見ていると、先発投手が完投したチームが好スタートを切りました。
次のカードは巨人を圧倒した燕さんが相手です。先発完投勝利での1勝を早く出して欲しい
ものです。又、ルーキー隼太伊藤君のファーム落ちが確定しました。まあ結果が出せなかった
ことから打倒な選択でしょう。ある意味ファンサービスもあったかもしれませんね。
代わりに這い上がってくるのは林君でしょうか・・・・★★★★★
画像は今週44歳になる兄貴金本様です!今季初安打を本塁打で飾ってくれました!(^^)!
自身の持つリーグ最年長本塁打記録を471に伸ばし、目標とする歴代10位の田淵氏の474本
まであと3本に迫っています。そして守備でも7回2死二塁からの小池選手の左前打を力強く
バックホーム。わずかの差で刺すことはできませんでしたが、右肩痛からの復活を完全に
印象づけたプレーに、和田監督も納得の表情でした!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03月15日
場所:横浜スタジアム
虎!(^^)!マリナーズに快勝
2012.03.26 Monday

■2012/03/25 試合結果
対シアトル・マリナーズ オープン戦 東京D
マ|000 000 001|1
神|030 000 20x|5
マ:ノエシ-ラミレス-ウィリヘルムセ-リーグ
神:岩田-藤原-渡辺-福原-榎田-藤川
――――――
“イチロードームを満席に”
ここは東京ドームなのか?猛虎ナインは三塁側ベンチにいるが・・・ビジターではなく
ホームのユニフォーム(#^.^#)
相手は、あの天才イチロー選手がいるマリナーズ!
先日の西武ドームオープン戦は空席が目立ったというのに、本日の東京ドームは
伝統の一戦に劣らぬ満員御礼!いつもどおりイエローメッシュの虎党は三塁側を
埋め尽くしましたが、小生もまわりはよく見ると虎党だけではありません。
そうです、イチロー見たさにイチローファンがライトスタンドはおろか一塁側席を埋め
尽くし、三塁側にまであふれています。
小生も初めてイチロー選手を生観戦には興奮いたしました(#^.^#)
そして猛虎ナインも堂々と戦ってくれました(#^.^#)
東京ドームで行われたMLBシアトル・マリナーズとの日米親善試合に出陣してまいりました(#^.^#)
虎の先発はガンちゃん岩田君です。そして猛虎打線が鮮やかな攻撃を見せました!
2回ウラ4番新井サン、大砲ブラゼル君の長短打とイメチェン城島君の内野ゴロで1点を先取した後、
兄貴金本様がマ軍先発ノエシ投手の速球をライトスタンドへ豪快な2ランアーチ!
あのイチロー選手もまったく動かず見上げていた兄貴らしい一発が出ました!(^^)!
そして終盤にはいった7回には、スタメン出場したルーキー隼太伊藤君がレフト前ヒットで出塁すると、
好調柴田君の右中間を破る二塁打で生還!さらにキャプテン鳥谷君も巧くレフト前へ運ぶ駄目押しの
タイムリーヒットを放って、メジャーの投手に猛虎打線が堂々と攻めまくります。
一方先発のガンちゃん岩田君は、初回イチローにレフト前ヒットを許してピンチになりますが、これを
併殺で凌ぐと丁寧な投球でシアトル打線を圧倒!
3連打で招いた5回の一死満塁も切り抜け、5イニングで6安打無失点。公式戦のマウンドへ準備は
万端です。
その後のリリーフ陣も渡辺君、榎田君らがしっかりと役割を果たし、9回に守護神球児君がウェルズ選手
に左中間へ特大本塁打を喫し完封こそ逃しましたが、ショート黒瀬君の好プレーなどもあって後続を退け、
メジャー相手に5対1の堂々たる勝利を収めました。
いや~興奮したな~今夜はなかなか眠れそうにありません。
アナフレ目線は後日ということで!(^^)!
画像は兄貴金本様の豪快な一発を放った瞬間です!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年03月25日
場所:東京ドーム
虎(・.・;)オープン戦3勝6敗1分け
2012.03.15 Thursday

■2012/03/14 試合結果
対東京ヤクルト オープン戦 甲子園
ヤ|002 001 000|3
神|000 010 000|1
ヤ:日高-山本哲-押本-松岡-平井
神:二神-藤川-小林宏-若竹
――――――
“内容の悪い敗戦”
甲子園でのオープン戦最後の試合でしたが・・・・もうひとつ物足りない内容でしょうか。
兄貴金本様が今季初めて守備に就いた他、右足親指の付け根を痛めていたファミリー
マートン君や、右ヒザ打撲の平野君もスターティングオーダーに名前を連ねましたが・・・
野手キャプテン鳥谷君と大和君の1・2番コンビに、クリーンアップはファミリーマートン君と
イメチェン城島君、大砲ブラゼル君。そして9番に一匹狼平野君という打順を組んだ和田猛虎!
しかし本日も残念ながら不発打線といなりました。
6番新井サンの二塁打と7番兄貴金本様のタイムリーの1点しか取れずの敗戦(・.・;)
今後も何試合か試行錯誤が続きそうでございます。
一方、虎の先発は開幕一軍に向けて首の皮一枚で繋がっています・・・?二神君です。
初回から満塁のピンチを背負うものの、なんとか併殺でしのぎ粘りを魅せますが、
三回に再び満塁となり、バレンティン選手にタイムリーを許してしまいました。
まあ打たれたバレンティン選手も結果が欲しくて崖っぷちに立っていただけに、二神君の
力投は評価されていいのではないでしょうか!(^^)!
アナフレ目線です★★★
兄貴金本様が今年初めて試合で守備につきました。3回にライナー性で正面に飛んできた
打球をファンブルし一、三塁とピンチを広げてしまいましたが、守備に就くことができる兄貴の
今年の状態は、噂だけではなさそうですね。打っては5回無死二塁で右前打を放ち、
チーム唯一の打点を挙げてくれました。
又、我らが球児君も燕打線を圧倒しています。5回に登板し、先頭の田中選手を中飛に抑えると、
ミレッジ選手、畠山選手という主力打者を連続で見逃し三振に仕留めます。ともに外角低めに
抜群の制球からの三振ですから、まさに手も足も出ない状況が物語ます!(^^)!
この日もグラブを胸の前に置くクイック動作で投げるなど、試行錯誤を繰り返す我らが守護神は
万全の状態です★★★
画像は鉄人伝説が再び蘇ります!(^^)!兄貴金本様本年初登場!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2012年02月03日
場所:沖縄宜野座村野球場
猛虎かく勝てり630
2012.01.15 Sunday

“世界の鉄人の挑戦”
背番号6番 金本 知憲外野手
2011年度成績
122試合 率.218 31打点 本12
打数348 安打76 四死球24 盗塁1
これも何かの縁でしょうか・・・
昨日気にするなよ俊介君の投稿をいたしました。この男の大記録をストップしてしまったこと。
背番号の順番で今夜の猛虎かく勝てりは、世界の鉄人、兄貴金本様です。
もうこの男には何も言うことはありませんというのが小生の心境かな~
昨年の数字とかではなく、今年はまたものすごい存在感のある彼の活躍を想像してしまう
からです。
兄貴の背番号が永久欠番とする構想が球団から発表されました。
賛否両論があったかもしれませんが、小生は当然だと思いますね。
むしろ縦縞番号で世界記録を樹立したことを誇りに思うべきでしょう。
今年も彼が打つたびに、偉大な記録が生まれるはずです。
現在兄貴が保持している現役選手の通算最高記録を整理してみました。
打席 10,025
得点 1,406
安打 2,447
二塁打 424
本塁打 470
塁打 4,353
打点 1,491
犠飛 71
四球 1,319
どれをとっても、ものすごい数字ですね~鉄人の新たなる挑戦が楽しみです!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年10月08日
場所:横浜スタジアム
拝啓アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様
2011.11.06 Sunday

“2011年阪神タイガース名勝負名場面”
今年ほどこの男にとって悔しいシーズンはなかったのでしょうか。
ここまで自分の体が思うように動かず、長期にわたってセーブを
余議なくされた一年でしょう。
本日の名場面は、真弓監督の鬼采配に対して終始笑顔を絶やさな
かった偉大な鉄人の名場面です。
投稿を振り返ります。
■2011/4/15 試合結果 対中日 1回戦 ナゴヤドーム
神|003 200 000|5
中|000 030 001|4
勝:久保1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗3S
敗:朝倉0勝1敗0S
HR:林ソロ1号、俊介ソロ1号、福田ソロ2号
阪神:久保 - 渡辺 - 久保田 - 小林宏 - 藤川
中日:朝倉 - 小林正 - 川井 - 鈴木 - 三瀬 - 河原 - 平井
────────
“記録よりも勝利優先”
【中略】
そして勝負に徹する鬼采配が8回に起こりました。
代打で出場した兄貴でしたが、盗塁を試みた俊介君がタッチアウトとなりチェンジ。
アウト及び出塁することなく打席を終えた兄貴は、このまま守備にもつかないため、
プロ野球歴代2位の記録である連続試合出場が1766試合でストップする形となり
ました。
その後小林宏君がしっかり竜打線を三者凡退で片付け、
9回には火の玉球児君がホームランを浴び1点を失うものの、
最後の打者を空振り三振で締めナゴヤドーム3連戦の初戦を白星スタート。
アナフレ目線です☆☆☆
このカードで負け越せば、又一年間苦手意識を持って戦うことになるやも
しれなかった猛虎!
個人の記録よりも、大切な一勝を選択した真弓采配を支持いたします。☆☆☆
気にするなよ俊介君!確かにこの後守備に付けば大記録は継続となりましたが、
おそらく真弓監督はこのように自然な形で、又は常識的な采配で兄貴の功績を
称えながらの決断であったような気もします。
彼も記録のために目を瞑られているようなチーム状態でもなかったことも重々
承知していたはずです。ベンチに戻った兄貴は終始笑顔を絶やさず、
フィールド上のナインを見守っていました。
大記録が途切れた瞬間でしたが、忘れられない名場面でした!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年07月15日
場所:横浜スタジアム
頑張れ阪神タイガース
虎!(^^)!54勝55敗5分け
2011.09.19 Monday

■2011/9/18 試合結果
対広島 18回戦 マツダスタジアム
神|020 011 200|6
広|000 012 000|3
勝:メッセンジャー11勝3敗0S
S:藤川3勝2敗34S
敗:バリントン12勝9敗0S
HR:金本ツーラン10号・ソロ11号
阪神:メッセンジャー - 藤原 - 渡辺 - 榎田 - 福原 - 藤川
広島:バリントン - 青木 - 横山 - 梅津
─────────
“逆境を跳ね返す男”
チームが一番苦しい時に、ナインが下向きにプレーをしているときに、元気のないチームを
鼓舞する男が現れる!それはニューヒーローでも、ラッキーボーイでもなかった。
2005年から不動の4番打者として試合に出続けた男!
今や世界一の男となり、失うものも何もない大選手が、自力優勝が途絶えたナイン全員に
激を与える一発を放ってくれました!(^^)!
マツダスタジアムでの対赤ヘル18回戦!
虎の先発は勝ち頭のメッセンジャー君です。相棒のスタンリッジ君が悔しい敗戦の後だけに
、何とか勝ちたいところでしょう!
対する赤ヘルさんはバリントン投手の先発で始まります。
初回はテンポ良い立ち上がりを見せた両投手、しかし2回に猛虎打線がバリントン投手を
捉えました!二死から好調ファミリーマートン君が12試合連続ヒットで出塁すると、打席には
スタメンに復帰しています兄貴金本様!ライトスタンドへ第10号となるツーランホームランを放ち、
2点を先制します(*^_^*)さらに5回にもまたまた兄貴が若虎達に激をいれるような2打席連続と
なるソロホームランをライトへ放り込み追加点を奪うと、6回には復活の大砲ブラゼル君が
復帰後初のタイムリーで1点追加!(^^)!
1点差と詰め寄られた7回には、男前藤井君のスリーベースヒットを足がかりに2本の犠飛で
再び3点差に!中継ぎ陣も不安定ながら要所を抑えるピッチングで7回以降を無失点、
9回は守護神球児君が3人できっちり締めてゲームセット!11安打6得点という内容の勝利となりました。
アナフレ目線です☆☆☆
ナインからすれば、この大先輩が諦めていないのだから、自分達も頑張ろう!
そんな心境だったのではないでしょうか・・・・いよいよペナントレース佳境となってきた時期に、
二軍との入れ替えが慌ただしくなってきました。昨年の勝ち頭のスマイリー久保君も再調整!
久しぶりに筒井君が上がってきたりと大忙しの吉竹監督かな~(*^_^*)
本日は猛虎野手陣が猛省したのか・・・しっかり守って本塁へナイス返球も見受けられました。
まだまだこれからですよ若虎達!この男が諦めていないじゃないですか☆☆☆
本日の画像は09年4月以来の1試合2本塁打で勝利に大きく貢献。94年から継続している連続
2ケタ本塁打を18年に伸ばし、鉄人健在を見せつけてくれました(*^_^*)
兄貴金本様でございます!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年05月05日
場所:東京ドーム
虎(;一_一)53勝54敗5分け
2011.09.16 Friday

■2011/9/15 試合結果
対中日 21回戦 甲子園
中|000 120 000|3
神|000 000 010|1
勝:吉見14勝3敗0S
S:浅尾3勝2敗7S
敗:岩田7勝12敗0S
HR:金本ソロ9号
中日:吉見 - 浅尾
阪神:岩田 - 榎田
─────────
“好投手の失投を見逃すな”
踏んだり蹴ったりな敗戦。やはり今夜もミスからの失点が勝敗を決めました。
あわてるな~猛虎ナイン!そして来春のキャンプは泥だらけになるまで特守ですね~(*^_^*)
連敗を4で止め、勝率を5割に戻した猛虎。ただし内容は決してよくありませんでした。
そしてその悪い内容が焦りとなり、このカード負け越しとなりました。
虎の先発はガンちゃん岩田君です。!対する竜さんは吉見投手でプレイボール!
序盤のガンちゃんはキレの良い変化球を操り3回で5個の三振を奪う圧巻の投球でした。
しかし今夜はこのガンちゃん以上に竜さんの吉見投手が良かったですね~参りました。
いつもならガンガン力で押してくるようなピッチングで火傷するような投手のイメージでしたが、
今日のような吉見投手を見たのは初めてです。ここまで丁寧に投げられたら、手も足もでませんね。
先制点をプレゼントしたい猛虎打線は焦るばかり・・・・好調の吉見投手の前に決定打が出ません。
その焦りというものが、野手陣のミスとなって現れました。4回表、2本のヒットで一死1・3塁の
ピンチを背負うと、打者ブランコ選手の当たりはファーストゴロ。するとファースト新井サンの
本塁への送球が不運にも?ブランコ選手に当たってしまい、3塁走者が生還。思わぬ形で
先制されました。5回表にもヒットとエラーで無死1・2塁の場面で迎え、バントを指示した落合監督。
するとピッチャー前に転がった打球を処理をしたガンちゃんが1塁へまさかの悪送球。一気に2人が
ホームインし点差は3に。今夜はこの3点が重く圧し掛かっての敗戦でした。
アナフレ目線です★★★
ピッチング自体は決して悪くなかったガンちゃん岩田君は6回以降を無失点に抑え、味方の反撃に
勝利を託しましたが、ベンチも焦り、ナインもミスが出ました。
4回の攻撃で一塁ランナーマートン君のタッチアウトは空タッチのため厳密に言えばセーフ!
それを見逃す猛虎コーチ陣のミス!8回裏、ここを勝負のイニングと見た真弓監督は代打攻勢を
選択!しかし1人目のモヒカン坂君は三振に倒れましたが、2人目に登場したのはアニキ金本様。
好投手は必ず失投をするもの。今夜の吉見投手の失投を逃さなかったのは、この兄貴とキャプテン
鳥谷君だけでしたね~(^-^)フルカウントからの6球目を完璧に捉えライトスタンドへソロホームラン!
ランナーが居ないもったいないホームランでした。反撃はここまでとなり、結局ミスが失点に繋がり
手痛い敗戦です★★★
本日の画像は吉見投手の失投を見逃さずに見事代打本塁打を放ってくれました!兄貴金本様です(^-^)
敗戦を引きずるわけにはいきません。とにかく集中しよう猛虎ナイン!不慣れな守備位置ということも
あるかもしれない!
だけども・・・・あまりにもお粗末な失策を続けては、勝利が逃げていくも当然です。
しまっていこうぜい!猛虎ナイン!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年05月07日
場所:横浜スタジアム
虎(-_-;)44勝46敗2分
2011.08.19 Friday

■2011/8/18 試合結果
対広島 13回戦 京セラドーム
広|002 100 020|5
神|102 000 100|4
勝:梅津2勝1敗0S
S:サファテ1勝1敗31S
敗:小林宏1勝5敗0S
HR:金本ソロ7号、栗原ツーラン9号
広島:ジオ - 岸本 - 豊田 - 梅津 - 青木 - サファテ
阪神:蕭 - 小嶋 - 渡辺 - 榎田 - 小林宏 - 福原
─────────
“真夏の夜の悪夢”
重苦しい試合だった。その重苦しい空気を吹き飛ばすような一打が出ても、みずから又その流れを
逃してしまう。これだけミスが出れば負けてもしょうがない。
49試合目にして主催試合の200万人達成!勝利で飾りたい試合だっただけに、あまりにも手痛い
同一カード3連敗。そしてBクラスへの転落!
明日からの横浜戦で巻き返したい。
4位の赤ヘルさん相手に手痛い連敗を喫した猛虎。このカード3タテを避けるためにも絶対に負け
られない今日の試合の先発は、プロ2度目の登板となる蕭君です!
プロ初白星を狙う蕭君は初回にランナーを出すも、緩急を活かしたピッチングで無失点に抑え
上々の立ち上がりを見せます。
その裏の攻撃、一匹狼平野君がスリーベースヒットで出塁すると、君が4番だ新井サンがサー
ド強襲のタイムリー内野安打を放ち先制!幸先に良いスタートのように思われたのですが・・・
3回表、蕭君が絶好調の栗原選手に逆転ホームランを浴びてしまいます。
猛虎打線も負けられません。またまたその裏の攻撃でキャプテン鳥谷君のタイムリーとボークで
早々に逆転するも、4回表に再び同点タイムリーを打たれ、試合は振り出しに。
重苦しい展開が続きます。
しかしまたまた鉄人がこの空気を吹き飛ばしてくれました(^.^)
クリーンナップ復帰を狙っていますか金本様が、値千金のホームランが飛び出し、猛虎が勝ち越し!
本来ならこれで一気に流れが傾くのですが、勝利の方程式が噛み合わないのが最近の猛虎。
悪夢は8回表。この回から小林宏君が赤ヘル打線に捕まり、一死2塁と同点のピンチに手痛い
内野手陣のエラーで3塁走者に当たってしまい同点に。続く石原選手にも簡単にタイムリーツーベース
ヒットを打たれ逆転。
最後はサファテ投手に封じ込まれまさかの3連敗。4位転落です。
アナフレ目線です★★★
既に9回に入った時点で今夜も延長戦はありえませんでした。試合時間の長い重苦しい展開でしたね~
先にも述べましたが、その空気を吹きとばす特効薬こそ、豪快な一発じゃないですか。
しかしそのまま勢いに乗っていけない猛虎!ここ近年、今夜のような手痛い連敗が優勝を遠ざけて
いきました。頑張ろう猛虎ナイン!ここでどれだけ土俵際の粘りを魅せれるかじゃないですか~真弓様!
頑張ろう~猛虎ナイン(^.^)我等虎党が付いているぜい!★★★
最近野手陣にエラーが目立つのも頭が痛いのは久慈コーチ様かな・・・・
画像は二試合連続の豪快な一発!打つごとに歴代記録を更新していく鉄人金本様です!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年08月13日
場所:明治神宮球場
虎(-_-;)44勝45敗2分
2011.08.18 Thursday

■2011/8/17 試合結果
対広島 12回戦 京セラドーム
広|000 131 000|5
神|020 000 200|4
勝:梅津1勝1敗0S
S:サファテ1勝1敗30S
敗:スタンリッジ8勝4敗0S
HR:金本ツーラン6号、栗原ソロ8号
広島:福井 - 梅津 - 岸本 - 豊田 - 今村 - サファテ
阪神:スタンリッジ - 小嶋 - 渡辺 - 福原 - 榎田 - 小林宏
──────────
“リズムの悪い負け試合”
当たり前かもしれませんが・・・・点が入るようになると、攻撃時間が長くなります。
しかし重苦しいといいますか、なかなか回が進まないテンポの悪い試合というのかな~
昨日は9回に同点の場面で登板した球児君が打ち込まれ、まさかの敗戦。
少し引きずっていたのかな~とも感じる・・・あと一点が届かない悔しい痛すぎる敗戦でした。
雪辱に燃える猛虎の本日の先発は勝ち頭の助っ人スタンリッジ君です!
今日も無難な立ち上がりを見せる快調な滑り出しを魅せます!すると2回裏に4試合ぶりの
スタメンとなる名人関本君のヒットで出塁すると、続く打者はアニキ金本様!
3球目のストレートを力強く振りぬくと、打球はライトスタンド一直線のツーランホームラン!
久しぶりにスカッとする兄貴の打球を魅せていただきました(*^_^*)
序盤に先制点をとり、このまま猛虎有利に試合が運ぶかと思われたのですが・・・・4回表、
赤ヘル4番・栗原選手に一発を浴びて1点差に迫られると、微妙に高めにボールが浮くように
なってきたスタンリッジ君に対して、5回表に赤ヘル打線が襲いかかります。
なんと5連打、連続タイムリーで逆転されてしまい、結果6回までに5点を奪われ試合は終盤へ。
逆転を信じる猛虎は7回裏、ヒットとフォアボールで一死満塁のチャンスを迎え、打席には
君も4番だ新井サンです!ここは犠牲フライで最低限の仕事をし、続く大砲ブラゼル君の
タイムリーヒットで点差を1としましたが・・・ここで一気に逆転できないところが今年の猛虎打線かな~
後続が倒れ反撃はここまで。最後はカープの守護神・サファテ投手に封じ込まれゲームセット。
痛すぎる連敗となりました。
アナフレ目線です★★★
う~む・・・何度も言いますが痛すぎますね~この連敗は。赤ヘルさんに本当にいい試合を
されてしまったという印象です。赤ヘルさんの守護神サファテ投手は今セ・リーグで一番安定した
ストッパーでしょう。明日も侮れません。点は取れるようになってきましたが、ファミリーマートン君しかり、
もうひとつ元気のない猛虎打線かな~夏場は投手陣に負担がかかります。だからこそ打線に
頑張って欲しいもんです★★★
画像は歴代12位のローズ氏に並ぶ464号アーチをスカッと放ってくれました!兄貴金本様です。
そういえば今年はクリーンナップ3連発や、三打席連続・・・などの離れ業も見てみたいですけどね(^.^)
同一カード3連敗だけは阻止しませう!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年08月04日
場所:東京ドーム
猛虎かく勝てり545
2011.06.18 Saturday

“雑音を気にせず戦おう”
世界一のサポーターに支えられている猛虎!
当然株主も手厳しいですね~総会では球団社長もタジタジだったようです。
ここにきて浮上の兆しが出てきていますが、借金11状態の時であったら
監督更迭論にまで発展したのではと思うくらいの勢いです。
とかく針の筵となっているのが、真弓監督の兄貴金本に対する起用方でしょう。
あの守備ではファンに対して失礼だ!浅井を何故使わないのか・・・・・
彼が出場していれば5点は防げた・・・・・よく見てらっしゃいますね~さすがは
猛虎の株主様です。
そんな雑音をよそに、甲子園室内練習場で調整をした金本様!西武戦で
自打球を当てて、日ハム戦では2試合欠場しました。その2試合が勝利したと
あれば、直後の総会では言いたい放題もいたしかたなしってとこですか・・・・
交流戦最後の二試合を前に、株主を黙らせる活躍を約束してくれました。
鉄人の逆襲でしょうね(^.^)この男なら必ずやってくれますよ~なにせ彼の
野球人生は反骨精神の賜物です。
必ず見返してくれますよ!ね~みなさん(^.^)
気がついたら最下位から4位に浮上している猛虎。借金7を球宴前までに
返済しきって、優勝争いに加われば、周囲の声は賞賛となりますよ~真弓様!
だから勝利監督インタビューでは“打てて良かったです”なんて呑気な発言は
控えることですね~感心してホットしている場合ではございません。
交流戦最後はキッチリ勝っていきませう!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年5月07日
場所:横浜スタジアム
猛虎かく勝てり542
2011.06.11 Saturday

“ベテランがチームを牽引”
久しぶりの連勝から西武ドーム決戦に挑む猛虎!もっかライオンズさんも4連敗中なので、
必死に連敗ストップをかけてくることでしょう。
ここにきて打撃不振だった城島君にアクシデントが発生。今年は本当に元気がないな~と
思っていましたが、なるほど今度は肘に故障が発覚。いよいよおこぼれ藤井君の出番と
なりました。
この連勝を機に浮上できるのか・・・真弓猛虎の2011年はこの交流戦ラストスパート如何に
よって決まりそうですね。球宴までには借金返済。5割到達、そして貯金。この構図こそ
前半戦の理想形かもしれません。
さて、ここにきて猛虎のベテランが元気になってきました。やはり筆頭に上げるのが、
兄貴金本様です。長嶋茂雄氏に並ぶ通算418本目となる歴代6位の二塁打を放つと、
おこぼれ藤井君の中前打で迷わず三塁ベースを蹴って激走ホームイン!右肩故障から
精彩を欠いていた前半戦でも、走塁で若虎達を鼓舞するベテランの活躍には頭が下がる
ばかりです。そしてスーパーサブとなった名人賢太郎君の存在も見逃しません。
二塁固定を断言していた平野君を中堅に回してまでスタメンに起用されると、チーム初安打で
成瀬投手のリズムを崩し、兄貴の二塁打を演出!選球眼の良さは天性でしょうか、甲子園でも
相手チーム泣かせの四球を選ぶなど、打線が繋がらない猛虎にとってはある意味手本になる
ようなチームバッティングといえるでしょう。
そして開幕当初からセ・リーグの打者に対して苦しんでいたダンディー小林宏君も、この古巣
相手に文句無しの好投を魅せてくれました。自分のピッチングに自信を取り戻せば、強力な
中継ぎ投手としての本領発揮といえるでしょう。
まだまだペナントレースはこれからです。
西武ドームにイザ出陣です!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:2011年04月03日
場所:横浜スタジアム
虎(-_-;)7勝8敗1分け
2011.05.02 Monday

■2011/5/1 試合結果
対ヤクルト 3回戦 甲子園
ヤ|020 010 300|6
神|200 000 000|2
勝:松井光1勝0敗0S
敗:スタンリッジ1勝1敗0S
HR:新井貴ツーラン3号、バレンティン ソロ7号・ツーラン8号
ヤクルト:村中 - 松井光 - 久古 - 押本 - 松岡 - バーネット
阪神:スタンリッジ - 小嶋 - 福原 - 榎田 - 渡辺
────────
“カード3連勝の難しさ”
2連勝で迎えた対燕さんとの3回戦は、燕さんの新助っ人一人にやられてしまいました。
虎の先発は13日金曜日スタンリッジ君!
猛虎打線は1回裏、アクシデントの先発村中投手に代わってマウンドに上がった松井光投手の初球を
新井サンが見事に捉え、右中間へ2試合連続となる3号ツーランで先制します!
しかし直後の2回表、燕さんの新助っ人バレンティン選手にソロホームランを浴びるなどで同点。
その後は粘りのピッチングを見せたスタンリッジ君でしたが5回、
好調の宮本選手に逆転のタイムリーを許してしまい悔しい降板。
猛虎打線は9回裏、二死から兄貴金本様のツーベースヒットで粘りを見せますが、
続く城島君が倒れてゲームセット。
今季初の3連勝を狙った猛虎でしたが連勝はストップ。
一日休んでいよいよ東京ドーム決戦です。
アナフレ目線です★★★
今季ワーストの6失点!新助っ人のバレンティン選手ですね~よく覚えておきましょう。
猛虎打線は残るは大砲ブラゼル君のみかな~とにかくタイミングが取れていないので、
当てにいってしまっている・・・というのが真弓監督談です。
不振脱出のためにベンチに控えるということはありません。
このまま試合の中で自分自身がこのタイミングを掴み取れば乗り切れるはずですね。
ドームでの一発に期待しようではありませんか★★★
さてさてこの日はファミリーマートン君と兄貴金本様の両選手がそれぞれ2安打を放って
復調の兆しを見せてくれました。
福原隊長ドンマイ!小嶋君や榎田君には荷が重過ぎますよ~
火曜日からの敵地東京ドームに乗り込んでのジャイアンツ戦です。
もちろん小生も出陣しまっせ!(^^)!
画像は兄貴金本です。スカッとする一発を魅せてくれそうな予感!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:11年04月02日
場所:横浜スタジアム
甲子園開幕に向けて
2011.04.10 Sunday

“がんばろう!日本”
阪神の選手、コーチらが東日本大震災の復興支援へ向けた「がんばろう!日本」と入った横断幕に
メッセージを書き込みました。
兄貴金本様は
“みんながついてる!”
選手会会長の新井君は
“想いを胸に共に頑張りましょう”
城島君は
“野球力を信じてます”
と、それぞれ言葉をつづりました。
この横断幕は開幕日の12日にファンにも直接メッセージを書き込んでもらい、
その後、球場の外周に掲げる予定だそうです。
いよいよ開幕前の週末になりました。昨日は甲子園でナイター練習をした猛虎ナイン。
右肩痛からの復活を目指す兄貴金本様が順調な回復ぶりを見せています。
安打性の打球のクッションボールに反応し、中継に入った鳥谷君への送球も無難にこなしたとか・・・・
昨年はマートン君ら中堅手が左翼寄りを守り、カットマンの遊撃鳥谷君も深い所まで追っていましたが、
今季はついに通常モードに戻す方針。
いわゆる金本シフトがいよいよ解かれます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:11年04 月02日場所:横浜スタジアム
プロ野球12球団チャリティーマッチ
2011.04.02 Saturday

-東日本大震災復興支援試合-
“全力プレーを期待する”
今年は忘れることのできない開幕となりそうです。
本日からのチャリティーマッチに行ってきます。
この日に向けて、猛虎ナインだけでなく、プロ野球12球団全てが様々な思い出この慈善試合でプレーします。
兄貴金本もこの日に向けて、城島君もこの日に向けて、被災地の方々にプロ野球選手として
恥ずかしくないプレーを魅せるために懸命に調整をしてきました。
今日は勝敗に関係なく、ベイ党も虎党も選手も監督もスタッフも
球場全体が一つとなって応援いたしましょう!
“頑張れ東日本”
画像は東北福祉大出身、この日先発左翼手で出場します。
鉄人兄貴金本です。
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:10年04月17日
場所:横浜スタジアム
被災地へ届け!
2011.03.14 Monday

“頑張ろう東日本”
東北地方太平洋沖地震
被災者の皆様、関係者の皆様に対し、心からお見舞い申し上げます。
オープン戦を中止した猛虎ですが、練習試合で元気な姿を魅せてくれています。
東日本の虎党達には何よりも励みになります。
12日の甲子園で中日と実戦形式の合同練習では、1-3で敗れたものの、
キャプテン鳥谷君が3番・遊撃で出場して2安打の活躍。
2番手で登板した汗かきメッセンジャー君が、3回1安打無失点と好投して開幕ローテ入りを猛アピール!
被災地への思いを胸に秘め、代打のコールを静かに受けたのは代打の神様桧山様!
五回二死一塁の場面で内角にきた143キロを見事に弾き返し、一、三塁に好機を広げる、価値ある一打。
復活を目指して途中出場した城島君が素直に喜べん“複雑初安打”を放ちます。
昨年10月16日のクライマックスシリーズ・ファーストステージの巨人戦以来、
147日ぶりの実戦打席に立ったのは、東日本大震災で被災した仙台、東北福祉大学出身の兄貴金本様!
連絡のつかない知り合いも友達もたくさんいる胸中に言葉がない。
だからこそ、今の猛虎ナインにできることは、懸命な姿を見せるしかない。
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース』
撮影日:10年06 月10日
場所:西武ドーム
猛虎かく勝てり511
2011.01.16 Sunday

“新たな鉄人伝説の始まり”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
世界の鉄人として、そして模範の4番打者として長年猛虎を支えてきた兄貴イズムを継承しなければなりませんな~新井サン!
今シーズンも背番号6番が打席に向かうとき、一番の大声援がスタンドから沸き起こるに違いありません。!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2010年6月13日
場所:千葉マリンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり493
2010.12.27 Monday

“新たなる鉄人伝説”
背番号6番 金本 知憲外野手
2010年度成績
144試合 率.241 45打点 16本
打数353 安打85 四死球42 盗塁1
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
なんといいますか、もうこの世界の鉄人に何も要求はございませんね。
ただひたすらに、来季は彼の元気な背中をレフトスタンドから見守らせていただきたいのみです。
もちろん4番は新井サンで、代打の切り札としての出場も楽しみです。
500号本塁打達成の時にはゆっくりダイヤモンドを廻ってくれることでしょう!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年7月17日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
拝啓アナフレ猛虎会&メルマガご購読者の皆々様
2010.10.28 Thursday

“2010年阪神タイガース名勝負名場面(後半戦)”
“漫才のような傑作シーン”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は、時は違えど兄貴が450号を放った神宮燕戦の一枚です
お気づきですね~花束を受け取ったのは兄貴でしたが、しっかり新井サンが手にしています。
この師弟コンビプラス大砲ブラゼル君のクリーンナップこそ
、史上最強のダイナマイト打線ではありませんか~皆々様!
来季もこの師弟コンビの漫才シーンを観戦にいくことが楽しみでしょうがありません!
今夜は名勝負以上の名場面でございました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年6月27日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり433
2010.10.15 Friday

“CSファーストステージに向けて”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
画像は右肩のリハビリに懸命に取り組む兄貴金本様です。
大試合になればなるほどこのお三方の経験が頼りになるんじゃないかな~期待してまっせ。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年8月19日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎!(^^)!60勝47敗2分け
2010.08.26 Thursday

■2010/8/25 試合結果
対広島 16回戦 京セラドーム
広|304 100 000|8
神|210 002 710 x|22
勝:渡辺2勝2敗0S
敗:岸本1勝2敗0S
HR:城島ツーラン22号、金本満塁12号、浅井ツーラン3号、
鳥谷スリーラン15号、桧山スリーラン1号、嶋ツーラン11号、岩本ツーラン10号
広島:今村 - 青木高 - 岸本 - 大島 - 梅津
阪神:安藤 - 鶴 - 藤原 - 渡辺 - 久保田 - 福原
────────
“爆発!ダイナマイト打線”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日のお立ち台は起死回生&ダイナマイトの導火線に火を着けた兄貴金本様です(^.^)
ホームに帰ってきたとき新井サンに抱きつかれそうになって拒んでいたのが傑作シーンです!
見逃しませんよ~後半戦の名勝負名場面候補決定です~ナイスホームラン(^.^)
ルーキー上本君のプロ初安打初打点ボールを隠し持っていたなんてまあナイス悪戯!
とにかく連敗はストップ!歴史的勝利となりましたが、8失点を猛省して、着々と貯金を貯めていこうではありませんか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年04月14日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)59勝45敗2分け
2010.08.22 Sunday

■2010/8/21 試合結果
対巨人 18回戦 東京ドーム
神|101 100 000|3
巨|020 002 40x|8
勝:高木1勝0敗0S
敗:秋山0勝1敗0S
HR:マートン ソロ14号、金本ソロ11号、阿部スリーラン37号
阪神:秋山 - 西村 - 福原
巨人:福田 - 高木 - 久保 - 山口 - クルーン
─────────
“若虎への洗礼”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は東京ドームを静まりかえらせました!(^^)!見えないホームラン兄貴金本様でございます(^.^)
なんてったって打球が見えないんですからおそろしや~ライトスタンドの巨人ファンの方々はオケガなされませんでしたか~
まあ今日は両チームからホームランが出ましたんでビックマックツインアーチが成立です。ハンバーガーご馳走様でした!(^^)!
明日は猛虎寄って集って打線の凄みを思い知らせてやりまひょ!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年08月21日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)54勝43敗2分け
2010.08.14 Saturday

■2010/8/13 試合結果
対ヤクルト 15回戦 京セラドーム
ヤ|210 005 001|9
神|100 001 130|6
勝:館山6勝5敗0S
S:松岡2勝2敗2S
敗:鶴2勝4敗0S
HR:マートン ソロ12号、田中スリーラン3号
ヤクルト:館山 - 渡辺 - 押本 - 松岡
阪神:鶴 - 川崎 - 渡辺 - 安藤 - 藤原
────────
“コントロールを大切に”
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は8回の裏に右中間2点タイムリーツーベースヒットを放ってくれました!
鉄人兄貴金本様です(^.^)今日は久しぶりに桧山君にもヒットがでましたから~
ベテランも夏場を乗り切って復調してきた猛虎打線は要注意でっせ~燕さま!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手(中央)
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年06月20日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)雨天中止
2010.07.16 Friday

■2010/7/15 試合結果
対巨人 14回戦 甲子園
雨天中止
───────
“恨めしい雨のいたずら”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
首位巨人に1.5ゲーム差となり、ねじれ状態になること間違いなしのセ・リーグに、
頼もしき兄貴金本様が4番かな~?!(^^)!帰ってきますね。
そんときゃ盛大に応援しようじゃありませんか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年06月27日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)36勝29敗1分け
2010.06.28 Monday

■2010/6/27 試合結果
対ヤクルト 8回戦 神宮
神|000 020 020|4
ヤ|011 031 02x|8
勝:由規4勝5敗0S
敗:フォッサム2勝4敗0S
HR:金本ツーラン8号、デントナ ソロ11号、相川ソロ6号
阪神:フォッサム - 上園 - 渡辺 - 西村 - 筒井 - 横山
ヤクルト:由規 - 押本 - 増渕 - 松岡 - 林昌勇
──────────
“燕バッテリーの作戦勝ち”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像はもちろんこの男です。史上13人目の450号本塁打を放った瞬間の兄貴金本様です。
いや~またまた小生の生観戦時にメモリアルアーチを有難うございました(^.^)
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年6月27日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり411
2010.06.22 Tuesday

“横浜戦を振り返る”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は昨日その本塁打を放った鉄人!兄貴金本様でした!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年06月20日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり409
2010.06.17 Thursday

“おめでとう兄貴金本”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は1492試合フルイニング出場中の兄貴金本様でございます。
我等は信じたいですね~今シーズン中に必ずまた『4番レフト金本』のアナウンスが聞けることを!
そして終盤の優勝がかかったここ一番の大試合で、主砲金本様
のバットが火を噴くことを!(^^)!
完全復活はまだ先になりそうですが、ひとまずギネス入りに対して、おめでとう兄貴金本!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年04月17日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎!(^^)! 28勝23敗
2010.06.03 Thursday

■2010/6/2 試合結果
対楽天 4回戦 Kスタ宮城
神|002 000 005|7
楽|001 010 100|3
勝:上園3勝2敗0S
敗:川岸2勝1敗8S
HR:城島スリーラン9号
阪神:フォッサム - 江草 - 渡辺 - 上園 - 藤川球
楽天:永井 - 青山 - 片山 - 小山 - 川岸
────────
“そうは問屋が卸しません”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
画像はもちろん仙台大好きな兄貴金本様でございます。上園君~牡丹餅3勝目おめでとう~
よかったね(^.^)ナイスピッチング!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年04月14日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり403
2010.06.01 Tuesday

“ファイターズ戦を振り返る”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
そして最後は本日の画像のお方(^^♪
恐怖のDHに大変身の兄貴金本様!打球が早すぎて~猛虎のランナーが追いつけませんな~と嬉しい悲鳴でございます(^^♪
今季初の猛打賞となった昨日の兄貴は、
指名打者として出場する今交流戦6試合で打率4割9厘と、全試合で安打継続中。
この勢いのまま、イーグルスが待ち受ける学生時代の第二の故郷仙台に乗り込みます!
今回は岩隈投手と田中投手との対戦はなさそうですが、ここまでの交流戦6勝8敗と
負け越しているだけに、連勝で借金を返済してから甲子園に帰阪して欲しいですな(^^♪
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年04月18日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^^♪雨天中止
2010.04.23 Friday

■2010/04/22 試合結果
対広島 5回戦 甲子園
雨天中止
────────
“金本効果に思う”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
画像は1492試合フルイニング出場中の兄貴金本です。この画像は右肩を庇いながら打っている様子がわかります。頑張れ兄貴!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年4月17日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり394
2010.04.20 Tuesday

“奮起せよ猛虎ナイン”
いつかこの日が来るとは思っていたが、その日はあまりにも突然にあっけなく訪れてしまった。
そのアクシデントは、開幕の迫った3月のオープン戦の頃だったと聞きます。
そんなそぶりすらまったく見せずに兄貴は立ち続けていましたが・・・・
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
本日の画像は11年ぶりに代打で打席に向かう兄貴金本様でございます!
本日より新たなる鉄人伝説が始まります~その門出を祝して!かっ飛ばせ~金本!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年4月18日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^^♪7勝7敗
2010.04.12 Monday

■2010/4/11 試合結果
対ヤクルト 3回戦 甲子園
ヤ|020 100 000|3
神|200 300 20x|7
勝:下柳1勝1敗0S
敗:村中1勝2敗0S
HR:金本ツーラン3号、ブラゼル スリーラン5号
ヤクルト:村中 - 増渕 - 高木
阪神:下柳 - 西村 - 久保田 - 藤川球
──────────
“勝利はときに転がってくる”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆携帯電話から利用の場合は以下に空メール後、利用規約に同意すると、まぐまぐ!又はマイメルマ!にて独り言を購読できます。
◆まぐまぐ!◆
メルマガ登録用アドレス
a0000288501@mobile.mag2.com
メルマガ解除用アドレス
d0000288501@mobile.mag2.com
◆マイメルマ!◆
メルマガ登録用アドレス
sub-180004@mc.melma.com
メルマガ解除用アドレス
us-180004@mc.melma.com
そして本日の画像は、歴代単独13位となる445号本塁打おめでとうございます兄貴金本様!彼の素晴らしいところは、調子の悪いなりのベストなバッティングスタイルを構築してしまうことですね~このまま500本塁打に向けてまっしぐらといきませう(^^♪小生は400号本塁打を見届けましたから・・・・←自慢してすいません(^^♪
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年3月16日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^^♪5勝4敗
2010.04.07 Wednesday

■2010/4/6 試合結果
対巨人 1回戦 甲子園
巨|002 001 100|4
神|001 202 00x|5
勝:能見2勝0敗0S
S:藤川球0勝0敗3S
敗:藤井0勝1敗0S
HR:新井ツーラン1号、金本ツーラン2号
巨人:藤井 - 久保 - 金刃
阪神:能見 - 久保田 - 藤川球
──────────
“伝統の一戦の落とし穴”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
画像は珍しくガッツポーズのベースラン。右肩を労われと言っても知らんぷりでホームランは鉄人兄貴金本様でございます(^^♪
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年3月16日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^^♪4勝1敗
2010.04.01 Thursday

■2010/3/31 試合結果
対広島 2回戦 マツダスタジアム
神|105 000 000|6
広|200 101 000|4
勝:久保1勝0敗0S
S:藤川球0勝0敗2S
敗:齊藤0勝1敗0S
HR:金本ツーラン1号、フィオ ソロ1号
阪神:久保 - 久保田 - 筒井 - 藤川球
広島:齊藤 - 岸本 - 篠田
──────────
“AK砲で勝ち越しだ”
~この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
画像はあれ~少し顔がふっくらしたかな~(^^♪片腕一本であそこまで運んでホームランにしてしまう鉄人兄貴金本様です(^^♪
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:10年3月16日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり374
2010.01.23 Saturday

“日本球界最高年俸の男”
3年連続で日本球界最高年俸の男が本日更改を終えました。
推定一億円減でも球界ナンバーワンを維持。我等サラリーマンにとっては天文学的な数字ですが、我等が鉄人の功績を考えれば、
どこかの政治家先生たちに比べたら余りにも安すぎる年俸ではないかと思うのでございます。
この独り言には続きがございます。
メニューバーナーにありますメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年9月29日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり349
2009.12.25 Friday

“何気に偉大な記録を達成した男”
背番号6番 金本 知憲外野手
144試合 率.261 91打点 21本
打数518 安打135 四死球93 盗塁8
毎年この偉大な選手のかく勝てりを投稿するたびに、年の瀬が迫ってきているな~と感じて
しまいます。また既に一桁背番号の二人がさらばかく勝てりとして投稿してしまい、スキップ
していることも寂しい限りでございます。
もうこの男には何も言うことはありませんね。
今夜の猛虎かく勝てりは、世界の鉄人、兄貴金本 知憲外野手です!(^^)!
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年9月29日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
拝啓アナフレ猛虎会の皆々様
2009.10.17 Saturday

“2009年阪神タイガース名勝負名場面”
※昨日投稿いたしました大逆転ゲームの件にて訂正がございます。
申し訳ございません。開幕戦は順調に勝ち越しとの投稿は間違いです。
惜しくも燕さんに負け越し後のリニューアル甲子園でした
さて、今夜も不肖『頑張れ阪神タイガース☆』が独断と偏見で選ばさせていただきました
名勝負・名場面です!(^^)!
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
当ブログをいつもご覧いただいております皆々様並びにメールマガジンご購読者様!
フリートークでも結構でございます。来季の構想や監督選手へのエール等等!(^^)!
下記メールフォームから投稿いただけますと幸いです。
“貴方が選ぶ09年阪神タイガース名勝負名場面”
メールフォームにてご投稿ください。
☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
画像:東京ドーム
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年04月11日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
拝啓アナフレ猛虎会の皆々様
2009.10.16 Friday

“2009年阪神タイガース名勝負名場面”
アナフレ猛虎会の皆々様!お元気でいらっしゃいますか。
小生は2009年全試合を振り返っている昨今でございます。
なんといってもクライマックスにまったく興味がありませんし~冒頭から調子にのって
大変失礼いたしました。
さてさてお待たせいたしました。
不肖『頑張れ阪神タイガース☆』が独断と偏見で選ばさせていただきました
名勝負・名場面です!(^^)!
今年はランクをつけるのは失礼ですんで、4月開幕から順番に振り返りたいな~なんて
思っております。
先ずは開幕からの猛虎です。
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
当ブログをいつもご覧いただいております皆々様並びにメールマガジンご購読者様!
フリートークでも結構でございます。来季の構想や監督選手へのエール等等!(^^)!
下記メールフォームから投稿いただけますと幸いです。
“貴方が選ぶ09年阪神タイガース名勝負名場面”
メールフォームにてご投稿ください。
☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年05月8日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^)65勝70敗4分け
2009.10.01 Thursday

■2009/9/30 試合結果
対ヤクルト 21回戦 神宮
神|100 000 204|7
ヤ|000 000 001|1
勝:能見12勝9敗0S
S:藤川5勝3敗25S
敗:ユウキ5勝6敗0S
HR:ブラゼル ツーラン15号
阪神:能見 - アッチソン - 藤川
ヤクルト:ユウキ - 押本 - 五十嵐 - 橋本
─────────
“主砲のラストスパートが始まった”
小雨が降りしきる神宮で始まった燕さんとの直接対決第3戦!
本日は小生不覚にも自宅観戦でございます。
猛虎打線は初回、ヒットで出塁したガッツだぜ平野君を2塁へ進めると、4番兄貴金本様の
センター前タイムリーで幸先良く先制します(^_^)
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
☆。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:*
∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
☆アナフレ猛虎会一緒に観戦情報(^_^)小生はチケットを常時2席購入しております(荷物が多いもんで)。
以下のカード隣席でよろしければ一緒に猛虎を応援しましょう!
メールフォームにてご通知ください。
日時:10月9日(金)18:00
カード:対ヤクルトスワローズ
球場:明治神宮球場
席種:レフト外野指定席 1枚ございます
☆。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・.☆.・:*
∴.. *,★ :・。.・:.+ :.
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年09月29日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり279
2009.08.25 Tuesday

”主催者側の粋な計らいとケアに学ぶ”
三カード連続の勝ち越しを決めた猛虎!奇跡のクライマックスシリーズ出場にむけて、 選手一丸となって目標完遂にむけてのチームワークすら感じるようになってきました。
最近は圧勝か完敗そしてサヨナラ勝ちと、強さと脆さの両面性が出ていながらも、クリーンナップに快音が戻り、先発投手か踏ん張れば、中継ぎ投手陣も安定感に満ちた勝利パターンが確立しつつある昨今で、頼もしい限りでございます。
とにかく先ずは五割に戻すことを最優先に、このまま勝ち越し続けていきましょう(^o^)
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年8月20日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)41勝54敗4分け
2009.08.16 Sunday

■2009/8/15 試合結果
対巨人 17回戦 東京ドーム
神|000 060 100|7
巨|150 210 00x|9
勝:グライシンガー10勝5敗0S
S:クルーン1勝2敗14S
敗:筒井0勝2敗0S
HR:ラミレス スリーラン17号、阿部ソロ16号
阪神:筒井 - 金村曉 - 渡辺 - 江草 - アッチソン
巨人:グライシンガー - 越智 - 山口 - クルーン
───────
“9失点よりも7得点に活路を開け”
アナフレ猛虎会の皆々様!すいません実は小生本日は少々浮気をいたしまして、東京ドーム出陣は欠席(^_^)帰宅後のビデオ観戦となりました。
結果はすでに乱打戦とわかっておりましたが・・・・
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年8月14日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
拝啓アナフレ猛虎会の皆々様
2009.07.28 Tuesday

“2009年阪神タイガース名勝負名場面(前半戦)”
アナフレ猛虎会の皆々様!今夜は不肖『頑張れ阪神タイガース☆』の前半戦名場面を一試合チョイスさせていただきました。
やはりこの試合は挙げないわけにはいきません。何せ小生生観戦をさせてしっかり見届けてきましたから(^_^)
4・10対巨人東京ドームといえば、我等が兄貴金本様の三連発でございます(^_^)
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月10日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^)22勝26敗3分け
2009.06.08 Monday

■2009/6/7 試合結果
対ソフトバンク 3回戦 甲子園
ソ|020 001 000|3
神|200 000 002x|4
勝:ウィリアムス1勝0敗0S
敗:馬原1勝1敗10S
HR:田上ツーラン9号、小久保ソロ7号
ソフトバンク:杉内-攝津-ファルケンボ-馬原
阪神:能見-アッチソン-ウィリアムス
─────────
“本物の強さはこれからだ”
サヨナラ男の笑顔は、安堵の表情でした(^_^)
大黒柱はまだまだ本来の試合が出来ていないことを主張していましたね。
しかし、天敵杉内投手の登板試合に勝利したことは大きい。このまま明日も連勝といきましょうや!(^^)!
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像: 金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年5月16日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)15勝22敗2分け
2009.05.23 Saturday

■2009/5/22 試合結果
対オリックス 1回戦 京セラドーム
神|100 000 200|3
オ|020 011 31x|8
勝:金子4勝3敗0S
S:加藤2勝0敗7S
敗:安藤3勝3敗0S
HR:金本ソロ10号
阪神:安藤-渡辺-江草-筒井
オリックス:金子-清水-香月-大久保-加藤
────────
“主砲の顔に笑顔はなかった”
インフルエンザの影響でしょうか。オリックスとの関西ダービー第1戦。
京セラドームはマスク姿の人がたくさん見受けられました。そして空席も目だって寂しい限り!
今日から連勝が期待されるタイガースの先発は安藤司令官です。
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月11日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎!(^^)!14勝16敗1分け
2009.05.13 Wednesday

■2009/5/12 試合結果
対広島 7回戦 甲子園
広|000 000 000|0
神|000 000 001x|1
勝:下柳3勝2敗0S
敗:横山0勝2敗0S
HR:金本ソロ9号
広島:大竹-横山
阪神:下柳
────────
“恐れ入りますアラフォーコンビ様”
本日から甲子園でのカープ3連戦、初戦は髭武者下柳君とカープ大竹投手の素晴らしい投手戦となりました。
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年5月8日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)11勝13敗1分け
2009.05.04 Monday

■2009/5/3 試合結果
対巨人 5回戦 甲子園
巨|010 021 000|4
神|000 000 000|0
勝:ゴンザレス1勝0敗0S
敗:ジェン0勝1敗0S
巨人:ゴンザレス-豊田-山口-越智
阪神:ジェン-筒井-渡辺-阿部-金村大
───────
“若虎が若兎に敗れた日”
日曜日、阪神ファンで超満員の甲子園球場は本日も勝利の六甲颪を聞くことができませんでした。
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)→ → → → →
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月17日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^)11勝11敗1分け
2009.05.01 Friday

■2009/4/30 試合結果
対横浜 6回戦 甲子園
横|000 020 000|2
神|000 000 003x|3
勝:アッチソン2勝1敗0S
敗:石井0勝2敗6S
HR:梶谷ツーラン1号
横浜:マストニー-山口-高崎-石井
阪神:久保-江草-ウィリアムス-アッチソン
──────
“一瞬にしてヒーローが入れ代わる”
この独り言の続きは
メニューバーナーよりメルマガ登録にてご購読ください(^.^)→ → →
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月18日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎!(^^)! 5勝6敗1分け
2009.04.18 Saturday

■2009/4/17 試合結果
対横浜 1回戦 横浜
神|310 000 001|5
横|000 100 000|1
勝:安藤2勝0敗0S
敗:三浦1勝2敗0S
HR:金本スリーラン8号
阪神:安藤-アッチソン-ウィリアムス-江草
横浜:三浦-那須野-横山-高崎
───────
“見ごたえのあったエース対決”
霧雨の浜スタは寒かったな~でも両エース対決は熱かった!
今日敗れれば最下位転落という猛虎!
思えば昨年、この横浜スタジアムで敗れて巨人に逆転優勝をさらわれ、翌日岡田監督が辞任を表明した因縁の地、横浜スタジアムに出陣して参りました!(^^)!
ゲームは初回から大きく動きます。
猛虎の天敵三浦投手の立ち上がり、キャプテン赤星君と人間鳥谷君がチャンスを作ると、昨年は浜の番長に完璧に抑えられていた兄貴金本が、珍しく高々と上がった滞空時間の長い放物線を描いて、タイガースファンの気持ちを晴れ晴れとさせるライトへの先制8号スリーランホームランを運んでくれます!(^^)!
虎の先発エースの安藤司令官は初回を3者凡退で抑え、快調な立ち上がり。
4回に犠牲フライで1点を失うも、要所をしっかりと締め追加点を許しません。
結局7回を1失点で投げきり、8回からは魔術師アッチソン、ピョン吉ウィリアムス君がベイスターズ攻撃陣につけ入る隙を与えず、最終回は牡丹餅江草君が3者連続三振のあっぱれ投球で締めゲームセット!(^^)!
安藤司令官は2勝目!主砲の一発で突き放し、完璧な継投で逃げ切る!霧雨は冷たかったけども、試合は最高に熱かった!(^^)!
さて、ここで今夜は終了しようかな~と思いましたが…
今夜の試合はもし兄貴金本のホームランと、ベイさんの失策が無ければ、1対0で敗戦?又はよくて同点の試合だったかも知れません。
三浦投手は初回以降完璧に立ち直ります。圧巻は7回!キャプテン赤星君を釘付けにした牽制球攻撃ですね。ベイさんは少ないチャンスをしっかり犠牲フライで反撃しました。
本日のポイントは、ハッスル平野君!初回の送りバント失敗は、自分が生きるバントと、確実にランナーを進塁させる犠打の技術を磨くこと。
そして中盤に真弓監督が就任後初めて審判に抗議をしました。
セカンドでのセーフ判定に対してす。平野君の足が離れたという判定でしたが、これは明らかにバッテリーが一塁ランナーを警戒していないことの結果です。ベイさんの一番打者が出塁しているにもかかわらず、一二塁間、二遊間、そしてバッテリーとのサインプレーがあってこそ、俊足ランナーのフォースアウトが成立するはず。
3回以降追加点のなかった猛虎打線は、9回のチャンスに代打桧舞台桧山君が期待に応え、センターへきっちりと犠牲フライを打ちましたが、その前のもみ上げ狩野君の内野ゴロの間に三塁ランナー葛城君が本塁突入できたのでは?
浜の番長三浦投手には昨季5試合で1勝4敗、チーム打率.195に抑えられた猛虎でしたが、まだまだロード9連戦の初戦です。
堅実なプレーから、確実な得点が生まれることを鉄則に、明日もしまっていきませう!(^^)!
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月17日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-_-;)3勝4敗
2009.04.11 Saturday

■2009/4/10 試合結果
対巨人 1回戦 東京ドーム
神|002 002 010|5
巨|001 031 10x|6
勝:越智1勝0敗0S
S:クルーン0勝0敗1S
敗:江草1勝1敗0S
HR:金本ツーラン5号、ソロ6号、ソロ7号、鶴岡スリーラン2号、ソロ3号
阪神:安藤 - 江草 - 渡辺 - ウィリアムス
巨人:内海-越智-山口-M中村-クルーン
───────
“4番が打ったら勝つのが鉄則だ”
アナフレ猛虎会の皆々様!
敵地東京ドームに不肖『頑張れ阪神タイガース☆』出陣してまいりました!
そして東京ドームの大観衆を震え上がらせた、我等が4番兄貴金本様の三打席連続ホームランをしっかり見届けてまいりました!(^^)!
虎の先発は安藤司令官です!エースが投げて、4番が打って!最高の試合を生観戦させていただきました!(^^)!
手前味噌で恐縮ではありますが、本日は小生の父親を東京ドームに招いての観戦です。
本年喜寿を迎えましたので、せめてものお祝いにと、伝統の一戦に招待いたしました。
なぜなら、何を隠そう小生の父親は半世紀にわたっての巨人ファンであります。
少年時代に初めて連れてこられた試合はもう30年以上も前の頃と記憶いたしますが、後楽園球場での同じカードである巨人対阪神戦でした。
その試合はおそらく巨人V9時代末期の頃。田淵選手が決勝ホームランを打って阪神が勝利したのを鮮明に覚えているからです。
そんな父親を本日はしっかり三塁側にお招きさせて観戦いたしました!(^^)!
さて、試合は大接戦であり、兄貴の三連発と大いに盛り上がった試合でしたが、敵将原監督のインタビューが全てを物語ります。
“守備の部分がやや上回ったから勝てた”
おっしゃるとうりですね~
明日はしまっていこうや~!そうそう鶴岡選手にはしてやられました。
覚えておきましょう~。
4番が打ってエースが投げたら絶対に勝たなきゃならんじゃないですか~真弓様!
数年振り生観戦だった小生の父親の本日の感想を一言。
“阪神ファンは大人しくなったな~”でした。
随分空席があったもんな~今夜も。皆さんもっと東京ドームにいきませう!(^^)!
明日ももちろん小生出陣です!
明後日も行ってまいります!
もちろん連勝といきまひょ!(^^)!
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:09年4月10日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎!(^^)!2勝2敗
2009.04.08 Wednesday

■2009/4/7 試合結果
対広島 1回戦 甲子園
広|000 120 700|10
神|102 001 124x|11
勝:江草1勝0敗0S
敗:永川0勝1敗2S
HR:栗原ツーラン2号
広島:大竹 - ドーマン - 林 - 上野 - 梅津 - 永川
阪神:久保 - ウィリアムス - 藤田 - 阿部 - 江草
───────
“劇的な勝利の喜びは一瞬だ”
いやはやものすごい試合となりましたね^^
リニューアル甲子園での開幕戦、虎の先発はようこそ久保君がマウンドに上がります。
初回から波乱の幕開けでした。二死1塁から栗原選手にツーベースを打たれますが、見事な中継プレーと足太一岡崎君のナイスブロックで明らかにセーフのタイミングでしたが、判定はホームタッチアウト!
早々ブラウン監督がいきなり退場になる荒れ模様の展開です。
本日は猛虎打線がやや上り調子に~って感じでしょうか。序盤に3点を先制します!
まああのメロメロメンチ君にやっとこさヒットが出たことからでしょうか!(^^)!
しかし5回に追いつかれると、7回にはリリーフ陣が総崩れ!
一挙7失点というまあ酷い展開になりました。
その後はご覧のような追い上げムードでカープリリーフ陣を攻めまくり、最後は劇的なクライマックスをむかえました。
キャプテン赤星君と人間鳥谷君のタイムリーで1点差として迎えたバッターは、我等が主砲の兄貴金本様!
本日の永川投手はフォークボールに落差こそありましたがまったく切れがなく、結果は兄貴がその落ちきったフォークを片手一本ですくいあげるようなサヨナラツーベースヒットで逆転サヨナラ勝ち!(^^)!
終わってみればタイガース打線は19安打11得点という猛攻でリニューアル甲子園の初陣を見事勝利で飾りました!
まあ今夜のアナウンサーも興奮気味でしたね~世紀の大逆転サヨナラゲーム!タイガースファンが後世まで語り継ぐナイスゲームとなりました~真弓監督も興奮気味のインタビューでしたが、今夜は最大のもろさも露呈しています。
本来ピョン吉ジェフで逃げ切らねばならない試合であったはずなのに、変わった太陽君まで駄目押されるような展開は、やってはならない采配です。おまけに阿部君危険球退場のおまけつき。太一岡崎君初マスクもお疲れ~じゃが二桁失点は帳消しやな~まあとにかく、今夜は兄貴金本様様でした。明日はキッチリ勝ちましょうや!(^^)!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年8月11日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^)1勝
2009.04.04 Saturday

■2009/4/3 試合結果
対ヤクルト 1回戦 京セラドーム
ヤ |000 010 100 |2
神 |131 000 00x |5
勝:安藤1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗1S
敗:石川0勝1敗0S
HR:関本スリーラン1号、金本ソロ1号、ガイエル ソロ1号
ヤクルト:石川 - 佐藤 - 押本 - 丸山
阪神:安藤 - ウィリアムス - 藤川
────────
“先ずはこの一勝が全てのスタートだ”
胃の痛くなるような昨今ではありましたが、本日2009年の開幕戦は、エースがしっかり仕事をして、主砲が打って!セットアッパーが抑えてと、最高の勝利パターンで開幕戦の勝利を飾ることができました(^_^)
真弓監督おめでとう(^_^)
虎の先発は2年連続開幕投手となりました!安藤司令官です(^_^)
初回からまったく危なげないピッチングで燕打線を翻弄します!
そして猛虎打線はやってくれました。まずは美化委員長関本様!オープン戦スランプ説を吹き飛ばすような大きな一発!そして我等が主砲のハッピーバースデイ兄貴金本様(^_^)
ほとんど実戦練習ができなかったにもかかわらず、新監督の門出を祝うような一発が飛び出し、1回から3回まで毎回得点で前半を5点リードします。
安藤司令官は5回に一発を浴びるものの、7回113球2失点でしっかり先発の役目を十分に果たしての降板はお疲れ様(^_^)
そして8回には、帽子に鉄腕久保田君の背番号30を入れたなんて泣かせるじゃないですかピョン吉ジェフ君が登板すれば、3人を内野ゴロでしとめる技ありピッチング!
そして最終9回には今年も虎の守護神火の玉球児君が得点圏にランナーを置くも、最後は151キロのストレートで燕打線を封じ込め、無失点でゲームセット。
最高の形で白星スタートを切りました(^_^)
いやはやアナフレ猛虎会の皆々様!なにはともあれ先ずはこの一勝ですね。
一勝の積み重ねがやがては優勝につながります。
新生真弓タイガースの記念すべき一勝をエースが投げて、主砲が打って、守って、クローザーが締めたこの勝ち方がいいじゃありませんか(^_^)
今年も応援がんばりましょう(^_^)
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年9月20日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり241
2009.01.07 Wednesday

“新たなる神話への挑戦”
背番号6番 金本 知憲外野手
144試合 率.306 108打点 27本
打数623 安打164四死球80盗塁2
アナフレ猛虎会の皆々様!2008年総括バージョンも残すところあと二人になりました。今夜の猛虎かく勝てりは、シリーズ中何度か登場も、総括バージョンは未投稿でしたので、もちろん投稿させていただきます。
お解かりですね~世界の鉄人兄貴金本知憲外野手です(^_^)
例年どおり、ミスタージャパン新井君とともに元旦から広島市内のスポーツジムで自主トレーニングを始動した兄貴金本様!約1時間半、筋力トレーニングで汗を流していました。
開幕日の4月3日で41歳になる鉄人は、真弓監督の胴上げを抱負に語ります。
2年連続でオフに左ひざを手術しましたが、去年より断然いいと明るい表情だったとか。
通常の選手なら、開幕は無理だろうな~と思うのが常識ですが、縦縞アラフォートリオには全くそんな心配を感じさせないところが恐ろしいですね。
我等虎党も感覚が麻痺しているのでしょうな~(^_^)
改めて冒頭の数字を記入しましたが、やはり他の選手とは重みが違いますね~144試合で623回も打席に入った実績は並大抵のことではありません。
今季も当たり前のように4番でフルイニング出場を狙います!
2000本安打、400号ホームランとレコードイヤーであった昨年ですが、今夜の駄blogはこの試合を振り返ります!↓↓↓
■2008/5/7 試合結果対巨人 8回戦 東京ドーム
神|030 001 010|5
巨|200 000 200|4
勝:江草1勝0敗0S
S:藤川1勝1敗12S
敗:山口1勝1敗1S
HR:鳥谷ツーラン4号、矢野ソロ1号、金本ソロ5号、ラミレス ツーラン9号
神:下柳-能見-渡辺-江草-藤川
巨:木佐貫-藤田-門倉-山口-西村健
――――――
連敗だけは避けたい巨人が1回、好調ラミレス選手の9号2ランで先制。
猛虎打線はすかさず2回、人間になれ鳥谷君の4号2ランで同点(^-^)/、続く良妻賢母矢野はんの1号ソロで勝ち越し(^-^)/開幕から2連敗中と相性のわるかった巨人の先発木佐貫投手攻略に、前半から見事な下位打線の連打でリードします(^-^)/
このまま投手戦の予想とされましたが3回、東京ドームに衝撃が走りました!
木佐貫投手のストレートが兄貴金本の後頭部に直撃!うずくまって立ち上がれない兄貴にドーム内が騒然としなります。木佐貫投手は危険球退場。数分間の中断後、兄貴からベンチから一塁に進み再開。果たして大丈夫なんでしょうか?
しかしそんな心配を吹き飛ばしてくれたのは他ならぬ兄貴本人の超人的なプレーでした(^-^)/6回、頭部に死球を受けた次打席にもかかわらず、兄貴の399号ソロホームランで追加点(^-^)/↑↑↑
鉄人を象徴するような試合を抜粋いたしました。
兄貴の素晴らしいところは、ボールを怖がらないところだととある解説者がいっていました。死球を受けた直後でも、踏み込んでスイングできる強打者魂は、護摩行での灼熱の炎を跳ね返す荒行から体得したものなのでしょうね!
凡人には真似のできないことです。
今年も兄貴~頼りにしてまっせ(^_^)
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月14日
場所:石川県立野球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
皆様よいお年をお迎えください(^O^)/
2008.12.31 Wednesday

”今年一番嬉しかったシーン”
アナフレ猛虎会の皆々様!今年も一年間不肖『頑張れ阪神タイガース☆』の駄ブログにお付き合い頂きまして本当に有難うございましたm(_ _)m
皆々様におかれまして2008年はどんな一年間でしたか?
我等が阪神タイガースにとりましては、生涯忘れることのできない悔しい一年になりました。
しかして、今年も球場観戦ならびに当駄blogを通じて新たな素晴らしい友人ができたことが小生にとっては最高の喜びです(^-^)/
写真は今年の小生の1番嬉しかった試合です。直後にメモリアルアーチが飛び出しました!(^^)!
駄blogを抜粋いたします。↓↓↓
■2008/5/13 試合結果対広島 6回戦 富山
神|000 000 012|3
広|020 030 04x|9
勝:ルイス5勝3敗0S
敗:アッチソン4勝3敗0S
HR:金本ツーラン6号
神:アッチソン-阿部-杉山
広:ルイス-コズロースキー-林-横山
――――――
”豪雨の中の最高のプレゼント”
アナフレ猛虎会の皆々様(^-^)/ヤッパリタイガースは最高ですo(^-^)oそして我等が主砲も(^O^)/
冒頭から大変失礼いたしましたm(_ _)m
カードが変わって今日からは北陸でのカープ3連戦、不肖『頑張れ阪神タイガース☆』富山アルペンスタジアムに行って参りましたo(^-^)o
ルイス投手のストレート中心のピッチングの前に攻撃陣はまったくいい所がなく沈黙します(+_+)
しかし、たとえ勝利の六甲颪が絶望的になろうとも、雨足が徐々に強くなって土砂降り状態になっても、富山の虎党は席を立ちませんでした!雨中応援を続ける我等にこたえてくれたのはもちろんこの男(^-^)/兄貴金本が右中間スタンドに飛び込むツーランホームラン!これが通算400号のメモリアルアーチ!
試合は16安打9失点で敗れましたが、兄貴の最高のプレゼントに皆が大満足の帰路につかせていただきました。もちろん小生もその一人ですo(^-^)o
”兄貴!ありがとう(^O^)/↑↑↑
さて、皆々様におかれましても来年が素晴らしい年でありますように!そして何処かの球場でお会い出来る事も楽しみに(^_^)v本年の挨拶にかえさせていただき、最後に感謝の気持ちを込めて、阪神タイガースの歌『六甲颪』を斉唱させていただき、2008年日記を締めくくらせていただきます。m(_ _)m
作詞 佐藤惣之助 作曲 古関裕而
♪六甲颪に颯爽と
蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく
輝く我名ぞ
阪神タイガース
オウ オウ オウオウ
阪神タイガース
フレ フレフレフレ
♪闘志発剌起つや今
熱血既に敵を衝く
獣王の意気高らかに
無敵の我等ぞ
阪神タイガース
オウ オウ オウオウ
阪神タイガース
フレ フレフレフレ
♪鉄腕強打幾千度び
鍛えてここに甲子園
勝利に燃ゆる栄冠は
輝く我等ぞ
阪神タイガース
オウ オウ オウオウ
阪神タイガース
フレ フレフレフレ
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月13日
場所:富山アルペンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり194
2008.11.06 Thursday

“不屈の男のオフシーズンが始まった”
突然ショッキングなニュースが舞い込んできました。
兄貴金本が大阪府内の病院で、関節鏡視下による左膝のクリーニング手術を行いました。
昨年オフ、10月19日に左膝半月板の部分切除手術を受け、懸命のリハビリのお陰で術後の経過も良好。故島野育夫氏の追悼試合には見事な本塁打を打ってくれました。
開幕からエンジン全開で、とても手術上がりのそぶりなど見せず、我ら虎党もいつぞや兄貴の膝の手術があったことすらわすれさせてくれるような活躍でしたね。
だからこそこの男の凄さではないかと思います。
シーズン中の夏場もそんなそぶりをまったく感じさせないプレーを続けていましたが、終盤にさしかかった9月9日の甲子園でのスワローズ戦でアクシデントがありました。
ホームに滑り込んだ際、左膝を地面に強打!ユニフォームの膝のあたりは鋭く切り裂けるほどの激しさだったとは。
そのアニキの熱いプレーはチームの士気を高め、見事サヨナラ勝ちを呼び込みましたが、その時の代償は小さくはなかったんですね~
当初は軽い打撲と診断も、その後左膝の違和感は続き、シーズンの疲労も相まってプレーに影響があったことは避けられません。
兄貴金本は数日後に退院し、その後は再びリハビリに入ります。
不屈の肉体と精神を併せ持つアニキですから、来季の開幕にはキッチリ間に合わせてくれることでしょう。
と思えるのがまったく違和感がないところが、彼の野球道なのでしょうね。
小生も彼がグランドに立ち続けてくれる事を励みとさせていただき、毎日の駄ブログ投稿を続けさせていただいています。
ありがとう。そして必ず来季もフルイニング出場を当たり前のように成し遂げてくれる事を信じて!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガー☆』
撮影日:06年9月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気bogランキングへ A>
猛虎かく勝てり192
2008.10.10 Friday

”奇跡を起こせ猛虎ナイン”
単独首位にたった巨人が本日横浜に破れた。私は阪神戦以外は殆ど見たことがないが、今夜だけは不覚にも巨人戦を見た。
試合内容は横浜の打ち勝ち!
つくづくホームランでしか点を取れないチームに連敗していることが腹立たしい!
さて、最後の三試合は猛虎は負けは許されない!
既に猛虎の優勝は奇跡という言葉でナゾラレるようになってしまいました。
さて今夜は不肖『頑張れ阪神タイガース☆』久しぶりに猛虎書籍を購入いたしました。
書籍名は
『覚悟のすすめ』言わずとしれた兄貴金本の著書であります。
今夜はこの書籍の最終章の兄貴の言葉を引用させていただく。
↓↓↓
これまでのプロ野球生活で、胸を張って自慢できることがひとつある。
それは、
「たとえお金にならないことでも、やるべきことを、全力を尽くしてやってきた」
ということだ。
2000年5月12日の第三打席を最後に、翌年9月28日の横浜戦第二打席まで、私は1002打席にわたって一度も併殺打を記録しなかった。これはあまり知られていないが日本記録である。
ただ、常に全力疾走を心掛けていなければ達成できなかった記録でもある。それを私は誇りに思う。
連続フルイニング出場にしても、「すごい」とほめられはしても、直接お金として返ってくるわけではない。
それでも私は、セーフになるチャンスがあれば、一塁に全力疾走する。果敢にボールを追うし、つねに次のベースを目指そうとする。なぜなら
「たとえお金にならないことでも、全力プレーするのがプロ」
そう思っているからである。
「いつケガをしてもいい」そういう覚悟で私は常に試合に臨んでいる。
それが、これまでの私のプロ野球生活を支えた信念であり、いまもつねに自分自身にいいきかせているモットーである。↑↑↑
最後まで全力プレーで奇跡を起こせ!猛虎ナイン(^o^)
参考文献:金本知憲著『覚悟のすすめ』
角川グループパブリッシング
画像:金本 知憲 外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年4月7日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)81勝56敗3分け
2008.10.07 Tuesday

■2008/10/6 試合結果
対ヤクルト 24回戦 神宮
神|000 100 000|1
ヤ|200 100 00x|3
勝:石川12勝10敗0S
S:林昌勇1勝5敗31S
敗:リーソップ0勝2敗0S
HR:金本ソロ26号
神:リーソップ-江草-渡辺
ヤ:石川-松岡-五十嵐-林昌勇
――――――
”迫力の感じない打線を全員で補え”
燕石川投手、猛虎リーソップ君が先発で始まった本日の試合は、初回に、青木選手の右適時二塁打などから2点を先制される立ち上がり。
猛虎打線は3回まで無得点に抑えられましたが、4回に兄貴金本の26号右越えソロで1点差とします。
しかしその裏、石川選手の一ゴロの間に得点を加え、再び2点差とした燕がリードを最後まで堅守して勝利。
敗れた猛虎は再び巨人と同率首位となりました。
先発の剛球リーソップ君は4回3失点での降板。初回の制球の甘さにつけこまれて2点を失うと、4回には来日初ボークも絡んでの本当に痛い1失点。またまた縦縞初勝利を逃しました。
キャプテン赤星君の左手の負傷で途中交代が心配ですね~3回2死、セーフティーバントを試みた際、左手親指付近にボールが直撃。ベンチに退き都内の病院に直行!
大事に至らなければいいのですが!
ここにきて本当に痛い一敗を喫した猛虎!
140試合を終え81勝56敗3分けで巨人と完全に並びました。
反撃は兄貴金本のソロによる1点のみの貧打線はちと深刻です。
最終成績が同率で並べば、今季の直接対決の結果で優勝が決まります。
猛虎は巨人戦の負け越しが既に決まっており、数字上では不利。
3年ぶりの優勝がいよいよ正念場となりました!
アナフレ猛虎会『桧山を信じろ☆』さんのコメントです↓↓↓気を出せ!気合だ!気合だ!
おはようございます。昨夜、ガオラの亀ちゃんのタイガースに激の番組を見て、福間納氏が「気を出せ!気合だ!気合だ!」と言ってました。
昨夜は負けてしまって、巨人に追い付かれました。今夜と明日の直接対決は絶対落とせません。ここからで、気を出せ、気合だ!気合だ!↑↑↑
ありがとうございます。
追い詰められた虎が、牙を剥いてこれから闘っていくしかないですね~このまま怖じけづいてしまうのか猛虎!打線の奮起を期待するとともに、何よりも相手チームを寄せ付けない圧倒的な強さを魅せて欲しい!
リポーター:アナフレ猛虎会 『桧山を信じろ☆』
画像:金本 知憲 外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年3月17日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり188
2008.09.09 Tuesday

”プレッシャーをはね除けるものはただ一つ”
阪神5度目の優勝M消滅!
スポーツ紙の一面を賑わすタイトルでしょう。
猛虎は、今季初の3カード連続負け越し。
優勝マジックも5度目の消滅となれば無理もありません。
独走ムードであった今年のペナントレースもここにきて虎の失速により混戦模様となってきました。
選手、監督・コーチ一同夜も眠れないような心中ではないでしょうか。
こんな時にチームを牽引する男こそ中心選手の存在です。
今夜の猛虎かく勝てりは、虎の主砲、世界の鉄人金本知憲外野手です。
胸にこみ上げる感情もあったはず。野球少年だったころから流した汗が染みこんだ広島市民球場での最終戦を後にした我等が兄貴金本に笑顔はありませんでした。
誰よりも勝利で有終の美を飾りたかっただけに、一際自らのバットで試合を決めたかったに違いありません。
そんな兄貴の胸中を象徴するようなプレーがありました。
6回二死一塁の場面、栗原選手が放った左前への低空ライナーに、兄貴が頭から飛び込むけがを恐れない執念ダイブ!
白球は無情にもかすめていきましたが、そんなことはでもいい。
この執念が、Vへの道標となります(^O^)v
そんな兄貴の捨て身のプレーに左翼席の虎党は拍手を送り、うつむき加減だったナインは顔をあげました。
その直前の一死満塁、の場面での遊ゴロで二遊間の連係が乱れました。痛恨のタイムリー失策で2失点し、リードを3点に広げられました。
浮足立つチームを引き締めるため、言葉ではない「何か」が兄貴の無言のプレーにほかなりません!
4回に中前打を放つも、6回無死満塁では1打点を挙 げるも二ゴロ。8回の“最終”打席は中飛に倒れ、天を仰いだ我等が主砲!
今季初の3カード連続負け越しで、巨人の試合が中止となり、優勝マジックは5度目の消滅。それでも、まだ首位にいます。
明日からは甲子園6連戦から中日3連戦と続く9番勝負。その向こうには巨人との3連戦もみえる大一番が続きます(^o^)
打てなくても、失策をしてしまっても猛虎ナインに下を向いているヒマはありません!
鉄人のみせたガムシャラさにならい、皆が縦縞を泥んこにするような球際に執念を持ったプレーが、必ずやVロードの一歩を踏み出していく活路に違いありません!
奮起せよ!猛虎ナイン(^o^)
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年4月1日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/62勝37敗1分け
2008.08.14 Thursday

■2008/8/13 試合結果
対巨人 16回戦 東京ドーム
神|000 100 000 3|4
巨|100 000 000 1|2
勝:アッチソン6勝4敗0S
S:ウィリアムス4勝3敗2S
敗:クルーン1勝3敗27S
HR:金本スリーラン19号、二岡ソロ1号
神:岩田-アッチソン-ウィリアムス
巨:内海-山口-クルーン-藤田-越智
――――――
”連敗を止めた大きな一発”
いやはや久し振りに兄貴らしいスタンドに突き刺さる弾丸ライナーのホームランを魅せていただきました(^-^)/
本日の虎の先発はガンちゃん岩田君です!
巨人が1回、1死三塁のチャンスに小笠原選手が中前適時打を放ち先制。
巨人の先発エース内海投手は猛虎打線を3回まで1安打無失点。
4回、闘魂賢太郎の三ゴロの間に同点に追いつくも、5回以降は両チームの投手が
好投し、両チーム無得点。同点のまま終盤へすすみます。
今日は両監督が仕掛けましたね~好投のガンちゃんにかえて中継ぎ登板は魔術師アッチソン君!これが2回を無失点に抑える好投が、巨人原監督采配に微妙に影響を与えたか。抑えの切り札クルーン投手を同点のまま延長10回に投入して勝負をかけます!がしかし、そのクルーン投手がストライクがまったく入らず、連続死球で無死一、二塁、原監督は抑えの切り札を交代する非情な采配に!なにやら既にここで勝負ありでしたねo(^-^)o
兄貴金本がこれぞ四番打者というお手本のような見事な弾丸ライナーの右越え3ランで勝負を決めました。
魔術師アッチソン君美味しい牡丹餅6勝目おめでとうo(^-^)o
おやおや北京に行かなかったのねぴょん吉ジェフ君お久のクローザーはこれからも宜しくです!
兄貴に心配のメールまでくれたらしいじゃないですかMr.Japan新井君!今度は北京で君が暴れる番ですぞo(^-^)o
虎は連敗ストップでマジックも再点灯(^-^)/しかも主砲の一発で!後半戦の名勝負の一戦でありましたo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月13日
場所:富山アルペンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/50勝23敗1分け
2008.07.07 Monday

■2008/7/6 試合結果
対横浜 11回戦 横浜
神|030 100 004|8
横|100 102 030|7
勝:ウィリアムス3勝3敗0S
S:藤川3勝1敗27S
敗:寺原3勝6敗10S
HR:野口スリーラン1号、バルディリス ソロ1号、金本ツーラン15号
神:上園-渡辺-久保田-ウィリアムス-藤川
横:吉見-桑原謙-山北-吉原-寺原
――――――
”今日の勝利が全員野球の象徴だ”
昨日の勝利に小言を申し上げましたがm(_ _)m本日はいい試合でしたねo(^-^)o
初回に村田選手の中前適時打で1点を先制したベイさんは、今日負けると屈辱の50敗目となりますので、絶対に負けられないという気迫を感じました。
猛虎打線は2回、お待たせ影武者野口君の1号3ランで逆転(^-^)/30試合目での今季の一発で昨年の新人王右腕の未来のエース上園君を女房役が援護しますo(^-^)o
さてその上園君は5回を投げ、2失点で勝利投手の権利を得て降板するも、本日はここからベイさんが意地を見せます。
今まで虎の先発投手を何度となく救ってきた牡丹餅渡辺君に6回、マシンガン打線が襲いかかります。
敵ながら天晴れビグビー選手と、吉村選手の連続適時打で2点を挙げ、4-4の同点に追い付かれ振り出しに。
さらにベイさんはこれまた何度となく虎のピンチを救ってきたピョン吉ジェフ君を8回に攻めて勝ち越しましたが、猛虎は9回に浜の守護神寺原投手に襲いかかり、最後はこの男が一振りでジェフの★を救いましたo(^-^)o
兄貴金本の逆転2ランで土壇場で試合をひっくり返しますo(^-^)o
となればもちろん虎の守護神火の玉球児君が三人でピシャリと抑えてゲームセット!
はや今季50勝に到達いたしました(^-^)/
ドリカムバルディリス君65打席目での来日初アーチはおめでとう(^-^)/
嬉しい一発やね!
今日も炎天下の中、先発投手の失点を補い、中継ぎの失点を同じく打線の繋がりで補い、セットアッパーの想定外の失点を、最後まで諦めずに主砲に繋いでの大逆転!
実にナインが一丸となっての素晴らしい勝利でありましたo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月14日
場所:石川県立野球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/48勝23敗1分け
2008.07.05 Saturday

■2008/7/4 試合結果
対横浜 9回戦 横浜
神|000 110 005|7
横|000 000 000|0
勝:下柳8勝1敗0S
敗:小林2勝5敗1S
HR:矢野ソロ2号
神:下柳-渡辺-江草
横:小林-山北-真田-石井裕-マットホワイト-小山田
――――――
”シャットダウン試合を増やせ”
浜に猛虎が襲来!
7月も連勝街道をまっしぐらの猛虎o(^-^)o
本日の先発はこれまた交流戦以外では負け無しの髭武者下柳が先発ですo(^-^)o
猛虎打線はハマスタキラー矢野様が4回、横浜先発小林投手から左中間に先制2号ソロで髭武者を援護!
前夜の決勝タイムリーに続く、連日の快音の矢野様!ここにきて当たってきましたo(^-^)o
こちらも打撃好調は人間鳥谷君o(^-^)o5回1死一、二塁のチャンスで、右前適時打を放ち、追加点となる2点目をたたき出します。2回にも遊撃への内野安打を放っており、これで7試合連続安打o(^-^)o不動の6番打者が、自身初の三割バッターに挑戦です!
今季まだセ・リーグチームに負け無しの髭武者下柳は7回まで横浜打線をわずか2安打に封じ込めば、渡辺、江草のダブル牡丹餅コンビにあとはお任せo(^-^)o
無失点の継投で完封リレーは8勝目おめでとうさんo(^-^)o
毎回のようにランナーを出しながらも、なかなか追加点がとれなかった猛虎打線も、9回にはおいらも見せ場を作らなきゃo(^-^)o兄貴金本の通算350本目の二塁打を契機に、打者一巡の猛攻で5点を奪い、ベイさんに快勝です!
ベイさんは今年は投手陣が不調ですね~しかしリーディングヒッターや強打者を構えるあのマシンガン打線をアウェイ球場で完封勝利したことが何よりも大きいですな!
早いものでシーズン折り返しとなりました。
貯金も最大の25に伸ばした猛虎!7月攻勢でこのまま連勝を伸ばしていこうじゃありまへんか(^-^)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月14日
場所:富山アルペンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/43勝22敗1分け
2008.06.23 Monday

■2008/6/22 試合結果
対日ハム 4回戦 甲子園
日|000 100 020|3
神|010 210 01x|5
勝:アッチソン5勝4敗0S
S:藤川2勝1敗25S
敗:グリン3勝10敗0S
HR:金本ソロ12号、ツーラン13号
日:グリン-宮西-建山-星野-歌藤-坂元
神:アッチソン-江草-ウィリアムス-藤川
――――――
”交流戦首位タイ!お疲れ様”
08年の交流戦が終わりました(^-^)/
優勝こそ逃しましたが、締めくくりは猛虎らしく、投打かみ合う素晴らしい勝利でした(^-^)/
本日の虎の先発は、前回のマリーンズ戦で大乱調の魔術師アッチソン君でしたが、まあどうして前回の千葉ではこんなピッチングしてくれなかったのかな~(^_^;)と素晴らしい立ち上がり!
先発投手のリズムがよければ猛虎打線は2回、兄貴金本が日本ハム先発グリン投手からバックスクリーン左に運ぶ12号ソロで先制します(^-^)/
そして再び同点とされた4回、無死一塁で兄貴金本の2打席連続の1発で勝ち越すと(^-^)/続く5回にはキャプテン赤星君の適時打で4点目を追加します(^-^)/
交流戦連覇を狙う日ハムは8回、ひょん吉ジェフ君から2点を奪い反撃しましたが、最後は火の玉球児君がしっかり締めてゲームセット(^-^)/
交流戦優勝こそ逃しましたが、先発投手に勝ち星がついて、主砲のバットと継投での勝利!
やはり今年の虎はこれにつきますo(^-^)o
5回4安打1失点で5勝目をあげた魔術師アッチソン君ナイスピッチングo(^-^)o
も~前回14日のロッテ戦が3回途中9失点で降板の内容がほんまに悔やまれますね~(^_^;)5月6日巨人戦以来の白星おめでとうさんo(^-^)o
おやおや17打席ぶりとなるヒットを中前に放ったMr.Japan新井様!8回にも中越え二塁打で出塁すると、人間鳥谷君の犠飛で5点目のホームを踏み、勝利を呼び寄せ、守備でも一塁線へのゴロや一、二塁間へのライナーを横っ跳びでナイスキャッチo(^-^)o
本日のお立台は兄貴金本様がおっしゃいました!
この交流戦後の5日間をどう各人が実戦感覚を失わずに維持するかが大切!
しかし長いな~野球の無い今週は(^_^;)
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年6月14日
場所:千葉マリンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/35勝18敗1分け
2008.06.05 Thursday

■2008/6/4 試合結果
対楽天 2回戦 Kスタ宮城
神|011 030 000|5
楽|000 020 000|2
勝:上園1勝0敗0S
S:藤川1勝1敗19S
敗:永井5勝5敗0S
HR:金本スリーラン9号、鉄平ツーラン2号
神:上園-渡辺-久保田-ウィリアムス-藤川
楽:永井-青山-有銘-松本-吉崎
――――――
”勝利の方程式、フルコースで快勝”
昨日は楽天の強さを見せつけられて大敗した猛虎!今夜は虎が牙を剥く番ですね。
虎の先発はミスタールーキ07上園君ですo(^-^)o
猛虎打線は2回、2死一、三塁からモンキー藤本の適時打で1点を先制。3回には2死二塁から桧舞台桧山君の右翼フェンス直撃の適時打で1点追加。
そして5回1死一、三塁から、兄貴金本のトドメの一発!9号3ランで加点(^-^)/
先発の上園君は5回無死一塁から、鉄平選手に2号2ランで追撃を許しますが、以降はWJFKを投入して逃げ切り(^-^)/
5回2失点の上園君今季初勝利おめでとう(^-^)/
桧舞台桧山様!4年ぶりとなる三塁打はナイスバッティングo(^-^)o5番指名打者でスタメン出場し、かつての恩師野村監督の前でお返しの一撃でしたo(^-^)o
おやおや兄貴金本様は仙台にて4年連続となる9号3ランホームランで勝負を決めてくれましたねo(^-^)o
5回表1死一、三塁。カウント0-1から楽天永井投手の内角ストレートを狙い撃ちo(^-^)o
完璧ななスイングは弾丸ライナーで右翼席に一直線!
モンキー藤本も恩師の前で先制適時打はカウント0-2からの内角直球。
まあ今夜はなんと5月14日以来の勝利の方程式フルコース!
先発投手が踏ん張り、主砲の一撃で勝ち越しを決めて、牡丹餅で空腹を満たしたあとに、伝家の宝刀JFKが楽天打線を斬りまくるo(^-^)o
何度見てもまあお見事でございます!
おやおや今夜サングラスではなく老眼鏡?でお出迎えですかな岡田はんo(^-^)o甲子園でも野村楽天を懲らしめてくれなはれo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月14日
場所:石川県立野球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎o(^^)o32勝15敗1分け
2008.05.27 Tuesday

■2008/5/26 試合結果
対西武 2回戦 甲子園
西|000 001 000 00|1
神|000 010 000 01x|2
勝:渡辺2勝0敗0S
敗:グラマン1勝1敗10S
西:許-大沼-星野-正津-グラマン
神:下柳-久保田-藤川-渡辺
――――――
"最高の好試合を決めた意地の一打"
セ・パ首位決戦第2ランウドはタイガースが髭武者下柳、ライオンズは許投手の先発でプレイボール!
4回までは素晴らしい投手戦を繰り広げましたが、試合が動いたのは5回裏、二死1・3塁のチャンスからハッスル平野君のタイムリーで1点を先制(^o^)
しかし直後の6回表に中島選手のタイムリー内野安打で同点に追いつかれます。
その後は両チームの誇る中継ぎ陣が踏ん張り、同点のまま終盤へ。
猛虎打線は9回裏に二死満塁と絶好のサヨナラのチャンスを迎えますが、さすがはパリーグ首位のライオンズも譲らず、試合は延長戦に突入します。
迎えた11回裏、キャプテン赤星君とハッスル平野君の連続内野安打をきっかけに二死2・3塁のチャンスを迎えると、ここで西武ベンチは1塁が空いているにもかかわらず、我らが主砲兄貴金本と真っ向勝負を挑みます。
ここまで5打席凡退だった兄貴でしたが、見事に意地のライト前へのサヨナラタイムリーヒット!
強行策が裏目となったライオンズにサヨナラゲームで2連戦を連勝(^o^)
先発の髭武者は7回1失点と今日も上々のピッチング!鉄腕久保田君や火の玉球児君、そして今夜もしっかり牡丹餅第1号の渡辺君しかり、12球団ダントツのホームラン数を誇るライオンズ打線に今カードで一本もホームランを許さずにわずか2失点という内容は素晴らしいの一言(^o^)
最後は虎の四番打者を甘く見ては困りまっせ!兄貴金本ナイスバッティング(^o^)今年は兄貴の最終打席が見逃せまへん(^o^)
髭武者下ちゃん今回も又土つかずはナイスピッチング(^o^)狙うぞ無傷の最多勝(^o^)
今夜も出張先からの携帯観戦リポートのため画像は後日の掲載お許しくださいませませm(__)m
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月13日
場所:富山アルペンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり164
2008.05.20 Tuesday

”これぞ四番打者の真髄”
明日からの交流戦に向けて、貯金15と最高の形で突入する猛虎(^O^)/
先日の北陸シリーズでは、最高の試合を観戦させていただいた不肖『頑張れ阪神タイガース☆』m(_ _)m
今夜の猛虎かく勝てりは、あらためて金本兄貴を投稿させていただきます。
有り難くもアナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる☆』さんから遠征観戦の労いのメールを頂戴いたしましたm(_ _)m
↓↓↓
遠くまで観戦しに行かれたかいがありましたね。お疲れ様でした。
やっぱり兄貴は凄い!あの場面で打つからとにかく素晴らしい!
兄貴と親しくしているある有名人が言ってましたが、兄貴金本にはいわゆる”オフ”というものがないんだそうですね。彼にとって”オフ”とは、”引退”後の事だそうです!
だからこれだけの記録を出せるんですね~頭がさがります。
↑↑↑
ありがとうございます。
小生もまったく同感です。あの富山の試合は魔術師アッチソン君のアクシデントもあり、試合は広島カープのワンサイドゲームでした。終盤は雨が降り出し、屋根が全くないアルペンスタジアムに集ったファンはずぶ濡れにも関わらず誰も席を立ちません。
久しぶりの富山での試合でもありかつ、最終回に兄貴の打席が廻ってくることがわかっていたからです。
そんなファンの願いを見事実現してくれた兄貴!まさに”ここで打ってくれたらな~”という一発が飛び出し、富山の虎党は大満足の雨中敗戦試合となりましたo(^-^)o
年々大打者として評価され続けて、推定年俸は5億5000万円となり日本人選手としてプロ野球界トップとなった兄貴金本。
なお、この時球団から提示された金額は6億5000万円でしたが、兄貴金本は球団スタッフの待遇改善を求めて1億円を返上しているエピソードもあります。
画像は兄貴金本の400号ホームランの瞬間です。小生の安物デジカメで画像が悪くて申し訳ありませんm(..)m
大記録達成おめでとう(^-^)/
リポーター:アナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年5月13日
場所:富山アルペンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/15勝4敗
2008.04.21 Monday

■2008/4/20 試合結果
対ヤクルト 3回戦 神宮
神|200 000 200|4
ヤ|100 000 100|2
勝:杉山1勝1敗0S
S:藤川0勝0敗10S
敗:増渕1勝2敗0S
HR:金本ツーラン4号、福地ソロ1号
神:杉山-江草-渡辺-久保田-藤川
ヤ:増渕-佐藤-花田-松岡
――――――
”まだまだ打線に迫力無し”
7カード連続勝ち越しに向けて、本日の虎の先発はエースナンバーお杉です(^-^)/
猛虎打線は4番兄貴金本が1回2死二塁で先制2ランを放ちます(^-^)/
左翼ポール際に運んだ4号は、自身もチームにとっても11試合ぶりの一発となりましたo(^-^)o
初対戦のヤクルト増渕からのアーチで本塁打を打った相手が185人目となり、歴代単独3位に。通算400号本塁打まであと2本です(^-^)/
さて、さい先よく援護を受けた3日広島戦以来、中16日となる先発のお杉o(^-^)o雨天中止で2度の先発機会が流れていましたが、1回に連打でピンチを招き、すかさず1失点と不安定な立ち上がり(^_^;)しかし2回以降は1安打無失点で5回までなんとか投げきります!
猛虎打線は7回にMr.Japan新井君、兄貴金本の連続適時打で2点を追加o(^-^)o
牡丹餅江草君とナックル渡辺君、タフネス久保田君が燕の反撃を1失点に抑えて、最後は3者連続三振で完璧救援の火の玉球児君(^-^)/10試合連続セーブを挙げました。
お杉!遅ればせながら今季初勝利おめでとうo(^-^)o
今夜の生観戦リポートはアナフレ猛虎会『桧山を信じろ☆』さんです↓↓↓
7カード連続勝ち越し今日は、兄貴がようやった。
私は次回、5/4の鬼門に行ってドラをやっつけます。↑↑↑
お疲れ様でした(^O^)/
さてさてチーム本塁打が本日の兄貴金本のホームランが出るまで両リーグワーストの7本だった猛虎打線。中日、巨人の1/3の本数はちと深刻です。それでもつなぎの攻めで白星を積み重ねてきたのは驚異的!10戦ノーアーチも歴史的な出来事でした。近年では93年4月17日から29日までの9試合、379打席で本塁打がなかったのが近い記録。2ケタ10試合は実に49年ぶりと、阪神の球団史においても珍事のオマケ付き。
チームが好調だけに深刻ではないが、先発投手陣の踏ん張りがこのままシーズンを通して続くかは保証できませんね(*^_^*)
やはりキモイ新井君と兄貴のアベックホームラン等でスッキリしたいのは小生だけではないのでは(*^-^)b
しかし、猛虎はV9時代の巨人のようなクラッシックな野球で首位独走です(*^-^)bナイスゲーム(^O^)/
リポーター:アナフレ猛虎会『桧山を信じろ☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年10月3日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/10勝3敗
2008.04.13 Sunday

■2008/4/12 試合結果
対横浜 5回戦 横浜
神|100 200 201|6
横|012 000 000|3
勝:渡辺1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗8S
敗:寺原1勝2敗0S
HR:村田ツーラン3号
神:岩田-渡辺-久保田-藤川
横:寺原-木塚-桑原謙-小林
金本選手 通算2000本安打達成
新井選手 通算1000本安打達成
――――――
”おめでとう!師弟コンビの新たな伝説の始まりだ”
時は熟した、そして遂にこの瞬間が訪れましたo(^-^)o
昨日はエース三浦投手に屈した猛虎!初回、兄貴金本の二ゴロの間に1点を先制します!ベイさんは2回、ガンちゃん岩田君をせめ、すぐさま同点に追いつくと、3回には村田選手の3号2ランで勝ち越し(^_^;)
その後は4回、キャプテン赤星君の2点適時打で同点に追い付き、5回以降は両チームとも追加点を奪えず、3-3の同点で終盤を迎えます!
そしてお待たせいたしました。
7回、既に1000本安打を達成したMR.Japan新井君の1001安打目となる三塁打で勝ち越した後の2死三塁の場面に兄貴金本登場!寺原投手の150キロのストレートを見事に捉えて右前適時打を放ち、大記録に王手をかけてから19打席目で遂に2000本安打を達成(^O^)/
一塁ベース上で後輩の新井君、同僚矢野はんから祝福の花束などを受け取り、ようやく笑みを浮かべた兄貴o(^-^)o
9回にも1点を追加して10勝一番乗りとなり、メモリアル試合を見事猛虎は勝利で飾りました(^-^)/
おめでとう兄貴金本o(^-^)o
1999安打目を放ってから19打席ぶりの安打で、史上最も間隔が開いての達成となるというオマケ付き。お立ち台は、キモイッスね新井君との爆笑ツーショットo(^-^)o
新井君のおっしゃるとうり、真面目にこの師弟コンビには運命的なものを感じますね。
これからお互いに節目の大記録を猛虎のクリーンナップとしてプロ野球史に積み上げてくれるに違いありません(^-^)/
500号本塁打、2500安打と新たな目標を掲げた我らが主砲兄貴金本!未来のお立ち台も、この二人のツーショットになる予感がしたのは、決して小生だけではないのでしょうか(^O^)/
ナックル渡辺君今季初勝利おめでとうo(^-^)o
さて明日も連勝でカード勝ち越しや(^-^)/
画像:金本 智憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年4月6日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり156
2008.04.08 Tuesday

”聖地甲子園で最高のメモリアルを演出せよ”
我等がアニキ金本が2000本安打にいよいよ王手をかけました。
そして戦いの舞台は本拠地・聖地甲子園球場に変わります(^-^)/
あと9本となった先月31日には、できれば甲子園で達成がいいと本音をもらしていた兄貴o(^-^)o偶然にも思いは実現しそうです!
そして鉄人の前に立ちはだかるは、球界のエース川上投手を中心としたディフェンディングチャンピオンの竜さん!相手にとって不足なし。役者は出揃いましたo(^-^)o
昨年のクライマックスシリーズでの連敗
一昨年のナゴヤでの連敗
何度も辛酸を味わってきた竜さんとの闘い!走塁力の違いや投手陣の力量などなど、とかく優勝を逃した猛虎と比較されてきました。
まずはニュー猛虎打線率いる主砲のバットと、ニュー猛虎打線らしいスピードを生かした打線の繋がりと、底上げされた先発投手陣プラス無敵のクローザーで竜到といきませうo(^-^)o
又甲子園での中日との開幕シリーズは、内野が改装されてから初となる公式戦です。もちろんスタンドは満員のタイガースファンで埋め尽くされ、あとは来るべき瞬間を待つばかり。開幕から好調を保ち続ける鉄人が、最高の舞台でカウントダウンに終止符を打ちますo(^-^)o
もう何も言うことはありません!皆で喜び合おうじゃありませんかo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:08年4月6日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/4連勝
2008.04.02 Wednesday

■2008/4/1 試合結果
対広島 1回戦 広島
神|300 020 000|5
広|100 010 010|3
勝:アッチソン1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗3S
敗:高橋0勝1敗0S
HR:金本スリーラン2号、アレックス ソロ1号、栗原ソロ1号
神:アッチソン-江草-渡辺-久保田-藤川
広:高橋-梅津-岸本-林-横山
――――――
”鉄人の謙虚さを見習おう”
開幕3連勝と最高のスタートを切った猛虎o(^-^)o
初回一死1・2塁のチャンスで4番兄貴金本の2号先制スリーランで3点を先制します(^-^)/
本日の先発は縦縞初マウンドになりますアッチソン君です。
ランナーは出すものの要所を締めるピッチングで6回2失点の内容はまずまずのピッチング!
猛虎の追加点は5回。広島の地で物凄いブーイングを受けたミスタージャパン新井君、続いて兄貴金本がヒットで作ったチャンスを天才今岡、人間になれ鳥谷君の連続タイムリーで2点を追加(^-^)/
7回からは今年は牡丹餅?江草君-ナックル渡辺君-タフネス久保田君-火の玉球児君と得意の継投策で、広島の反撃を8回の栗原選手のホームランによる1点に抑えてゲームセット(^-^)/
タイガースは6年ぶりとなる開幕4連勝です!
アッチソン君来日初勝利おめでとうo(^-^)o
今日の唯一の反省は、タフネス久保田君の栗原選手への失投ですな。打たれてはいけない選手に手痛い失投でした。明日は気をつけなはれo(^-^)o
さて、早くも本日で2度目の猛打賞は兄貴金本o(^-^)o初回のスリーランを含む3安打で、2000本まであと6本。いよいよカウントダウンに入ってきました(^-^)/
先制ホームランを打った鉄人は、あくまでも遠慮がちなコメントは”ぼちぼちだね”
一流の人間になればなるほど謙虚だと言いますね。世界の鉄人たる所以は、40歳を迎える男のどこまでも謙虚な野球への取り組む姿勢が世界の鉄人金本を作り上げだのでしょうo(^-^)o
こりゃ~東京ドームでメモリアルアーチにお目にかかれるかな~(^O^)/楽しみですが、当の本人は記念セレモニーは辞退してるとかとかo(^-^)oいかにも兄貴らしい一面ですね。
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年8月11日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/1勝
2008.03.29 Saturday

■2008/3/28 試合結果
対横浜 1回戦 京セラドーム
横|010 100 000|2
神|000 310 00x|4
勝:安藤1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗1S
敗:寺原0勝1敗0S
横:寺原-入来-三橋-山北-木塚
神:安藤-渡辺-久保田-ウィリアムス-藤川
――――――
”すべてはこの1勝から始まる”
アナフレ猛虎会の皆々様(^-^)/待ちに待った2008年ペナントレースが開幕いたしました(^O^)/
今シーズンも日本全国の球場へタイガースを応援しにいきませうo(^-^)o
さて、猛虎の開幕投手は自身初となる安藤組長ですo(^-^)o
初回は素晴らしい立ち上がりでしたが、度重なるアンラッキーもあり2点を先制される重苦しい展開に!
しかし今年の猛虎打線は違いますねo(^-^)o
4回裏、上位打線がチャンスをつくると、4番兄貴金本・5番天才今岡君の連続タイムリーであっさり逆転(^-^)/
6回からはお家芸の継投策!ナックル渡辺君-タフネス久保田君-ピョン吉ジェフ君-火の玉球児君とまあ開幕から豪華な磐石リレーで4年ぶり開幕戦勝利を飾りました(^O^)/
安藤組長ナイスピッチング!しかし本人は最低の中の最低限の仕事だったと思うといたって謙虚o(^-^)o少なくとも6回か7回は投げたかったようで(b^-゜)ドンマイ次回は完投勝利といきませう(*^-^)b
ハッスル平野君しぶといバッティングはナイス犠飛o(^-^)o
なんだかんだと5番にすわった天才今岡君(^-^)/何事もなく4回裏にあっさりと勝ち越しタイムリーはさすがの一言(^-^)/
しかし今夜はやはりこの男に尽きましたねo(^-^)o世界の鉄人兄貴金本が激走?の同点2点タイムリースリーベース(^O^)/
最高の形の勝利となりました。
早速のコメントはアナフレ猛虎会『桧山を信じろ☆』さんです↓↓↓
祝、開幕戦勝利
4年ぶりの開幕戦勝利や!今日は兄貴と今岡がええとこ見せてたで!
この勢いで今年こそ、優勝をさせましょう。↑↑↑
有難うございますm(_ _)m今シーズンも宜しく!
お立ち台は嬉しい今岡君と兄貴金本様のご両人o(^-^)o特に兄貴は感極まって珍しく目が潤んでましたね~
投げるべき人が踏ん張り、打つべき人が打った最高の試合!
全てはこの一勝から始まります(^_^)v
リポーター:アナフレ猛虎会『桧山を信じろ☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年7月16日
場所:阪神甲子園球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/オープン戦3勝2敗1分け
2008.03.06 Thursday

■2008/3/5オープン戦対広島1回戦
京セラドーム
広|102 000 000 |3
神|200 210 20x |7
神:下柳-アッチソン-ボーグルソン-江草-久保田-藤川
広:大竹-長谷川-青木勇-横山-永川
HR:金本ツーラン、フォードツーラン
――――――
”有難う島野魂”
ピッチャー星野、キャッチャー田淵、バッター岡田の豪華メンバーの始球式で始まった故島野育夫さんの追悼試合。
今日はどうしても負けられない試合であることはいうまでもありません。
虎の先発はオープン戦初登場の髭武者下柳です。初回に1点を先制されるも、その裏に今日の勝利を決定する一撃がでましたね(*^-^)b
万全ではないがどうしてもこの試合だけは出場を直訴した兄貴金本の天国に贈るアーチ!
オープン戦初出場にもかかわらず、大竹投手の直球をレフトに運ぶ逆転2ランホームランは、まさに恩師に捧げる本塁打o(^-^)o僅か一打席のたった一振りで追悼試合の花を贈りました!
ベースを回りながらオヤジ(島野さん)の姿が脳裏に浮かんだという鉄人。
天国の恩師も惜しみない賞賛の拍手を送っていたに違いありません。
さて、先発の髭武者下柳は2回を3安打1失点の内容に、”失礼な投球は出来ないので一球一球を大切に投げないといけなかった”心を込めたピッチングをして故人に思いを馳せます。
本日の解説星野SDは、監督・コーチの垣根を超越する盟友を偲ばれてましたね~日本代表監督として北京へ魂も写真も連れて行く!さらには猛虎戦士の力が必要と本音もポロリo(^-^)o
野球界にとっても歴史に残る熱い夏になりそうですo(^-^)o
さて、猛虎打線はフォード君の来日初ホーマーや天才今岡、人間になれ鳥谷君の適時打など15安打で7得点。
これを、タフネス久保田と火の玉球児まで注ぎ込む磐石な投手リレーで守り切って勝利しました(^-^)/
特別な試合で3安打を放ったキャプテン赤星君は勝ちにこだわる人だった島野さんに優勝を報告すると言うことが目標との力強いコメントo(^-^)o
島野さんの写真を胴上げしたいと熱い言葉で締め括ってくれましたo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年8月11日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2008年猛虎キャンプリポート15
2008.02.20 Wednesday

”安芸2次キャンプ開幕”
本日より安芸キャンプがスタート(^-^)/
2軍ナインの練習に合わせて、岡田はんら1軍首脳は約30分早く宿舎を出発。
とにかくブルペン好きな指揮官は、白仁田君、石川君、黒田君らニューフェースの投球練習に目を凝らしたとおもいきや、育成枠での入団テストを受けるアルビス・オヘイダ投手なんて聞いてないよ~o(^-^)o低めに球を集めて首脳陣の評価アップ!
はじめましてルーキー組の白仁田君!なかなか柔らかい投球フォームから大きな腕の振りじゃないですか。同じくルーキー石川君や黒田君も威勢の良い事関心関心(*^-^)b
とにかく背が高いな~のっぽの橋健級にビックリo(^-^)o
お久しぶりだねキン肉マン桜井君!前田君!高橋光君!今日から一軍に合流ですねo(^-^)o
本日はアナフレ猛虎会応援団長よりコメントを頂戴いたしました↓↓↓宜野座キャンプの感想ですがーφ(.. )マスコミに踊らされてるけど、やっぱり注目は新井選手ですよねー。袖の長さも目を引いたけど、何より真摯な態度が素晴らしい。今だにウチのチームに来てくれたのが信じられません。私が個人的に一番気になる2番セカンドの定位置は、賢太郎ですかねー?希望的太鼓判押しときます。平野の離脱は拍子抜けでしたね。気が強そうなので、気合いの空回りで無理しないといいですね。投手陣は、なーんかマスコミは皆、金村曉を忘れてますねー。本人にとっては騒がれずマイペースでやれた方がいいのかな。一昨年、日ハムの開幕投手をリッパにつとめた金村を知ってるので、頑張って欲しいです。今年は諸事情によりドタキャンしちゃったけど、今年のキャンプジャンパーがすごく可愛くて欲しかったなー(;_;)↑↑↑
それはそれは残念でした。これからもキャンプテレビ観戦リポートよろしくお願いいたしまふm(_ _)m
さて、最後はドームにて別メニューだった兄貴金本が遂にメイングランドに登場o(^-^)o軽いランニング練習を魅せてくれました。
おかえりー鉄人o(^-^)oこの男が居るだけで、ナイン全員がピリッとしますね!
リポーター:アナフレ猛虎会『応援団長☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年7月1日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり144
2008.01.14 Monday

”世界の鉄人に新たな勲章と伝説が生まれる”
背番号6金本 知憲外野手
144試合 率.265 95打点 31本
打数533 安打141 四死球84 盗塁1
アナフレ猛虎会の皆々様!
宿敵巨人が大補強をしてのクリーンナップが小笠原選手、李選手、そしてラミレス選手の重量打線を組もうが、もう何も心配することはありません。この男が4番に立ち続ける限り!今夜の猛虎かく勝てりは、本年プロ野球史に新たな歴史の1ページを書き加える男!
我らが兄貴、金本知憲外野手ですo(^-^)o
本日よりマスコミを一切遮断して、師弟コンビが護摩行にはいりました。
今年も元日からジムに現れた兄貴と新井君の師弟コンビ。兄貴はリハビリ中の左ひざも使い、濃厚なトレーニング。
皆がメジャー行きを目指すことが当たり前となった時代に、目標となる偉大な先輩を求めて移籍してきた新クリーンナップコンビが遂に実現いたします。
どこのどんなチームが束になって挑んできても、天下無敵だと思いませんか~皆さん(^-^)/
不肖『頑張れ阪神タイガース☆』今夜は兄貴金本の心中を代弁させていただきます。
下馬評:昨季は阪神移籍後、最低となる打率2割6分5厘に終わり、今季手術した左ひざのリハビリ中で開幕四番が危ぶまれる。
→兄貴の心中:膝の手術をしたにも関わらす、開幕から四番で三割を達成
下馬評:4月3日には40歳の誕生日を迎え、衰えを隠せない。→兄貴の心中:3割40発打ち、新井には一試合たりとも四番を打たせない
下馬評:08年に40歳の誕生日を迎える1968年(昭43)生まれの選手8人のほとんどに、今年で引退説がささやかれる→兄貴の心中:オリックス清原選手やに桑田真澄投手ら海外組を加えると16人にもなる68年生まれの“当たり年”の選手達の中で衰えたと唯一言わせずにフルイニング記録を更新して、肉体年齢を30歳と証明する。
下馬評:2000本安打まで残り13本。さらには400号本塁打まで残り6本とせまったが4月3日の誕生日に達成できるか?→兄貴の心中:開幕から6試合目にあたり、カードは古巣・広島戦安打は1試合2本、本塁打は1試合1本ペースで達成するド派手でドラマチックな演出をするo(^-^)o
もう本人がその気ですから何も言うことありまへんo(^-^)oたいした男ですよこのお方はo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年4月3日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2007年阪神タイガース名勝負
2007.10.19 Friday

”貴方が選んだ今年一番印象に残った名勝負”
本日兄貴金本が19日に「左ひざ内側半月板部分切除手術」を受け
て成功したことを球団が発表いたしました。
兄貴は球団を通じて「来季を万全で迎えるためにも手術に踏み切りました。今は無事に手術が終わってホッとしています」とコメントしてくれた模様です。
本人以上に我等虎党の方がホットしましたね(*^_^*)
7月に判明した半月板損傷をおして公式戦、クライマックスシリーズと全試合にフル出場し、チームの主砲としてナインを引っ張ってきた鉄人!
リハビリから調整トレーニングが順調に進めば、来季開幕に間に合うスケジュールが組まれているそうです。
今シーズンはこの怪我の影響もあり、2000本安打、400本塁打のダブル達成ができなかったことは、我等ファン以上に当の本人が一番悔しがっているに違いありません。
9月後半は打席に立つ兄貴の表情は心なしか険しく見えたのは小生だけではないのでは。
来季も不動の四番打者としてバッターボックスとレフトフィルダーにたち続けてくれることでしょうo(^-^)o
1日も早い完治を祈ります。
さて、今夜は携帯サイトau one GREEから埼玉県の虎党『ひぃちゃん~☆』さんよりコメントを頂戴いたしました。↓↓↓
どうもお久しぶりです。ひいです。う~ん今年は、惜しかった(泣く)長島さんの奥様の死は、かなり巨人軍にとってかなりの勝たなきゃいけないプラスになったな~と思うなぁーでもうちら阪神ファンは、どんな状況でも最後まで目をそらさず応援する所がうちら阪神ファンだぁ~(笑)ドラフト会議も・・・う~んまぁまぁ来年も虎魂爆裂させま~す。↑↑↑
ありがとうございますm(_ _)m
今日竜さんにクライマックスで連敗した兎さんもいよいよ正念場ですね。
リポーター:au one GREE虎党『ひぃちゃん~☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年10月3日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)71勝63敗4分け
2007.09.26 Wednesday

■2007/9/26 試合結果
対横浜 22回戦 横浜
神|000 000 100|1
横|000 402 00x|6
勝:工藤7勝6敗0S
敗:ボーグルソン7勝6敗0S
HR:金本ソロ31号/佐伯満塁16号/村田ソロ30号
神:ボーグルソン-橋本健-渡辺-江草
横:工藤-加藤
――――――
”連敗をしてしまう要因から活路を見いだせ”
アナフレ猛虎会猛虎会の皆々様!申し訳ございませんm(_ _)m不肖頑張れ阪神タイガース今夜は長距離出張にて深夜ホテルチェックインとなりました。
この大切な時期に7連敗の雪辱は虎メールにて確認をさせていただきました。
今夜はこのようなコメントを残します。”連敗を喫する脆さに浮上の因があり”
連敗ストッパーを期待された先発の足長ボギーは、3回まで好投を見せますが4回に突如乱調、ヒットと四球の後、佐伯選手に満塁ホームランを打たれ4点を先制されます(^_^;)
2番手ノッポの橋健君も6回に打たれて2失点。
元気のない猛虎打線は今や6点差を跳ねのける力はないのでしょうか!
猛虎打線は7回に兄貴金本の一発で1点を返すも、横浜先発工藤投手に8回を5安打に抑えられ、痛
い7連敗を喫しました。
右翼上段に達する会心の当たりの第31号ホームランを打った主砲に笑顔などありませんでした。うつむきかげんでむっつりしたまま、ベースを一周。
連敗が7に伸び、遂に優勝の可能性が消滅した夜。打てない自分と、勝てないチームに対する怒りに全身を震わせる。
お立ち台に上がる度に「2位や3位に興味はない。逆転優勝しか狙っていない」と言っていた我等が兄貴が最も迎えたくなかった瞬間、「V逸」決定の時が現実となった。
残された試合は6試合。もう巨人は上回れない事が何より悔しい!
それでも目の前の敵を倒す事が、猛虎戦士の使命であり、私達は負けても負けても立ち上がり向かっていく全力プレーに励まされてきたからこそ、明日も球場に足を運ぶ!何故なら、それがファンの使命だから。
最後まで、大好きな縦縞戦士の全力プレーを見届けていこう(^O^)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年7月1日
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)52勝47敗3分け
2007.08.16 Thursday

■2007/8/16 試合結果
対中日 16回戦 京セラドーム
中|000 002 100|3
神|000 000 110|2
勝:川上10勝6敗0S
S:岩瀬1勝4敗31S
敗:下柳8勝7敗0S
HR:金本ソロ25号/T・ウッズ ツーラン30号
中:川上-岡本-高橋-岩瀬
神:下柳-上園-江草-渡辺-久保田
――――――
”好勝負の流れを変えた審判の判定”
京セラドーム決戦第3ラウンド!虎の先発は髭武者下柳です。
タイロン選手のツーランなどで3点リードされたタイガースは、これまで竜のエース川上投手に完封ペースの好投を許すも、迎えた7回に我等が四番兄貴金本の10試合ぶりの豪快な一発でまず1点を返します(^-^)/
そして8回裏に代打桧舞台桧山君のセンター前ヒットなどで無死満塁としますが、その後の鳥人鳥谷君のセカンドゴロの判定を巡り岡田監督が猛抗議の末退場。何としても逆転したいタイガースでしたがその後決定打が出ず、最終回も天敵岩瀬投手の前に三者凡退に倒れ、1点差で惜敗です(^_^;)
小生は今カードに限らず、神-竜戦は本当に見応えがありますね。個々のプレーに魅了される事もしかり、采配の駆け引きなどもプロ野球の醍醐味を感じてなりません。
今夜は8回の珍事が勝敗を左右しました。塁審の判定と岡田はんの退場劇以上に、あの鉄壁の竜二遊間のエラーです。小生あのプレーがすんなりゲッツーが成立してツーアウト三塁、又は一塁はセーフで再開時同様のワンアウト一三塁で中断なくキャプテン赤星君を迎えたら、あるいは逆転勝利となった気がしてなりません。
竜野手陣に油断を与える隙を失った、勝運を逃がした正に竜二遊間の怪我の巧妙(^_^;)
根拠なき事を申し上げて恐縮ですが、いずれにしても代打立浪選手を送った場面、江草君から渡辺君へのリレー、岡本投手から高橋投手のリレーなど両チームの采配は完璧でした。しかし想定外が何度も申し上げたゲッツーを焦ってボールを落とした竜二遊間のプレーでした。竜さんに勝ちを拾われた~そんな敗戦です。
まあ今夜は兄貴の豪快な一発を見てスッキリしましたけどね(*^-^)b
髭武者下ちゃんドンマイ!次回はリベンジやで(^-^)/
本日から小生家族旅行で外泊の為画像は後日更新いたしますm(_ _)m
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:06年9月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/41勝41敗2分け
2007.07.26 Thursday

■2007/7/26 試合結果
対中日 13回戦 ナゴヤドーム
神|000 000 300|3
中|000 001 010|2
勝:ボーグルソン4勝3敗0S
S:藤川3勝2敗25S
敗:川上8勝5敗0S
HR:金本ツーラン22号/李炳圭ソロ4号
阪神:ボーグルソン-ダーウィン-久保田-藤川
中日:川上-岡本
――――――
”勝って兜の緒を締めて連勝を伸ばせ!”
本日の先発は足長ボギー君が5月31日以来の登板です!そして対するは竜のエース川上投手!序盤は両者譲らず素晴らしい投手戦になりましたが、1点先制された直後の7回、我等が四番兄貴金本様のツーランホームランで逆転(^-^)/その後も矢野はんの犠牲フライで大きな追加点が入ります。
8回最大のピンチも火の玉球児君が年間名場面確定的な連夜のT・ウッズ選手との力勝負で三振を奪い、9回も二死から最後は兄貴金本の捨て身のファインプレーでゲームセット(^O^)/
今季初の5連勝で勝率も遂に5割に戻しました。
最高の形で甲子園に戻る猛虎!ここからが正念場やで~横浜さんも叩いて上位進出だ!
足長ボギー君ナイスピッチング(^-^)/これからも先発ローテ任したで!
金本兄貴様々(^-^)/前の打席で振り過ぎていたのでコンパクトにスイングした打球は我等が虎党の夢をのせた値千金の逆転ツーラン!
その前後のダンディーシーツ君のヒットと、加油!林君のスリーベースと、新クリーンナップで打点をあげてくれた事も嬉しいですね(^-^)/
火の玉球児君とタイロン選手の力勝負は平成の名場面と言っても過言ではありませんo(^-^)oすごい球も球ならスイングも目を見張るものがありました。
最後に、ナゴヤドームを拠点とした虎党の皆々様!本当におめでとうございます(^-^)/鬼門などと不名誉なレッテルを張られながらの応援は悔しがったでしょう(^O^)/思う存分祝杯を!
さあ遂に借金をなくした猛虎!残り60試合を残して41勝です。昨年は80勝しても優勝できませんでした。まだまだ一位通過の可能性は十分ありまっせ!39勝21敗ぺースで考えてもできない数字ではありまへんo(^-^)o
最後の打球を捕ってマウンドの球児君に駆け寄る兄貴の笑顔が良かったですね~大した男ですまったくo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年7月10日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/38勝41敗2分け
2007.07.18 Wednesday

■2007/7/18 試合結果
対巨人 15回戦 甲子園
巨|000 100 200|3
神|003 020 00x|5
勝:下柳8勝4敗0S
S:藤川3勝2敗22S
敗:金刃7勝4敗0S
HR:金本ツーラン21号/小関ツーラン1号
巨:金刃-姜建銘-野口-西村-林
神:下柳-橋本健-ダーウィン-久保田-藤川
――――――
”主砲の笑顔を久し振りに見た”
虎の逆襲が続く(^-^)/
球宴前最後の試合の先発は髭武者下柳君です!
そして今日は新クリーンナップ3人が5打点の活躍を見せてくれました。3回裏に鳥人鳥谷君のタイムリー、続く兄貴金本のアロハ~ツーランホームランで3点を先制。5回には加油!林君のタイムリーツーベースで1塁ランナー兄貴金本が気迫の激走でホームインし、さらに2点を追加(^-^)/
そして先発髭武者下柳が5回を5安打1失点と試合を作れば、剛球久保田君と火の球球児君と繋いで逃げ切り、オールスター前最後の試合を見事な勝利で飾りました。
今夜はやはり兄貴の一発が最高でしたね~二試合連続で凡退が続いた巨人戦!内海投手を打てなかった時には珍しくバットを投げ捨てて悔しがりました。
左膝の負傷も、チームがなかなか波に乗れない状況だったからこそ敢えて公表したと伝えられます。本人は大丈夫ですといいますが、経験者に言わせればまさに爆弾を抱えてのプレーにほかなりません。
今日は三番鳥人鳥谷君~四番兄貴金本~五番加油!林君という新クリーンナップが打点を上げて、先発投手が試合を作り、JFKで逃げ切る(今夜はジェフは欠場でしたが)最高のパターンで、点差以上に何故か安心して観戦できる試合でした。
試合終了の瞬間、勝利のハイタッチを球児君と交わした時の兄貴の笑顔が良かったですね!
今夜のお立台は球児君と兄貴!
球児君はチームを代表するようなコメントが憎いですね!球宴では久保田君と一緒にタイガース旋風をよろしく(^O^)/
そして兄貴は”一位通過しか考えていない”という力強いコメント!
逆転優勝を諦めない猛虎!最大12あった巨人とのゲーム差を5.5に縮めて折り返します(^-^)/
アナフレ猛虎会の皆々様!後半戦も応援頑張りませうo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年7月16日
場所:阪神甲子園球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-.-;)31勝37敗2分け
2007.07.04 Wednesday

■2007/7/4 試合結果
対ヤクルト 10回戦 甲子園
ヤ|030 000 100|4
神|100 011 000|3
勝:藤井4勝8敗0S
S:遠藤2勝3敗2S
敗:ウィリアムス1勝2敗0S
HR:金本ソロ18号/福川スリーラン4号
ヤ:藤井-吉川-高井-遠藤
神:福原-橋本健-ウィリアムス-久保田-ダーウィン
――――――
”小さなミスが命取りに”
昨日のサヨナラ勝ちの勢いで、球団史上初となる対ヤクルト8連勝を決めたいタイガース(^O^)/虎の先発は今日こそ両目を開けたい福原隊長です!初回にキャプテン赤星君の盗塁、金本のタイムリーで1点を先制するも、隊長の制球がいまいち定まらず、2回に福川選手にスリーランホームランを打たれ逆転されます(^_^;)
追うタイガースは5回に1点を返すと、続く6回には”久々にいい音がしたよ”というアロハ金本の第18号ソロホームランで同点とします。
しかし直後の7回にラミレス選手のタイムリーなどで再び逆転され、その後はヤクルト継投に阻まれ惜しくも1点差で敗れました。(^_^;)
心配なのはまずは先発の福原隊長!兄貴のいい音がしたホームラン談話がありましたが、今年の隊長は矢野はんのミットを気持ちよく鳴らしてくれませんね~球威がまだまだ戻ってきません!右のエースの1日も早い復活を切望します!
今夜の虎は守り負けですね
今岡先生大反省(^_^;)昨日のファインプレーを帳消しエラー!しかしバットで猛威をふるってもらいたいな~君らしくo(^-^)o
若気の至りは庄田君!走塁ミスが勝敗を分けました!明日はバットでお返しやo(^-^)o
ジェフドンマイこんな日もあるさの悔しい★
悩める一二塁間健太郎君とダンディーは好守で貢献!打率2割2分代でも我ら虎党は君達のプレーを見逃しません。二人の同日同時お立ち台がくる日を信じます。
兄貴ナイスホームラン!貴方の背中を見る度にホットしますよこんな日は(^O^)
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『紫式部☆』
撮影日:07年6月24日
場所:阪神甲子園球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)交流戦9勝13敗1分け
2007.06.23 Saturday

■2007/6/23 試合結果
対日ハム 3回戦 甲子園
日|300 010 000 02|6
神|400 000 000 00|4
勝:武田久4勝2敗2S
S:MICHEAL0勝0敗14S
敗:橋本健2勝2敗0S
HR:金本スリーラン15号/小谷野ツーラン3号
日:ダルビッシュ-武田久-MICHEAL
神:福原-江草-ダーウィン-ウィリアムス-久保田-藤川-橋本健
――――――
”北海道日ハムファイターズ!交流戦優勝おめでとう”
札幌シリーズでの完敗のお返しは甲子園で!
本日の先発は福原隊長です。
そして対するは前回8回をわずか2安打に抑えられた日ハムエースダルビッシュ投手がマウンドに立ちはだかりました。
隊長は初回にいきなりイニング無失点記録を止められると共に、まさかの危険球退場と予想だにしない展開に!悔しい降板になりました(^_^;)出直しです。
さて初回に3点は先制されましたがその裏、加油!林君のタイムリーに続きアニキのアロハー逆転スリーランで速攻逆転しリードを奪います(^O^)/
しかし、その後同点に追いつかれ延長戦に突入!JFK投入も実らず11回小谷野選手のツーランで決着がつきました。これで日ハムさんは見事交流戦優勝です。
しかし日ハムのエース、ダルビッシュ投手はいいピッチャーですね~初回こそ制球がさだまらず不安定な立ち上がりでしたが、以降は面白いように猛虎打線のバットが落ちるボールに空を切ります!
初回以降日ハム投手リレーに無得点も、粘りをみせたタイガース投手陣には天晴れです!
ノッポの橋健ドンマイ敗戦被弾!
福原隊長~この悔しさを次回の登板でたのんます(*^-^)b
兄貴ナイスホームラン(^O^)/ダイヤモンドをゆっくりまわる姿が小生たまらなく好きなんですよo(^-^)o明日も快音期待します。
さていよいよ明日で交流戦も最終になります。日ハムさんに4連敗だけはしたくないですな!なんとしても一矢報いてもらいたいもんですo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年7月1日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^O^)/交流戦7勝12敗
2007.06.16 Saturday

■2007/6/16 試合結果
対ロッテ 3回戦 千葉マリン
神|100 001 009|11
ロ|002 120 200|7
勝:桟原1勝0敗0S
敗:小林雅1勝2敗14S
HR:林ソロ10号/庄田ソロ1号/サブロー ソロ5号/里崎ソロ4号
神:福原-江草-橋本健-桟原-藤川
ロ:清水-高木-荻野-藤田-小林雅-薮田
――――――
”ホームラン以上に得点できる打線の繋がり”
快晴の千葉マリンスタジアム(^-^)/小生不覚にもチケットが取れずに自宅観戦ですf^_^;
虎の先発は福原隊長!マリーンズ清水投手の右のエース対決で始まった今日の試合、タイガースは初回に加油!林君のソロホームランで先制します(^-^)/
しかし福原隊長が3回に捕まり逆転を許してしまいます。
その後も点を与えロッテの流れのまま9回までで虎の反撃は庄田君の嬉しいプロ入り初ホームランのみで5点差のまま向かえた9回、誰もが今日の敗戦を予想していた矢先に、先頭打者の我等が四番兄貴金本からの連打で満塁にすると、ロッテ抑えの球界を代表するストッパー小林雅投手にもそのままの勢いで襲い掛かり(^-^)/なんとこの回9安打9得点と大逆転(^O^)/
最後は火の玉球児君がきっちりと抑えて、大逆転勝利しました(^O^)/
いやはや野球は終わってみるまで本当にわかりまへんなo(^-^)o
満塁で小林投手の出鼻をくじいた桜井君ナイスバッティング!
キャプテン赤星君今日はホームラン狙いですか?同点タイムリーのガッツポーズがカッコ良かったo(^-^)o
庄田君ナイスホームラン(^O^)/
レギュラー獲得に向けて突っ走れo(^-^)o
こっちを向いてよサジキーは今季初勝利おめでとう(^O^)/一つ一つの登板機会を大事に投げれば又いい事あるさo(^-^)o
しかし今日のヒーローはやはりこの人!林君を敬遠されて勝負をされた四番打者のバットの怒りの一振りでしたね~o(^-^)oナイスタイムリー!
この9回はかえってホームランが出なかった事が大量得点につながったような気がします。
野球は終わってみなければわかりまへんな(^O^)小生敗戦の投稿の弁を考えていたことにひたすら反省の1日でありましたm(_ _)m
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年5月3日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^O^)/交流戦4勝7敗
2007.06.05 Tuesday

■2007/6/5 試合結果
対楽天 1回戦 フルスタ宮城
神|002 003 000 05|10
楽|010 210 001 00|5
勝:藤川1勝1敗15S
敗:福盛3勝1敗13S
HR:金本ツーラン14号
神:下柳-橋本健-久保田-藤川-渡辺-吉野
楽:永井-川井-青山-渡邉恒-朝井-福盛-松本
――――――
”杜の都に猛虎がやってきた(^O^)/”
札幌シリーズが完敗に終わった阪神タイガース!
本日小生フルキャストスタジアムに初陣してまいりました(^-^)/
そして全く偶然にもアナフレ猛虎会背番号3番『杜の都の虎姫☆』お二人さんとラ
イトスタンドにて合流o(^-^)o
本日の先発はフルキャスト初登場の髭武者下柳です(^-^)/
しかし野村楽天の髭武者攻略の作戦は『カウントを取りにくる甘いカーブを狙え
』だったのでしょうか?まるで録画を繰り返しみるように左中間へ同じような二
塁打を何度も浴びてしまいます。
4回8安打4失点の無念の降板(^_^;)出直しです。
しかし本日の猛虎打線はこの男に繋げと言わんばかりの計15安打の猛攻(^-^)/
そうです!この男こそ我等が四番兄貴金本様々です(^O^)/
3回に14号ツーラン、6回には2点タイムリーヒット(^-^)/
小生終電の為勝利を確信して8回表終了後渋々球場を後にしましたが、その新幹線
の車中にドラマが起こるとは(@_@)
最終回楽天が意地を魅せて火の玉球児君を攻めて同点に!
5時間を超えるシーソーゲームに終止符を打ったのもやはりこの男でしたね。この
日恩師に応える仙台での三年連続アーチを放った兄貴(^-^)/
東北福祉大の元監督、故伊藤義博氏の墓参りは仙台遠征では欠かさない鉄人がむ
かえた延長11回、またまたタイムリーツーベースでこの日5打点と、まさに金本デ
ー(^O^)/フルキャストスタジアムに訪れた虎党に最高のパフォーマンスを魅せて
くれました(^O^)/
下さんをリリーフしたノッポの橋建ナイスピッチングo(^-^)oゆっくりとした間合
いが打ち気にはやる楽天打線に実に効果的!ライトスタンドから安心してみれた
ぜいo(^-^)o
いや~しかし最後まで生観戦したかったな~f^_^;
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年6月5日
場所:フルキャストスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)交流戦6敗
2007.06.02 Saturday

■2007/6/2 試合結果
対日ハム 1回戦 札幌ドーム
神|000 100 004|5
日|003 400 10x|8
勝:ダルビッシュ6勝2敗0S
S:MICHEAL0勝0敗10S
敗:杉山2勝4敗0S
HR:鳥谷ソロ4号/金本満塁13号/稲葉ツーラン5号
神:杉山-吉野-渡辺-太陽-桟原
日:ダルビッシュ-須永-江尻-MICHEAL
――――――
”猛虎打線の脅威の片鱗を見た”
今年も猛虎が北の大地に返ってきましたo(^-^)o迎えるはもっか9連勝と勢いにのる日ハムです!
虎の先発はお杉、日ハムはエースダルビッシュ投手と両右腕の投げ合い、投手戦になるかと思われましたが、試合は3・4回にお杉山が捕まり失点を許し、中継ぎ陣も打たれ一方的な展開になりました。(-.-;)
猛虎打線は4回に鳥人鳥谷君のソロ本塁打の1点に抑えられていましたが、9回2番手の須永投手を捕らえ反撃開始!ランナーを溜めて兄貴金本の満塁本塁打!その後も一死満塁のチャンスを作りましたが、後が続かず敗れました(^_^;)
本日の生観戦リポートはもちろんこのお方!アナフレ猛虎会『応援団長☆』です↓↓↓
遅くなりました。明日の席のためにシートを貼って来ました。昨日も夜から並んでシートを貼って、気合い入りまくりだったのに、敢えなく撃沈。ダルビッシュ先発での心配なんかいらなかった。相手が誰でも8点取られたら負けるよ。唯一盛り上がった9回は健太郎が2アウト喫してガックリ。先日注文した健太郎ユニホーム、『関本賢太郎』と刺繍され、交流戦に間に合いませんでした。何から何までダメダメでした。明日は絶対、日ハムの11連勝阻止します!↑↑↑
お疲れ様でしたm(_ _)m札幌ドームの応援はもの凄かったですね~最終回は日ハム投手陣は猛虎打線と虎党の大声援に圧倒されてました(^O^)/
明日こそ必ずや連勝阻止よろしくお願いいたしますo(^-^)o
兄貴15打席振りの快音は流石は虎の四番打者!明日も一発たのんます(^-^)/
鳥谷君も今年一番の一発やったな~o(^-^)o
明日はしまっていこう(^-^)/
リポーター:アナフレ猛虎会『応援団長☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年9月29日
場所:阪神甲子園球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-.-;)交流戦初戦敗退
2007.05.22 Tuesday

■2007/5/22 試合結果
対ソフトバンク 1回戦 ヤフードーム
神|000 000 001|1
ソ|010 000 10x|2
勝:杉内7勝1敗0S
S:馬原0勝0敗14S
敗:福原1勝3敗0S
HR:金本ソロ12号
神:福原-久保田-橋本健
ソ:杉内-馬原
――――――
”チーム力は互角と見る”
セ・パ交流戦の開幕戦、虎の先発は福原隊長です(^-^)/
2回にタイムリーで1点を先制されますが、その後は追加点を許さない粘りのピッチング。
猛虎打線に立ちはだかるのは予想どうり猛虎の天敵三年間虎に負けなしの杉内投手です!
7回まで7安打を放つも、左打者が完璧に抑えられて得点ができず、7回に2番手久保田君が打たれて更に1点追加をされます。
意地を見せたい阪神は9回表、やはりこの男が打ってくれました(^-^)/馬原投手の2球目内角直球を完璧に捉えた打球はライトスタンド一直線!
文句なしの第12号ソロホームラン!!!明日への勝利につなぐ一発で1点を返すも、反撃はここまで(^_^;)
開幕戦は惜しくも黒星となりました。
いや~しかしホークスの杉内投手には参りましたね~これで対阪神戦7連勝で、未だにあの2003年日本シリーズのリベンジ成らずです。
今夜も変化球に左打者が全く合わず、好調林君の連続試合安打もストップの敗戦でした(-.-;)
敵ながらあっぱれです!
濱ちゃんお帰りナイスバッティング(^O^)/and盗塁にはビックリ!指名打者でこれからも打ちまくってくれなはれ(^O^)/
福原隊長ドンマイ2勝目はお預けです。
桜井君2安打は何気に猛アピール!健太郎君とともにそろそろ一発の予感(^-^)/
今日はほぼ互角の見応えある試合だったと思いますね!
本日は全てパ・リーグのホームゲームでしたが、セ・リーグが全敗となりました。実力のパ・リーグなんて言われちゃいますが、交流戦を苦手としているチームの今後を予感させるような開幕戦でした!
明日は勝ちましょうやo(^-^)o
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:06年9月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^;)連敗
2007.05.17 Thursday

■2007/5/17 試合結果
対広島 11回戦 倉敷
神|100 000 100|2
広|100 101 00x|3
勝:高橋1勝0敗0S
S:永川2勝2敗10S
敗:ボーグルソン3勝2敗0S
HR:金本ソロ11号/石原ソロ2号
神:ボーグルソン-久保田-ウィリアムス
広:高橋-宮崎-永川
――――――
”先行逃げ切り方程式を斬る”
倉敷での広島3戦目、今日こそ負けられないタイガースは初回に鳥人鳥谷君の先頭打者ヒットと兄貴金本のタイムリーで1点を先制する良い立ち上がりでしたが、2回以降は打線が沈黙(^_^;)
7回表に兄貴金本のソロホームランで1点を返すに留まりました。
今日の先発足長ボギー君は悪くない内容で、緊迫した素晴らしい投手戦を繰り広げましたが、結果は3連敗。
今夜は視点を変えて今年の虎の脆さを考えてみました。
とある打撃コーチがこんな事を言ってました。
”うちにはJFKがいるのだから、先行逃げ切りでいかないと”
確かにごもっともでもあり、虎の勝利の方程式であることは、今や小学生でも知っている。
だが、小生はここに大きな落とし穴があり、猛虎の最大の強さでもあり、脆さでもあるような気がしてならないのです。
ジェフ~久保田~藤川は日本一のセットアッパーだという事は間違いありません!だが先程のコーチの発言は言葉のあやをとるわけではないが、”先行逃げ切りじゃないと勝てない打線を作ってしまった”という考えになってしまうのです。
今まで何度も取り上げましたが、その典型的な例があの日本シリーズ4連敗!あの時の虎と、今年簡単に連敗をする虎がどうしても重なってしまう小生であります(^_^;)
昨年竜のエース川上投手をジワリジワリと追い詰めて逆転した甲子園での試合が懐かしい~
今夜は全く現実味のない発言をお許しください!
兄貴!ナイスバッティング(^-^)/今年は日ハム田中選手が早々2000本安打を達成おめでとう(^-^)/
岡田はん~チームがこんな状態での兄貴の記録達成なんて見たかありまへんで(^O^)/
しまっていきましょうや!
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年8月18日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(-o-;)連勝ストップ
2007.04.05 Thursday

■2007/4/5 試合結果
対ヤクルト 2回戦 神宮
神|000 001 000|1
ヤ|000 100 30x|4
勝:石井一1勝0敗0S
S:高津0勝0敗1S
敗:橋本健0勝1敗0S
HR:金本ソロ3号/飯原ソロ1号/ラミレス ソロ1号
神:ボーグルソン-橋本健-吉野-桟原
ヤ:石井一-館山-高津
――――――
”猛虎打線、あと一打出ず”
連勝で勢いをつけてドームに乗り込みたい阪神タイガース!本日の先発は期待の新外国人ボーグルソンがマウンドに立ちました(^-^)/
初回、四球と安打で無死一、三塁としましたが、ここは粘って先制は許さず。2、3回も走者を背負いましたが、燕さんの単調な攻撃にもすくわれ、無失点に抑えます。
猛虎打線もあと一打が出ません(^_^;)
初回の先制機、先頭鳥人鳥谷四球、キャプテン赤星右前打で無死一、三塁。2死後、天才今岡君が四球を選び満塁となりましたが、関東に来て重度の花粉症濱ちゃんが中飛に倒れます(^_^;)
2回は3者凡退、3回は併殺を喫するなどで、燕先発石井投手をつかまえきれません。
球数が多く、スピードこそあっても制球がわるかった足長ボーグルソン君は、4回、この回先頭の飯原選手にいきなり先制ソロを浴び初失点。さらに満塁のピンチも迎えましたが、本日6回まで11残塁というまだまだエンジンのかからない燕打線にすくわれ、最小失点で切り抜けました。
6回、我等が主砲兄貴金本の3号特大ソロ本塁打が飛び出し同点としますが、エースが打たれた燕打線の目を覚ますような結果となってしまいます。
7回、ラミレス選手が2番手ノッポの橋健から勝ち越しの1号ソロを放ち、さらに宮本選手の技ありバスター二塁打などで、この回計3失点(^_^;)
最後は、燕投手リレーの前に8、9回と得点できずゲームセット。連勝は3でストップです。
足長ボーグルソン君は6回7安打1失点で、来日初勝利はお預けです。
まあ今夜はあの名手宮本選手のバスターにつきますね!敵ながら天晴れ!古田采配に脱帽でした。
明日からの巨人戦は切り替えていきまひょ(^-^)/
兄貴ナイスホームラン366号(^-^)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年4月3日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/3連勝
2007.04.03 Tuesday

■2007/4/3 試合結果
対ヤクルト 1回戦 神宮
神|000 040 000|4
ヤ|000 030 000|3
勝:ジャン1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗3S
敗:石川0勝1敗0S
HR:金本満塁2号
神:ジャン-橋本健-久保田-ウィリアムス-藤川
ヤ:石川-館山-高井-木田
――――――
”本日は兄貴金本デーでした(^O^)/”
猛虎が東京にやって来た(^-^)/
ときおり冷たい小雨降る神宮球場開幕戦に行ってまいりました(^O^)/
本日の先発は汗かきエスティージャン君です(^-^)/
コントロールもよく、ストレートに威力があり、変化球を交えた投球が冴え、素晴らしいピッチング(^-^)/4回迄2安打無失点で試合を作ります。
ゲームが動いたのは5回表、今日39歳の誕生日を迎えた兄貴金本が満塁のチャンスにバックスクリーンに飛び込む第2号満塁ホームラン(^O^)/
最高っす兄貴様々(^-^)/
投げてはジャン君が5回に3失点をするも踏ん張り、後続に託します。
そして6回登場は今夜の影のヒーローノッポの橋健君!自ら一、二塁のピンチを迎えるも、三者連続三振!スワローズに傾きかけた試合の流れを完璧に止めましたo(^-^)oナイスホールド!
さて、流れが止まったとあれば虎投手陣JFKの万全の必勝リレーで追加点を許さず!
8回には守備でも金本兄貴が矢のような好返球で本塁タッチアウトで一点差を死守(^-^)/
矢野はんのブロックもよかったでい(^-^)/
最後は火の玉球児君が完璧にスワローズ打線を抑えて、タイガースが接戦を制し3連勝です!
いや~しかし今夜の神宮は寒かった~(*^_^*)しかし試合は熱く、燃えに燃えた最高のレフトスタンドで、歓喜の六甲颪を斉唱して帰ってまいりました(^-^)/
兄貴誕生日おめでとう!今年は必ず年齢以上の40本塁打を打ってくらさいな!しかし自らの満塁弾でバースデーに花を添え、かつジャン君に白星をプレゼントするなんて、ちと格好良すぎるぜい('-^*)/
明日も連勝といきましょうや!
画像:神宮球場電光掲示板
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年4月3日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/1勝
2007.03.31 Saturday

■2007/3/31 試合結果
対広島 2回戦 京セラドーム
広|010 100 000|2
神|002 000 10x|3
勝:久保田1勝0敗0S
S:藤川0勝0敗1S
敗:宮崎0勝1敗0S
HR:金本ツーラン1号/新井ソロ1号
広:青木高-宮崎-佐竹-林
神:能見-久保田-ウィリアムス-藤川
――――――
”全員野球で今季初勝利”
今季二戦目のタイガースの先発は、三年目の歌舞伎座俳優能見君ですo(^-^)o
先日のオープン戦大量失点の汚名返上なるか!
二回に赤ヘル四番打者新井選手に一発を浴びて1点を先制されましたが、3回裏虎の4番兄貴金本の目の覚めるような特大の逆転ツーランホームラン364号が飛び出し逆転に成功します(^-^)/
その後能見君はなんどかピンチを招き、同点に追い着かれるも粘りの投球で試合を作ります。
よかったで能見君!ナイスピッチング(^O^)/
一方!兄貴金本がお目覚めの猛虎打線ですが、7回に京セラドーム男!もっか絶好調の林威助君の2塁打でランナーを溜め、その後キャプテン赤星君が押し出しで待望の勝ち越し(^-^)/
最後はやっぱり勝利の方程式、劇作家久保田・ピョン吉ジェフ・火の玉球児君が締めくくってくれました。
開幕カードから三役揃い踏みでした。
兄貴!400号&2000本に向けて好発進万歳(^O^)/
打線はまだまだ本調子ではないけれど、待望の天才今岡君にヒットが出たし、濱ちゃんもアンラッキーなだけ!セッキーも渋い活躍だぜい!
連日虎ブロガーから観戦リポートを頂戴しております。遅ればせながらご紹介させていただきますm(_ _)m
先日の開幕戦を生観戦はアナフレ猛虎会『reesroomegu93☆』さんです↓↓↓今日の試合はせっきーが輝いていたと思います。
スライディングして内野安打にしたり、守りでも2塁打になりそうな打球を取れはしなかったものの、シングルで止めるようにしたり(後のフォローが悪く進まれましたが)と、意気込みを感じました。ますますせっきー応援します!
今日の負けは去年の中日との負け方に似ててよく進塁をさせてたと思います。それを攻略して欲しいものです。↑↑↑ありがとうございます。今日も健太郎は渋い活躍をしてくれましたね!
明日も連勝と行きましょう(^-^)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:07年3月17日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2006年阪神タイガース名場面 26
2007.01.09 Tuesday

”プロ入り初勝利を献上のメモリアルアーチ”
嬉しい嬉しいプロ入り初勝利は、世界に誇れる我等が主砲の自らの記念すべき350号となる二本のホームランでした。
小生の駄ブログを振り返ります↓↓↓
虎(^o^)/連勝
■2006/7/12 試合結果対広島 9回戦 甲子園
広|010 000 001|2
神|002 001 01x|4
勝:中村泰1勝0敗0S
S:藤川3勝0敗8S
敗:佐々岡6勝4敗0S
HR:金本ツーラン12号/ソロ13号/シーツ ソロ12号
広:佐々岡-佐竹-横山
神:中村泰-安藤-ウィリアムス-藤川
――――――
浜風の強い本日の甲子園球場の先発は、プロ初先発の中村泰君です!ファームで防御率1点代の実績を上げての登場は、受けるキャッチャーも浅井君!
序盤は少し固さが見られましたが、持ち前の思いきりの良さで5回をタイムリー無しの1失点に抑える好投。(^_^)v
能見君が縦に曲がるスライダーなら、中村君は横に曲がるスライダーでしょうか!抜群の切れを誇り、これからの活躍が楽しみですなo(^-^)o
さて、7月に入ってからのチーム本塁打が昨日までで2本だけだった我らが猛虎打線f^_^;やはり主役が打ってくれました(^o^)/
兄貴金本が2打席目にバックスクリーンへ完璧な逆転ツーランを放ってプロ通算350HRにリーチを懸けると、8回の4打席目には試合を決定付ける一発をレフトスタンドに叩き込み、早々に記録を達成(^o^)/
リードを奪えば後は安ちゃん~ジェフ~球児君の鉄壁リレー(?_?)もったいないな~球児君(^_^;)ちと肩に力が入ってましたね。ドンマイや~
(中略)
中村泰君プロ入り初勝利おめでとう(^o^)/
シーツ様ナイスホームラン!
今日は鳥谷君と中村豊君の好守が光りましたね~豊君は本当に素晴らしいの一言!小生のアンケート「虎戦士応援します外野手編」にて、赤星君や濱ちゃん、ヒ~ヤン、スペ様、林君をおさえて兄貴に次ぐ堂々の二位という人気の高さも納得です(^O^)明日も勝ちまひょう(^_^)v↑↑↑
このホームランであのミスタータイガース掛布雅之氏の通算本塁打を抜いた金本兄貴(^-^)/
今年の年頭には再度40本塁打にチャレンジすると力強く宣言してくれました!
通算本塁打400号の達成となり、かつ2000本安打という大記録達成もかかります!
この偉大な4番打者がいる限り、彼を手本とした第二第三の鉄人が必ずタイガースから出現してくれるに違いありません(^O^)/
兄貴ナイスバッティング!
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:06年9月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2006年阪神タイガース名場面 17
2006.12.28 Thursday

”三連発の贈り物”
不詳『頑張れ阪神タイガース☆』の2006年の初観戦は日本ハムファイターズとのオープン戦、東京ドームでした!
オープン戦とはいえども元気な猛虎ナインを約半年振りに内野席で観戦できて、小学生の遠足気分の小生に、引退宣言前の新庄君の活躍や、虎の未来の四番打者濱ちゃんと、不動の四番打者金本兄貴が最高のプレーを魅せてくれました(^-^)/
今夜は金本兄貴の名場面!3月14日の三打席連続ホームランです\(^_^)/
小生の駄ブログを振り返ります↓↓↓
虎猛攻!金本お目覚め三連発(^o^)/
■2006/3/14 試合結果対日ハム オープン戦 東京ドーム
神|041 302 010|11
日|000 011 320|7
神:安藤-中村泰-橋本-桟原
日:須永-立石-武田勝-建山-清水-横山
本塁打:(阪)濱中3ラン(2回)、金本ソロ(3回)3ラン(4回)ソロ(6回)シーツソロ(6回)
(日)セギノール3ラン(7回)高橋ソロ(8回)
――――――
猛虎東京に来襲(^_^)v
兄貴の快音とともに虎が東京ドームにやってきました!そして小生も半年ぶりに観戦に行ってまいりました!
先発は安藤君!ストレートが低めに集まり、時おり左打者に投げるシュートと思いましたが、今年から投げ始めたツーシームが絶妙の一言(^o^)/日ハム打線も当てるのがやっとで前に飛びません。カウントを稼げる最高の武器となりそうですな~五回を投げて6安打1失点!先発ローテ入り確定です!
そして本日特筆すべきは、ベストオーダー交流戦バージョンに驚きです。
1番:赤星
2番:藤本
3番:シーツ→関本
4番:金本→林
5番:今岡→町田
6番:桧山→赤松
7番:鳥谷
8番:矢野→野口
9番:濱中
何が驚きかと申しますと1番から5番までと6番から9番までにクリーンナップを二つ作っているオーダー!そうです四番打者が上位と下位に居る、つまり金本と濱中の前に塁を埋めてチャンスを作るという、なんと斬新なオーダーでしょうか!
そして今夜はこの『ダブルクリーンナップ』打線が大爆発(^_^)v
説明するまでもありませんが、兄貴の三連発を含めて濱ちゃんとのアベックホーマーが飛び出し、クリーンナップAだけで7打点!下位のクリーンナッブBで4打点で合計11点の猛攻でした(^_^)v
(中略)
手前ミソで恐縮ですが、この日は誕生月のみ使用できる休暇をとりまして平日昼間から生観戦(^-^)/オープン戦とはいえども最高のリフレッシュ休暇となりました(^O^)
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:06年3月14日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2006年阪神タイガース名場面 9
2006.12.19 Tuesday

”痛みをこらえ続けての一発”
世界一の男に襲ったアクシデント!”右手薬指第2関節じん帯部分断裂”痛みで箸もにぎれなかった程の怪我を負い、それでも出場し続けた男が、チームの不振を振り払う一発を放ってくれました。
今夜は5月30日対楽天戦での勝ち越しスリーランの金本知憲外野手です(^-^)/
小生の駄ブログを振り返ります↓↓↓
虎(^_^)v恩師野村楽天に逆転勝ち
■2006/5/30 試合結果対楽天 1回戦 甲子園
楽|100 100 000|2
神|100 000 04x|5
勝:井川4勝3敗0S
S:久保田3勝3敗11S
敗:山村2勝5敗0S
HR:スペンサー ソロ3号/金本スリーラン5号
楽:山村-小倉-川井
神:井川-久保田
――――――
本日は五年振り甲子園登場の野村監督率いる楽天戦です!
先発の井川君は8回を投げて12奪三振、7安打2失点という内容。ヒットは打たれながらも要所を締める粘りのピッチングを見せます。先日もインボイスドームで黙々と走り込む彼の姿をみました!マズマズのピッチングですね(^_^)v
さて、猛虎打線も8回裏、それまで打ちあぐねていた?いやいや、虎打線のデーターを研究して挑んだかつてのチームメイト、山村投手とカツノリ捕手に対して大苦戦と言えたかもしれませんね(^_^;)お互い手のうちを知り尽した投手戦でした!
さてさて貴殿を忘れちゃいませんで~!すかさず代打“やるじゃないかい”スペンサー様さまが同点ソロアーチで反撃の狼煙を上げると、『金本の研究はし尽している』との試合前のノムさん独特の“口撃”に、三打席凡退だった我らが4番金本兄貴でしたが、さすがですね~あの低いボールをグイッと踏み込んでのフルスイングは値千金勝ち越しスリーラン(^o^)/
試合を決めました。
(中略)
さて首位がためにまずは明日でこのカード勝ち越しを決めまひょ(^_^)↑↑↑
今夜の画像の兄貴の右手薬指にはしっかりテーピングが巻かれているのが皆様見えますか?
5月3日に負傷後、兄貴のバットから快音が止まりました。交流戦はDH構想まで噂されるも、5月20日のオリックス戦と、この日の楽天戦での執念の一発(^-^)/
今年はここ3年で一番悪かった成績に対して、まだまだ技術的なものが未熟であると某テレビ番組で語ってくれました。
来季も虎の四番として快音を連発してくれる事間違いなし(^-^)/
金本賞の高級腕時計を獲得するのはさてどの方やら('-^*)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年5月24日
場所:千葉マリンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
2006年阪神タイガース名場面 1
2006.12.08 Friday

”虎の兄貴が世界の兄貴になった日”
シーズン終了後、各猛虎ナイン一人一人の06年シーズンを”猛虎かく勝てり”で振り返ってきました。まだまだ投稿できていない、特にファームの選手がいますが、申し訳ありませんm(_ _)m画像入手次第、追って投稿させていただきます!
さて、10月19日の小生の駄ブログにて”2006年阪神タイガース名勝負”を独断と偏見で選ばせていただき、たくさんのコメントいただきました。又、アナフレ猛虎会発祥のコミュニティーサイト『ANAフレンドパーク』のアンケートコーナーでも、上下半期あわせて同じく沢山の投票やコメントを頂戴いたしました。本当に有難うございました。あらためて御礼いたしますm(_ _)m
今夜はその名勝負をうんだ名場面(名シーン)をふりかえります。
■4/9対横浜3回戦○神10-5横/大阪ドーム
ついにこの日がやってきた!
金本兄貴904試合連続フル出場試合達成!虎の兄貴が世界の兄貴になりました
(^o^)/
小生の4月9日のブログを振り返ります。
↓↓↓
1999年7月21日から904試合、足かけ7年に渡って全ての試合、全てのイニングに出場し続けた鉄人が、そしてタイガースに来てからは全ての試合で選手を背中で引っ張ってきてくれた我等の兄貴が、遂に世界の金本になりました(^o^)/本当におめでとうございます(ToT)
↑↑↑
この日はポスト四番打者!濱ちゃんのバットが『ウネリ』まくり2打席連続ホームランの大暴れ(^o^)/投げては、先発江草君が大荒れの5失点降板でしたが(^_^;)その後の金澤-能見-藤川-久保田の投手陣がキッチリ抑えてくれました(^-^)/復活の金澤君!2年振りの勝利のオマケ付き!メモリアルゲームを全員野球で見事な勝利を飾りました!
兄貴のセレモニーでは同級生の矢野ちゃんと下ちゃんが照れくさそうに花束贈呈のシーンも思い出されます(*^_^*)
実は今だから言えますが、記者会見での席上、「皆さんはフル出場にこだわらず、たまには有休を有意義に使ってください」のコメントが非常に気に入りまして、早速4月に有休を使って、昼間から浜スタS指定席に座って応援をしたこともありました(^-^)/
いま思えば、これが今シーズン一番いい席での観戦だったやな~(^-^)/兄貴有難う('-^*)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年4月1日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
猛虎かく勝てり34
2006.10.22 Sunday

”世界の四番打者の06年を振り返る”
今夜はこの男のシーズンを振り返ります!今や押しも押されぬ球界を代表する四番打者となった、金本知憲外野手です(^O^)/
今季は3年連続3割達成!来季は虎で?2000本安打達成を目指します。
球団史上初の快挙となる3年連続100打点にはあと2打点届きませんでしたが、今季も全試合フルイニング出場(世界記録1042試合で継続)で、力を出し尽くしてくれました。
虎56年ぶりの3年連続100打点に、あと4として臨んだ神宮最終戦。小生仕事を終えて駆けつけるも既に時遅し(^_^;)一回からいきなり、石川投手のシンカーを右中間へズドン。4試合ぶり26号先制2ランを放ち、この時点で自身初の3年連続打率3割は“確定”「見たかったな~兄貴の一発(^o^;)」それはさておき、あと2打点で、球団史上初の3年連続3割&100打点まで、見えてきましたが…惜しくも三たび巡ったチャンスにあと一歩届かず(^_^;)
去年は足、今年は腰。指の1カ月もありましたが、「まあ何かしら苦しむもんよ」とシーズン終了後に笑い飛ばしてくれました。
兄貴の今シーズンの成績です(^-^)/
打率.303、98打点、本塁打26。
全て昨年を下回りましたが、4番としての存在感は別格。虎との4年契約を終える今オフは、再取得したFAでの交渉に入りますが、我等の兄貴はやはり来季も虎の四番を打ってくれる事を信じたいですな(^-^)/
加えて来季は154安打(今季165)に迫った2000本安打もカウントダウン。
タテジマで2000本。V奪回と共に、ファンは彼の背中へ大きな夢を託します(^-^)/
最後に、兄貴が今季達成した記録は、何より連続試合フルイニング出場世界記録(1042試合)ですが、連続試合出場でも1187試合で歴代単独4位に浮上しています。
そして不肖『頑張れ阪神タイガース☆』が今シーズン最も評価したいマニアックな記録こそ、
連続試合4番先発出場の430試合です。(^-^)/
これはヤンキース松井選手を抜いて歴代1位。
その昔、あのミスター長嶋さんや王さんも、その調子と相手投手によっては四番を外されました。同い年の矢野君が言います「全てにおいて凄いヤツ。サラッとやってしまうんだ。金本の持つ全ての記録が止まることなんて想像できないんだよ」と。
通算350本塁打、通算1000四球、通算1800本安打、通算300二塁打、通算150盗塁の記録もサラリと打ち立ててくれた偉大な四番打者!
来季も兄貴の背中を見ながら観戦できる我々虎党は本当に幸せもんだ(^-^)/
♪鍛えたその体~溢れる気迫~そ~れ向こうへぶち込めライトスタンドへ~♪かっ飛ばせ~金本(^O^)/
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年9月3日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^-^)/奇跡に向けて3連勝
2006.10.07 Saturday

■2006/10/7 試合結果
対巨人 21回戦 甲子園
巨|000 000 021|3
神|010 100 03x|5
勝:ウィリアムス3勝2敗3S
S:藤川5勝0敗17S
敗:久保5勝6敗0S
HR:金本ソロ24号/ツーラン25号/濱中ソロ20号/高橋由ツーラン14号/清水ソロ6号
巨:内海-林-久保
神:福原-ウィリアムス-藤川
――――――
”虎は負けない!奇跡を呼び込むアニキの2発”
さあ皆さん!奇跡のビクトリー最終ロードの幕開けです(^O^)/まずは先発は福原隊長が先駆ければ、猛虎打線は4番金本兄貴の24号ソロと、5番濱ちゃんがプロ入り初の20号の大台にのせるソロ(^_^)v
隊長は名前のごとくピンチを招くもまさに忍のピッチング(^O^)/
兎さんも高橋由伸選手の意地の同点弾をジェフが浴びるも、その8回裏、3番シーツ様の勝ち越しタイムリーと金本兄貴が奇跡を呼び込むこの日2本目となる25号2ランを放ち、勝負ありo(^▽^)o
最後は球児君が登板し、悔しい1発を浴びましたが、1失点で凌ぎ試合終了(^-^)/
今夜の喜びのコメントはアナフレ猛虎会『愛しの慶ちん☆』さんです↓↓↓
ひと言「爽快です」点を取ったらまた取られたり。巨人も1発攻勢だけでもラジオで聞いてるだけでも大ヒートアップ!大事な一戦、大きな勝利!あと5つの勝利を駆け抜けていけ~
私のブログはコーフンモード!
http://yaplog.jp/no_yes/
↑↑↑
貴重な観戦リポート有り難うございますm(_ _)m
今夜は関東地区はラジオもなく、竜さんとベイさんの対決を観てましたm(_ _)mこちらは小池選手の一振りでベイさんが逆転勝ち。いや~野球の怖さを教えられた試合でした(^_^;)
これでゲーム差は再び「2」と縮まりました('-^*)/
竜さんは「あと四つ勝たねばならない」
虎は「あと四つ勝しかない」
まだまだ夢を見させてくれる愛しき猛虎に万歳\(^_^)/
リポーター:アナフレ猛虎会『愛しの慶ちん☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年5月24日
場所:千葉マリンスタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^O^)/8連勝
2006.09.28 Thursday

■2006/9/28 試合結果
対広島 21回戦 甲子園
広|000 000 000|0
神|200 000 40x|6
勝:杉山4勝4敗0S
敗:佐々岡7勝8敗0S
HR:金本ツーラン23号
広:佐々岡-梅津-河内
神:杉山-ウィリアムス-久保田-桟原
――――――
”炸裂!延髄蹴り打法”
虎は負けない(^o^)v-~~~
立ち上がりがいつも不安定な虎の今夜の先発はお杉!
まるで福原隊長から教わったような緩やかなカーブがストライクになる(^O^)/
カープ二人目の打者山田選手が打ち上げたセンターフライをなんなく捕球したキャプテン赤星君から笑みがこぼれる(^O^)
そしてその裏、馬場チョップ投法の佐々岡投手に対して、兄貴の延髄蹴り打法が炸裂(^O^)/先制ツーラン!
二回表の守備につくナインからも満面の笑顔が観られた瞬間、小生は今夜も虎の勝利を確信した(^O^)/
昨日はエースが涙の勝利を飾り、今夜は先発四番打者416試合連続フル出場というプロ野球記録を更新中の偉大な主砲のバットで掴んだ先制点を、エースナンバー18番を背負ったお杉が力投して試合をつくる(^-^)/
さすがは実績のあるカープ佐々岡投手だ。後続をピシャリと抑えて追加点を許さない。
が、しかし7回に今度は虎の未来の主砲!代打林君のダメ押しタイムリーでカープさんをねじ伏せる(^O^)/
今夜の喜びの観戦リポートはもちろんこの方、アナフレ猛虎会『林君気になる~☆』さん改め『加油!林威助』さんです↓↓↓
8連勝(^O^)/おまけに8-6で横浜が逆転('-^*)/まだ終わってませんがなんてすばんらす~ぃぃ\(^_^)/
明日からの3連戦は真夏の再来のように熱くあつ~く燃え上がりますわよ~(*^o^)乂(^-^*)
タイムリーヒットを打ったらしいですが、ラジオ中継では歓声がすごくて、アナの声もイマイチ聞き取れない…なんか喜び薄いです(;_;) 林ちゃんが代打じゃなく、レギュラーになる日を指折り数えて待っております。は~やく来い来い。↑↑↑
いつも有難うございますm(_ _)m林君は間違いなく主力選手になりますぜい(^O^)/
さすがは竜さん逆転勝ちしましたな(^_^;)
明日も必ずや猛虎ナインの素晴らしい笑顔に出逢えることを確信して(^O^)/不肖『頑張れ阪神タイガース』今夜東京を発ち、聖地甲子園球場に向かいます(*^-^)bイザ!
リポーター:アナフレ猛虎会『加油!林威助☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:06年9月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(b^-゜)3連勝
2006.09.12 Tuesday

■2006/9/12 試合結果
対広島 16回戦 広島
神|203 01 |6
広|100 10 |2
(5回終了降雨コールドゲーム)
勝:安藤6勝3敗0S
敗:大竹4勝12敗0S
HR:金本ツーラン19号/ソロ20号/鳥谷スリーラン13号/梵ソロ7号
神:安藤
広:大竹
――――――
雨が降りしきる広島市民球場で行われた今日の試合。タイガース先発は安藤君です!
『悪天候試合の鉄則』
試合が途中で終わるかもしれない雨の日に、投手が気をつけなければならないことは、先に点を取られないこと。
野手はグランド状態がよくないので普段以上に慎重に守ること。
つまり制球難で先取点をとられたり、先発投手の足を引っ張るようなエラーをすることがタブーであるとは、梨田昌孝氏の視点である。
安藤君は初回こそ梵選手に技ありのソロを浴びるも、要所を締める粘りのピッチングで5回を2失点としっかりゲームを作りましたね。
そんな彼を援護すべく、頼れる男金本兄貴がますます調子をあげてきましたな~(^O^)/
初回先制のツーランを放つと5回には今日2本目となるソロホームランを放ち、3安打3打点の大活躍!
3回にはユニフォームを真っ黒にして守り抜いた鳥谷君にも一発が飛び出します(^-^)/
鳥谷君はもともとが左利きだったのを、左投げだと守れる場所が限られるからとの幼少期の父親のアドバイスで右投げに代えたとの逸話があります。
なるほど~左腕が強く押し出せるバッティングがレフト方向へ伸びていく打球が打てるんですね~納得ですv(^-^)v
一発攻勢でリードを広げた猛虎ですが、試合は5回終了後に雨が強くなり、5回終了後降雨コールドゲームとなりました(^O^)/
安藤君連続完投を狙うも恵みの雨にて連勝おめでとう(^-^)/
やはり主砲のバットで勝つことが大事でんなo(^-^)o
さあこの勢いで明日も連勝といきませう(^O^)/
追記:若虎君達が早くも連覇を決めてくれました!おめでとうございます。昨年は、同じく若マリーンズに敗れてファーム日本一を逃した雪辱戦は、今月30日、山形にてイースタン覇者との決戦です!
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年9月3日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
虎(^_^)v逆転勝ち
2006.09.09 Saturday

■2006/9/9 試合結果対横浜 21回戦 甲子園
横|100 001 001|3
神|001 030 10x|5
勝:下柳10勝10敗0S
S:ウィリアムス2勝2敗1S
敗:門倉8勝8敗0S
HR:金本スリーラン18号/林ソロ4号
横:門倉-山北-牛田-秦
神:下柳-藤川-ウィリアムス
――――――
なにやら、昨年のペナントレースを思いださせるような安心して見ていられる試合でしたね~(*^_^*)
率直な感想です!
ベテラン下さんが粘りの投球で試合を組み立てれば、もはやしっかり定番となった1、2番コンビの機動力ですぐさま同点に追い付けば、主砲の一振りで一挙に逆転(^o^)/
球児君がホールドすれば、未来の大砲林君の代打ホームランでダメ押し(^o^)/
最後は少々危なかったけんど、ジェフが抑えてゲームセットo(^-^)o
台本でもあったような勝ちかたでした(^_^)v
一昨日の巨人との敗戦をまったく引きずることのない、リフレッシュムードの今日の試合の勝利に、岡田はんの声も弾んでいましたね~(*^_^*)
今夜はアナフレ猛虎会『林君が気になる~☆』さんのお目覚めリポートです↓↓↓
巨人対ヤクルト戦見てたらうたた寝してました。
どーして私が見ている時に打ってくれないの、林ちゃん…うれしいけど、寂しい。あ~ぁまだ頭ぼけてる、ネムィ。(-.-)zzZ
↑↑↑
どうぞ今夜はごゆるりとおやすみくださいo(^-^)o林君はまだまだ打ってくれますよ~必ずや!
下柳様!2年連続となる二桁勝利達成おめでとう(^o^)/
7回のピンチに村田選手を「ボールになるフォーク」を選択して三振にとったベテランバッテリーのガッツポーズが、絵になってカッコいいじゃありませんか(^o^)/
金本兄貴ナイスホームラン(^o^)/確かに下さんと二人のお立ち台が実現される時には、竜さんのマジックが消滅する時やもしれません(^_^)v
林君は何度もいいますが~末おそろしや(^o^)/ナイスバッティング!
さあ連勝といきまひょ(^_^)v
リポーター:アナフレ猛虎会『林君が気になる~☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年9月3日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
人気blogランキングへ
祝(^o^)/金本兄貴1000試合フル出場
2006.08.15 Tuesday

■2006/8/15 試合結果対横浜 16回戦 京セラドーム
横|000 010 000|1
神|001 011 30x|6
勝:井川10勝7敗0S
敗:門倉6勝7敗0S
HR:関本ソロ6号
横:門倉-山北-秦
神:井川
――――――
■皆!この男に続け(^_^)v
悪夢の三連敗から帰阪した猛虎戦士達ですが、早速我等が四番金本兄貴が自身のホームページでメッセージを送ってくれました(^_^)v
↓↓↓
3連敗して確かに厳しい数字ですが、優勝の可能性がある限り全力で戦い続けます。
たとえ中日の優勝が決まったあとでも1試合1試合、勝ちを目指してファンのため全力で戦う姿勢こそが、プロの選手として当たり前のことであり、決して気持ちは折れてませんから安心して下さい。↑↑↑との力強いメッセージです(^_^)v
そうです皆さん!我々ファンが諦めたらオシマイですね!最後の最後まで諦めずに虎を応援しましょう(^o^)/
さて、本日タイガースはひさびさ関西に戻り京セラドームで横浜ベイスターズを迎え撃ちました。
先発のエース井川君は8回まで毎回奪三振を奪うナイスピッチング(^_^)v
終わってみれば11奪三振の5安打完投勝利で今季10勝目、5年連続二桁勝利を達成しました。
そして打っては連続フルイニング出場1000試合という大記録を達成した金本兄貴も3回に先制のタイムリーを放つなど2打点の活躍。
6-1で快勝です。
本日はあまり小技を使わない岡田はんが、珍しくエンドランを成功させましたね!
初回、キャプテン赤星君の中前打を足がかりに1死二、三塁の好機も先制することができず、2回も鳥谷君の二塁打と四球で無死一、二塁のチャンスをつ
くりますが、得点には至らず、竜戦を思い出させる重苦しいムードが漂います。
そして1点リードの6回裏1死一塁の場面に、矢野君が中前にエンドランを決めて一、三塁とした直後、モンキー藤本の中犠飛で3点目を奪います(^_^)v
一、三塁という場面は、一塁手はベースにつくし、ヒットゾーンは広がって、相手にとっては守りづらいところをついた作戦が的中です!
これによって警戒感を与えた事が、続く7回の攻撃にもなにやらチームにリズムが生まれた結果だった気がしてなりません(^_^)v
健太郎君エラー帳消しのナイスホームラン(^o^)/
悩めるキャプテン赤星君猛打賞!はすべて中前打がいいですね~
明日は走りまくってくたざいな(^_^)v
今年の井川君はイイネ~右打者へのインコースの攻めかたが抜群の10勝目おめでとう(^o^)/
兄貴おめでとう!1300試合といわず、1500試合まで縦縞四番でチームを牽引してくれなはれ(^_^)v
参考文献:『虎のリーサルウェポン金本知憲』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる~☆』
撮影日:06年4月26日
場所:横浜スタジアム
☆頑張れ
阪神タイガース☆

虎(^o^)/松山シリーズ連勝!
2006.08.06 Sunday

■2006/8/6 試合結果対広島 12回戦 松山
広|002 020 000|4
神|004 100 04x|9
勝:能見2勝3敗0S
S:ダーウィン0勝2敗2S
敗:広池2勝2敗0S
HR:金本満塁14号
広:広池-ロマノ-梅津-高橋-林
神:能見-桟原-江草-ダーウィン
――――――
お待たせ金本兄貴満塁弾(^o^)/
虎党の誰もが待ち望んだ主砲の一発が飛び出し連勝(^_^)v
猛虎打線の梅雨が明けました!
松山シリーズ昨夜の初戦は打線が爆発?とにもかくにも打撃戦を制し気分を良くして戦いに臨んだ本日の第2ラウンド。
先発は今季初となる能見君です。
5回を4失点となんとか持ち堪えて自慢の中継陣にバトンを渡せば、6回以降はサジキー・江草君・ダーウィン君が良かったですね~(^_^)vカープ打線を封じ込めました。
一方打線は昨夜に引き続き大爆発!3回にカープ先発広池投手に対し怒涛の四者連続のタイムリーの集中打で逆転(^o^)/この連打、連打を待ってたんだな~やっとこさ打線が繋がりました(^_^)v
その後1点を加えた8回の裏一死満塁のチャンスの場面、岡田はんが自らベンチから出て4番金本兄貴に一言二言声をかけます。
そしてそれに応えるが如く、膝の痛みをこらえながらもカープ林投手のインコースの球をフルスイングした打球は、坊ちゃんスタジアムの夜空に高く打ち上がりライトフェンスを越えてスタンドへ飛込む今季14号はグランドスラムで勝負あり(^_^)v
やっぱり兄貴の一発が出て勝つのが1番スカッとしますね(^o^)/
豊君ナイスファイト!君のヘッドスライディングがチャンスを切り開いたぜい(^_^)v
ともあれ能見君2勝目おめでとう(^o^)/
代わりにファームに戻った秀太君の分まで頑張れ!
江草君とダーウィン君はしっかり中継ぎ~抑えでいい仕事をしてくれました(^_^)v
これで4日間球児君を休ませる事が出来たのは大きいぜい!
兄貴の膝関節のアクシデントは、大事にいたらなくて何よりです(^_^;)まあ痛くても口に出すような男ではないですがね!
さて明後日からは横浜決戦です!
もちろんアナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』横浜スタジアムへ出陣して参ります(^_^)v
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる~☆』
撮影日:06年6月30日
場所:東京ドーム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
人気blogランキングに参加しています。クリックをお願いします→人気blogランキングへ
虎(-o-;)サヨナラ負け
2006.08.01 Tuesday

■2006/8/1 試合結果対巨人 11回戦 東京ドーム
神|000 010 100|2
巨|200 000 002x|4
勝:久保4勝3敗0S
敗:井川8勝7敗0S
HR:鳥谷ソロ8号/イ・スンヨプ ツーラン32号/ツーラン33号
神:井川
巨:上原-久保
――――――
悔しかろう井川(`o´)
虎投史上6人目の快挙へ!巨人戦通算20勝をかけた井川君にとって、悔しい悔しいサヨナラ負けになりました。
巨人戦通算20勝は村山氏、江夏氏、小山氏、山本和氏、渡辺省氏といった歴代のエースが持つ勲章。平成では井川君が初になる。
今季は2試合に登板し0勝1敗。3度目の正直でカタをつけたかったな~!かえすがえす口惜しい(-o-;)
5勝5敗で迎えたジャイアンツとの11回戦。井川君は初回、日韓通算400号に王手をかけていたイ・スンヨプ選手に先制ツーランを放たれ記録を達成されたものの、2回以降は完璧なピッチング。
8回まで6つの三者凡退イニングを作る素晴らしい投球でした(^_^)v
そして鳥谷君とモンキー藤本のバットで上原投手を追いつめ見事に降板させたタイガースでしたが、迎えた9回裏、井川君の投じた渾身のストレートをイ・スンヨプ選手が再びジャストミート!無情にも白球はセンター赤星君の遥か頭上を越えるサヨナラホームラン(-o-;)
敵ながら天晴れ!打ったイ・スンヨプ選手を誉めるべきでしょうo(^-^)o
惜しもらくは昨日の小生の日記の如く、9回の攻防に明暗が分かれました!
つまり巨人が泥臭い野球で井川君を打ち砕いてしまいましたね(^_^;)
4回以降の井川君は、9回1死から四球を出すまで走者をひとりも出さないパーフェクトピッチング!つまり、6イニングぶりのセットポジションとなり、しかも代走は小坂選手!
案の定、ボールが急に真ん中に入るようになり、逆球も多くなっていました。
この回先頭の矢野選手から数えて22球を投じましたが、次の二岡選手とイ・スンヨプ選手の打席に投じた牽制球は計5球で、明らかに体力も消耗!クイックモーションに乱れが生じて、起こりうるべき結末と言っていいでしょう!
反面、9回表の虎の攻撃は単調そのもの。兄貴が四球を選ぶも、送るのか、強攻なのかハッキリしない采配(-_-#)ランナーをセカンドに進めて一点を確実に取れば、後は球児君で決まりの流れなのに、久保投手は牽制球は2球だけ、打者4人18球で終了。結果論ですが、久保投手を助けてしまいましたね(-o-;)
井川君ドンマイ!マウンドを降りる君の悔しい顔が今夜は脳裏から離れないぜ!
しかし明日は必ず虎の四番がリベンジしてくれるさ(^_^)v
そして対巨人戦20勝は必ずやあのイ・スンヨプ選手から三振を奪ってきめようではないか(^_^)v
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年7月1日
場所:東京ドーム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
虎(-o-;)守り負け
2006.07.09 Sunday

■2006/7/9 試合結果対ヤクルト 11回戦 秋田
神|000 020 001|3
ヤ|002 001 10x|4
勝:ゴンザレス3勝4敗0S
S:木田2勝4敗7S
敗:江草5勝5敗0S
神:ダーウィン-江草-能見-安藤
ヤ:ゴンザレス-高井-花田-木田
――――――
秋田決戦第2ラウンドは少ないチャンスを活かした試合巧者の燕に軍配があがりました(-.-;)
先発はダーウィン君です!五回を2安打2失点ですのでマズマズの好投でしたが、本日は打線が繋がりませんでした(-o-;)
先頭打者を7回も出塁した安打数は14本に対して、燕は5本にも関わらず、スコアは阪神3-4で破れました。
ほんまに負けた気がしない悔しい敗戦です!
しかし岡田はん!眠れない夜を過ごしているかもしれませんが、重症だった貧打線が14安打と復調の兆しですぜい!12残塁の結果を見直そうではありませんか!
本日も生観戦リポートはアナフレ猛虎会『美の国の虎姫☆』さんです↓↓↓
今日はヒット14本打った我らがタイガースがヒット5本のヤクルトに負け。なんといってもタイムリーがでなかった!その一言につきますね。くやしいよー(>_<)↑↑↑
お疲れ様でしたm(_ _)mお気持ちわかります~この仇は必ずや来月の神宮でとらせてくだされ!
さて本日この試合で連続先発4番出場が363試合となり、石井浩郎氏(近鉄)を抜いてプロ野球歴代単独2位となった金本兄貴(^o^)/本日も四安打と大暴れ!9回の強烈なタイムリーも一塁ベース上では納得のいかない表情でしたねo(^-^)oあと数ミリ高い球なら逆転スリーランでした!
濱ちゃん誕生日おめでとう!
林君初三番不発はドンマイ!クロスプレーは大丈夫ですか?
江草君と能見君もドンマイ登坂!安藤君ナイスピッチング(^_^)v
明後日からはオールスターまで9連戦は、先ずは好調赤ヘルさんと対戦後いよいよ竜さんとの直接対決があります(`o´)
負けてなるものか(`o´)
リポーター:アナフレ猛虎会『美の国の虎姫☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年4月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
虎(-o-;)コールド負け
2006.07.05 Wednesday

■2006/7/5 試合結果対横浜 11回戦 甲子園
横|011 000x|2
神|001 00 |1
(6回表途中雨天コールドゲーム)
勝:門倉5勝4敗0S
敗:杉山0勝4敗0S
横:門倉
神:杉山
――――――
雨が降り続く甲子園で始まった今日の試合。虎の先発はここまで未だ勝ち星のない杉山君がマウンドに上がり、今季初勝利を狙います。
しかし2回表、2つの四死球でピンチを招くと、相川選手にタイムリーを打たれ先制を許し、続く3回表には不運なエラーでさらに1失点と2点のビハインド。
しかし今夜は猛虎打線が反撃開始!
3回裏シーツ様がヒットで出塁すると、続く4番の金本兄貴がプロ通算300本目となる2塁打で1点を返します(^_^)v
このまま一気に逆転と行きたいところでしたが、6回表途中雨天コールドで試合終了(-.-;)
杉山君我慢我慢(-.-;)この苦しみを乗り越えての勝利の暁には皆で六甲颪を唄おうぜい(^_^)v
本日はアナフレ猛虎会『蜜蜂シーツ☆』さんからのリポートです↓↓↓あ~今日も先制点入れられてしまいました。情けない(T_T)雨の代わりに涙が降りそうです…ところで今日ジャイアンツの試合に「アリアス」が登場するそうですが、アリアスにも頑張って欲しいなって思います。阪神戦以外はね。こちらこそよろしくです(*^^)v↑↑↑
有難うございますm(_ _)m
今後とも甲子園からの生観戦リポートよろしくお願いします(^o^)/
リポーター:アナフレ猛虎会『蜂蜜シーツ☆』
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる~☆』
撮影日:06年6月30日
場所:東京ドーム
そして最後にこの日記を書いていた時に大変ショッキングなニュースが飛び込み、動揺しています。
王監督緊急入院。長期休養
言葉がありません。
松中選手にもらい泣きしてしまいました。
1日も早く元気になって戻ってきてください
頑張れ
阪神タイガース
虎(-o-;)逆転負け
2006.07.01 Saturday

■2006/7/1 試合結果対巨人 8回戦 東京ドーム
神|010 100 000|2
巨|100 003 00x|4
勝:上原3勝4敗0S
S:豊田1勝2敗11S
敗:オクスプリング4勝1敗0S
HR:金本ソロ11号
神:オクスプリング-江草-金澤
巨:上原-高橋尚-豊田
――――――
本日はアナフレ猛虎会広報部長と共に東京ドームに出陣(^_^)v
連夜の六甲颪の大合唱といきたかったのですが、力及ばず敗戦ですm(_ _)m
先発のオックス君ですが、5回まではわずかに2安打1失点とナイスピッチング!しかし6回突如崩れます(^_^;)巨人のクリーンアップに3者連続タイムリーツーベースを浴び逆転を許してしまいました。(>_<)
猛虎打線も兎さんのエース上原投手から、内野ゴロで得た1点と金本兄貴のソロホームラン以外に点が取れず(-o-;)痛い逆転負けでシーズンを折り返しです。
本日の敗因はやはり六回の攻防です。
2-1の6回表に1死満塁としながら追加点を奪えず、その裏に先発オックス君が3点を失い無念の降板でした。
その裏の先頭の上原投手に与えた四球が全てですね(-.-;)
岡田はんもオックスの交代機をのがしましたな(-.-;)連敗中の巨人に対し情けは無用でっせ!
明日は必ず勝ち越しませう(^_^)v
これでタイガースはちょうど半分の73試合を終えて41勝30敗2分けの貯金11です!
兄貴ナイスバッティング(^o^)/は7月本塁打増産体制ですな!
オックス君はクイックが改善されてました!ドンマイ今季初黒星(^_^;)
ヒヤヒヤ継投江草君も本日は4四球には心配させやがるぜいf^_^;
まあこんな日もありますな~おやすみなさいませ(-.-)zzZ
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年7月1日
場所:東京ドーム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
猛虎かく勝てり6
2006.06.26 Monday

■不屈の男金本知憲その4
阪神に移籍するとやはり甲子園の浜風に苦しんだ。広島での最終年にマークした29ホーマーは19本に減った。
その一方で2番打者赤星君との絶妙のバランスを作り出し、盗塁援護のため好球も見逃す「三番金本」の我慢強い待球を高く評価され、ナインも目立たぬチームプレーに敬意を払った。
それがファンからも絶大なる信頼を得、この頃から『兄貴』と親しみをもって呼ばれるようになった。
前年度より1番に定着していた天才今岡君と並んで、彼らが打てば負けないという流れが出来上がり、そのまま一気に優勝へなだれ込む。
日本シリーズでは4本塁打(史上9人目、10度目)3試合連続本塁打(史上4人目)1試合2本塁打(史上21人目、26度目)と3つのシリーズタイ記録を達成したが、日本一にはあと一歩及ばず。
04年岡田新監督の意向で開幕から4番として起用されると、とにかく球際に強く、球界一と言われるほどのスイングスピードという本来の特徴をフルに発揮、長打を量産するようになる。
8月1日には連続試合フルイニング出場の日本新記録を樹立すると、36歳にして打率、本塁打、打点の3部門で自己新記録(本塁打は1999年と同数)を達成、そして初タイトルとなる打点王を獲得する。
05年は6月10日甲子園球場での北海道日本ハムファイターズ戦の1回裏に入来投手から本塁打を放ち、「セ・パ全12球団から本塁打」という記録を達成した。これは史上4人目の記録だが、過去の3人はいずれもセ・パ各2球団以上を渡り歩いて記録したもの(江藤愼一氏、富田勝氏、加藤英司氏)。
この年から導入された交流戦のおかげで、広島と阪神の2球団しか所属していないにもかかわらずこの記録を達成することができた。
そして、6月28日には米子市民球場で後輩の黒田博樹投手から本塁打を放ち、現役選手では最多の32球場でアーチをかけたこととなった。(日本記録は山内一弘の39球場)
さらに8月11日の中日ドラゴンズ戦では1000試合連続出場、
8月25日(対広島戦)では1000得点、
9月9日(対広島戦)では1000打点を達成すると、
10月4日には40本塁打を達成。
1986年のバース氏以来、日本人選手では1985年の掛布雅之氏以来の大台で、甲子園のラッキーゾーン撤廃後は初めての快挙であった。
チームも優勝し、打率、本塁打、打点の3部門で前年をさらに上回る自己新記録を達成、MVPにも選ばれた。
脚力は健在だが、盗塁は3にとどまり「リトル・トリプルスリー」と笑い話になったが、燦然と輝いたのは、リーグ最多の101四死球だった。
147打点で打点王になった今岡君をアシストする、立派な兄貴ぶりだった(^_^)v
今シーズンは阪神との4年契約の最終年。
フル出場記録継続のプレッシャーに加え、2度目のFA権の行使については「喜ばれていると感じる仕事は、金銭に代えられない」とかわす。考えているのは、「ただひたすら試合に出続けることだけ」であると…
兄貴の今月のホームページに最新のメッセージが掲載されてます。
交流戦を勝ち越しで終ることができた事、個人的には去年みたいな活躍はできなくて残念な結果に終わった事を振り返り、巻き返しを誓ってくれてます。
"指も万全で体調も良好。期待してて下さい"との力強いコメントですぜい(^o^)/
この偉大な鉄人の背中を、皆さん見守り続けようではありませんか(^_^)v
参考文献:日本経済新聞「駆ける魂」浜田昭八
資料提供:アナフレ猛虎会『林君気になる~☆』
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年4月1日
場所:明治神宮球場
☆頑張れ
阪神タイガース☆
猛虎かく勝てり4
2006.06.12 Monday

不屈の男金本知憲その3
いまでこそ鉄人になった金本兄貴ですが、92年に広島入団時は”アルミ男”と呼ばれたほど「ガリガリでヒョロヒョロ、しかも臆病で痛がりや」だったそうな。身長180cm体重77㎏とどこの球団にもいる平凡な体つきの外野手でした。
鉄人の丈夫な体は本人曰く「親からもらったものだが、筋トレでつくったものでもある」との事。しかしこの筋トレも半端じゃない!血のにじむような努力の賜で、隠された真実がありました。
金本流「3分割ローテーション」の秘密
月曜は足、火曜は腰、水曜は胸を強化。木曜は休んで金土日はそれを繰り返す方法。
オフにもこのトレーニングを軸にした生活が続く。03年暮れの阪神優勝オーストラリア旅行は金本兄貴の眼中になく、球団が大あわてする一幕もありました。
そしてその努力の結晶がプロ入り9年目、2000年にトリプルスリーとして実ります(^_^)v打率3割1分5厘、本塁打、盗塁ともに30という成績を達成!
それまで不動の4番打者だった江藤選手が巨人へ移籍した事により、4番に抜擢されての重圧を跳ねのけての活躍は史上7人目の快挙でした。
体の土台となる足から鍛えるのが基本であり、土台の強化は故障の防止につながる。「故障は自己管理で防げる」と主張する。
若手に打撃の極意を聞かれると「軸足に体重を残し、体を回転することだけを考えている」
さらに、2001年には39年ぶりに毒島章一氏の記録を大きく更新する1002打席連続無併殺打の日本記録を樹立、同年の128四球は個人年間四球の歴代5位(これ以前は個人年間四球記録は王貞治氏が10位までを独占していた)と、主砲として大活躍、広島にとってなくてはならない存在となりました。
しかし2002年オフ、FA権の行使に最後まで悩んだ。しかしFA権を行使した選手との再契約を認めない広島球団の方針は変わらず、当時の山本浩二監督らの強い慰留もあったが、最終的にはFA権の行使を決意し、阪神の星野仙一監督に「半ば脅されて」(本人談)阪神へ移籍する。
なお、星野氏は後に「非公式に阪神よりも高い年俸でオファーをしていた球団は他にもあったのに、金本はよくウチに来てくれた」と語り、兄貴本人も「オレは大阪より東への球団には行かない」と中日、巨人等のオファーを断っていたと語る。
阪神を選択した大きな理由としては
1. 本人がセ・リーグでのプレーを熱望していたこと。
2. 1999年7月からずっとフルイニング出場を続けており、人工芝の球場では体にかかる負担が今まで以上に大きくなってしまうため、この記録を長く続けるためにできるだけ多くの試合で天然芝の上でプレーすることを希望していた。セ・リーグ球団の本拠地で天然芝を使用しているのは広島市民球場以外では阪神甲子園球場のみである。
3. 星野監督や野崎球団社長のチーム改革に対する熱意に押され、チームが大きく変わろうとする気配を感じたこと。
4. チームの一戦力ということだけで獲得するのではなく、心技体の面で他の選手に多大な影響を与えられる選手という点で高い評価をしてくれたこと。
以上のことが挙げられる。
目先の金銭にとらわれず、長くこの世界で活躍することを優先した結果であるといえる。これは大局観に優れた兄貴らしい賢い選択であるといえるだろう。
阪神へ移籍後の活躍は皆様周知のとうりですが、次回ということで(^_^)v
参考文献:日本経済新聞「駆ける魂」浜田昭八
資料提供:アナフレ猛虎会『林君が気になる~☆』
画像:恩師山本浩二氏と試合前に談笑する金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
撮影日:06年4月23日
場所:東京ドーム
☆頑張れ
阪神タイガース☆
虎(^_^)v恩師野村楽天に逆転勝ち
2006.05.30 Tuesday

■2006/5/30 試合結果対楽天 1回戦 甲子園
楽|100 100 000|2
神|100 000 04x|5
勝:井川4勝3敗0S
S:久保田3勝3敗11S
敗:山村2勝5敗0S
HR:スペンサー ソロ3号/金本スリーラン5号
楽:山村-小倉-川井
神:井川-久保田
――――――
本日は五年振り甲子園登場の野村監督率いる楽天戦です!
先発の井川君は8回を投げて12奪三振、7安打2失点という内容。ヒットは打たれながらも要所を締める粘りのピッチングを見せます。先日もインボイスドームで黙々と走り込む彼の姿をみました!マズマズのピッチングですね(^_^)v
さて、猛虎打線も8回裏、それまで打ちあぐねていた?いやいや、虎打線のデーターを研究して挑んだかつてのチームメイト、山村投手とカツノリ捕手に対して大苦戦と言えたかもしれませんね(^_^;)お互い手のうちを知り尽した投手戦でした!
さてさて貴殿を忘れちゃいませんで~!すかさず代打“やるじゃないかい”スペンサー様さまが同点ソロアーチで反撃の狼煙を上げると、『金本の研究はし尽している』との試合前のノムさん独特の“口撃”に、三打席凡退だった我らが4番金本兄貴でしたが、さすがですね~あの低いボールをグイッと踏み込んでのフルスイングは値千金勝ち越しスリーラン(^o^)/
試合を決めました。
本日喜びのリポートはアナフレ猛虎会「濱ちゃん気になる~☆」さんです(^_^)v↓↓↓
楽天ごときに負けとってどないするんや~(-o-;)井川にはハラ×2(`o´)いらx2しっかりせんかい(`o´)
素晴らしい!ステキ!!凄すぎる!兄貴(^o^)/惚れなおしました(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)でもこの逆転の口火を切ったのはどすこいスペンサー氏やね(*^_^*)彼も天晴れ!どすこい(^_^)v↑↑↑
リポート有難うございますm(_ _)m
ジェフおかえりなさい(^o^)/「虎は首位にたつのが遅すぎる。僕がいればもっと早く首位でしたよ」なんて言ってくれる~じゃないですかo(^-^)o
井川君4勝目おめでとう!
久保田君ナイスセーブは三人斬り!スライダーの切れ抜群でした(^_^)v
鳥谷君ナイスファインプレー(^_^)v
さて首位がためにまずは明日でこのカード勝ち越しを決めまひょ(^_^)v
画像:金本 知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
☆頑張れ
阪神タイガース☆
猛虎かく勝てり2
2006.05.29 Monday

不屈の男 金本 知憲 その2
先月の日本経済新聞に金本知憲選手の特集が連載されてました。
題して「駆ける魂」o(^-^)o
スポーツライター浜田昭八氏による連載記事です。
アナフレ猛虎会同志からわざわざ切り抜きを頂戴いたしましたm(_ _)m有難うございます。小生の拙い日記ですが、皆皆様の絶大なるご支援により支えられております!この場をおかりしてあらためて御礼申し上げますm(_ _)m
さて本日はその記事から、兄貴金本の決して順風ではなかった野球人生を振り返ります!
1992年の広島入りはいわゆる"ハズレ四位"
ドラフト下位指名の出世組はあのイチロー選手が有名ですが、日米野球で三番を打った即戦力外野手の金本にとって、1位は日米野球で四番を打った現阪神タイガースの町田外野手。2位~4位は高校生であり、4位指名選手の投手が他球団と重複指名となり、クジでハズレた広島がやっと地元広陵高出身の金本選手を指名する屈辱まみれの入団となりました。
広島県広陵高等学校では外野手兼三塁手兼投手として2年からクリーンアップに座り、自身は高校通算20本塁打の活躍をするが、広陵高校の低迷期、特に投手力が弱い時代で甲子園出場は叶いませんでした。
当時は法大志望であったが、手続きの不備が理由で断念。
浪人中は母校広陵高校で練習したそうです。
又、この浪人時代にヤクルトの入団テストを受けましたが、またも不合格。
失意の中、知人から当時はまったくの無名だった東北福祉大学を紹介され、野球推薦ではなく一般受験で合格しました。
しかし、1年次からレギュラーを獲得し佐々木主浩氏(後に大洋入団)、大塚光二氏(後に西武入団)、矢野輝弘選手(後に中日入団)、斎藤隆選手(佐々木と同じく後に大洋入団)、浜名千広氏(後にダイエー入団)らと共に活躍。
1988年第37回大学選手権では決勝で近畿大学に惜しくも逆転負けを喫するが、準優勝に貢献しました。
以降、主力として4年連続で大学選手権に出場、翌1989年の第38回大会では連続優勝した近畿大学に再び3回戦で敗れ、第39回大会でも決勝戦まで勝ち残ったものの小池秀郎氏、高津臣吾選手、川尻哲郎氏ら好投手を擁する亜細亜大学に敗れてしまいます。
しかし、4年次の第40回大会(1991年)では3度目の決勝戦進出を果たし、関西大学を相手に延長17回熱戦を繰り広げ、ついに念願の初優勝。
左手首のはく離骨折という大怪我を抱えながら勝ち越しの2点タイムリーを放った金本選手は、東北福祉大初優勝の立役者となりました。
同年、第20回日米大学野球選手権では日本代表に選出され、チームの勝利に貢献しました。
このような実績をひっさげてのドラフトエントリーにも関わらず、前記しましたが、ハズレ四位指名の屈辱を受けます!
因みに他球団がクジで引き当てた4位指名投手は9年間在籍するも、一軍登坂ゼロで2000年に引退。不思議な因縁の町田選手は今又同じ縦縞ユニフォームを着て代打の切札として期待されてますが、今シーズンはまだ一軍登録されていない。
金本兄貴はチームを引っ張る主砲として、いや、球界を代表する四番打者として昨年MVPに選ばれるなど、彼の活躍無くして阪神の躍進は有り得ません!
14年前に誰がこの様な展開を想像したでしょうか!
次回は入団から今日に至るまでの兄貴にせまります(^_^)v
参考文献:日本経済新聞「駆ける魂」浜田昭八
資料提供:アナフレ猛虎会『濱ちゃん気になる~☆』
フリー百科辞典『Wikipedia』
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『広報部長☆』
☆頑張れ
阪神タイガース☆
虎(^_^)v首位奪取!
2006.05.27 Saturday

神|000 000 020|2
西|000 000 000|0
勝:江草5勝2敗0S
S:久保田3勝2敗10S
敗:西口3勝6敗0S
神:江草-藤川-久保田
西:西口-星野
――――――
小雨まじりのインボイス西武ドームに行ってまいりましたo(^-^)o
本日の先発はここまで4勝を挙げている江草君と、実力派右腕の西口投手の対決です。
昨日に引き続き予想通りの投手戦となり、7回まで両者共に譲らず0行進!何と7回までで両チーム合わせて3者凡退で終わった回が8回。特にあのメジャーリーガーのイチロー選手も、オリックス時代に散々てこずったと言われる西口投手のスライダーの切れは素晴らしいの一言!猛虎打線のバットが空を斬ります(-.-;)
しかし、この均衡もついに8回に破れました。まずツーアウトからキャプテン赤星君がフォアボールで出塁し、続く桧山先生が左中間を深々と破るタイムリーツーベースヒット(^o^)/
これで流れをグッと掴むと、金本兄貴の貫禄のタイムリーで追加点。この回2点を奪います(^_^)v
江草君は本当に粘りのある投手に成長しましたね~四回まで毎回のようにスコアリングポジションにランナーを進めるも、要所要所を切り抜けるピッチング!好調カブレラ選手を初回以降しっかり抑えたサタデイ浅井君のリードも光り、赤星君もファインプレーで力投に応えます!
8回からは黄金リレー(^_^)v球児君~久保田君の登場で西武打線をまったく寄せ付けず、2対0で快勝(^_^)v
江草君今季5勝目おめでとう(^o^)/
今夜のナイターで巨人がマリーンズに敗れましたので、遂に単独首位に踊り出ました。(^o^)/
勝って兜のなんとやら!このまま気を引き締めて突っ走ろうではありませんか(^_^)v
画像:桧山&金本外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
☆頑張れ
阪神タイガース☆
猛虎かく勝てり
2006.05.17 Wednesday

■2006/5/17 試合結果対日ハム 2回戦 甲子園
雨天中止
――――――
我等が阪神タイガースの連覇がかかった本年(^_^)v題して『猛虎かく勝てり』を投稿させて頂きます。
先日まで皆様からお叱りを受けながらm(_ _)m『巨人V9研究』をクローズする事ができましたが、エピローグの章で、連覇の難しさに触れさせていただきました。
当初「必勝」からV3までは「常勝」V4からは「不敗」V6からは勝利の究極「無敗」となったV9巨人。
近年のドラフト制度も、完全ウェーバー化まではいきませんが、自由獲得枠や、大学社会人、高校生枠などの改革がなされて、また実績のある選手によるFA権行使制度により、資金力があれば戦力補強が当たり前となり、どのチームも優勝が可能な時代となりました。
チームプレーも完熟化され、先のりスコアラーによる配球のデータ管理、最新技術を駆使した映像により、投打問わずあらゆる選手のクセやウイークポイントが研究されるようにもなりました。
このようなプロ野球戦国時代に果たして連覇「無敗」の実現は可能なのでしょうか?
毎年多数の専門家が優勝予想をされますが、蓋を開けてみたオフには、ほぼ全員が予想チームのV逸脱最大の理由に「主力選手の故障による戦線離脱による失速」を掲げます。
小生は考えます!プロ野球選手に怪我はつきものでありますが、怪我に強い選手の存在!つまりこれからの強いチームの条件として、選手個人の「自己管理能力」がおおきな要素になる事を主張します。
皆様もう小生が何を言わんとしているかおわかりでしょうが、いわゆる『金本イズムの伝統』こそが、近代プロ野球界における、勝利の究極である『無敗』を実現しゆる唯一残された可能性であることを声を大にして主張します(^_^)v
そしてさらに、我等が阪神タイガースにはこの『無敗』を超えるふさわしい称号があることに気がつきました(^_^)v
その称号こそ
----『無敵』----
そうです!未来栄劫に歌いつがれる応援歌「六甲颪」の二番歌詞、“無敵の我等ぞ阪神タイガース”です(^_^)v
すなわち『無敵』とは、負けることはおろか、敵対するものがないほど強いこと。これぞ我等がタイガースが到達すべく究極です(^_^)v
次回はあらためて、この男を特集いたします!
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『ハマの虎姫☆』
☆頑張れ
阪神タイガース☆
さあ交流戦だ(^o^)/
2006.05.08 Monday

2年目を迎えるプロ野球交流戦が明日からはじまります!
本日神戸市内のホテルで記者会見があり、兄貴とキャプテン赤星君が抱負を語りました!赤星君は昨年の日本シリーズでロッテに4連敗を喫した事にふれて『ロッテには非常に悔しい思いをした。ぶつかっていくつもりでやりたい』と同席したロッテの西岡選手、小林雅選手に闘志を剥き出しにコメント(^_^)v
又、同シリーズで13打数1安打とブレーキになった主砲の金本兄貴も『僕の中ではいい肥やしになった。4連敗でパワーをもらった』とコメントしました(^_^)v
あの悪夢の4連敗からはや半年!一段と強くなった猛虎戦士の勢いは日に日に増すばかり(^o^)/いくてを阻むは何奴たりとも踏み倒してまいりませう(`o´)
昨年の交流戦前は、首位ドラゴンズに5ゲーム差を開けられてましたが、その交流戦を21勝13敗2分けで勝ち越して、首位を奪って弾みを付けたタイガース(^_^)v
先ずは甲子園決戦ですぜい!福原君が復活予定もあり、ジェフも帰ってきた(^o^)/
一挙に竜さんと兎さんを抜き去ろうではありませんか
アナフレ猛虎会近畿地区を中心とした皆皆様!甲子園の応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
インボイス&千葉マリンはお任せくだされい(^o^)/
画像:金本知憲外野手
撮影:アナフレ猛虎会『金本親衛隊長☆』
☆頑張れ
阪神タイガース☆
祝金本知憲世界記録更新(^o^)/
2006.04.09 Sunday

■2006/4/9 試合結果対横浜 3回戦 大阪ドーム
横|010 400 000|5
神|104 001 04x|10
金本選手904連続試合全イニング出場(世界新記録)達成
勝:金澤1勝0敗0S
敗:吉見0勝1敗0S
HR:濱中スリーラン4号/ソロ5号
横:吉見-加藤-木塚
神:江草-金澤-能見-藤川-久保田
――――――
1999年7月21日から904試合、足かけ7年に渡って全ての試合、全てのイニングに出場し続けた鉄人が、そしてタイガースに来てからは全ての試合で選手を背中で引っ張ってきてくれた我等の兄貴が、遂に世界の金本になりました(^o^)/本当におめでとうございます(ToT)
小生、今日の日だけは何もしなくてただバッターボックスに立っているだけでいい…なんて思いで観戦してしまいましたm(_ _)m
そして今日はその兄貴に対して、僕に任せてくださいと言わんとばかりにこの男!濱ちゃんのバットが『ウネリ』ます(^_^)v3回、6回に2打席連続ホームラン(^o^)/
さて本日の先発江草君ですが、今日は高目にボールが浮いてしまいリードを貰った直後の4回に捕まってしまいました(^_^;)5失点は今季先発投手陣最多失点で降板。出直しです!
しかしその後は金澤-能見-藤川-久保田の投手陣がキッチリ抑えてくれましたね(^_^)v
復活の金澤君!2年振りの勝利おめでとう!最高のメモリアルゲームの勝利投手ですな(^_^)v
6試合連続で2ケタ安打の猛攻で引き分けを挟んで5連勝です(^_^)v
兄貴のセレモニー後の記者会見も本当に彼らしいコメントでした!
小生も気ママなサラリーマンですが、有休を有効に使って今年もタイガースの応援に頑張ります(^_^)v
☆頑張れ阪神タイガース☆
虎大勝!猛虎打線大爆発(^_^)v
2006.03.11 Saturday

■2006/3/11 試合結果対ヤクルト オープン戦 甲子園
ヤ|000 002 000|2
神|040 440 01x|13
ヤ:石堂-宇野-本間-吉川
神:下柳-太陽-橋本
本塁打:リグス
――――――
本日ヤクルトとのオープン戦は猛虎打線が大爆発o(^-^)o
何故なら不動の四番打者!金本兄貴が初登場したからです(^_^)v
たとえ本人に快音が聴かれなくとも、四番を中心にまわる打線が連打連打のオンパレード(^_^)v
シーツは3安打6打点。今岡が2安打3打点。藤本もマルチヒットで7試合連続安打(^o^)/岡田監督もニンマリの14安打13得点で大勝です!
投げてはベテラン下さんが3回を3安打無失点!持ち前の投球術は健在ですね(^_^)vジェフや福原君の故障などの悪い知らせの中でも、若手投手の見本となって今年もグイグイチームを引っ張っていってくれる事でしょう。
お久しぶりです太陽君o(^-^)oまだまだ高めの甘い球が多くて一発を浴びましたが、今年は背水の陣ですね~4回を6安打2失点でまとめてくれました。
そして最後は橋本君が2回をゼロに抑えてくれて、ゲームセット
さあ明日は新生原監督率いる巨人との初顔合わせです!しまっていこう(^o^)/
☆頑張れ阪神タイガース☆
兄貴金本今季も40本!400号宣言(^_^)v
2006.01.03 Tuesday

広島市で自主トレ中の頼れる兄貴が、今季も2年連続で40本塁打を狙う事と、来季には通算400号達成の新たな目標を持っていることが、スポーツジム関係者により明らかになりました(^_^)v
2年連続40本塁打はあのバース選手以来の快挙となります!また、あと63本と迫った通算400号本塁打も来季達成は射程圏内ですね(^_^)v連続フルイニング試合出場の世界記録を達成するばかりでなく、次への大記録である400号!さらには2000本安打まであと319本となった頼れる4番打者(^_^)v金本兄貴に対し、小生は襟を正して応援させていただきます!
☆頑張れ阪神タイガース☆
さあ秒読み体制(^_^)v
2005.12.19 Monday

本日大阪日刊スポーツに金本兄貴の記事がありました!以下抜粋です↓
『金本、虎の鉄人が世界の鉄人になる!』連続試合フルイニング出場の世界記録にあと8試合に迫っている阪神金本知憲外野手(37)がギネス入りする
プランが18日、浮上した。球団は記録更新の時点でギネスブックに申請する構え。また記録保持者のカル・リプケン氏(45=元オリオールズ)を球場に招待するなど、チームを挙げて大記録をたたえる。金本も「うれしいね」と、その瞬間を楽しみにしている。日本が誇る鉄人の偉業が「地球規模」に広まる可能性が出てきた。今年も300本塁打、1000試合連続出場などの栄誉を加えた現役屈指の「肩書きホルダー」も、世界ナンバー1の称号には表情が緩んだ。日本球界では03年に中日川相が達成した犠打の世界最多記録がギネスに申請された。また今年の球宴で日本ハム新庄がはいた一足1000万円のスパイクも「殿堂入り」。順調に日程が消化されれば来年の開幕8試合目、4月8日の横浜戦(大阪ドーム)で、リプケンがもつ904試合連続フルイニング出場の記録に並ぶ。新記録がかかる翌9日も大阪ドーム。ギネスという世界一の勲章を得れば国際的にも長くその栄誉が称えられる。ここ2年連続で打撃3部門の自己最高を更新。今年は初めてリーグMVPに選ばれた。37歳にしてなお進化を続ける姿はリプケンにも劣らない、まさに鉄人だ。米大リーグでの各
種記録でギネスブックに名を連ねるのは、ピート・ローズ、ジョー・ディマジオ、ハンク・アーロン、ベーブ・ルースなど。金本は伝説のバットマンたちと居並んで「世界一」を手にする。↑
皆さん!いよいよですね~大阪ドームで歴史の目撃者になりましょう(^o^)/写真は本年小生にとりまして1番の思い出となった9月30日の試合、神宮レフトスタンドから写した金本兄貴です!前夜優勝が決まったにも関わらず、六回代打土橋のフェンス直撃の長打コースの打球を、捨て身のダイビングキャッチでファインプレーを魅せてくれました(*^_^*)我等が兄貴は来年もこのうえない感動を与えてくれるに違いありません(^o^)/
☆頑張れ阪神タイガース☆
Profile
Recommend

阪神タイガースを語るには何がなくてもまず甲子園球場。大歓声でマンモススタンドが揺れ、ラッキーセブンのジェット風船は夜空が隠れてしまうほど舞い上がる。みなさん人生そのものをタイガースにかけているのだ。甲子園球場はもちろん、その周辺のこと=甲子園の街並みを知っていただきたい。野球とともに歩む姿を。またたくさんの楽しい、うれしいお店がいっぱいある。タイガースOBのお店や、ナインご贔屓のスポット、ファンが集うショップ。・・・・いえいえ甲子園だけではありませんぞ。おとなり尼崎も、芦屋も神戸、大阪も・・・・関西圏をくまなく知っていただこう。もちろん関東の情報も掲載!
Recommend

ところが、以外な選手に感謝されているということもある。その代表的なのが桧山である。阪神時代、桧山に対しては叱ったことはあっても、野球はこうだ、人生はこうだと懇切丁寧に指導した記憶がない。・・・・平成15年、確か優勝した翌日の新聞だったと思うが、彼のインタビューに目を通し驚いたことがある。「野村さんが阪神の監督だったときは、いっていることがよく理解できなかったんですが、今になってやっとわかってきました」・・・・・桧山のように思ってもみなかった選手から感謝を受けるのも指導者冥利に尽きる。 それにしても人生はまさに一期一会だなあと思う。赤星、藤本は阪神のドラフトリストに名前はなかった。赤星はアマからのキャンプ参加、藤本は社会人選手権大会の観戦に行って、遊撃手を探していたときに目に留まった選手である。・・・・私との縁を大切にし、「考えないよりは考えるほうがいい」「知らないより知っていたほうがいい」と私にいわれ、「なるほどそうだな」と思い、ノートをこまめに取り、そのノートを保存し何度も読み返す。こうしたちょっとの差が、いざ自分が指導する立場になったときに活き、あるいはコーチや監督という地位を得るためのチャンスとなる。逆に出会いや縁を無駄にしてしまう選手は、将来の可能性まで狭めてしまうのである。
Recommend

第1章阪神タイガースとは何か・・・・おそらくクソ度胸という点では球界ナンバー1の星野仙一の背中にスーッと寒気が走ったのは、彼が阪神の監督になってすぐのことだった。・・・いや、「恐怖」すら感じたという。それは阪神ファンが試合に感動し、勝利の歌を大合唱し、それが終わると球場の外へ出て、ゾロゾロと甲子園駅に帰るのではなく、球場近くの広場に何千人と集まり、そこでも「六甲颪」の大合唱をやるのだ。ファンはやがて甲子園の駅に移動する。この甲子園駅でもまたも「六甲颪」の大合唱となる。それでも終わらない。阪神電車に乗り込んだファンはそのまま梅田の駅で降りて、その梅田駅コンコースでまたまた「六甲颪」の大合唱である。これが深夜まで続くのだ。「お前ら、あれが聞こえるか?俺達はあの熱狂的なファンに対する責任があるんだ。もしあのファンを裏切ったら・・・・俺はどうなるか知らんゾ」・・・・「俺は勝ちたいんや!そのためにはどうするんや?俺はファンに喜んでもらいたいんや・・・・・」なんとも野暮なセリフである。だがかつて阪神の監督としてこんな直接的な言葉を発した指揮官はいなかった。少年のように「勝ちたいんや!」と絶叫する星野仙一。監督室まで聞こえてくる大合唱、そして海鳴りのようなファンの”鼓動”が星野仙一をギリギリまで追い詰めていったのである。そこには「日本一わがままで、日本一熱心で、日本一我慢強い」と星野が評したファンの姿があった。
Recommend

チームプレーとは「チームワーク」=「人の和」よりさらに深い考え方で、“人間集団におけるモラルから、グランド上のプレーに至るまで、あらゆる人間行動を網羅した広い考え方”といってよいと思う。
簡単な具体例をあげよう。
いまここで二人の人間がキャッチボールを始めるとする。ボールを握って投げる側は、次のように考える「相手が取りやすいところへとりやすいスピードで投げてやろう。投げ返す時のことも考えて胸元へ投げてやろう」そう考えて投げる。
一方受ける側はどうか。相手がそう考えて投げてもミスすることがある。だから相手の気持ちを察して、「万一とりにくいボールがきても、何とか受けてミスを未然に防いでやろう」この二人の「思いやり」がチームプレーの根本精神である。
このちいいさな「思いやり」は、やがて「自分の義務と役割を完全に履行」することに広がり、チームのために「自己犠牲」をいとわず、「助け合い」、そしてチーム全員に「感謝」するところにまで高められていく。
Recommend

チームの要だったON
『チームを預かることになったとき、いつも私が手本としてきたのは川上哲治監督であり、川上監督が率いたV9時代の巨人というチームであった。それではV9巨人のどこが素晴らしかったのだろうか。まずはなんといっても王貞治と長嶋茂雄、すなわちONの存在をあげないわけにいかない。ONは長らく巨人の3番4番に座り続け常にチームの中心であり続けた。ただし私がこの二人を高く評価するのは、彼らが記録や数字を残したからという理由ではない。彼らが中心選手としての役割と責任をまっとうしていたという事実が大きいのである。私は「中心選手はチームの鏡でなければならない」と述べたが、王と長嶋は、まさしくそうであった。他の選手の模範であり続けたのである。そこが凡百の「四番」とONのちがうところなのである。
…その意味で、私は阪神の金本知憲を高く「評価」している。現在の球界で真の「四番」といえるのは彼くらいだろう。彼は少々の故障くらいでは試合を休まない。チームへの忠誠心も高い。金本が移籍してきてから、阪神の選手の意識が明らかに変わった…金本の野球に取り組む態度を見れば、まわりの選手も自然と「このままではいけない」と感じるようになる。また若手選手が直接叱るより先輩が叱ったほうが叱られた若手のショックは少ない。ここ数年の阪神の躍進には、この金本の存在が大きく寄与している』
Recommend

『投手は自分の左側に球を打たれたらすぐさま一塁に向かってスタートする習慣をつけなければならなぬ。ゴロであろうとライナーであろうと変わりはない。直ちに一塁に突進せよ。適当な時に投手がマウンドを離れなかったためにゲームを失ったためしは多い。打球が左側にきたら、投手は真っ直ぐに一塁にスタートし、塁に近付いたらスピードを緩め、右足を塁に触れて、一塁手からの投球を待ち受ける。球を受け取ったら走者との衝突をふせぐために、ファウルラインの内側を二、三歩走り続けるが、この場合もし他の塁にも走者がいたら、投手はできるだけ早くとどまり、必要に応じて他の塁に投球する用意をせねばならない。
走者の足が遅いか、又は他の理由で投手がゆっくり一塁に間に合った時には、塁上で止まって、こちらに投球しようとしている野手の方に向き直り、一塁手のような身のこなしで、体をのばしたり、どちらかの側へ動いたりして、一塁手の代わりをつとめなければならぬ。』
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend

虚像がユニフォームを着ている
広岡監督殿
巨人偵察記・巨人の実像・私が過去三十年、対巨人と戦ってきた印象からみると、最低の巨人といっても過言ではない。人気という点では昔と雲泥の差があっても、実技つまり野球のすべてに対する取組む姿勢が欠けていること。緻密性がない。個人的には優秀な人材はおりますが、チームプレー1つをとってみても投手は三本間に三塁走者を挟みながら、生かしてしまうランダンプレー等がその例。一発で刺さねばいけないプレーをウロウロして生かすということは、過去の巨人では考えられないことです。極端な表現ですが、巨人のユニフォームを着ている虚像にすぎない。-こう断言できます。
このくらいのチームが優勝することはちょっと考えられないことだが、優勝をバックアップしている審判団の判定が大きく作用していることは申すまでもありません。私自身がこの目で見ても、巨人がパ・リーグであれば、近鉄クラスの実力と見ます。それで人気だけが物凄い、まさに虚人です。・・・・・・
1983年10月15日
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend

これまでのプロ野球生活で、胸を張って自慢できることがひとつある。
それは、
「たとえお金にならないことでも、やるべきことを、全力を尽くしてやってきた」
ということだ。
2000年5月12日の第三打席を最後に、翌年9月28日の横浜戦第二打席まで、私は1002打席にわたって一度も併殺打を記録しなかった。これはあまり知られていないが日本記録である。
ただ、常に全力疾走を心掛けていなければ達成できなかった記録でもある。それを私は誇りに思う。
連続フルイニング出場にしても、「すごい」とほめられはしても、直接お金として返ってくるわけではない。
それでも私は、セーフになるチャンスがあれば、一塁に全力疾走する。果敢にボールを追うし、つねに次のベースを目指そうとする。なぜなら
「たとえお金にならないことでも、全力プレーするのがプロ」
そう思っているからである。
「いつケガをしてもいい」そういう覚悟で私は常に試合に臨んでいる。
それが、これまでの私のプロ野球生活を支えた信念であり、いまもつねに自分自身にいいきかせているモットーである。
Recent Entries
- 猛虎かく勝てり756 (12/19)
- 応援ありがとう2012 ファン投票① (11/08)
- 虎!(^^)!55勝75敗14分け (10/10)
- 猛虎かく勝てり693 (10/09)
- 虎(・.・;)52勝73敗14分け (09/29)
- 虎(・.・;)51勝72敗14分け (09/27)
- 虎(・.・;)51勝71敗14分け (09/26)
- 虎(・.・;)49勝68敗13分け (09/17)
- 虎(・.・;)47勝66敗13分け (09/13)
- 虎!(^^)!34勝46敗9分け (08/01)
- 虎(・.・;)28勝31敗8分け (06/29)
- 虎!(^^)!27勝28敗8分け (06/24)
- 虎!(^^)!23勝24敗7分け (06/09)
- 虎(・.・;)21勝23敗7分け (06/04)
- 虎(#^.^#)19勝20敗6分け (05/27)
- 猛虎かく勝てり657 (05/22)
- 虎!(^^)!14勝14敗5分け (05/09)
- 虎(・.・;)12勝11敗4分け (05/02)
- 虎(・.・;)12勝9敗3分け (04/29)
- 虎(・.・;)9勝7敗3分け (04/22)
- 虎(・.・;)1勝1敗1分け (04/02)
- 虎!(^^)!マリナーズに快勝 (03/26)
- 虎(・.・;)オープン戦3勝6敗1分け (03/15)
- 猛虎かく勝てり630 (01/15)
- 拝啓アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様 (11/06)
- 虎!(^^)!54勝55敗5分け (09/19)
- 虎(;一_一)53勝54敗5分け (09/16)
- 虎(-_-;)44勝46敗2分 (08/19)
- 虎(-_-;)44勝45敗2分 (08/18)
- 猛虎かく勝てり545 (06/18)
- 猛虎かく勝てり542 (06/11)
- 虎(-_-;)7勝8敗1分け (05/02)
- 甲子園開幕に向けて (04/10)
- プロ野球12球団チャリティーマッチ (04/02)
- 被災地へ届け! (03/14)
- 猛虎かく勝てり511 (01/16)
- 猛虎かく勝てり493 (12/27)
- 拝啓アナフレ猛虎会&メルマガご購読者の皆々様 (10/28)
- 猛虎かく勝てり433 (10/15)
- 虎!(^^)!60勝47敗2分け (08/26)
- 虎(-_-;)59勝45敗2分け (08/22)
- 虎(-_-;)54勝43敗2分け (08/14)
- 虎(-_-;)雨天中止 (07/16)
- 虎(^_^;)36勝29敗1分け (06/28)
- 猛虎かく勝てり411 (06/22)
- 猛虎かく勝てり409 (06/17)
- 虎!(^^)! 28勝23敗 (06/03)
- 猛虎かく勝てり403 (06/01)
- 虎(^^♪雨天中止 (04/23)
- 猛虎かく勝てり394 (04/20)
- 虎(^^♪7勝7敗 (04/12)
- 虎(^^♪5勝4敗 (04/07)
- 虎(^^♪4勝1敗 (04/01)
- 猛虎かく勝てり374 (01/23)
- 猛虎かく勝てり349 (12/25)
- 拝啓アナフレ猛虎会の皆々様 (10/17)
- 拝啓アナフレ猛虎会の皆々様 (10/16)
- 虎(^_^)65勝70敗4分け (10/01)
- 猛虎かく勝てり279 (08/25)
- 虎(-_-;)41勝54敗4分け (08/16)
- 拝啓アナフレ猛虎会の皆々様 (07/28)
- 虎(^_^)22勝26敗3分け (06/08)
- 虎(-_-;)15勝22敗2分け (05/23)
- 虎!(^^)!14勝16敗1分け (05/13)
- 虎(-_-;)11勝13敗1分け (05/04)
- 虎(^_^)11勝11敗1分け (05/01)
- 虎!(^^)! 5勝6敗1分け (04/18)
- 虎(-_-;)3勝4敗 (04/11)
- 虎!(^^)!2勝2敗 (04/08)
- 虎(^_^)1勝 (04/04)
- 猛虎かく勝てり241 (01/07)
- 皆様よいお年をお迎えください(^O^)/ (12/31)
- 猛虎かく勝てり194 (11/06)
- 猛虎かく勝てり192 (10/10)
- 虎(^_^;)81勝56敗3分け (10/07)
- 猛虎かく勝てり188 (09/09)
- 虎(^-^)/62勝37敗1分け (08/14)
- 虎(^-^)/50勝23敗1分け (07/07)
- 虎(^-^)/48勝23敗1分け (07/05)
- 虎(^-^)/43勝22敗1分け (06/23)
- 虎(^-^)/35勝18敗1分け (06/05)
- 虎o(^^)o32勝15敗1分け (05/27)
- 猛虎かく勝てり164 (05/20)
- 虎(^-^)/15勝4敗 (04/21)
- 虎(^-^)/10勝3敗 (04/13)
- 猛虎かく勝てり156 (04/08)
- 虎(^-^)/4連勝 (04/02)
- 虎(^-^)/1勝 (03/29)
- 虎(^-^)/オープン戦3勝2敗1分け (03/06)
- 2008年猛虎キャンプリポート15 (02/20)
- 猛虎かく勝てり144 (01/14)
- 2007年阪神タイガース名勝負 (10/19)
- 虎(^_^;)71勝63敗4分け (09/26)
- 虎(^_^;)52勝47敗3分け (08/16)
- 虎(^-^)/41勝41敗2分け (07/26)
- 虎(^-^)/38勝41敗2分け (07/18)
- 虎(-.-;)31勝37敗2分け (07/04)
- 虎(^_^;)交流戦9勝13敗1分け (06/23)
- 虎(^O^)/交流戦7勝12敗 (06/16)
- 虎(^O^)/交流戦4勝7敗 (06/05)
- 虎(^_^;)交流戦6敗 (06/02)
- 虎(-.-;)交流戦初戦敗退 (05/22)
- 虎(^_^;)連敗 (05/17)
- 虎(-o-;)連勝ストップ (04/05)
- 虎(^-^)/3連勝 (04/03)
- 虎(^-^)/1勝 (03/31)
- 2006年阪神タイガース名場面 26 (01/09)
- 2006年阪神タイガース名場面 17 (12/28)
- 2006年阪神タイガース名場面 9 (12/19)
- 2006年阪神タイガース名場面 1 (12/08)
- 猛虎かく勝てり34 (10/22)
- 虎(^-^)/奇跡に向けて3連勝 (10/07)
- 虎(^O^)/8連勝 (09/28)
- 虎(b^-゜)3連勝 (09/12)
- 虎(^_^)v逆転勝ち (09/09)
- 祝(^o^)/金本兄貴1000試合フル出場 (08/15)
- 虎(^o^)/松山シリーズ連勝! (08/06)
- 虎(-o-;)サヨナラ負け (08/01)
- 虎(-o-;)守り負け (07/09)
- 虎(-o-;)コールド負け (07/05)
- 虎(-o-;)逆転負け (07/01)
- 猛虎かく勝てり6 (06/26)
- 猛虎かく勝てり4 (06/12)
- 虎(^_^)v恩師野村楽天に逆転勝ち (05/30)
- 猛虎かく勝てり2 (05/29)
- 虎(^_^)v首位奪取! (05/27)
- 猛虎かく勝てり (05/17)
- さあ交流戦だ(^o^)/ (05/08)
- 祝金本知憲世界記録更新(^o^)/ (04/09)
- 虎大勝!猛虎打線大爆発(^_^)v (03/11)
- 兄貴金本今季も40本!400号宣言(^_^)v (01/03)
- さあ秒読み体制(^_^)v (12/19)
Category
- 99トレード (2)
- その他 (169)
- アナフレ猛虎会の皆々様 (32)
- オーナー (26)
- キャラクターグッズ (40)
- スタジアム (66)
- 育成枠 (2)
- 監督・コーチ (241)
- 新入団 (40)
- 他球団 (10)
- 猛虎ナイン (493)
- 訃報 (16)
- 124望月 (4)
- 99Tigers Girls (46)
- 99ビーズリー (9)
- 98佐藤 連 (1)
- 97野口 (2)
- 95片山 (1)
- 94原口 (73)
- 93石井 (2)
- 92川原 (1)
- 91ロドリゲス (2)
- 75スアレス (12)
- 69石井 (32)
- 67高寺 (2)
- 66小川 (7)
- 65湯浅 (26)
- 64岡留 (7)
- 63石黒 (2)
- 62植田 (23)
- 61豊田 (3)
- 60小野寺 (10)
- 58前川 (22)
- 57長坂 (13)
- 56小林 (5)
- 55ミエセス (7)
- 54加治屋 (12)
- 53島田 (28)
- 52山田 (1)
- 51中野 (56)
- 50富田 (10)
- 49大竹 (18)
- 48茨木 (1)
- 47桐敷 (17)
- 46島本 (25)
- 42ケラー (2)
- 41村上 (12)
- 40尾仲 (1)
- 39榮枝 (4)
- 38小幡 (23)
- 37及川 (16)
- 36畠 (1)
- 35才木 (28)
- 34漆原 (3)
- 33糸原 (66)
- 32井上 (28)
- 30門別 (7)
- 29高椅 (10)
- 27伊藤将 (24)
- 26北條 (66)
- 25渡邉 (9)
- 24ケラー (1)
- 21秋山 (50)
- 20森木 (2)
- 19藤浪 (105)
- 18伊原 (1)
- 17青柳 (60)
- 16西勇 (53)
- 15西純 (9)
- 14岩貞 (60)
- 13岩崎 (67)
- 12坂本 (42)
- 9高山 (69)
- 8佐藤 (102)
- 7ノイジー (17)
- 5近本 (115)
- 4熊谷 (15)
- 3大山 (142)
- 2梅野 (117)
- 00ゲラ (13)
- 0木浪 (54)
- 1森下 (32)
- アッチソン (11)
- アルカンタラ (6)
- ウィルカーソン (2)
- エドワーズ (5)
- オクスプリング (1)
- ガルシア (11)
- ガンケル (9)
- キャンベル (6)
- コンラッド (6)
- ゴメス (55)
- サターホワイト (1)
- サンズ (15)
- サンディアゴ (1)
- ザラテ (3)
- シーツ (25)
- ジェフ・ウイリアムス (20)
- ジャン (6)
- ジョンソン (6)
- スタンリッジ (26)
- スペンサー (6)
- ソラーテ (2)
- ダーウィン (7)
- チェン (2)
- ドリス (17)
- ナバーロ (9)
- バルディリス (9)
- フォード (4)
- フォッサム (2)
- ブラゼル (58)
- ブルワー (4)
- ヘイグ (4)
- ボーア (4)
- ボーグルソン (5)
- ボイヤー (1)
- マートン (105)
- マテオ (13)
- マルテ (23)
- メッセンジャー (68)
- メンチ (3)
- メンデス (2)
- メンドーサ (1)
- モレノ (2)
- リーソップ (3)
- ロサリオ (13)
- ロジャース (7)
- ロハス (4)
- 阿部 (9)
- 安藤 (51)
- 伊代野 (4)
- 伊藤隼 (41)
- 伊藤和 (13)
- 井川 (14)
- 榎田 (35)
- 横山 (2)
- 横山 (6)
- 横田 (7)
- 岡崎 (18)
- 岡本 (3)
- 下柳 (47)
- 加藤 (16)
- 葛城 (28)
- 萱島 (1)
- 関本 (107)
- 岩田 (66)
- 岩本 (8)
- 喜田 (3)
- 吉野 (6)
- 久保 (34)
- 久保田 (39)
- 球児 (146)
- 橋本健 (11)
- 玉置 (11)
- 金村 (2)
- 金村 (8)
- 金田 (10)
- 金本 (132)
- 金澤 (5)
- 桑原 (16)
- 建山 (2)
- 呉 (18)
- 江越 (39)
- 江草 (33)
- 荒木 (11)
- 高宮 (1)
- 高宮 (8)
- 高橋光 (17)
- 高橋聡 (11)
- 高橋勇 (1)
- 高山 (1)
- 高野 (1)
- 高濱 (2)
- 黒瀬 (5)
- 今岡 (34)
- 今成 (36)
- 歳内 (6)
- 坂 (29)
- 桜井 (38)
- 三東 (1)
- 山崎 (3)
- 山田 (1)
- 山本 (1)
- 山本 (6)
- 桟原 (15)
- 糸井 (77)
- 柴田 (23)
- 若竹 (6)
- 守屋 (8)
- 狩野 (58)
- 秀太 (8)
- 俊介 (53)
- 緒方 (9)
- 小宮山 (17)
- 小嶋 (22)
- 小豆畑 (1)
- 小野 (14)
- 小林宏 (8)
- 庄田 (7)
- 松崎 (1)
- 松田 (12)
- 上園 (21)
- 上坂 (2)
- 上本 (91)
- 城島 (32)
- 新井 (114)
- 新井良 (68)
- 森越 (6)
- 森田 (13)
- 水田 (4)
- 水落 (1)
- 杉山 (14)
- 清原 (1)
- 清原 (1)
- 清水 (23)
- 西岡 (60)
- 西村 (20)
- 西田 (2)
- 石橋 (1)
- 石崎 (15)
- 石川 (8)
- 赤松 (6)
- 赤星 (46)
- 川崎 (5)
- 浅井 (38)
- 前川 (1)
- 前田 (5)
- 相木 (4)
- 太陽 (10)
- 大橋 (1)
- 大和 (74)
- 谷川 (5)
- 竹安 (3)
- 中村泰 (8)
- 中村豊 (5)
- 中谷 (58)
- 中田 (2)
- 中林 (1)
- 町田 (4)
- 鳥谷 (218)
- 辻本 (1)
- 鶴 (27)
- 鶴岡 (8)
- 鄭 (11)
- 田上 (13)
- 田村 (1)
- 田面 (3)
- 渡辺 (40)
- 渡邉 (3)
- 筒井 (34)
- 筒井 (1)
- 藤井 (26)
- 藤原 (6)
- 藤原 (11)
- 藤本 (26)
- 二神 (6)
- 二保 (1)
- 日高 (8)
- 能見 (87)
- 馬場 (21)
- 白仁田 (7)
- 板山 (24)
- 飯田 (4)
- 尾仲 (4)
- 桧山 (71)
- 浜地 (22)
- 福永 (4)
- 福原 (52)
- 福留 (127)
- 平野 (52)
- 片岡 (6)
- 牧野 (1)
- 野原将 (4)
- 野原祐 (6)
- 野口 (15)
- 矢野 (62)
- 柳瀬 (1)
- 陽川 (35)
- 林 (50)
- 呂 (1)
- 濱中 (25)
- 齋藤 (10)
- 蕭 (1)
- 藪 (1)
Archives
- April 2025 (4)
- March 2025 (32)
- February 2025 (28)
- January 2025 (31)
- December 2024 (31)
- November 2024 (31)
- October 2024 (31)
- September 2024 (30)
- August 2024 (32)
- July 2024 (36)
- June 2024 (31)
- May 2024 (31)
- April 2024 (32)
- March 2024 (31)
- February 2024 (30)
- January 2024 (31)
- December 2023 (31)
- November 2023 (30)
- October 2023 (31)
- September 2023 (30)
- August 2023 (32)
- July 2023 (31)
- June 2023 (30)
- May 2023 (30)
- April 2023 (30)
- March 2023 (31)
- February 2023 (28)
- January 2023 (31)
- December 2022 (31)
- November 2022 (30)
- October 2022 (31)
- September 2022 (30)
- August 2022 (31)
- July 2022 (31)
- June 2022 (30)
- May 2022 (31)
- April 2022 (30)
- March 2022 (31)
- February 2022 (28)
- January 2022 (31)
- December 2021 (31)
- November 2021 (30)
- October 2021 (33)
- September 2021 (30)
- August 2021 (31)
- July 2021 (31)
- June 2021 (30)
- May 2021 (31)
- April 2021 (30)
- March 2021 (31)
- February 2021 (28)
- January 2021 (31)
- December 2020 (31)
- November 2020 (30)
- October 2020 (31)
- September 2020 (30)
- August 2020 (31)
- July 2020 (31)
- June 2020 (30)
- May 2020 (32)
- April 2020 (30)
- March 2020 (31)
- February 2020 (29)
- January 2020 (31)
- December 2019 (31)
- November 2019 (30)
- October 2019 (31)
- September 2019 (31)
- August 2019 (31)
- July 2019 (31)
- June 2019 (30)
- May 2019 (31)
- April 2019 (30)
- March 2019 (31)
- February 2019 (28)
- January 2019 (31)
- December 2018 (31)
- November 2018 (30)
- October 2018 (31)
- September 2018 (31)
- August 2018 (31)
- July 2018 (31)
- June 2018 (30)
- May 2018 (31)
- April 2018 (30)
- March 2018 (31)
- February 2018 (28)
- January 2018 (31)
- December 2017 (31)
- November 2017 (31)
- October 2017 (32)
- September 2017 (30)
- August 2017 (32)
- July 2017 (31)
- June 2017 (30)
- May 2017 (31)
- April 2017 (30)
- March 2017 (31)
- February 2017 (28)
- January 2017 (31)
- December 2016 (31)
- November 2016 (30)
- October 2016 (31)
- September 2016 (30)
- August 2016 (31)
- July 2016 (31)
- June 2016 (30)
- May 2016 (31)
- April 2016 (30)
- March 2016 (31)
- February 2016 (29)
- January 2016 (31)
- December 2015 (31)
- November 2015 (30)
- October 2015 (31)
- September 2015 (30)
- August 2015 (31)
- July 2015 (31)
- June 2015 (29)
- May 2015 (33)
- April 2015 (30)
- March 2015 (31)
- February 2015 (28)
- January 2015 (31)
- December 2014 (31)
- November 2014 (30)
- October 2014 (31)
- September 2014 (30)
- August 2014 (31)
- July 2014 (30)
- June 2014 (30)
- May 2014 (30)
- April 2014 (30)
- March 2014 (31)
- February 2014 (28)
- January 2014 (31)
- December 2013 (31)
- November 2013 (30)
- October 2013 (31)
- September 2013 (30)
- August 2013 (31)
- July 2013 (31)
- June 2013 (30)
- May 2013 (31)
- April 2013 (30)
- March 2013 (31)
- February 2013 (28)
- January 2013 (30)
- December 2012 (31)
- November 2012 (30)
- October 2012 (31)
- September 2012 (30)
- August 2012 (31)
- July 2012 (31)
- June 2012 (30)
- May 2012 (31)
- April 2012 (30)
- March 2012 (31)
- February 2012 (29)
- January 2012 (31)
- December 2011 (31)
- November 2011 (30)
- October 2011 (31)
- September 2011 (30)
- August 2011 (31)
- July 2011 (31)
- June 2011 (30)
- May 2011 (31)
- April 2011 (30)
- March 2011 (31)
- February 2011 (28)
- January 2011 (31)
- December 2010 (31)
- November 2010 (30)
- October 2010 (31)
- September 2010 (30)
- August 2010 (31)
- July 2010 (31)
- June 2010 (30)
- May 2010 (31)
- April 2010 (30)
- March 2010 (31)
- February 2010 (28)
- January 2010 (31)
- December 2009 (31)
- November 2009 (30)
- October 2009 (31)
- September 2009 (30)
- August 2009 (31)
- July 2009 (31)
- June 2009 (30)
- May 2009 (31)
- April 2009 (30)
- March 2009 (31)
- February 2009 (28)
- January 2009 (31)
- December 2008 (31)
- November 2008 (30)
- October 2008 (31)
- September 2008 (30)
- August 2008 (31)
- July 2008 (31)
- June 2008 (30)
- May 2008 (31)
- April 2008 (30)
- March 2008 (31)
- February 2008 (29)
- January 2008 (31)
- December 2007 (31)
- November 2007 (30)
- October 2007 (31)
- September 2007 (30)
- August 2007 (31)
- July 2007 (31)
- June 2007 (30)
- May 2007 (31)
- April 2007 (30)
- March 2007 (31)
- February 2007 (28)
- January 2007 (31)
- December 2006 (31)
- November 2006 (30)
- October 2006 (31)
- September 2006 (30)
- August 2006 (31)
- July 2006 (31)
- June 2006 (30)
- May 2006 (31)
- April 2006 (30)
- March 2006 (31)
- February 2006 (28)
- January 2006 (31)
- December 2005 (32)
- November 2005 (21)
Search
Recent Comment
- 球宴全セ連勝!
⇒ ミヤタ (11/30) - 日本一奪還に向けてNo38
⇒ cheap jackets (01/14) - キャンプ休日に思う
⇒ cheap jackets (01/14) - 猛虎かく勝てり259
⇒ nba london (01/09) - 虎(-_-;)22勝31敗3分け
⇒ スーパーコピー (03/19) - 虎(-_-;)40勝53敗4分け
⇒ abercrombie brussel (03/20) - 虎(-_-;)40勝53敗4分け
⇒ hollister ireland (03/20) - クライマックスシリーズに向けて8
⇒ ジャージアディダス (12/14) - 虎(^_^;)交流戦6勝11敗
⇒ リーバイス 501 (12/14) - 虎(-_-;)40勝53敗4分け
⇒ Hollister online shop (11/23)
Recent TrackBack
- クライマックスシリーズに向けて8
⇒ essaypro review (07/30) - 虎(^^♪3勝1敗
⇒ trendingsimple.com (07/29) - 猛虎かく勝てり391
⇒ paperhelp (07/16) - 猛虎かく勝てり391
⇒ essaypro review (07/16) - 猛虎かく勝てり391
⇒ essaytyper review (07/16) - 猛虎かく勝てり391
⇒ essaytyper (07/15) - 猛虎かく勝てり391
⇒ essaypro review (07/13) - 猛虎かく勝てり391
⇒ studybay review (07/13) - 猛虎かく勝てり391
⇒ Studybay Review (07/13) - 猛虎かく勝てり391
⇒ essaypro (07/13)