虎!35勝28敗2分
2025.06.18 Wednesday

■2025/6/17 試合結果
対ロッテ 1回戦 甲子園
ロ | 0 0 0 0 0 0 3 0 0 | 3
神 | 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:高野脩3勝0敗0S
S:中森2勝2敗2S
敗:才木5勝4敗0S
ロッテ:木村 - 高野脩 - 横山 - 鈴木 - 中森
阪神:才木 - 富田 - 木下 - 桐敷
6/18の予告先発
ロ:田中 晴也
神:伊藤 将司
──────
“ビックイニングを”
連敗を止めるのはビックイニングで流れを作るしかない。岡田顧問の解説が身に染みるぜ猛虎ナイン!
甲子園球場に戻りマリーンズ1回戦!虎の先発は才木君です。
試合の主導権を握りたい猛虎打線は3回裏、二死2塁から中野君のセン
ター前タイムリーヒットで先制します!先発才木君は6回までホームを
踏ませない好投を続けていましたが7回表、二死2・3塁のピンチで代打
にピッチャー強襲のタイムリー内野安打、レフト前2点タイムリーヒッ
トを打たれこの回3失点、逆転を許し降板となります。残り3イニング、
反撃したい猛虎打線でしたがマリーンズの継投陣に阻まれ2点差で敗戦。
阪神1対3ロッテ。悪い流れを止められず7連敗。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★
まさかの逆転負けで7連敗を喫した猛虎。22年8月9〜17日に8連敗し
て以来3年ぶり。先週は敵地で6連敗を喫し、本拠地甲子園に戻ったが、
この日も負の連鎖を止められませんでした。
1点リードで迎えた7回に暗転。先発の才木君が安田選手、藤岡選手に
連打を浴び、犠打で1死二、三塁。続く高部選手の打球を右手付近に受
けながらも、投ゴロに打ち取ったが、続く角中選手の打球も腰付近を直
撃し、今度は投手強襲の内野安打に。同点に追いつかれ、なおも2死一、
三塁で続投するも、藤原選手に直球をはじき返され、2点勝ち越しを許
しました。
先制は猛虎打線だった。3回2死で、ロッテ木村投手から近本君が左翼
線二塁打を放ちチャンスメークすると、続く中野君が中前適時打を放ち
先制。しかしその後は5回1死二塁の好機を生かせないなど、追加点が
遠かった。
才木君は昨季9試合で連敗をストップしてきたが、この日は7回途中6
安打3失点で今季4敗目。連敗ストッパーでも負の流れは止められず。
才木君は23年から交流戦で6連勝中だったが、18年6月17日楽天戦以
来の交流戦黒星となりました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2872
2025.06.17 Tuesday

“中間発表”
日本野球機構(NPB)は16日、「マイナビオールスターゲーム2025」(7月23日=京セラドーム大阪、同24日=横浜スタジアム)のファン投票第19回中間発表を行った。
抑え投手部門1位の中日松山晋也投手(24)は2位巨人ライデル・マルティネス投手(28)に5万7540票差でリードを広げた。マルティネスを抜いて首位に浮上した5日の第12回中間発表以降、首位を死守している。
三塁手部門1位の阪神佐藤輝君は、両リーグ3人目の50万票を突破。遊撃手部門では1位広島矢野雅哉内野手(26)と2位阪神木浪君が4万
3300票差で接戦を演じている。
ファン投票の最終結果は7月1日午後4時に発表。各部門1位にランクインした選手が選ばれ、外野手部門は3位までが当選となります。
セ・リーグのノミネート選手の猛虎ナイン一覧は以下の通り。
【先発投手部門】
1位 阪神村上 21万745票
4位 阪神才木 13万3656票
【中継ぎ投手部門】
3位 阪神石井 22万2210票
【抑え投手部門】
3位 阪神岩崎 20万5326票
【捕手部門】
2位 阪神坂本 20万9464票
【一塁手部門】
1位 阪神大山 39万364票
【二塁手部門】
2位 阪神中野 30万9070票
【三塁手部門】
1位 阪神佐藤輝 52万2330票
【遊撃手部門】
2位 阪神木浪 24万7998票
【外野手部門】
1位 阪神森下 56万7532票
2位 阪神近本 45万3370票
6位 阪神前川 17万9491票
やはり中継ぎ部門の石井君と捕手部門の坂本君が嬉しい初出場となりたいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:石井 大智投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!35勝27敗2分
2025.06.16 Monday

■2025/6/15 試合結果
対楽天 3回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
楽 | 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1x | 3
勝:内3勝1敗1S
敗:湯浅2勝2敗0S
阪神:伊原 - 及川 - 岩崎 - 湯浅
楽天:藤井 - 西垣 - 藤平 - 則本 - 今野 - 江原 - 内
──────
“野球の怖さ”
猛虎ナインが野球の怖さを体感しているのかもしれません。
日本生命セ・パ交流戦、楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス3回戦。虎の先発は伊原君です。4回裏、伊原君はツーベースヒットを打たれ
て一死2塁のピンチを招くと、9球粘ったゴンザレス選手にタイムリーヒ
ットを放たれ1点を失います。5回裏、二死2塁の場面でもタイムリーツ
ーベースヒットを打たれ、2点リードを許します。反撃を開始する猛虎打
線は7回表、先頭の豊田君がセカンド内野安打で出塁すると坂本君が右
中間タイムリーツーベースヒットで1点を返し、守備のミスから打った
坂本君は3塁へ進塁し無死3塁とチャンスを広げます。小幡君がセカン
ドゴロで倒れ、3塁走者坂本君に代走植田君が送られ、近本君がライト犠
牲フライを放ち同点に追いつきます。その後両チームは決定打に欠き、2
対2で2日連続の延長戦に突入します。11回表、佐藤輝君・大山君が連
続ヒットで無死1・2塁と勝ち越しのチャンスを作るも後続を打ち取られ、
12回表も中野君がヒットで出塁するも後が続かず決勝点を挙げられませ
んでした。引き分けを狙う12回裏、連続ヒットで一死1・3塁のピンチ
を招くと代打のセカンドタイムリー内野安打で阪神2対3x楽天と連日の
サヨナラ負けを喫しました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★
猛虎が2試合連続のサヨナラ負けで6連敗を喫しました。
14日の楽天戦まで17試合連続左翼で出場していた森下君が、プロ初の
DHで先発起用するオーダー組み替えを行い、クリーンアップの打順はそ
のままで試合に臨んだが、6回までは3安打無得点とつながりませんでした。開幕から5勝1敗で防御率0・99だったドラフト1位伊原君が先
発。4回のゴンザレス選手に先制適時打を打たれ、チームは7試合ぶり
に先制を許します。5回にも村林選手に適時打を浴び、さらに1点を失
いました。7回に坂本君の適時二塁打、近本君の犠飛で同点に。
先発伊原君は6回で降板。5月11日中日戦から4連勝中で5連勝以上し
た猛虎の新人は94年4〜5月に6連勝した藪氏が最後。球団31年ぶり
の新人5連勝はお預けとなりました。
さよなら負けは何度でも経験しています。大事なのは先制点を取られたのが7試合ぶりだということ。常に先手をとっている猛虎が逃げ切ればいい。そのリズムが空回りし始めた怖さを体感しているのでしょう。
連勝していたからこその綻びか!吹っ切れればまた連勝だ!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!35勝26敗2分
2025.06.15 Sunday

■2025/6/14 試合結果
対楽天 2回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 2 0 0 1 0 0 1 0 | 4
楽 | 0 0 0 0 1 0 3 0 0 1x | 5
勝:渡辺翔1勝0敗0S
敗:岩貞2勝1敗0S
阪神:大竹 - 湯浅 - 桐敷 - ネルソン - 及川 - 漆原 - 岩貞
楽天:古謝 - 今野 - 藤平 - 西口 - 加治屋 - 渡辺翔
6/15の予告先発
神:伊原 陵人
楽:藤井 聖
──────
“負のスパイラル“
何年ぶりはもういい。逆転負けという流れはいつか止まるさ。
楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス2回戦!虎の先発は大竹君です。序盤から不安定な古謝投手を捉え切りたい猛虎打線は3回表1・2塁
から豊田君のセンターオーバー2点タイムリーツーベースヒットで先制し
ます!対する大竹君は5回裏、二死1・2塁からセンター前タイムリーヒ
ットを打たれ1点を返されてしまいますが大竹君はこの1点のみで凌ぎ5
回1失点で今日は降板。すると6回表、二死2・3塁から中野君のピッチ
ャー強襲のタイムリー内野安打で2点差に突き放します!しかし7回裏、
3番手桐敷君が無死1・2塁からライト前タイムリーヒット、レフト前同
点タイムリーヒット、さらに代打にセンター犠牲フライを打たれこの回
逆転を許してしまいます。反撃したい猛虎打線は9回表、一死満塁から
代打糸原君が押し出しのフォアボールを選び同点に追いつきますが勝ち
越しには至らず試合は延長戦に入ります。すると10回裏、7番手岩貞君
が二死1・2塁のピンチからレフト前サヨナラタイムリーヒットを打たれ悔しすぎる敗戦。阪神4対5x楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★
5試合連続で逆転負けを喫した猛虎。
チームは負のスパイラルが抜け出せず、今季ワーストタイ5連敗。猛虎の5試合連続逆転負けは76年8月1日広島戦〜6日中日戦にかけての5
試合連続以来、49年ぶり。貯金も1桁「9」まで減らすことになった。
また、交流戦前の猛虎は52試合でリリーフ投手の防御率が1・68だった
が、交流戦のリリーフ防御率は3・82へダウン。自慢のリリーフ陣が打
たれるケースが増えた結果、交流戦前は2点差以上の逆転負けが3度(2点差2度、3点差1度)しかなかったのに、この5試合で4度も2点リ
ードをひっくり返された。
まあこれが現実だ。石井君のアクシデントから悪い流れが止まらないのでしょう。これも経験ですね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!35勝25敗2分
2025.06.13 Friday

■2025/6/13 試合結果
対楽天 1回戦 楽天モバイル
神 | 0 0 2 0 0 0 0 0 0 | 2
楽 | 0 0 0 3 0 0 0 0 x | 3
勝:ハワード3勝0敗0S
S:則本3勝2敗7S
敗:村上7勝2敗0S
阪神:村上 - 岩貞 - ネルソン
楽天:ハワード - 西垣 - 渡辺翔 - 加治屋 - 則本
6/14の予告先発
神:大竹 耕太郎
楽:古謝 樹
──────
“悪夢の4連敗”
連敗というよりも、逆転負け癖は良くない。先手逃げ切り型の勝利の方程式を丁寧に!
楽天モバイルパーク宮城での対イーグルス3連戦の初戦!虎の先発は村
上君です。3回表、二死2塁から森下君のレフト前タイムリーヒットで先
制!さらに二死1・3塁からは大山君のレフト前タイムリーヒットも飛び
出し2点目!しかし先発村上君は4回裏、一死満塁からレフト犠牲フラ
イ、二死2・3塁からはライト線2点タイムリースリーベースヒットを打
たれこの回逆転を許します。村上君の失点はこのイニングのみで今日は6
回3失点で悔しい降板。7回3番手ネルソン君は二死1・2塁のピンチを
抑え、さらにイニング跨ぎとなった8回も無失点ピッチングを見せま
す!1点差のまま迎えた9回表、猛虎打線は糸原君、近本君の連続ヒット
から中野君が送りバントを決めて一死2・3塁と一打逆転の絶好機を作り
ましたが森下君と佐藤輝君が続けて凡打に終わり敗戦。阪神2対3楽天。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★
森下君が打点で両リーグ単独トップに躍り出た。3回2死二塁から先制
打。今季47打点目を挙げて試合前まで46打点で並んでいた佐藤輝君を
抜いた。この日は球宴のファン投票の中間発表で12球団一番乗りの50
万票を突破。人気でも成績でも両リーグのトップを走る男が御礼の一打を放った。
3試合連続で先制打を放った。0−0の3回2死二塁。相手先発ハワード
投手の低めの直球を引っ張った。二塁走者の近本君が一気に三塁をまわ
って本塁に生還。3戦連続となる先制打で、交流戦は開幕から4カード
連続打点。計11打点目でこちらもトップとなっています。
楽天モバイルパークはこれまでルーキーイヤーの23年6月6日に代打で
出場して空振り三振に終わった1打席のみだった。約2年ぶり2度目の
試合出場で第2打席に同球場での初安打、初打点。この先制打で安打で
の12球団本拠地制覇となった。
直後の追加点には足で貢献。続く4番佐藤輝君の打席で今季2度目の盗
塁成功。2番中野君の打席で近本君に何度もけん制するなど揺さぶられ
ていたハワード投手が佐藤輝君の打席で盗塁後にボークをとられ森下君は三塁に進塁。大山君の左前適時打で2点目のホームを踏んだ。
チームは4戦連続の逆転負け。自身も9回1死二、三塁から一邪飛に打
ちとられた。明らかな打ち損じでしたね〜外野フライで同点だった場面。次戦での連敗ストップへ前を向く。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!35勝24敗2分
2025.06.13 Friday

■2025/6/12 試合結果
対西武 3回戦 ベルーナドーム
神 | 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 1
西 | 1 1 0 2 0 0 0 0 x | 4
勝:菅井5勝3敗0S
S:平良1勝1敗15S
敗:デュプランティエ2勝3敗0S
HR:森下ソロ11号
阪神:デュプランティエ - 富田 - 椎葉 - 岩貞
西武:菅井 - 甲斐野 - ウィンゲンター - 山田 - 平良
6/13の予告先発
神:村上 頌樹
楽:ハワード
──────
“慣れない人工芝”
連敗もまたチャンスと捉えましょう。課題が見つかったからです。
ベルーナドームでの対ライオンズ3回戦!虎の先発はデュプランティエ君です。1回表、森下君の完璧な当たりがレフトスタンドへ飛び込み第
11号ソロホームランで幸先よく先制します!しかし1回裏、二死2塁か
らタイムリーで同点。2回裏には一死3塁からタイムリーでリードを許し
ます。デュプランティエ君は4回裏にも守備のミスも絡んで2失点。4回
4失点(自責点3)で降板します。
5回と6回は富田君、7回はプロ初登板の椎葉君、8回は岩貞君が粘り強
く投げて無失点で切り抜けますが、猛虎打線はチャンスを作るもののホ
ームが遠く、阪神1対4西武でゲームセット。
今カード悔しい3連敗を喫しました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★
猛虎が同一カード3連敗を喫しました。3回には右翼佐藤輝君の“後逸”か
ら勝ち越しを許し、4回には左翼森下君の“後逸”から追加点を許す散々な
黒星。3試合連続逆転負けで交流戦首位からも陥落。
終わってみれば、もったいないミスでの敗戦でしたね。
この時期はちょうど疲れが出始めるのかもしれません。中継ぎ陣にも当然でしょう。
普段プレーしたことのない人工芝が続きます。だからこそ慎重に守って一つ一つを大事に勝利していきたいですね。
2年目の椎葉剛君がプロ初登板を無失点で踏ん張りました。
3点ビハインドの7回に登板。先頭打者の四球や5番打者の内野安打な
どで1死一、二塁。6番打者を左飛、7番打者はファーストライナーに仕
留めて3アウトを奪いました。23年ドラフト2位で入団。1年目の昨季
は、開幕前の春季キャンプから1軍に同行してきましたが、登板のない
ままシーズンを終えていました。今季は5月22日に1軍初昇格を果たし
ながらも、登板の無いまま同28日に出場選手登録を抹消。
今月10日に再昇格を果たし、この日が念願の初登板。次の登板も期待します。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!35勝23敗2分
2025.06.12 Thursday

■2025/6/11 試合結果
対西武 2回戦 ベルーナドーム
神 | 0 0 0 0 0 1 0 0 1 | 2
西 | 0 0 0 0 0 0 0 0 3x | 3
勝:ウィンゲンター1勝4敗0S
敗:湯浅2勝1敗0S
HR:佐藤輝ソロ18号
阪神:伊藤将 - 及川 - 湯浅 - 岩崎
西武:渡邉 - 佐々木 - ウィンゲンター
6/12の予告先発
神:デュプランティエ
西:菅井 信也
──────
“痛恨の敗戦”
こんな事もありましょう。まさかの逆転負け。
ベルーナドームでの対ライオンズ2回戦!今季初先発の伊藤将君がマウンドに上がります。
5回まで両チーム無得点のまま試合は進みますが均衡を破ったのは猛虎打線!6回表、二死3塁から森下君のセンター前タイムリーヒットで先制し
ます!先発伊藤将君は立ち上がりから巧みなコントロールを駆使し無失
点ピッチングを続けると8回裏、二死1・2塁になったところで2番手及
川君に勝利の権利を持った状態で投手交代。その及川君は西川選手をセカンドゴロに打ち取りピンチを脱出します!リードを広げたい猛虎打線は9回表、佐藤輝君がライトスタンドに飛び込む第18号ソロホームラン
を放ち貴重な追加点を奪います!このまま逃げ切りを図る9回裏、3番手
湯浅君は制球が定まらず2つの与四死球とヒットで一死満塁のピンチを
迎えると藤川監督は4番手岩崎君を送り込みます。しかし源田選手にラ
イト同点2点タイムリーヒット、さらに二死満塁からは炭谷選手にライ
ト前サヨナラタイムリーヒットを打たれまさかの逆転負け。阪神2対3x
西武。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★
痛恨の逆転サヨナラ負けを喫した猛虎。
2点リードの9回裏、3番手の湯浅君が2四死球1安打で1死満塁のピ
ンチを招いた。ここで4番手の岩崎君が登板したが、源田選手の右翼線
2点打で同点とされ、最後は2死満塁から炭谷選手にサヨナラ打を浴び
た。湯浅君は試合後も厳しい表情。守護神・岩崎君も自分のせいですと振り返った。
難しいですね〜セットアッパーは。もし佐藤輝君のホームランが出なければ、1点差で勝利していたかもしれません。これが野球の怖さでしょう。伊藤将君の復調も嬉しい限り。次があるぞ!猛虎ナイン。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!35勝22敗2分
2025.06.11 Wednesday

■2025/6/10 試合結果
対西武 1回戦 ベルーナドーム
神 | 0 1 1 0 0 0 0 0 0 | 2
西 | 0 0 0 0 0 0 0 4 x | 4
勝:E.ラミレス1勝0敗0S
S:平良1勝1敗14S
敗:桐敷1勝1敗1S
阪神:才木 - 及川 - 桐敷 - 漆原
西武:隅田 - E.ラミレス - 平良
6/11の予告先発
神:伊藤 将司
西:渡邉 勇太朗
──────
“交流戦ならでは”
終盤にまさかの逆転負けを喫し、連勝が4でストップ。黒星は4日の日
本ハム戦以来。交流戦3カード目で初めて初戦で敗れました。
ベルーナドームに乗り込んでの対ライオンズ戦!虎の先発は才木君です。
2回表、一死1・3塁から熊谷君のライト前タイムリーヒットで先制しま
す!さらに3回表、二死3塁からヘルナンデス君の右中間を破るタイムリーツーベースヒットでリードを広げます!先発才木君は6回裏、二死満塁も代打を空振り三振で封じ無失点ピッチングで降板します!7回裏2
番手及川君が三者凡退抑えます!しかし8回裏、3番手桐敷君がライオン
ズ打線に捕まり5安打集中打を浴びて勝ち越しを許し、4番手漆原君が一
死満塁からレフト犠牲フライで流れを止められずこの回4失点。反撃し
たい猛虎打線でしたがライオンズ3番手投手に三者連続三振を封じられ
敗戦。阪神2対4西武。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★
熊谷君が2回に先制打を放ちました。
この日は「9番三塁」で2試合ぶり今季3度目のスタメン。0−0の2回
2死一、二塁、カウント2−1から西武隅田投手の4球目150キロ直球を
右前に運びました。直後に今季4個目の盗塁も決めました。
8日オリックス戦では5年ぶりの遊撃スタメンで奮闘。2点リードの8回
2死一、二塁から左前適時打で3シーズンぶりの打点も挙げています。
交流戦ならではの出場機会かもしれませんが、限られた出場チャンスに猛アピールが続いていますね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:熊谷 敬宥内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2871
2025.06.10 Tuesday

“正捕手の座を奪った男”
坂本君が攻守で存在感を見せている。
先日のオリックス戦では、3回先頭でオリックス曽谷投手の148キロ直球
を左前打とし、3戦連続安打で出塁し先制のホームを踏んだ。7回2死で
は中前打を放ち、5月25日の中日戦以来のマルチ安打をマーク。それで
も森下君と佐藤輝君のホームランなんで、それはもうおまけみたいなものと謙虚だ。投手陣を好リードで、関西ダービー3連勝に導き、まさに守って粘っているところが結果につながっていると振り返る。
すでに梅野君の出場試合数を上回る活躍の坂本君は、いつの間にか正捕手の座に就こうとしている。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:坂本 誠志郎捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
虎!35勝21敗2分
2025.06.09 Monday

■2025/6/8 試合結果
対オリックス 2回戦 甲子園
オ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
神 | 0 0 4 0 0 0 0 4 x | 8
勝:伊原5勝1敗0S
敗:曽谷4勝3敗0S
HR:森下10号、佐藤輝17号
オリックス:曽谷 – 岩崎 – 古田島 – 川瀬
阪神:伊原 – 石黒 – ネルソン - 及川 – 岩貞
──────
“アベック本塁打“
新人が力投!そしてアベックホームランで快勝です!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆
猛虎が「関西ダービー」3連勝で今季3度目の4連勝とし、交流戦単独1位に立ちました。
交流戦開幕から6試合を終えて5勝1敗は、これまでの4勝2敗を超え
て過去最高。貯金も今季最多14まで伸ばしました。
0−0で迎えた3回2死一、二塁、中野君が先発左腕曽谷投手の逃げてい
く132キロに対し、ちょこんと合わせながらミート。左前に転々と抜け
る技ありの先制打。なおも2死一、二塁、森下君が1ボールから曽谷投
手の内角148キロ直球を捉え、左翼へ2試合連発となる10号3ラン。
左翼を守る西川選手は1歩も動けない完璧な当たりで、ルーキーイヤー
から3年連続の2ケタ本塁打とします。
さらに3点リードの8回1死満塁で、佐藤輝君がダメ押しの今季17号
グランドスラム。1ボールから川瀬投手の145キロ直球を完璧に捉える
と、強烈な打撃音とともに打球は中堅フェンス右へ。大歓声を浴びなが
らの自身通算101号本塁打。これで両リーグ単独トップの45打点目とな
りました。
先発のドラフト1位ルーキー伊原君は5回6安打1失点で今季5勝目。
4回2死二塁から、オリックス頓宮選手に中前打を浴びて近本君が打球
をこぼし1失点。記録は近本君の失策となり伊原君に自責点はつかなか
ったため、今季ここまで14試合に登板し8度目の先発で防御率は0・99
です。森下君と佐藤輝君のアベックホームランと新人の勝利!このまま交流戦初優勝に向けて加速する猛虎ですね!
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆☆★☆☆☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム