虎!66勝41敗2分
2025.08.18 Monday

■2025/8/17 試合結果
対巨人 21回戦 東京ドーム
神 | 0 0 0 3 0 0 0 0 0 | 3
巨 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1
勝:才木11勝5敗0S
S:岩崎1勝2敗24S
敗:赤星6勝8敗0S
HR:丸ソロ4号
阪神:才木 - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎
巨人:赤星 - 石川 - 田中瑛 - 中川 - 船迫
──────
“マジック22”
ドラフトで最後に呼ばれた男が頂点に立った!
東京ドームでの対ジャイアンツ21回戦!虎の先発は才木君です。
今日も先制は猛虎打線!4回表、森下君の四球と大山君のライト前ヒット
で1・3塁のチャンスを作り、高寺君がライト前へ先制タイムリーヒッ
ト!エラーも絡んで大山君もホームへ還り2点を奪うと、続く坂本君も
ライト前タイムリーヒットで続きリードを3点に広げます!試合はこの
リードを投手陣が守りきって3対1で勝利、カード勝ち越しを決めまし
た!ジャイアンツキラー・才木君は5回を丸選手のソロによる1点に抑
えて今季11勝目!6回以降はドリス君、及川君、石井君、岩崎君の鉄壁
のリリーフ陣がリードを守り、圧巻は石井君の40試合連続無失点のNPB新記録達成です!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆
猛虎が2連勝を飾り、2日間でマジックを一気に4つ減らして22としました。2点リードの8回には石井君が登板し、1イニングを1安打無失点
でプロ野球新記録となる40試合連続無失点を達成。阪神OBでもある日
刊スポーツ評論家の岩田稔氏が後輩右腕の「打たれないポイント」を解説しました。
なぜ打たれないのか?真っ先に挙げたくなるポイントは「角度」と解きます。身長は175センチでプロ投手としては決して高くありませんが、
上からたたく投げ方で真っすぐに角度を出せる。しかもボールにスピンが効いているから、低めのボールも垂れない。そうなると、打者はそう簡単には打ち崩せないと。
一般的に、スピンが効いたボールは飛ばされやすい側面もあるが、石井君の直球は重さも持ち合わせている。おそらく体の使い方がうまく、ボ
ールに体重を余すところなく乗せられているから。角度があってスピン
も効いているのに重たい。だから打球を飛ばされにくい。石井君は実際、
23年7月13日DeNA戦(甲子園)を最後にホームランを打たれていない。被弾しない救援投手。首脳陣からすれば、心の底からありがたい存在。
入団時は持ち球になかったフォークを習得してから、一気に投球の幅も
広がった。とにかく真面目で探究心が強く、才木君らと同じくとことん
練習やトレーニングの方法を追求できるタイプ。まだまだレベルアップを続けていくのは間違いない。
高専、独立リーグを経て、ドラフト8位入団。20年秋ドラフトでは12球
団の支配下選手で最後に名前を呼ばれる立場だった男が、たった5年で
球界屈指のリリーバーに成長を遂げた。野球界全体を見渡せば、来春に
はWBCも控えて、ちょっと気は早いが、石井君がバリバリのメジャーリ
ーガーをきりきり舞いにする姿も想像できると。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:石井 大智投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年6月21日
場所: 阪神甲子園球場