猛虎かく勝てり2345
2022.10.20 Thursday

“現役続行“
背番号98番
小野 泰己投手
2022年度成績
登板5勝0敗北0セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0勝率0.00対打者25投球回5被安打7被本塁打1与四球3与死球0奪三振7暴投0ボーク0失点3自責点1防御率1.80
球団は4日、小野泰己投手と来季の契約を結ばないことを発表しました。小野君は現役続行を希望しています。
福岡出身の小野君は富士大から16年ドラフト2位で入団。同期にはドラ
フト1位大山君、同5位糸原君らがいます。当時の金本監督から大きな
期待を受け、2年目の18年には先発として7勝7敗、防御率4・77。将
来の右のエース候補として期待されましたが、19年以降は1軍で勝利を挙げることができませんでした。通算69試合登板で9勝15敗、防御率4・65。
今後も現役続行する小野君にエールを送ります!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2278
2022.02.24 Thursday

“復活を目指す男“
藤浪君然り、この小野君もプロとして伸び悩みでしょう。
開幕1軍を目指す小野君は24日の紅白戦にスライド登板します。
登板予定の広島戦が雨で流れ、ブルペンで60球。途中の20球は矢野監督が左右の打席に立ち、何かアクセントをつけたりするのもいいんじゃないかと助言されました。打者目線の生の声に、小野君は、同じ球種を続けるならスピードを変えてみたり、投げる高さとかコースもいろいろ変えたりと意を得た模様。昨季は12試合に終わった右腕。
秋山君も時間がかかったように、この小野君も壁を破って成長しなければ。素材は十分なだけに。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:キー太
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2207
2021.12.13 Monday

“新たな背番号で“
背番号28番
小野 泰己投手
2021年度成績
登板12勝0敗北0セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0
勝率.000対打者71投球回14 2/3被安打17被本塁打1与四球8与死球1奪三振14暴投0ボーク0失点13自責点13防御率7.98
この人はなぜ勝てないのだろう?
小野君の来季の背番号が「28」から「98」に変更となる。5年目の今季
は12試合に登板、防御率7・98。18年8月18日ヤクルト戦を最後に勝
利から遠ざかっています。
27日に契約更改した際、途中2軍に落ちて悔しい1年。来季は1年間し
っかり自分のピッチングができるようにと巻き返しを誓った。
昨季は制球難に苦しみ、1軍登板ゼロ、2軍戦でも15試合登板で防御率11・51と振るわなかった。
今季は1軍復帰を果たしながら12試合登板で防御率7・98。
プロ2年目の18年に7勝。今年4月に自己最速157キロをマークした直
球の威力は誰もが認めるところだが勝てない。
オフは速い変化球、小さい変化球など新球の習得にも取り組む予定だ。
来季は中継ぎで「勝利の方程式」入りを狙います。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:ラッキー
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1816
2019.12.04 Wednesday

“先発完投型右腕“
背番号28番
小野 泰己投手
2019年度成績
登板14勝利0敗北1セーブ0ホールド5 HP 5完投0完封勝0無四球0
勝率.000対打者58投球回 11 2/3 安打11本塁打0四球13死球1三振6暴投0ボーク0失点3自責点3防御率2.31
右腕のエース候補と期待された男も、昨年は未勝利に終わったのが寂しい。
一軍の春季キャンプ中に右肘の違和感を訴えた影響で、公式戦開幕後の4月下旬まで右肘のリハビリに専念していた小野君です。
6月上旬に一軍へ昇格してからは、同月6日の対千葉ロッテマリーンズ戦
で一軍公式戦初の救援登板を経験したことを皮切りに、14試合の中継ぎ登板で5ホールド、防御率2.31という好成績を残しました。
しかし先発陣の増強を要するチーム事情から、7月下旬以降は二軍で先発調整を再開したものの一軍へ復帰できないままシーズンを終了。結局、一軍の公式戦では、入団後初めて先発の機会がありませんでした。
来季は先発となるのか中継ぎ候補となるのか・・・・首脳陣の采配も気になりますね!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年04月14日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1650
2018.12.01 Saturday

“経験値を積む男“
背番号28番
小野 泰己投手
2018年度成績
登板23勝利7敗北7セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0勝率.500対打者573投球回126 1/3安打133本塁打10四球81死球3三振96暴投10ボーク0失点71自責点67防御率4.77
昨年を上回る結果を残せど、いい意味で経験値をつみ、課題も明るみになった男。
春季一軍キャンプ中の紅白戦からオープン戦にかけての登板試合で、29イニング連続無失点を記録。開幕から先発陣の一角に抜擢されると、4月4日の対DeNA戦でシーズン初登板・初先発・初勝利を記録します。
シーズン5試合目の登板であった5月6日の対中日ドラゴンズ戦では、シーズン初登板からの3連勝を達成するとともに、前年のシーズン勝利数を上回りました。
8月18日の対ヤクルト戦では、シーズン2度目の3連勝を自身初の3登板試合連続勝利で達成。この試合の勝利によって7勝3敗という成績を残していましたが、以降の試合では勝ち星に恵まれず、4連敗でシーズンを終えます。
23試合の登板で、7勝7敗、防御率4.77。全ての登板試合で先発を任されるも、序盤から多くの四球を出す傾向が見られたほか、勝利投手になった試合でも救援陣の好投に助けられる展開が相次ぐという課題が明るみになったこの一年!
小野君の成長に期待しましょう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:ラッキー
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年04月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!オープン戦5敗
2018.03.08 Thursday

■2018/3/7 試合結果
対DeNA 2回戦 甲子園
デ|000 000 030|3
神|000 000 001|1
ディ:飯塚-櫻井-進藤-国吉-三嶋
神:小野-藤川-モレノ-石崎-ドリス
――――――
“開幕ローテに順調“
なかなか勝てない猛虎!なかなか打てない花粉症打線ですが、開幕に向けての明るい結果も見えてきました。
小野君がDeNA戦に先発し、5回を打者15人で仕留め、2安打無失点と好投しました。
最速149キロの直球を軸にDeNA打線を封じ、二塁を1度も踏ませなかった事は素晴らしいですね~。小野君自身も、球数が少なくテンポ良く投げられたと自己評価。ストライク先行のピッチングに首脳陣もニンマリでしょう。
開幕ローテ争いで1歩前進です。
さて、猛虎花粉症打線ですが、最終回に陽川君の長打が出て、片岡コーチも安堵の表情でございます。
そろそろ爆発してくれませんとな~
2月オープン戦★
3月オープン戦★★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプレポート2018
2018.02.17 Saturday

“二桁勝利を狙え”
練習試合でもロサリオ君が豪快な一発!そして藤浪君や才木君が首脳陣の期待に応えた中、この日一番と唸らせた男がこの人ですね。
小野君が指揮官の「一番」を勝ち取りました。
楽天戦の6回に登板。最速148キロの直球に変化球を織り交ぜ、2イニングを打者6人で完璧に抑える好投です。
この日は藤浪君や才木君も無失点投球でしたが、金本監督は「一番良かったのは、小野じゃないかな」と高く評価。
ルーキーイヤーの昨年は、球威のある直球で指揮官のハートをつかみ、先発で15試合に登板しながら勝ち運に恵まれず、わずか2勝に終わりましたが、内容は決して悪くなかったシーズンだったので首脳陣の期待は大きい。
開幕ローテーション入りへ着実に前進している小野君!
2年目のジンクスを吹き飛ばして、今シーズンは二桁勝利を狙って欲しいですね!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:鳥谷 敬内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプレポート2018
2018.02.07 Wednesday

“紅白戦に注目”
本日から紅白戦がスタートします。
金本監督は本日予定されている紅白戦の先発投手を才木君と小野君にすると明かしています。
ここまで順調の2年目コンビはキャンプ前、指揮官から注目株として名前を挙げられていました。
才木君に対し、金本監督は将来性楽しみで、いい時のボールは素晴らしいと期待。小野君は3日のフリー打撃に登板し、25球投げ3安打に抑えるなど上々の仕上がりをみせています。
今季の先発ローテーション入りを狙う2人にとって絶好のアピールの場でしょう。
また、ベテラン岩田君もブルペンで好調ぶりをアピール。
ルーキー馬場君は実戦向きタイプとの下馬評も!
やはりブルペンと実戦は違うのでしょうね~楽しみです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1508
2017.12.12 Tuesday

“2年目の壁を乗り越えろ”
背番号28番
小野 泰己投手
登板15勝利2敗北7セーブ0ホールド0 HP0完投0完封勝0無四球0勝率.222対打者343投球回78 2/3安打78本塁打6四球40死球5三振63暴投4ボーク0失点38自責点38防御率4.35
昨年プロ初勝利がなかなか達成できなかった男だけに、来シーズンの2年目のジンクスが心配になります。
同期入団の新人選手から、内野手の大山君・糸原君と共に春季キャンプを一軍で迎えた小野君。150km/h台前半のストレートをキャンプ中に金本監督はじめ首脳陣から高く評価されたため、キャンプ終了後も一軍に帯同。先発候補の1人としてオープン戦3試合に登板も、防御率が6.55に達するなど振るわず、公式戦の開幕を二軍で迎えます。
しかし5月21日の対東京ヤクルトスワローズ戦で、先発投手として一軍公式戦にデビュー。
セ・パ交流戦の期間中には、先発ローテーションの一角に組み込まれると、3試合の登板で交流戦の規定投球回に到達。0勝2敗ながら、全12球団の規定投球回到達投手で10位の防御率2.75を記録するも、前半戦は一軍公式戦7試合の登板で0勝5敗に終わります。
後半戦では、8月15日の対広島東洋カープ戦で、プロ入り後最も短い3回途中降板の末にシーズン7敗目を喫し、猛虎の新人投手が一軍公式戦での初登板から7連敗を喫する記録を更新してしまいます。
そして一軍公式戦13試合目の登板であった8月29日の対ヤクルト戦で、6回無失点2被安打と好投。打撃でも3回裏の第1打席で一軍初安打を放つなどの活躍によって、夏季長期ロード明け初戦のチームに勝利をもたらすとともに、一軍公式戦での初勝利を挙げました。
レギュラーシーズン全体では、一軍公式戦15試合に登板。2勝7敗、防御率4.35ながら、シーズンを通じて先発に起用され続けました。
首脳陣の評価が高いだけに、来季も先発ローテ入りが予想されますが、2年目のジンクスが心配ですね。課題である制球力をどう克服できるか・・・
来季の飛躍に期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1464
2017.10.27 Friday

“三度目の当たりくじ”
金本猛虎が外れ外れ1位指名で仙台大・馬場皐輔投手(4年=仙台育英)の交渉権を獲得しました。
ドラフト1位指名した早実・清宮幸太郎内野手(3年)の交渉権は7球団競合の末に日本ハムへ。外れ1位では履正社・安田尚憲内野手(3年)を指名しましたが、3球団競合の結果、交渉権はロッテへ。
馬場君の指名もソフトバンクと競合しましたが、最後は金本監督が左手で当たりクジを引き当てました。
今年のドラフト指名結果です!
第1巡目
氏名 馬場 皐輔(ばば こうすけ)
所属(学校・チーム)仙台大学
守備位置 投手
投打 右投右打
身長/体重180cm/90kg
生年月日1995.5.18
年齢22歳
経歴 仙台育高-仙台大
選手紹介コメント:150km/hを超える力強いストレートがセールスポイントのパワーピッチャー。スライダーとフォークのレベルも高い。細かな制球力を高めれば、一軍での活躍がおおいに期待の持てる、将来性の豊かな投手。
第2巡目
氏名 髙橋 遥人(たかはし はると)
所属(学校・チーム)亜細亜大学
守備位置 投手
投打 左投左打
身長/体重180cm/78kg
生年月日1995.11.7
年齢22歳
経歴 常葉橘高-亜細亜大
選手紹介コメント:最速150km/hの力強いストレートが投げられる左腕。スライダーやチェンジアップなど、空振りを奪える球種も持ち合せる。プロのレベルに慣れてくれば、先発ローテーションの一角を担うことが期待される選手。
第3巡目
氏名 熊谷 敬宥(くまがい たかひろ)
所属(学校・チーム)立教大学
守備位置 内野手
投打 右投右打
身長/体重173cm/70kg
生年月日1995.11.10
年齢22歳
経歴 仙台育高-立教大
選手紹介コメント:目を見張る脚力と堅実な守備が持ち味の遊撃手。ベースランニングも上手く、盗塁の技術も持ち合わせている。打撃面でのレベルアップを図ることができれば将来的にはチームの中心選手として期待される選手。
第4巡目
氏名 島田 海吏(しまだ かいり)
所属(学校・チーム)上武大学
守備位置 外野手
投打 右投左打
身長/体重175cm/72kg
生年月日1996.2.6
年齢21歳
経歴 九州学高-上武大学
選手紹介コメント:脚力があり、広い守備範囲が魅力の俊足外野手。打撃面はシャープなスイングでバットコントロールも秀でたものがある。盗塁もでき、将来的には上位打線でチームを牽引する役割が期待される選手。
第5巡目
氏名 谷川 昌希(たにがわ まさき)
所属(学校・チーム)九州三菱自動車
守備位置 投手
投打 右投右打
身長/体重175cm/79kg
生年月日1992.10.6
年齢25歳
経歴 筑陽学高-東京農大-九州三菱自動車
選手紹介コメント:140km/h台後半のストレートとカットボールのコンビネーションで打者を打ち取る右腕。連投も苦にしない体力や気持ちの強さも武器のひとつ。将来的にはリリーフ陣の一角として活躍がおおいに期待のできる投手。
第6巡目
氏名 牧 丈一郎(まき じょういちろう)
所属(学校・チーム)啓新高校
守備位置 投手
投打 右投左打
身長/体重181cm/80kg
生年月日1999.9.23
年齢18歳
経歴 啓新高
選手紹介コメント:速いストレートとスライダ―、カット、フォーク、チェンジアップと多彩な変化球を操る。体力面の強化と投球持久力がついてくれば、将来的に成長がおおいに期待できる選手。
育成第1巡目指名選手
第7巡目
氏名 石井 将希(いしい まさき)
所属(学校・チーム)上武大学
守備位置 投手
投打 左投左打
身長/体重180cm/82kg
生年月日1995.7.12
年齢22歳
経歴 桐生一高-上武大学
選手紹介コメント:肘の使い方が柔らかく、バランスのいい投球フォームでキレのあるボールを投げ込む投手。球種のバランスも取れており、緩急を使った投球もできる。運動能力も高く、技術を高めていければ大きな飛躍が期待できる選手。
さて、未来の猛虎戦士がどのように甲子園で開花するのか楽しみですね~
画像は昨年のルーキー小野君です!
参考文献: 阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2014年06月18日
場所:阪神甲子園球場
虎!73勝58敗3分け
2017.09.24 Sunday

■2017/9/23 試合結果
対ヤクルト 25回戦 神宮
神 | 0 0 0 2 2 0 4 0 0 | 8
ヤ | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
勝:小野2勝7敗0S
敗:由規3勝5敗0S
HR:ロジャース ツーラン5号
阪神:小野 - 岩崎 - 石崎 - 高橋 - 藤川
ヤクルト:由規 - 石山 - 山本 - 松岡 - 中澤 - 菊沢
9/24の予告先発
ディ:今永 昇太
神:岩貞 祐太
───────────
“大きな2勝目“
勝ち星一つと二つでは大きな違いあり。相手チームの状態が悪い時に巡り合わせる投手も勝運だ!
虎の先発小野君は3回、ヒットとフォアボールで一死満塁とされますが、見逃し三振を奪うと続く打者にはカーブを打たせセカンドフライ!
ピンチを凌いだ直後の4回、猛虎打線は一死満塁から相手のパスボールで先制
のホームを踏むとなおも一死2・3塁から7番大和君がセンター前タイムリーヒット!
さらに5回には二死1塁から5番ロジャース君の第5号ツーランホームランが飛び出してリードを4点に広げます!
小野君は6四球とコントロールに苦しみながらも5回を無失点、101球の力投でリリーフ陣にバトンタッチ!
猛虎打線は7回にも梅野君の2点タイムリー、代打伊藤隼君のタイムリーツーベース、俊介君のタイムリーと3者連続適時打で7点差とし試合を決定づけました!最終回のマウンドに上がった球児君は3者連続空振り三振を奪い8対1で完勝!
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆☆☆
9月☆☆★★★★☆☆☆▲★▲★★☆☆
先発の小野君は内容はともあれ、我慢の投球を続ければ打線が援護!14安打8得点と打線が奮起し、これでビジター連勝を飾りました!
ルーキーが二つ勝てたことは大きいですし、クライマックスでもローテ入りに前進でしょう。やっぱり福留さま糸井君、鳥谷君のベテラン左コンビと中谷君と大山君、そしてロジャース君の右長距離砲がいるから猛虎打線でしょう。
この時期故障が一番怖い!糸井君も気おつけないとね~大事に至らねばいいですが。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆☆☆
9月☆☆★★★★☆☆☆▲★▲★★☆☆
画像は今季2勝目の小野君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所: 阪神甲子園球場
虎!64勝51敗1分け
2017.08.30 Wednesday

■2017/8/29 試合結果
対ヤクルト 22回戦 甲子園
ヤ | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
神 | 0 2 0 0 1 0 0 0 x | 3
勝:小野1勝7敗0S
S:ドリス3勝3敗32S
敗:石川4勝12敗0S
ヤクルト:石川 - 石山
阪神:小野 - 桑原 - マテオ - ドリス
8/30の予告先発
ヤ:原 樹理
神:岩田 稔
───────────
“大きな収穫“
まずはこの1勝から!そして今後の後半戦に向けて大きな収穫となる小野君の1勝でした!
長期ロードから甲子園に戻っての対スワローズ戦!
虎の先発はルーキー小野君です。
猛虎打線は2回裏、一死2塁から鳥谷君がセンターへタイムリーを放ち、通算1991本目のヒットで先制します!続く北條君がレフトへタイムリースリーベースで1点追加の2点目が入ります!
援護点が欲しい猛虎打線は5回裏、二死1・3塁から上本君がセンターへタイムリーで3点目が入りリードを広げます!
そして先発小野君は6回無失点で勝利投手の権利を持ってマウンドを降り、桑原君、マテオ君、ドリス君とリレーを繋ぎ勝利を掴みました!小野君はプロ勝利おめでとう!
アナフレ目線です
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆
小野君が6回無失点で降板。2回には2死満塁のピンチを迎えるも、149キロの直球で見逃し三振に打ち取り切り抜けました。
まだまだ課題もあります。
ボールが多く苦しい場面もありましたが、終始落ち着いた様子で投げ抜き、勝利投手の権利を持って降板。
9月の最終章に向けて、藤浪君が帰ってきて、糸井君が復調!メッセもリハビリ中、ドリス君が球団最速の161キロをマークなど、嬉しい話題が上がる中、一番勝ち星が欲しかった小野君が1勝をあげてくれましたね~この1勝を糧に確実に勝利を重ねてくれるに違いありません。
3月☆
4月★★★☆☆★☆☆☆☆★☆☆★★☆★☆★☆☆★☆
5月★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆★★★☆★
交流戦☆☆★★☆☆☆★☆☆★☆★☆☆★★
6月★★★★★★
7月☆☆★☆★★☆☆☆☆★★☆★☆★★☆
ロード☆☆★8月★☆△☆☆☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆★ロード☆
画像はおめでとう小野君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり1429
2017.07.14 Friday

“フレッシュオールスター“
<フレッシュオールスターゲーム:イースタン選抜0-0ウエスタン選抜>◇13日◇静岡
フレッシュオールスターゲームで全ウの先発だった小野君が1回をパーフェクト投球してくれました!
オール真っすぐで勝負。巨人の打者を左飛、西武の打者を遊ゴロとし、最後は楽天の打者を高めの150キロの直球で空振り三振に。
先発という大舞台で貫禄のピッチングです
彼の球はもう一軍で十分通用するのでしょう。
後半戦では必ず勝ち星を挙げてくれるに違いありません。
そしてもう一人の若虎大山君は、1打席目にもう少しで本塁打となる特大の中飛。1回無死で西武先発投手の149キロの速球を捉えた打球は、センター後方へグングンと伸びたが、中堅がジャンピングキャッチ。フェンスまであと1歩。
この一発がホームランだったらMVPだったのにね~
二人の若虎の今後の活躍に期待します!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野 泰己投手
アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2017年06月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎春季キャンプリポート2017
2017.02.23 Thursday

“開幕ローテ候補入り”
ドラ1大山君に初安打が生まれた紅白戦でしたが、兼ねてから前評判のいい小野君が白組の5番手としてプロ入り初の実戦マウンドに上がり、1回を無安打無失点に抑えました。
持ち味の150キロを超える直球を主体に攻めの投球を披露。
先頭の梅野君を151キロの直球で二ゴロに抑えると、続く大山君も151キロの直球で右飛に打ち取り、早くも実現した今季のドラフト1位、2位のルーキー対決を制しました。
続く坂本君は150キロの直球で二ゴロに抑え、デビュー戦を三者凡退で切り抜けました。
ブルペンでは非常に柔らかな投球フォームで投げるな~って印象でしたが、実際の球速がいいですね~
開幕ローテ入りに向けて初実戦からしっかりとアピールし、ファンの大きな拍手を浴びてマウンドを降りた小野君。開幕ローテ入りに向けてまずは第一関門を突破かな!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『うぽって!!☆』
撮影日:2016年03月12日
場所:阪神甲子園球場