アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

虎!72勝44敗3分

2025.08.31 Sunday




■2025/8/30 試合結果

対巨人 23回戦 甲子園

巨 | 0 1 0 0 1 0 0 0 0 | 2
神 | 1 0 1 0 1 0 0 0 x | 3

勝:高橋3勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗28S
敗:井上4勝8敗0S
巨人:井上 - 船迫 - ケラー - 田中瑛 - 宮原
阪神:高橋 - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎

8/31の予告先発
巨:横川 凱
神:才木 浩人
──────
“マジック9”

接戦に強い猛虎!それはやはり強固な投手陣だ!

甲子園球場での伝統の一戦。虎の先発は今季ジャイアンツ戦初登板の高橋遥君です。
初回、先頭の近本君がフォアボールで出塁すると中野君が犠打を決め、
森下君がセンター先制タイムリーツーベースヒットを放ち、猛虎が1点
リードします。その直後の2回表、リチャード選手にタイムリーヒット
を放たれ同点となり試合が振り出しに戻ります。3回裏、中野君がフォアボールで出塁すると森下君がレフト前ヒットで続き、エンドランでスタ
ートを切っていた1塁走者中野君は一気に3塁へ進み、一死1・3塁で勝
ち越しのチャンスを広げます。続く佐藤輝君がライト前タイムリーヒッ
トを放ち2対1とし、再び猛虎がリードを奪います。5回表、二死からヒ
ットとフォアボールでピンチを招くと岸田選手にタイムリーツーベース
ヒットを浴び、再び同点に追いつかれます。直後の5回裏、先頭の近本君がフォアボール、佐藤輝君がツーベースヒットで繋ぎ、大山君が申告
敬遠で二死満塁となります。熊谷君が押し出しフォアボールを選び1点
を勝ち越します。先発高橋遥君は2失点ながらも、5回80球7奪三振で
勝利投手の権利を得て、2番手ドリス君にマウンドを託します。6回以降
はドリス君、及川君、石井君、岩崎君とリリーフ陣が無失点ピッチング
で繋ぎ、阪神3対2巨人でシーソーゲームを制しました。
森下君が猛打賞、フォアボールを11個獲得し全員野球で勝利を収めました。高橋遥君は負けなしの3勝目、石井君は44試合無失点記録を更新し、
岩崎君はセーブ数を28としました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★★☆
石井君が珍しく焦りを顔に出した。1点リードの8回2死走者なし。巨人
リチャード選手に投じた3球目の136キロ変化球が甘く入り、打球は左
翼ポール際へ。ファウルゾーンの柵に当たると「あっぶね〜」と口を動かしていましたね〜。4球目の149キロ直球は外角きわどいコースで詰ま
らせ一ゴロ。44試合連続無失点でプロ野球記録をさらに伸ばすと、今度は表情を変えずにベンチに向かいました。
横浜で藤川監督にアドバイスをもらったようです。
3−2の8回、26日DeNA戦以来4日ぶりのマウンドに上がった石井君。28日の同戦では疲労も考慮されてベンチ外となるなど、間隔が空いてい
た。武器のシンカーで先頭からキャベッジ選手、吉川選手を2者連続の
空振り三振斬り。意外にも9日ヤクルト戦以来、登板6試合ぶりの3者凡退だった。連続イニング無失点も「43」に。球団3位のまま、2位の小
山正明氏まであと4回、1位の藤川監督まで4回2/3。新たな記録更新
にも1歩ずつ近づいている。防御率は0・19。ついに0・2を切った。
リチャード選手の打球での動揺には理由が。登板時は1点差。失投が本
塁打になれば同点だ。常に、記録よりもチームの勝利が最優先の右腕。1
点をとられなかったことよりも、無失点記録が途切れなかったことよりも、追いつかれず勝利できたことが重要だからでしょう。

猛虎打線は6回以降、3イニング連続で満塁のチャンスを作りながら無得
点。ドリス君、及川君、石井君、岩崎君の救援4人が無失点リレーで流
れを渡さなかった。強固な猛虎のリリーフ陣が、V奪回へチームを支え続けている。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★★☆


本日を持ちましてメルマガは最終となります。長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。
       
2025年 8月31日 脱稿 頑張れ阪神タイガース


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:熊谷 敬宥内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所: バンテリンドーム

虎!71勝44敗3分

2025.08.30 Saturday



■2025/8/29 試合結果

対巨人 22回戦 甲子園

巨 | 0 0 0 1 0 3 0 0 0 | 4
神 | 0 0 0 0 1 0 0 2 0 | 3

勝:山崎10勝3敗0S
S:マルティネス3勝2敗35S
敗:大竹6勝3敗0S
HR:森下ソロ19号、佐藤輝ソロ34号
巨人:山崎 - ケラー - 中川 - 大勢 - マルティネス
阪神:大竹 - ドリス - 島本 - ネルソン - ハートウィグ

8/30の予告先発
巨:井上 温大
神:高橋 遥人
──────
“マジック11”

アベックホーマーも届かず。

約1ヶ月ぶりに甲子園に帰ってきた猛虎!対ジャイアンツ22回戦は、
大竹君が先発です。
序盤は投手戦を展開しますが、1点を追う5回裏、一死満塁のチャンスで
大竹君は初球をセンター前へ運び同点タイムリーヒット!試合を振り出
しに戻します。しかし6回表、一死満塁の場面で大竹君がアクシデント
による降板。代わったドリス君がキャベッジ選手に走者一掃タイムリー
ツーベースヒットを打たれ、3点リードを許します。猛虎打線の反撃は8
回裏、4番手大勢投手から森下君がレフトへ第19号ソロホームラン!続
く佐藤輝君もレフトへ第34号ソロホームラン!アイブラック兄弟の連発
で甲子園のムードは一変します!が反撃はここまで。9回裏は守護神マル
ティネス投手の前に三者凡退に終わり、阪神3対4巨人。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★★
猛虎が連敗し、マジック減らしに失敗した。長期ロードを14勝7敗1分
け。マジック11で本拠地に凱旋したが、主軸が巨人継投に抑えられた。
休養を兼ねて28日のDeNA戦をベンチスタートした近本君が2試合ぶり
にスタメンに復帰も起爆剤にはならず。巨人先発山崎投手に5安打1得
点。5回の同点打も先発大竹君の満塁での適時打だった。しかし8回に巨
人大勢投手から森下君、佐藤輝君がソロ本塁打ながら今季6度目のアベ
ック弾を放ち1点差に詰め寄る意地を見せました。
大竹君は5回まで3安打1失点と好投。しかし6回に突然崩れた。1−1の6回1死無走者から泉口選手、岡本選手に連打。続く岸田選手にカウ
ント3−2から四球を与えた。その時点で捕手坂本君がベンチへ合図。安
藤投手コーチとトレーナーがマウンドに向かい、大竹君は指を気にする
そぶりを見せながらベンチへ下がり治療。直後に藤川監督がベンチを出
てドリス君への交代を告げた。緊急登板の助っ人右腕は最初の打者キャベッジ選手に右中間フェンスを直撃する二塁打を打たれ、大竹君が残し
た3人の走者を全員かえされました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★★



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:森下 翔太外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!71勝43敗3分

2025.08.29 Friday



■2025/8/28 試合結果

対DeNA 19回戦 横浜

神 | 2 0 0 0 0 0 0 0 2 | 4
デ | 0 2 0 1 0 2 0 0 x | 5

勝:森唯1勝0敗0S
S:入江3勝3敗21S
敗:伊原5勝7敗0S
HR:佐藤輝ツーラン33号、松尾ツーラン4号、オースティン ソロ6号、知野ツーラン1号
阪神:伊原 - 湯浅 - ネルソン - ハートウィグ
DeNA:森唯 - 佐々木 - 森原 - 伊勢 - 入江

8/29の予告先発
巨:山崎 伊織
神:大竹 耕太郎
──────
“マジック12“

この男は横浜でよく飛ばしますね〜

対ベイスターズ19回戦は、虎の先発は伊原君です。
1回表、二死2塁から佐藤輝君の右中間スタンドに飛び込む第33号ツー
ランホームランで幸先よく先制します!しかし2回裏、松尾選手の第4号
ツーランで同点。4回裏にはオースティン選手の第6号ソロで勝ち越しを
許し、伊原君は5回3失点で降板します。6回裏には2番手湯浅君が知野選手に第1号ツーランを許し2対5に。反撃に出たい猛虎打線は9回表、
守護神・入江投手から大山君がライトフェンス直撃のツーベースを放つ
と、小幡君のファースト内野安打にエラーが重なりまず1点!さらに二
死2塁から、高寺君がしぶとくセンター前に落とすタイムリーで1点差!
ここで本日ベンチスタートの近本君を代打に送り球場の盛り上がりは最
高潮に達しますが、あと一本は出ず阪神4対5DeNAでゲームセット。


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★
佐藤輝君が三塁守備で隠れたファインプレーを見せました。
3回1死から高いバウンドのゴロをさばきにいくと、ボールと照明とちょ
うど重なった。それでも顔をそむけながらもうまく処理してアウトに。
7回にも同じように照明と重なる打球があり、今度も顔をそむけながらキ
ャッチ。冷静に一塁に送球して打者走者を刺しました。
打っては初回に特大の先制33号2ランと、守りでも仕事を果たしています。しかし彼はこのハマスタでは飛ばしますね〜あわや場外というホームランでした。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!71勝42敗3分

2025.08.27 Wednesday



■2025/8/27 試合結果

対DeNA 18回戦 横浜

神 | 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
デ | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1

勝:早川1勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗27S
敗:東12勝7敗0S
HR:筒香ソロ11号
阪神:早川 - 岡留 - ドリス - 及川 - 岩崎
DeNA:東 - 宮城 - 森原

8/28の予告先発
神:伊原 陵人
ディ:森 唯斗
──────
“マジック13”

投手はやはり度胸満点が一番ですね。

ベイスターズ18回戦、虎の先発はプロ初先発の早川君です。
緊張のなか多少ボールが抜けることもありましたが、何とか序盤をノー
ヒットに抑えます。何とか先制したい猛虎打線は4回表、森下君のヒッ
トで出塁後、絶好調大山君のタイムリーツーベースヒットで先制します。
阪神1対0DeNA。その後一死3塁から熊谷君がセンター前にタイムリーを
放ち追加点を取ります。阪神2対0DeNA。5回裏、早川君は石上選手にレ
フトオーバーのツーベースを打たれ二死3塁のピンチを招きますが、蝦名選手を渾身のストレートで三振に仕留め、勝利投手の権利を持って5
回でマウンドを降ります。しかし6回裏、2番手の岡留君が筒香選手にホ
ームランを打たれ1点差となります。阪神2対1DeNA。しかしここから猛虎投手陣が本領発揮!7回は及川君、8回はドリス君、そして9回は岩崎君が完璧に抑えてそのままゲームセット!阪神2対1DeNA。デュプランティエ君が調整中の為育成出身の早川君にチャンスを与えられ自らの力で
白星を掴みました。


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆
猛虎が引き分けを挟んで4連勝を飾り、優勝マジックを13としました。
これで2カード連続の勝ち越し。
1軍初先発となった育成ルーキー早川太貴君が、球団初の快挙を成し遂げ
ます。5回2安打無失点、77球の力投で初白星。育成入団選手の1軍先
発は球団初で、ルーキーイヤーでの白星も初となりました。
育成ドラフト3位で入団し、7月13日に支配下登録。育成出身の新人で
白星を挙げたのは猛虎では初めて。猛虎の育成ドラフト出身投手では、
10年2位の島本君が通算12勝を挙げていますがすべて救援。育成ドラフト出身では先発も新人で勝利投手になったのは彼が初めてですね。
イケメンマスクで一挙に虎党女性のハートを掴みそうな男です。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:ラッキー


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!70勝42敗3分

2025.08.27 Wednesday



■2025/8/26 試合結果

対DeNA 17回戦 横浜

神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 3 | 3
デ | 0 1 0 1 0 0 0 0 0 | 2

勝:ハートウィグ2勝0敗0S
S:石井1勝0敗7S
敗:入江3勝3敗20S
HR:大山ツーラン8号、筒香ソロ9号・ソロ10号
阪神:村上 - ハートウィグ - 石井
DeNA:ケイ - 伊勢 - 入江 - 中川

8/27の予告先発
神:早川 太貴
ディ:東 克樹
──────
“マジック14”

こんなに強いと感じる長期ロードは初めてですね〜70勝一番のりです。


夏の長期ロードも残す所あと3試合。横浜スタジアムで迎えるベイスターズとの第17回戦、虎の先発は村上君です。
村上君にとって今季2度目のベイスターズ戦は17時46分プレイボール。
ケイ投手の攻略方法を探る猛虎打線とは裏腹に試合が動いたのは2回裏。
筒香選手の先制ソロホームランにより先制点を許してしまいます。この
回は1失点で切り抜けたものの、4回裏に2度目の筒香選手にソロホームランを浴び、この回2点差。被弾した村上君はそれでも切り替え、マウ
ンド上で猛虎打線の援護を信じ7回まで投げ抜きました。いつも冷静な
村上君が7回裏三振を取った瞬間際大きく吠えると!未だケイ投手を打ち崩せていない猛虎打線も村上君の孤軍奮闘に改めて奮起し、逆転のチ
ャンスを虎視眈々と狙い続けていました。迎えた9回表、3番手マウンド
に上がった入江投手の隙を突いて中野君が内野安打で出塁、森下君のセ
ンター前ヒットに佐藤輝君のセンター犠牲フライで中野君が生還。9回二
死の場面、最後に我らが大山君がライトスタンドへ逆転第8号ツーラン
ホームランを叩き込み湧き上がるタイガースベンチ。9回裏では無失点記
録を更新し続ける石井君がマウンドへ上がるも、この回満塁の大ピンチを迎え、抜けてしまえばあわや同点になりうる打球を小幡君がダイビン
グキャッチのファインプレーで阻止。最後はセンターフライを近本君
がキャッチし、石井君はNPB記録43試合連続無失点に更新し、この試合を逆転勝利で終えることが出来ました!


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆
小幡君が「好タッチ」でピンチを救った。
0−2の8回無死一塁で、代走三森選手がスタート。坂本君は好送球した。
頭から滑り込んだ三森選手は、直前で左手を引っ込め「空タッチ」を誘
いにいったが、二塁ベースカバーの小幡君は構わず胴体にしっかりとタ
ッチした。最初はセーフ判定が出たが、小幡君は迷わずベンチに向かっ
てリクエストを依頼。リプレー検証の結果、アウトに覆り、虎党が大き
く沸いた。
さらに最終回、歴史的な? スーパープレーを演じる。
3−2の9回1死満塁。連続無失点の日本記録を継続中の石井君がまさかの大ピンチを迎えた場面。
ここでも三森選手が放った中前に抜けようかというライナーを、前進守
備だった遊撃手・小幡君は横っ跳びでダイレクトキャッチ。わずか数セ
ンチというところで石井君の記録を守った。
これで石井君は無失点で逃げ切り、連続無失点を43試合に伸ばした。
村上君の好投、大山君の逆転ホームラン、そして最後はファインプレーで締める!いい試合でしたね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:小幡 竜平内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年5月1日


場所: マツダスタジアム

拝啓 アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様

2025.08.26 Tuesday




“メルマガ終了のお知らせ“


この度、アナフレ猛虎会メールマガジンをこの8月31日を持ちまして廃刊することにいたしましたのでご報告申し上げます。

もともと阪神タイガースが日本一になるまではと思い立ち、2004年の個人ブログ更新からスタートいたしました。2010年よりメルマガとしても発行し始めて、無料メルマガと合わせて約15年間、お付き合いいただき感謝いたします。
廃刊の理由といたしましては、阪神タイガースは毎年のように優勝争いができる無敵のチームになってくれたことが最大の理由でございます。

尚、個人ブログである「アナフレ猛虎会」は暫くの間は残して、気が向いたら更新しようかと思っていますが、過去の画像は徐々にではありますが削除させていただきますことご了承ください。

またメルマガは今月8月31日(日)の発行が最終となりますことご承知ください。

今まで長い間ご購読に感謝いたしますとともに、皆々様の健康と今後の阪神タイガースの栄光を祝して! ありがとうございました。

  

画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所:阪神甲子園球場

虎!69勝42敗3分

2025.08.25 Monday



■2025/8/24 試合結果

対ヤクルト 22回戦 神宮

神 | 0 0 1 1 0 1 0 5 0 | 8
ヤ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1

勝:才木12勝5敗0S
敗:奥川4勝6敗0S
HR:佐藤輝ソロ32号、村上ソロ10号
阪神:才木 - 島本 - ハートウィグ
ヤクルト:奥川 - 松本健 - 石原
──────
“マジック16”

エースが力投なら、打線も奮起する。

神宮球場での対スワローズ22回戦。虎の先発はリーグトップタイの12
勝目を狙う才木君です。
3回表、一死から小幡君がヒットで出塁し、才木君が犠打を決め、近本君がフォアボールを選び二死1・2塁となり、中野君がセンター前タイムリーヒットを放ち先制します。4回表、先頭の佐藤輝君が初球のスライダー
を捉え、打った瞬間確信に変わる第32号ソロホームランを放ち2対0と
します。しかしその直後、先頭の村上選手に初球を左中間スタンドに運
ばれ1点を返されます。6回表、一死から大山君が内野安打で出塁すると
坂本君と小幡君もヒットで続き二死満塁となり、才木君が押し出しフォ
アボールを選び、中盤で貴重な追加点が入ります。さらに8回表、先頭
の代打熊谷君がフェンス直撃のレフトオーバースリーベースヒットでい
きなりチャンスを作ると、坂本君がタイムリーヒットを放ち4点目、近本君がフォアボールを選び二死1・2塁の場面で、2日連続猛打賞の中野君が本日4本目のヒットを打ち二死満塁とします。燕キラーの森下君が左中間3点タイムリーツーベースヒットを放ち7点目、さらに佐藤輝君のタイムリーヒットで8点目が入ります。先発才木君は7回2/3、118球
4奪三振1失点の好投で2番手島本君にマウンドを託します。島本君は長岡選手をセカンドゴロに抑えワンポイントリリーフの役目を果たします。
9回は3番手ハートウィグ君が上がり、村上選手にヒットを許すも後続を
打ち取り阪神8対1ヤクルトで今カード勝ち越しを決めました。





アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆
先発才木君がプロ通算100試合目の登板で、リーグトップタイの12勝目
をマークしました。
2−0で迎えた4回、先頭打者の村上選手と真っ向勝負をして148キロ速
球を左中間スタンドに運ばれましたが、以降は崩れず力投。失点は村上
選手のソロによる1点だけに抑えました。
打者としても、チームに貢献。6回2死満塁で自ら押し出し四球を選び、
貴重な追加点を奪います。
中盤以降も気迫の投球。22日同カードは延長10回で勝利した猛虎は5投
手を起用し、23日は延長12回ドローで8投手が登板。中継ぎの疲労を考
慮すれば、先発が長いイニングを投げることがベスト。
そして才木君は8回にもマウンドへ。2者連続三振を奪ったところで降板。
8回途中4安打4三振1失点で12勝目。防御率は1・53。7月26日DeNA
戦での完封以来、負けなしの5連勝。後半戦に入り、勝ち星を量産し、チームをゴールへと導いています。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!68勝42敗3分

2025.08.24 Sunday



■2025/8/23 試合結果

対ヤクルト 21回戦 神宮

神 | 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
ヤ | 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 2

HR:森下ツーラン18号、山田ソロ9号
阪神:伊藤将 - 及川 - 桐敷 - ハートウィグ - 岩崎 - ドリス - 岡留 - 岩貞
ヤクルト:山野 - 矢崎 - 木澤 - 下川 - 荘司 - 大西 - 星

8/24の予告先発
神:才木 浩人
ヤ:奥川 恭伸
──────
“マジック18”

引き分けでもマジックが減る猛虎。

神宮球場での対スワローズ21回戦、虎の先発は伊藤将君です。
試合は序盤から動きます。1回表、ライト前ヒットの中野君を1塁に置き、
続く森下君が鋭いスイングでレフトスタンドに突き刺す第18号ツーラン
ホームラン!先制に成功します。しかし2回裏、山田選手にソロホームランを浴び1点差に。その後、両チームの投手陣が好投し、互いに次の1
点を奪えないまま試合は終盤へ。逃げ切りたい猛虎でしたが、抑えの岩
崎君が9回裏に犠牲フライで同点とされ、試合は振り出しに戻り延長戦
へ突入。12回までもつれるも決着つかず、4時間23分に及ぶ総力戦は阪神2対2ヤクルトで引き分け。10回以降はスワローズに傾きそうな流れを断ち切り、マジックも1つ減らして18となりました!

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△
猛虎が2戦連続の延長戦の末に引き分けとなったが、優勝マジックは18に減った。引き分けは5月13日DeNA戦以来今季3度目。
初回からリードして、2−1で迎えた9回。守護神岩崎君が、連打と四球
で1死満塁のピンチを招き、右犠飛で同点に追いつかれた。その後はどちらもリリーフ陣が粘って譲らず、ドローという結末になった。
初回に3番森下君の1発で鮮やかに先制した。1死から2番中野君が中前
打で出塁し、続く森下君がヤクルト先発投手の直球をはじき返し、左翼
スタンドへ先制2ラン。16日巨人戦以来の18号本塁打となった。
先発の伊藤将君は6回7安打1失点の好投。ヤクルト戦は今季カード別
最多の5試合の先発で無敗とキラーぶりを見せています。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:森下 翔太外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!68勝42敗2分

2025.08.23 Saturday



■2025/8/22 試合結果

対ヤクルト 20回戦 神宮

神 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 | 3
ヤ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:桐敷2勝1敗1S
S:岩崎1勝2敗26S
敗:石山3勝2敗14S
HR:村上ソロ9号
阪神:高橋 - 及川 - 石井 - 桐敷 - 岩崎
ヤクルト:高梨 - 大西 - 荘司 - 星 - 石山 - 木澤

8/23の予告先発
神:伊藤 将司
ヤ:山野 太一
──────
“マジック19”

試合を決めたのはスーパーサブの熊谷君でした!

神宮球場での対スワローズ20回戦、虎の先発は高橋君です。
先制したのはスワローズ、4回裏、村上選手が左中間スタンドに飛び込む
第9号ソロホームラン。猛虎打線もすぐさま反撃、5回表、高寺君がレフ
ト線を破るツーベースヒットを放ち、坂本君のサードゴロで判断よく3
塁に進塁!続く熊谷君の強烈なサードゴロを村上選手が後逸して高寺君が同点のホームイン!高橋君はソロ以外はほぼ完璧な投球を見せて、6回
を76球3安打11奪三振1失点で降板します。猛虎打線は6回と9回の
満塁機にあと一本が出ず、次の1点を巡って試合は1対1のまま延長戦
に突入します。そして迎えた10回表、一死から大山君と高寺君の連続ヒ
ットと坂本君のフォアボールで本日3回目の満塁とし、熊谷君がしぶと
くセンターへ運び勝ち越し2点タイムリーヒット!10回裏は岩崎君が内
野安打を打たれるも併殺打でゲームセット!
阪神3対1ヤクルト。連続試合無失点記録を更新中の石井君は8回裏を
ゼロに抑えて連続イニング無失点も球団3位タイに!勝負所の9回裏を
抑えた桐敷君が今季2勝目!岩崎君は26セーブ目を挙げました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆
延長戦を制し、優勝マジックを19に減らした猛虎。これでヤクルト戦は
通算1000勝。DeNA、中日に次いで3カード目となった。
延長戦は8番熊谷君が2点中前適時打を放ち、試合を決めた。
虎の先発の高橋君は6回3安打1失点の好投。今季初の2ケタ奪三振となる11三振。8回に登板した石井君は1回1安打無失点に抑え、自身
のプロ野球記録の連続試合無失点を42に伸ばした。またこれで41イニ
ング連続無失点となり、1969年にマークしたレジェンド江夏豊氏に並び、
球団歴代3位となりました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆







参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所: 阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2889

2025.08.22 Friday




“完全優勝の行方“

今シーズンの戦いで思い出すのは03年、闘将・星野仙一監督の下、18年
ぶりリーグ優勝を果たしたシーズンの少し“不思議なこと”だという記事を見つけた。あれだけ強かった星野阪神だが全球団に勝ち越しての「完全優勝」はならなかった。当時は交流戦はなく、セ・リーグ相手の話だ。
2位になった中日だけに何故か負け越したのである。闘将が01年まで中
日監督だったのは知られるところ。そんな因縁があってかどうか、指揮
官・山田久志氏率いるドラゴンズの前に勝ち越しはならなかった。

そして今季も同じ現象が。03年同様に圧倒的に強いチームとして快進撃
を続けるが、まだ勝ち越せない相手がいる。これも中日なのだ。前日19
日に勝ち、対戦成績を8勝8敗のタイに戻していた。この試合に勝てば、
セ・リーグ全球団に勝ち越しとなるチャンスだったが1−2で敗戦。再び負け越しとなった。
指揮官・藤川球児監督は、どちらにしても失礼になるので明言は避けている。では敵将・井上一樹監督はどう考えているのか。
元監督・矢野燿大時代、ヘッドコーチとしてタテジマのユニホームを着
た存在でもある氏曰く、なぜ中日だけ猛虎に分がいいのか?
ただ強いチームに臆さずプレーしていく気持ちは持てと言っている井上監督は、それがいい方に出ているのかもしれないと率直に答えた。
数字的に言えば1勝だけのことだが、ここに猛虎が緊張感を持たなければいけない理由はある。完全な独り旅状態になっている今季。
特にAクラスに入り、クライマックスシリーズで対戦する可能性があるチームは、猛虎にだけは負けないとエース級を当てがい、カタキのごとく相性のいい投手優先に打順も組み替えてくることが予想される。
優勝への荊の道は、いよいよこれから始まるのかもしれない。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

虎!67勝42敗2分

2025.08.21 Thursday



■2025/8/20 試合結果

対中日 17回戦 京セラD大阪

中 | 2 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
神 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:大野7勝4敗0S
S:松山0勝0敗32S
敗:伊原5勝6敗0S
中日:大野 - 梅野 - 清水 - 松山
阪神:伊原 - 岩貞 - 桐敷 - ドリス
──────
“クマナカコンビ”

若虎が竜のエースと投げ合った!

虎の先発伊原君は立ち上がりを攻められ3連打を許し1点が入り、尚も
一死2・3塁から適時打で2点を先制されます。2回表以降、伊原君は
徐々にリズムを取り戻し、低めを意識した投球術でドラゴンズ打線を抑えます。早めに追いつきたい猛虎打線は3回裏、先頭の熊谷君が安打で
出塁し、伊原君の犠打と近本君の右飛で二死3塁。2番中野君が逆方向へ
運び3塁ランナー熊谷君が適時打で生還!1対2と詰め寄ります。4回以
降、猛虎打線は先発大野投手の投球術に翻弄、再三チャンスを作るもあと1本が出ず得点を奪うことができません。先発伊原君は6回まで111球
7安打2失点でマウンドを降り7回以降は中継ぎ陣にマウンドを託しま
す。2番手岩貞君から桐敷君、ドリス君の継投リレーでゼロに抑え最終回、
猛虎打線は得点圏までランナーを進めますが後続を断たれゲームセット。
阪神1対2中日。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆
猛虎が「クマナカ」の活躍で反撃を開始。
0−2の3回、先頭の「8番遊撃」熊谷君が左前打で出塁。犠打と進塁打
で三塁に進んだ。2死三塁となって中野君が3試合ぶりの安打を左前に放
ち、1点を返した。
中野君と熊谷君は前日19日の試合でも二遊間を組み、そろって好守を連
発。勝利に大きく貢献。熊谷君は貴重な適時打も放っていた。中野君は
この日も好守備を見せ、バットでも攻撃をけん引しました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆







参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:熊谷 敬宥内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!67勝41敗2分

2025.08.20 Wednesday



■2025/8/19 試合結果

対中日 16回戦 京セラD大阪

中 | 0 1 0 0 2 0 1 0 0 | 4
神 | 0 3 0 0 0 2 0 0 x | 5

勝:ドリス1勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗25S
敗:藤嶋1勝4敗1S
HR:岡林ソロ4号
中日:マラー - 藤嶋 - メヒア - 梅野
阪神:ビーズリー - ハートウィグ - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎

8/20の予告先発
中:大野 雄大
神:伊原 陵人
──────
“マジック21”

主力を休ませながらの連勝!

虎の先発ビーズリー君は2回表、先頭を四球で歩かせると一死1・3塁か
らスクイズを決められ1点を先制されます。しかし2回裏、佐藤輝君と
大山君の連打でチャンスを作ると、本日一軍昇格榮枝君がスタメン起用
に応え右前へ同点適時打を放ち1対1!続く本日プロ初出場初スタメンの
井坪君が放った3塁線の打球をチェイビス選手が1塁悪送球、その間に2
点が入り3対1!逆転に成功します。井坪君は嬉しいプロ初打席初ヒット
を記録!援護点を貰ったビーズリー君ですが課題だった制球が定まらず5
回表、一死1・2塁からボスラー選手に適時打を許し降板。尚も一死1・3
塁のピンチで2番手ハートウィグ君を送りますが、適時打で3対3の同
点にされます。6回裏、先頭大山君の四球をきっかけに二死1・3塁のチ
ャンスを作ると、代打糸原君が値千金の勝ち越し適時打で4対3!尚も二
死1・3塁で本日1番熊谷君が中前へ運び5対3、リードを広げます。7回
表、4番手及川君が先頭の岡林選手に一発を浴び5対4と1点差まで詰め
寄られますが、8回は石井君が走者を出すも味方の好守で自身の記録を伸
ばす41試合連続無失点!最終回は岩崎君が1点差を守り、5対4でゲー
ムセット!随所で見せた中野君や熊谷君の好プレー、榮枝君は本日マル
チ安打の活躍、井坪君もプロ初ヒットを記録し躍動した姿を見せました。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆
猛虎が3連勝し、マジックを21に減らしました。
17日巨人戦まで1番中堅でスタメン出場を続けてきた近本君を外し、3年
目井坪陽生君を「8番中堅」でプロ入り初出場、初起用。「7番捕手」に
は7月31日広島戦以来となる栄枝裕貴君を配置、「1番遊撃」で熊谷君を
起用し、大幅に打線を組み替えました。
猛虎打線は1点を追う2回1死一、二塁から栄枝君が同点の右前適時打
で期待に応え、さらに続く井坪君が三塁前への緩いゴロでの内野安打に
敵失を誘発。悪送球の間に走者2人が生還して逆転の2点を追加。
同点で迎えた6回2死一、三塁で代打糸原君、熊谷君の連続適時打で2点
を勝ち越し。
先発したビーズリー君は5回に2点のリードを守れず5回途中5安打3失
点。6度目の先発でも今季初の先発白星を逃しました。
1点リードの8回には17日巨人戦でプロ野球新記録となる40試合連続無
失点を樹立した石井君が登板。1回1安打無失点で、自身の記録を伸ばし、
31ホールド目。9回は岩崎君が締め25セーブ目を手に。
チームは中日2連戦初戦の勝利で今季負け越していた中日との対戦成績
を8勝8敗の五分に戻しています。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆







参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:糸原 健斗内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2888

2025.08.19 Tuesday




“チャレンジ枠“

レギュラーを勝ち取るには、左右を苦にしない打撃センスだ。

レギュラーが不在で、流動的なポジションを、「チェレンジ枠」と言うそうです。
猛虎では左翼になっている。なるほど、若手がしのぎを削るポジション争いが、首位快走の推進力になっている。

候補の選手はそれぞれに魅力がある。現在、リードしているのは高寺望夢君。この10試合で6度スタメン。卓越したミートセンスがあり、今季
2本塁打のパンチ力も備える。17日の巨人戦では技ありの決勝打を打ち、
敵地ながら初めてヒーローインタビューを受けた。

本職は遊撃中心の内野。内野手らしい軽快な身のこなしやスローイング
を随所に見せ、不慣れな守備を「長所」に変えつつある。
それでも固定はされない。定位置をつかみ切るには課題がある。高寺君は左打ちだが、対右投手の打率2割9分2厘に比べて左は1割3分3厘。対左の数字がついてくれば出場機会はもっと増えるはずだ。

ライバルたちも同じ傾向がある。右打ちの豊田寛君と中川勇斗君も対右
投手の打率が落ちる。それぞれは左も右も、打席機会を十分にもらって
いる。そこに首脳陣の意図がすけて見える。全員が理解しているはずだ。

左打ちの前川君は調子自体が上がってこないが、対左の方が打率、出塁
率など軒並み高いのが特長。83試合に先発した昨年も、対左の方がわず
かながら上回った。左を苦にしないから岡田彰布前監督は使い続けた。
レギュラー獲得のキーポイントと見て間違いない。固定されているレギ
ュラー陣はもちろん、左右の区別なく打っている。今季、遊撃で出場機
会を増やしている小幡君は左対左の方が成績がいい。
ユーティリティーとしても欠かせない熊谷君や島田君も今季、左翼でス
タメン出場した。2軍にも左翼の候補は大勢いる。かなり気が早いが、横
一線で競争が再開される来春のキャンプが今から待ち遠しくなる。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:高寺 望夢内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

虎!66勝41敗2分

2025.08.18 Monday



■2025/8/17 試合結果

対巨人 21回戦 東京ドーム

神 | 0 0 0 3 0 0 0 0 0 | 3
巨 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1

勝:才木11勝5敗0S
S:岩崎1勝2敗24S
敗:赤星6勝8敗0S
HR:丸ソロ4号
阪神:才木 - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎
巨人:赤星 - 石川 - 田中瑛 - 中川 - 船迫
──────
“マジック22”

ドラフトで最後に呼ばれた男が頂点に立った!

東京ドームでの対ジャイアンツ21回戦!虎の先発は才木君です。
今日も先制は猛虎打線!4回表、森下君の四球と大山君のライト前ヒット
で1・3塁のチャンスを作り、高寺君がライト前へ先制タイムリーヒッ
ト!エラーも絡んで大山君もホームへ還り2点を奪うと、続く坂本君も
ライト前タイムリーヒットで続きリードを3点に広げます!試合はこの
リードを投手陣が守りきって3対1で勝利、カード勝ち越しを決めまし
た!ジャイアンツキラー・才木君は5回を丸選手のソロによる1点に抑
えて今季11勝目!6回以降はドリス君、及川君、石井君、岩崎君の鉄壁
のリリーフ陣がリードを守り、圧巻は石井君の40試合連続無失点のNPB新記録達成です!


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆
猛虎が2連勝を飾り、2日間でマジックを一気に4つ減らして22としました。2点リードの8回には石井君が登板し、1イニングを1安打無失点
でプロ野球新記録となる40試合連続無失点を達成。阪神OBでもある日
刊スポーツ評論家の岩田稔氏が後輩右腕の「打たれないポイント」を解説しました。
なぜ打たれないのか?真っ先に挙げたくなるポイントは「角度」と解きます。身長は175センチでプロ投手としては決して高くありませんが、
上からたたく投げ方で真っすぐに角度を出せる。しかもボールにスピンが効いているから、低めのボールも垂れない。そうなると、打者はそう簡単には打ち崩せないと。
一般的に、スピンが効いたボールは飛ばされやすい側面もあるが、石井君の直球は重さも持ち合わせている。おそらく体の使い方がうまく、ボ
ールに体重を余すところなく乗せられているから。角度があってスピン
も効いているのに重たい。だから打球を飛ばされにくい。石井君は実際、
23年7月13日DeNA戦(甲子園)を最後にホームランを打たれていない。被弾しない救援投手。首脳陣からすれば、心の底からありがたい存在。
入団時は持ち球になかったフォークを習得してから、一気に投球の幅も
広がった。とにかく真面目で探究心が強く、才木君らと同じくとことん
練習やトレーニングの方法を追求できるタイプ。まだまだレベルアップを続けていくのは間違いない。
高専、独立リーグを経て、ドラフト8位入団。20年秋ドラフトでは12球
団の支配下選手で最後に名前を呼ばれる立場だった男が、たった5年で
球界屈指のリリーバーに成長を遂げた。野球界全体を見渡せば、来春に
はWBCも控えて、ちょっと気は早いが、石井君がバリバリのメジャーリ
ーガーをきりきり舞いにする姿も想像できると。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆







参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:石井 大智投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!65勝41敗2分

2025.08.17 Sunday


■2025/8/16 試合結果

対巨人 20回戦 東京ドーム

神 | 2 0 1 0 0 0 0 0 0 | 3
巨 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0

勝:村上10勝3敗0S
敗:井上3勝7敗0S
HR:森下ツーラン17号
阪神:村上
巨人:井上 - 菊地 - ケラー - 船迫 - 宮原

8/17の予告先発
神:才木 浩人
巨:赤星 優志
──────
“マジック24 “


背番号3に猛虎が勝利した!天国のミスターも脱帽?いやいや、猛虎ナインの躍動に賞賛の拍手をしてくれたに違いない。

東京ドームでの伝統の一戦は「長嶋茂雄終身名誉監督追悼試合」として開催され、試合前はジャイアンツのレジェンドOBや元監督が集結したセレモニーが行われました。ジャイアンツの監督・コーチ・選手全員が
背番号「3」のユニホームを着用して試合に挑みました。
虎の先発は村上君です。初回、近本君がフォアボールを選び、中野君が
犠打を決め、森下君がレフトスタント上段のバルコニー席へ飛び込む第
17号ツーランホームランを放ち、今日も猛虎が先制します。
3回表、先頭の中野君が左中間ツーベースヒットで出塁すると森下君がフ
ォアボールを選び、一死1・3塁の場面では大山君が右中間タイムリーツ
ーベースヒットを放ち貴重な追加点を挙げます。先発村上君はジャイア
ンツ打線を完全に封じ込め、2塁を踏ませない圧巻のピッチングをし、阪神3対0巨人でゲームセット。村上君は123球9奪三振でジャイアンツ戦での初完封勝利で2年ぶりの二桁10勝目を達成し、スタメン出場の
中川君は自身初の猛打賞を決め、優勝マジックは24に減らしました。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆
森下君が東京ドームの特別な空気を変えた。
初回1死二塁。左腕井上投手の低めのスライダーをとらえ、虎党が待つ
左翼の上段席まで飛ばした1カ月ぶりの1発は、自己新の17号2ラン。
これが16度目の勝利打点。並んでいた佐藤輝君を再びリードし、リーグ
単独トップになった。
長嶋茂雄さんの追悼試合。居並ぶ巨人のレジェンドたちも驚いただろう。森下君の打球に、そして首位独走の猛虎の強さに。
まさに長嶋さんのような男。誰もが知る無類の勝負強さだけではない。守っても、走っても勝利に貢献し、ファンを魅了できる。話題になった「神の手」ホームインに、スーパーバックホームと走・守でも甲子園のお立ち台に立った。そんな選手は森下君以外にいない。
活躍の兆しはあった。この数週間はフォーム固めに苦心。構えの姿勢な
どを修正しながら試合に臨んでいた。15日のフリー打撃で左翼最上部の
看板にぶち当てる大飛球を放った。選手やコーチも驚いたほどの飛距離。今回の本塁打はその近くの客席に飛び込んだ。
14日に25歳になったばかり。若きスラッガーが、天国のミスタープロ野球に、球界の明るい未来を示してくれた。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:森下 翔太外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!64勝41敗2分

2025.08.16 Saturday



■2025/8/15 試合結果

対巨人 19回戦 東京ドーム

神 | 0 0 0 4 0 0 1 0 0 | 5
巨 | 0 0 0 0 0 3 2 1 x | 6

勝:大勢7勝4敗1S
S:マルティネス3勝2敗34S
敗:湯浅3勝4敗0S
HR:大山ツーラン7号、坂本スリーラン3号、中山ツーラン3号
阪神:伊藤将 - 及川 - ハートウィグ - 湯浅
巨人:山崎 - 横川 - 石川 - 船迫 - 大勢 - マルティネス

8/16の予告先発
神:村上 頌樹
巨:井上 温大
──────
“ミスターを唸らせろ“

あのミスター長嶋さんを唸らせようじゃないか猛虎ナイン!

東京ドームでの対ジャイアンツ戦!虎の先発は伊藤将君です。
4回表、猛虎打線は大山君のレフトへ第7号ツーランホームランと近本君
のレフト前2点タイムリーヒットで4点を先制します!しかし5回まで
完璧なピッチングだった先発伊藤将君が6回裏、代打坂本選手にレフト
にスリーランホームランを浴びてしまい降板。代わった2番手及川君が
ヒットを許すもキャベッジ選手を見逃し三振で抑えます!1点差のまま7
回表、3番手石川投手から森下君の右中間オーバータイムリーツーベース
ヒットでリードを広げます!しかし7回裏、3番手ハートウィグ君が代打
にライト第3号ツーランホームランを浴び同点。さらに8回裏、4番手湯
浅君が一死2・3塁のピンチを迎え、センター犠牲フライで勝ち越しを許
してしまいます。反撃したい猛虎打線でしたが9回表、6番手マルティネス投手に三者連続三振のプロ通算200セーブを献上し敗戦。阪神5対6巨人。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★
近本君が初回に安打を放ち、今季130安打に到達しました。
1年目から7年連続でシーズン130安打は史上2人目。6月3日に89歳
で亡くなった巨人終身名誉監督の長嶋茂雄さんの12年連続に続く記録。
近本君が歩む記録の道は、不思議と長嶋さんに縁がある。18年ドラフト
1位で大阪ガスから入団。19年にいきなり159安打を放ち、長嶋さんの
セ・リーグ新人記録を61年ぶりに更新。
昨年は、入団6年目までの通算安打で長嶋さんが持っていた最多記録を
超えた。
また長嶋さんは入団から6年連続で打撃タイトルを獲得。打率、安打、
盗塁でトップを走る近本君が今年も打撃タイトルを獲得すれば7年連続
で最長になる。
偶然にも巨人戦での達成となった。16日の試合は追悼試合として開催される。何がなんでも巨人は勝ちに来るでしょうが、あのミスターを天国から唸らせるような躍動感のあるプレーで巨人を圧倒しようではないか猛虎ナイン!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:近本 光司外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月21日


場所: 阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2887

2025.08.15 Friday




“勝ちに不思議な勝ちあり“


今季106試合目、64勝目にして猛虎には初の出来事があった。クリーンアップが3人とも無安打で勝利したのはこれが初めて。試合前までクリ
ーンアップ全員無安打は4試合あったが、全て敗戦している。

猛虎のクリーンアップとは、3番・佐藤輝君から森下君、大山君の並び。又は森下君から佐藤輝君、大山君とモデルチェンジ。いずれにしてもこの4試合はクリーンアップが無安打で全敗している。
しかし、先日は勝った。主軸3人が打たなくて他の打者が打った結果という内容ではない。3回の2得点は相手ミスに乗じたもの。内野の2失策
と先発・大瀬良投手の暴投。この時点で猛虎打線は無安打だったので珍
しい“ノーヒットツーラン”。

結局、猛虎打線が放った安打は2本だけで広島の5安打に負けた。
ある意味、猛虎が他球団に誇る投手陣の踏ん張りと守備が光った、典型的な試合だった。
先発・高橋遥君は抜群の内容。少ない球数で相手を切っていく。これは“ノーノー”か? と多くの虎党が思ったが、6回に初安打を許したものの、7回4安打無失点は立派な内容。
そこへ及川君、そして39試合連続無失点のプロ野球記録に並んだ石井君
の力投が続いた。さらに6回は“守り”だ。高橋遥君が初めて安打され
た2死二塁。ここで中村選手の左前打を左翼・高寺君、遊撃・小幡君から捕手・坂本君のカットプレーで刺す。まさに「投手を中心とした守り
の野球」を実感させる場面だった。が、まだまだ油断はできない。前日
12日は休養目的で佐藤輝君を休ませて敗戦。2試合ぶりに戻したクリー
ンアップが無安打の事実も侮れないから、最後まで引き締めていこう。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:及川 雅貴投手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

虎!64勝40敗2分

2025.08.14 Thursday



■2025/8/13 試合結果

対広島 20回戦 マツダスタジアム

神 | 0 0 2 0 0 0 0 0 0 | 2
広 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0

勝:高橋2勝0敗0S
S:石井1勝0敗6S
敗:大瀬良5勝7敗0S
阪神:高橋 - 及川 - 石井
広島:大瀬良 - 栗林 - 島内 - 森浦
──────
“マジック27“

物凄い記録が塗り替えられました。


マツダスタジアムでの対カープ20回戦!虎の先発は高橋君です。
3回表、カープの守備陣の乱れをきっかけに、無死2・3塁とし中野君の
ライト先制犠牲フライと相手のワイルドピッチによりこの回2点を先制
します!先発高橋君はテンポの良いピッチングでカープ打線に得点を与
えず7回4安打無失点と好投!8回は2番手及川君が三者凡退に封じる
と、9回には3番手石井が登板!2アウトから小園選手にヒットを許すも、
最後は末包選手を三振に斬って取りゲームセット!阪神2対0広島!2点
のリードを守り切って勝利したで!これで石井君はセ・リーグ新記録と
なる39試合連続無失点を達成しました!おめでとうございます!

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆
石井君が大記録に到達しました。
2−0の9回に3番手で登板。2死から1安打されましたが、最後は末包選手を空振り三振に抑え、西武平良海馬投手に並ぶプロ野球記録の39試
合連続無失点を達成。
9日のヤクルト戦で9回を無失点に抑え、藤川球児監督に並ぶセ・リーグ
記録の38試合連続無失点としていた石井君。
この日でセ・リーグ新記録。次戦も無失点に抑えれば、プロ野球新記録
の40試合連続無失点となります。
石井君の今季のここまでの失点は、登板3試合目の4月4日巨人戦の1失
点のみ。5日の同戦から無失点を続けています。
小さな男が物凄い記録を達成しましたね〜記録を伸ばしてくれることが楽しみです。そうそう、高橋君もナイスピッチング!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:石井 大智投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

虎!63勝40敗2分

2025.08.13 Wednesday



■2025/8/12 試合結果

対広島 19回戦 マツダスタジアム

神 | 0 0 2 0 0 0 0 0 0 | 2
広 | 0 0 4 0 3 0 0 2 x | 9

勝:床田8勝8敗0S
敗:大竹6勝2敗0S
HR:モンテロ スリーラン6号
阪神:大竹 - ハートウィグ - 岩貞 - 桐敷
広島:床田 - ハーン - 辻

8/13の予告先発
神:高橋 遥人
広:大瀬良 大地
──────
“マジック28”

スタメンを入れ替えたわけ?

対カープ19回戦、虎の先発は大竹君です。
開始前に雨が降り始めるが時間通り18時00分からプレイボール!試合
が動いたのは3回表。大竹君自らヒットを打ち、その後二死1・3塁とし
プロ初の4番を任せられた前川君がタイムリー内野安打!猛虎打線が1
点を先制しました。尚も猛虎の攻撃は続き、大山君がフォアボールで出
塁し満塁に。ここで満塁男の木浪君もフォアボールを選び、押し出しで
追加点を挙げます!このままタイガース優位の流れになるかと思われた3
回裏、カープキラーの大竹君が末包選手にタイムリー、モンテロ選手に逆転ホームランを浴び4失点してしまいます。猛虎打線は調子を上げて
きた床田投手から点を奪えず。大竹君は5回裏に3失点してしまい、悔
しい表情で途中でマウンドを降りるも、無死2塁からのピンチをハート
ウィグ君が抑え、岩貞君も2イニングを無失点と結果を残しました!
8回にカープは2点を追加。試合は7点差のまま9回、途中出場の中野君が二塁打を放つも無得点に終わり試合終了。阪神2-9広島。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★
猛虎が今季ワースト9失点を喫し、3連勝を逃した。巨人も勝利したため、
優勝マジックは28のまま。
「広島キラー」大竹君が、まさかの5回途中7失点でKOは、23年の猛虎移籍後ワースト。広島戦は昨年8月10日(京セラドーム)以来の黒星で、
今季は4勝1敗、通算13勝2敗。マツダスタジアムでは通算11試合目で初黒星となりました。
この日、猛虎打線はスタメンを大幅入れ替え。中野君、佐藤輝君、小幡君がベンチスタート。代わってプロ初の4番で先発した前川君は、3回2
死一、三塁で投手強襲の先制適時打。この回木浪君の押し出し四球でさ
らに1点を追加。前川君は5回1死から三塁線へ安打をマーク。しかし、
猛虎打線は反撃とはなりませんでした。
8回には4番手桐敷君が3連打から2死満塁のピンチを招き、代打前川選手に2点右前適時打を献上。チームとしては今季ワースト9失点となりました。今日は捨て試合ですか?スタメンを入れ替えたのは休ませるため?
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:前川 右京外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年5月1日


場所: マツダスタジアム

虎!雨天中止

2025.08.12 Tuesday


■2025/8/11 試合結果

対広島 19回戦 マツダスタジアム

雨天中止
───────────────
“マジック28”

この日の1軍広島戦(マツダスタジアム)は、試合前から降り続ける雨の影響で中止が発表されました。
ただ、2位巨人が中日戦で敗れたため、優勝マジックが1つ減った。
巨人とのゲーム差は12となった。

一方の甲子園では
阪神園芸の登場にSNS上も大盛り上がりでした。
6回表の日大山形の攻撃時、突如雨脚が強まった。その裏の県岐阜商の攻
撃を前に一時試合が中断していた。雨が弱まった午前9時29分に阪神園芸が登場。
X(旧ツイッター)上でも「阪神園芸」がトレンド入り。「世界最強の阪神
園芸登場」。「職人技を堪能!」。「阪神園芸は神の領域」などと、神っぷりに盛り上がりを見せていた。
本当にいつも素晴らしい環境整備に感謝ですね。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:阪神甲子園球場


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!63勝39敗2分

2025.08.11 Monday


■2025/8/10 試合結果

対ヤクルト 19回戦 京セラD大阪

ヤ | 0 0 0 0 0 1 0 0 1 | 2
神 | 1 0 1 0 1 1 0 1 x | 5

勝:才木10勝5敗0S
敗:奥川3勝5敗0S
HR:佐藤輝ソロ31号、北村恵ソロ2号
ヤクルト:奥川 - 木澤 - 石原 - 阪口
阪神:才木

8/11の予告先発
神:大竹 耕太郎
広:遠藤 淳志
──────
“マジック29”

虎のエースが一人で投げ抜き!主砲が打つ!

京セラドーム大阪での対スワローズ19回戦、虎の先発は才木君です。
先制したのは猛虎打線!1回裏、中野君がセンター前ヒットで出塁し二盗を決めると、佐藤輝君がライト線先制タイムリーツーベースヒット!阪
神1対0ヤクルト。追加点が欲しい3回裏、佐藤輝君が右中間に飛び込
む第31号ソロホームランを放ちリードを2点に広げます!阪神2対0ヤ
クルト。さらに5回裏、佐藤輝君と大山君の連打でチャンスメイクする
と、高寺君が四球を選び無死満塁の場面、坂本君がしぶとくライト前に
運ぶタイムリーヒット!阪神3対0ヤクルト。前回抑えられた奥川投手
をマウンドから引きずり降ろします。6回表、1点を返され2点差に詰め
寄られるも、6回裏、中野君がレフト前ヒットで出塁、大山君がレフト線
タイムリーツーベースヒット!阪神4対1ヤクルト。再びリードを3点
とします!8回裏、佐藤輝君のライト線ツーベースヒットの後、高寺君が
貴重なセンター前タイムリーヒットでリードは4点に!小刻みに得点を
重ねます。阪神5対1ヤクルト。9回表、スワローズにヒットで繋がれ土
壇場で1点を返されるも、逃げ切ってゲームセット!阪神5対2ヤクル
ト。才木君は完投で今季10勝目!打撃陣では4・5・6番が躍動し、佐藤輝君が4安打、大山君と高寺君が猛打賞の大活躍!チームはカード勝ち越しでマジックを1つ減らして29。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆
頼れる背番号35が1人で投げ抜いた。才木君が10安打を浴びながら126
球で2失点にまとめ今季3度目の完投。DeNA東投手に並ぶハーラートッ
プ、2年連続2桁の10勝目を挙げました。後半戦は負けなしの3戦3勝
です。9連戦の6戦目。ブルペン陣に休息を与える大きな勝利。
前回2日のヤクルト戦は爪を痛めるアクシデントで6回1失点で降板。
中7日もらった今回、より気合が入っていました。
98年度生まれの同学年、主砲佐藤輝君から攻守でフォローを受けた。先
制二塁打や中押し本塁打。守っても3点差に迫られた9回2死二、三塁。
代打増田選手の痛烈なゴロを好捕し、完投をサポート。
主砲村上選手は4打数無安打3三振に斬るなど要所を締め、流れは渡さ
ないピッチング。完投ショーでも反省は忘れない。白星を重ね、マジック減らしに全力を尽くします。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆






参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年6月12日


場所: 阪神甲子園球場

虎!62勝39敗2分

2025.08.09 Saturday


■2025/8/9 試合結果

対ヤクルト 18回戦 京セラD大阪

ヤ | 1 0 0 1 0 0 0 0 0 | 2
神 | 1 1 0 0 0 0 0 4 x | 6

勝:及川6勝3敗1S
敗:小澤0勝5敗0S
ヤクルト:吉村 - 小澤 - 松本健
阪神:デュプランティエ - ドリス - 湯浅 - 及川 - 石井

8/10の予告先発
ヤ:奥川 恭伸
神:才木 浩人
──────
“マジック30“


一つ一つの積み重ねが大記録を生む。

京セラドーム大阪での対スワローズ18回戦、虎の先発はデュプランティ
エ君です。
1点を追う1回裏、近本君がレフト線ツーベースヒットでチャンスメイク、
森下君のライト前タイムリーヒットですぐさま同点に追いつきます!
さらに2回裏、坂本君のセンター前ヒットと高寺君のレフト前ヒットで
チャンスの場面、近本君のショートゴロの間に坂本君が生還し勝ち越し
に成功!しかし4回表、山田選手の犠牲フライで2対2となり、同点の
まま試合は終盤へ進みます。そして迎えた8回裏、大山君が四球で出塁、
坂本君のショート内野安打、高寺君の四球で二死満塁、絶好のチャンス
で代打に満塁男の木浪君が登場!木浪君は冷静に押し出し四球を選び、
勝ち越しに成功します!さらに近本君の走者一掃右中間タイムリースリ
ーベースヒットでリードを4点に広げます!
9回表は石井君がマウンドに上がり、圧巻のピッチングで三者凡退、ゲー
ムセット!阪神6対2ヤクルト。


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆
“キナチカ”コンビで4点のリードを奪った猛虎。
2−2の8回。2死満塁から木浪君が押し出しの四球を選び、勝ち越しました。なおも2死満塁から、近本君が右中間への適時三塁打を放ち、3点
を入れました。2人は18年ドラフトの同期で同学年。ルーキーイヤーに
は1、2番に入ることも多かったので、久しぶりのキナチカコンビでしたね〜。そしてついに藤川監督の記録に並んだ石井君。藤川監督の現役時代は派手に盛り上がりましたが、ある意味地道に投げ抜いてきた印象が強いですね〜お立ち台をみていると、どうしてこんな謙虚な男が大記録に到達できたのか不思議にすら感じます。明日の登板が楽しみです。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆






参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:木浪 聖也内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年5月1日


場所: マツダスタジアム

虎!61勝39敗2分

2025.08.09 Saturday


■2025/8/8 試合結果

対ヤクルト 17回戦 京セラD大阪

ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 | 3
神 | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1

勝:矢崎2勝0敗0S
S:星1勝2敗5S
敗:湯浅3勝3敗0S
HR:佐藤輝ソロ30号
ヤクルト:高梨 - 小澤 - 荘司 - 大西 - 矢崎 - 星
阪神:伊藤将 - ハートウィグ - 石井 - 及川 - 湯浅 - 桐敷

8/9の予告先発
ヤ:吉村 貢司郎
神:デュプランティエ
──────
“虎党総立ち”


虎の主砲が歴史を塗り替える!

京セラドーム大阪での対スワローズ17回戦は伊藤将君が先発です。
両チーム無得点で迎えた4回裏、猛虎打線は4番佐藤輝君がライトスタ
ンドへ第30号先制ソロホームラン!球団生え抜きでは1985年の掛布氏と岡田氏以来40年ぶりの30号到達となりました!伊藤将君は今夜も燕
キラーぶりを発揮して8回まで無失点!しかし1対0で迎えた9回表、
一死3塁のピンチでオスナ選手のセカンドゴロが野選となり1対1の同
点。完封目前で無念の降板となりました。1対1で延長戦に入った試合は
12回表、5番手・湯浅君が二死満塁のピンチを招くと、代わった桐敷君が代打増田選手に2点タイムリーを打たれこれが決勝点。阪神1対3ヤ
クルト。8回2/3を1失点の伊藤将君はもちろん、ピンチを切り抜けた2
番手ハートウィグ君、リーグ歴代2位タイ37試合連続無失点の3番手石
井君ら、投手陣はナイスピッチング!ブラックダイナマイト猛虎打線が奮起して京セラドームを沸かせましょう!



アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★
虎の主砲が球団史に新たな歴史を刻んだ。佐藤輝君が4回に2試合連発
となる30号ソロを右翼席に運んだ。両リーグで一番乗りの大台クリア。
球団の生え抜きでは、日本一になった85年の掛布雅之氏、岡田彰布氏以
来、40年ぶりの数字。この日は新イベント「TIGERS B−LUCK DYNAMITE
SERIES」を開催。黒虎となった背番号8が襲いかかった。チームは後半
戦初の連敗。優勝マジックも31と減らず足踏みとなったが、球場中の虎党が総立ちとなった。佐藤輝君は振り抜いた右手を高く突き上げながら、
確信弾を見送った。今季30号。プロ5年目で初の大台に乗せた。ひときわ大きな歓声を全身に浴びながら、ゆっくりとダイヤモンドを1周した。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★






参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!61勝38敗2分

2025.08.08 Friday


■2025/8/7 試合結果

対中日 15回戦 バンテリンドーム

神 | 0 1 1 1 0 0 0 0 0 | 3
中 | 1 1 3 0 2 1 0 0 x | 8

勝:金丸1勝4敗0S
敗:伊原5勝5敗0S
HR:中川ソロ1号、佐藤輝ソロ29号、チェイビス ソロ2号
阪神:伊原 - 木下 - ドリス - ハートウィグ - 門別
中日:金丸 - メヒア

8/8の予告先発
ヤ:高梨 裕稔
神:伊藤 将司
──────
“未完の大器”

まだまだこれからだ〜若虎野手陣飛躍せよ!

バンテリンドームでの対ドラゴンズ15回戦は、虎の先発伊原君、ドラゴ
ンズ・金丸投手のドラ1ルーキー左腕対決でプレイボール!1点を追う2
回表、5番抜擢の中川君が金丸投手の初球をレフトスタンドへ豪快に放り
込み嬉しいプロ初ホームラン!同点に追いつきます。直後にチェイビス選手のソロで再び1点リードを許して迎えた3回表、中野君のセンター
前タイムリーヒットですぐさま同点に!しかし今日は伊原君がピリッと
しません。3回裏、2本のタイムリーに捕逸や野選も重なり3失点。4回
裏は三者凡退に抑えますが、4回5失点(自責点2)で降板となりました。
4回表に佐藤輝君がセンターバックスクリーンへ第29号ソロを放ちます
が、5回以降反撃はならず、3対8でゲームセット。


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★
豊田寛君は惜しくもドラフト同期に続けませんでした。
5回1死、伊原君の代打で登場。金丸投手の速球を力強くたたくと、逆方
向への飛球はぐんぐん伸びて右翼ポール際のフェンス最上部に当たり、
二塁打となった。あと数十センチでプロ初本塁打に届かなかった。
2回には、5番で先発した中川勇斗君がプロ初本塁打を放っていた。2人
は21年ドラフトの同期で、豊田君が日立製作所から6位、中川君が京都
国際から7位で指名された。
野手も未完の大器がまだまだいますね〜
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★






参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!61勝37敗2分

2025.08.07 Thursday



■2025/8/6 試合結果

対中日 14回戦 バンテリンドーム

神 | 0 0 1 0 0 0 0 1 0 1 | 3
中 | 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 | 2

勝:及川5勝3敗1S
S:石井1勝0敗5S
敗:橋本2勝2敗0S
HR:上林ソロ12号
阪神:村上 - 桐敷 - 湯浅 - 及川 - 石井
中日:柳 - 藤嶋 - 清水 - 橋本 - マルテ

8/7の予告先発
神:伊原 陵人
中:金丸 夢斗
──────
“マジック32”

リリーフ勝負となれば無敵だ猛虎!

マジック33で迎えたドラゴンズ14回戦、虎の先発は現在9勝の村上君です。2回裏、一死3塁から石伊選手にタイムリーツーベースを打たれ先
制を許します。阪神0対1中日。しかし3回表、二死2塁のチャンスで
近本君が上手くレフト前に運んで同点に追いつきます!阪神1対1中日。村上君は4回まで何とか1失点で凌ぐも5回裏に上林選手にソロホーム
ランを打たれリードを許します。阪神1-2中日。村上君は6回2失点と
力投を見せ、7回からは桐敷君が登板。3人で完璧に抑えます!何とか追
いつきたい猛虎打線は8回表、二死3塁のチャンスに昨日のヒーロー佐
藤輝君が三遊間を破りレフト前タイムリーヒット!同点に追いつきま
す!阪神2対2中日。その後は両者ともチャンスであと1本が出ず、試
合は延長戦へ突入します。10回表、4番手の橋本投手を攻めて無死満塁
のビッグチャンス!ここでピッチャーがマルテ投手に交代すると大山君
へ押し出しのデッドボールを与え猛虎が勝ち越します!阪神3対2中日。
10回裏は35試合連続無失点中の石井君が登板し、今日も無失点に抑えゲ
ームセット!阪神3対2中日!


アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆
猛虎が逆転勝ちで延長戦を制し、連勝で優勝マジックを32に減らしました。これまでリーグで唯一負け越していた中日に、これで7勝7敗の五
分。貯金も今季最多24としました。
村上君は、6回6安打2失点の粘投も、2年ぶりの2ケタ勝利となる10勝
は次戦へ持ち越し。
試合は延長戦までもつれましたが、最後は猛虎が粘り勝ちし、5カード連
続の勝ち越し。リリーフ勝負となれば無敵だ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:近本 光司外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!60勝37敗2分

2025.08.06 Wednesday



■2025/8/5 試合結果

対中日 13回戦 バンテリンドーム

神 | 0 0 0 0 0 0 0 3 3 | 6
中 | 0 0 2 0 0 0 0 0 0 | 2

勝:ハートウィグ1勝0敗0S
S:石井1勝0敗4S
敗:橋本2勝1敗0S
HR:佐藤輝スリーラン28号
阪神:高橋 - ハートウィグ - 及川 - ドリス - 石井
中日:大野 - マルテ - 橋本 - 齋藤 - 祖父江

8/6の予告先発
神:村上 頌樹
中:柳 裕也
──────
“マジック33”



バンテリンドームに乗り込んでの対ドラゴンズ戦、虎の先発は高橋君です。高橋君は3回裏、二死1・3塁のピンチでレフト線2点タイムリーツ
ーベースを打たれ先制を許します。高橋君は中盤持ち直して4回から6回
まで三者凡退で抑え6回2失点、先発の役目を果たし降板します。7回裏
は注目の新助っ人・ハートウィグ君が来日初登板!いきなりの三者連続
フォアボールで肝を冷やしますが三振と併殺打で無失点デューを飾りま
した!そして直後の8回表、3番手橋本投手から無死1・2塁のチャンス
を作り、4番佐藤輝君が打った瞬間の確信弾!右中間スタンドへの第28
号スリーランホームランで逆転に成功します!9回表には森下君のライト
前タイムリーと大山君のライト前2点タイムリーでリードを3点を追加
してダメ押し!9回裏は二死1・2塁の場面で登板の石井君が最後を締め
て、阪神6対2中日でゲームセット!




アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆
猛虎が劇的な1発で中日に逆転勝ちし、優勝マジックを1つ減らして33としました。両リーグ最速で60勝に到達し、貯金も今季最多23です。
2点を追う8回。先頭中野君、森下君が連続四球で作った無死一、二塁の
チャンスで、4番佐藤輝君が中日橋本投手の146キロ直球を振り抜き、右
中間スタンドへ逆転28号3ランを放った。
この直前の7回裏には、新外国人のグラント・ハートウィグ君投手が昇
格後すぐに1軍初マウンドへ。7回に登板し先頭細川選手から3連続四球
を出すも、山本選手を空振り三振。最後は石伊選手を三ゴロ併殺に仕留
め、無失点デビューで激しくガッツポーズ。来日初登板で初白星を手に
しました。9連戦の先陣を任された先発高橋君は6回3安打2失点と粘
投。初回、2回と1人の走者も許さない完璧な立ち上がり。しかし3回1死から中日石伊選手に左前打を許すと、犠打と岡林選手の内野安打で2
死一、三塁。ここで田中選手が左翼へ走者一掃の二塁打を放ち、2点を失
いました。
猛虎打線は2回2死満塁で無得点に終わるなど、序盤の好機であと1本
が出ず。それでも最後は、頼れる4番が1発で試合を決めました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2886

2025.08.04 Monday




“指名打者制度導入“


セ・リーグがついに27年シーズンから指名打者(DH)制度を導入する。4日のセ・リーグ理事会で全会一致で正式決定しました。1975年(昭50
)にパ・リーグが先んじて採用して以来、投手も打席に立つ9人野球の
伝統を守り続けてきたが、国内の高校、大学野球が相次いでDH制導入
を発表する中、制度の統一と国際化の流れを受けて方針転換。プロ野球
界の大きな節目を迎えることになりました。

指名打者制が採用されたら、各チームどんな重量打線を組めるのだろう。担当記者が占った面白い記事を見つけた。

【阪神】

<1>(中)近本

<2>(二)中野

<3>(右)森下

<4>(三)佐藤輝

<5>(一)大山

<6>(遊)小幡

<7>(指)ヘルナンデス

<8>(捕)坂本

<9>(左)高寺

猛虎は支配下唯一の助っ人野手、ヘルナンデス君が候補になる。ポジションの関係で出場機会が限られてきた選手にはチャンスとなり、右打者
では豊田君、熊谷君、左打者では前川君、木浪君らが有力。代打での出
場が続くベテラン原口君、糸原君もはまりそうだ。

しかしながら大事な事を忘れちゃいけない。
メジャー大谷選手のような縦縞二刀流選手が現れる時代にならないとね!日本の若者は何故名乗りを上げないのやら・・・・

画像は代打で活躍中の糸原君です。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:糸原 健斗内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

虎!59勝37敗2分

2025.08.04 Monday



■2025/8/3 試合結果

対ヤクルト 16回戦 神宮

神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
ヤ | 0 0 0 2 3 0 0 3 x | 8

勝:奥川3勝4敗0S
敗:ビーズリー1勝3敗0S
HR:大山ソロ6号、村上ツーラン3号、北村恵スリーラン1号
阪神:ビーズリー - 門別 - 木下 - 岩貞
ヤクルト:奥川 - 荘司 - 矢崎
──────
“マジック34”


猛虎先発投手は、3失点以上は出直しだ。

神宮球場での対スワローズ16回戦、虎の先発は5月21日以来の一軍マ
ウンドのビーズリー君です!
4回裏、ビーズリー君がタイムリーヒットと犠牲フライを許し2失点、さ
らに5回裏には2番手の門別君がタイムリーヒットとホームランを浴び3
失点。5点ビハインドになり劣勢に立たされます。追いかける猛虎打線は
6回表、大山君がレフトスタンドへ飛び込む第6号ソロホームラン!4点
差に詰め寄ります。しかし反撃もここまで。8回裏に4番手の岩貞君がホ
ームランを浴び3失点。投打ともに終始猛虎に流れが来ずホームが遠い
試合となりました。阪神1対8ヤクルト。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★
大山君が7年連続の50打点に到達しました。
0−5の6回、奥川投手の抜けたスライダーを左翼ポール際に運ぶ6号ソ
ロホームラン。1年目は38打点、2年目は48打点。3年目の19年に76
打点と飛躍し、翌20年は85打点と順調に伸ばしました。自己最多は22
年の87打点。50打点で、出場選手登録を抹消されているDeNA牧秀悟内野手の上をいくリーグ単独3位に浮上しています。ホームランこそ少ないのが不思議なくらいですが、相手バッテリーにとっては怖い打者には違いありませんね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:大山 悠輔内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

虎!59勝36敗2分

2025.08.03 Sunday



■2025/8/2 試合結果

対ヤクルト 15回戦 神宮

神 | 0 2 0 2 0 0 0 1 0 | 5
ヤ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1

勝:才木9勝5敗0S
敗:吉村4勝5敗0S
HR:小幡ソロ4号・ソロ5号、高寺ソロ2号、佐藤輝ソロ27号、内山ソロ6号
阪神:才木 - 湯浅 - ドリス - 桐敷
ヤクルト:吉村 - 阪口 - 木澤 - 小澤

8/3の予告先発
神:ビーズリー
ヤ:奥川 恭伸
──────
“マジック35”

攻守に覚醒した男がここにいた。

明治神宮野球場での対スワローズ15回戦。虎の先発は才木君です。
2回表、小幡君がアウトハイのストレートを捉えセンター左に飛び込む第
4号先制ソロホームランを放ちます。続いて本日スタメン起用の高寺君が
高めストレートを捉えライトスタンドへ飛び込む第2号ソロホームラン
を放ち序盤に2点のリードを奪います。4回表、佐藤輝君が第27号とな
るソロホームランを放つと、小幡君が本日2本目となる第5号ソロホー
ムランを放ち中盤に貴重な追加点が入ります。しかしその裏、先頭の内
山選手にソロホームランを浴び1点を返され4対1。終盤にダメ押し点が
欲しい猛虎打線は8回表、一死から森下君がホームラン性のフェンス直
撃センターオーバースリーベースヒットでチャンスを作ると佐藤輝君の申告敬遠で一死1・3塁となり、大山君が詰まらせながらもライト前へ運
んでタイムリーヒットとし、リードを再び4点に広げます。先発才木君は6回76球1失点でマウンドを降りると、7回以降は湯浅君、ドリス君、桐敷君と無失点ピッチングで繋ぎ見事勝利!阪神5対1ヤクルト。同一カードの勝ち越しを決め、才木君は9勝目を挙げました。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆
試合序盤で猛虎は強いわけだと感じ入ったとは、解説者の里崎氏。
小幡君と高寺君のソロ2発で先制した直後、2回裏の守り。先頭オスナ選手の二塁打で無死二塁。続く太田選手の打球は、二塁走者オスナ選手か
ら見ると左側に飛んだ。遊撃手の小幡君は捕球すると、迷わず三塁へ送
球しオスナ選手を刺した。
この小幡君の一連の動きがやけに気になる。思案しているうちに、前日1
日の試合でも、似たプレーがあったと思い出した。2点を追う7回裏。やはり先頭太田選手が二塁打で無死二塁。古賀選手は遊ゴロ。この時も小
幡君は狙っていた。捕球直後、走者太田選手の動きを視界に入れていた。
この時は太田選手の足と、打球の勢いから一塁へ送球していた。
つまり、小幡君はこうしたケースでは常に狙っているということ。この
日、オスナ選手を刺したのは偶然ではない。日ごろから二塁走者を背負
った際、打球処理しながら刺せるかどうか確認を怠らない。このプレーが、氏には非常に大きなくさびとして、ヤクルトの反撃をそいだように映ったようです。逆に、オスナ選手があれだけゆっくりスタートを切ったのでは、その術中にはまるのも無理はない。自分の左側への打球ならばスタートするのはセオリー。そのセオリー通りだったとしても、小幡君はさらに一段高いレベルでスキを狙う。これでは、差がつくのも無理はないと。
1試合で2本の本塁打を打つ小幡君を誰が予想したでしょうか〜攻守に覚醒した若虎がここにいましたね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:小幡 竜平内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所: 阪神甲子園球場

虎!58勝36敗2分

2025.08.02 Saturday



■2025/8/1 試合結果

対ヤクルト 14回戦 神宮

神 | 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 | 3
ヤ | 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 | 2

勝:岩崎1勝2敗23S
S:及川4勝3敗1S
敗:大西1勝1敗4S
阪神:伊藤将 - 石井 - 岩崎 - 及川
ヤクルト:高梨 - 小澤 - 矢崎 - 木澤 - 荘司 - 大西

8/2の予告先発
神:才木 浩人
ヤ:吉村 貢司郎
──────
“8月も0魔人”

4番打者のオーラが出始めた男と、0魔人の活躍で勝利!

夏恒例の長期ロードに入った猛虎はヤクルト3連戦の初戦、虎の先発は
伊藤将君です。
猛虎打線は1回表、2アウトから森下君のヒットの後、佐藤輝君がエラー
で出塁し二死2・3塁のチャンス。続く大山君の打席でワイルドピッチが
ありラッキーな先制点を挙げます。阪神1対0ヤクルト。その後は両投
手がヒットを許しながらも無得点に抑え試合は中盤へ。伊藤将君が勝投
手の権利を得た後の6回表、一死1塁から小幡君が送りバントを失敗す
るも自ら盗塁を決め二死2塁のチャンス、ここで坂本君がセンターへタ
イムリーヒットを放ち点差を広げます。阪神2対0ヤクルト。7回裏、力
投を続けていた伊藤将君でしたが、セカンドゴロの間に1点を失います。
阪神2対1ヤクルト。8回は石井君が無失点、このまま9回は岩崎君で逃
げ切るはずが一死1・2塁から代打宮本選手に痛恨の同点打を許します。阪神2対2ヤクルト。しかし猛虎打線は10回表、近本君がヒットで出塁、
中野君が送りバントで2塁に進めると佐藤輝君はライトオーバーのタイ
ムリーツーベースヒットを放ち勝ち越しに成功、阪神3対2ヤクルト。
10回裏は及川君がヤクルトの上位打線を完璧に3人で抑えてゲームセッ
ト!阪神3対2ヤクルト。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆
9回に1点差を追いつかれた猛虎が、延長10回2死二塁に佐藤輝君が4番の意地を見せました。カウント1−2と追い込まれながら、大西広樹投手の外寄りに落ちていく低い変化球に、めいっぱい手を伸ばした。低い
ライナーの打球が右翼手の頭上をぎりぎり超えていった。技とパワーの
一打でした。チェンジでベンチに戻ると「よっしゃー」と大声でナインの出迎えを受けた佐藤輝君。4番打者としてのオーラが出始めましたね〜
そしてさらに素晴らしいのは、8月も0魔神の石井君です。連続無失点を
34試合に伸ばしました。1点リードの8回に登板。1死から赤羽選手に四球を与え、その後は4番村上選手の右前打で2死一、三塁のピンチ。そ
れでも5番オスナ選手を直球で押し込み中飛に仕留め、要所で踏ん張りました。
登板37試合で失点は4月4日巨人戦で喫した1点のみ。翌5日巨人戦か
ら継続している無失点投球。防御率は驚異の0・24でブルペン陣を支えています。6月には頭部に打球を受けて戦線離脱を余儀なくされたが、復
帰後も安定感は全く変わらない。
藤川監督が現役時代の06年にマークした、リーグ記録の38試合連続まであと4試合となった石井君。指揮官超えの19年ぶりの快挙へ視界良好です。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:石井 大智投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所: 阪神甲子園球場

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other