猛虎かく勝てり2787
2025.01.03 Friday
“虎党は知っている“
<阪神ファンアンケート>
ニッカンスポーツ・コムで実施した年末恒例の阪神ファンアンケートで、
藤川球児新監督に「期待する」と答えたファンが94%に達しました。
岡田彰布前監督が就任した際の90%を上回った。「周りの声に惑わされ
ず」「競争させて」など、球児流の独自色や新鮮なタクトに注目する意見も目立った様でうですね。
また、「来季のブレーク候補」では門別啓人君がトップ票でした。2年目
の昨季は大注目の中で開幕しましたが初勝利をつかめず。左腕の高い能
力は誰もが認めるところ。2位は今季2年目の遊撃手、山田脩也君。以
下、育成の福島圭音君、井坪陽生君と外野手が続きます。監督交代で、
新戦力の抜てきにも大きな関心が寄せられていますね。さすがは虎党の目の付け所に関心するばかりでございます。
野手陣はこの画像の先輩たちを乗り越えないとね〜
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2751
2024.11.25 Monday
“初勝利をもぎ取れ“
背番号30 番 門別 啓人投手
登板5勝0敗北2セーブ0ホールド0 HP 0完投0完封勝0無四球0勝率.000対打者54投球回12 被安打15被本塁打1与四球4与死球0
奪三振8暴投2ボーク0失点8自責点6防御率4.50
門別君が19日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約交渉に臨み、今季から
サインしました。
高卒2年目ながら開幕前から先発ローテ候補として高い期待を受けた門別君でしたが、5月3日の巨人戦で今季初先発するも、3回6失点。8月
24日の広島戦で再び先発チャンスをもらい、5回2失点と踏ん張ったが
プロ初勝利はつかめませんでした。
キャンプからすごい注目と、期待もされていたことは本人もそう感じていた様ですね。もっとやれたなというシーズンに後悔が募っている様です。来年はしっかり戦力としてやれるように球団からも言われて、悔し
契約更改でしょう。
中継ぎ3試合を含めて登板5試合。自慢の直球が走らない時期も。試行
錯誤の続いた1年でしたが、それらの経験も収穫ととらえている様です。
まずは初勝利するということと、5勝以上を目指しながら、目標は開幕ロ
ーテ入り。3年目の本領発揮を若虎が誓います。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!雨天中止
2024.03.13 Wednesday
■2024/03/12試合結果
<オープン戦:ロッテ−阪神>◇12日◇ZOZOマリン
雨天中止
───────────────
“隠れ雨男”
午後1時開始予定の試合は早々に中止が決まったこの日。朝から雨が降り、午後には強まる予報になっていました。
前日11日に千葉入りしている猛虎には歓迎されない雨。投手のやりくり
が難しくなるのでしょう。この日は、村上君が先発、門別君も複数イニン
グを投げる予定でした。
村上君は13日のロッテ戦にスライド登板の見込み。門別君は開幕当初の
ローテーションに入らないため、別の登板機会を探ることになります。
ただし門別君は2日の日本ハム戦が最後の登板で、間隔が空きすぎる懸念
もあります。
13日に登板予定だった西勇君は2日後の中日戦または2軍戦に回り、伊藤将君はそのまま13日に投げるとみられます。
連覇への道はスタートから茨の道なのでしょう。がんばれ猛虎ナイン!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2021年6月29日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2637
2024.02.12 Monday
“このまま成長する若虎“
門別君が開幕ローテ入りへ、1歩前進しました。24年初実戦の紅白戦で
白組先発登板。佐藤輝君や中野君、木浪君ら日本一野手陣が並ぶオーダ
ーを相手に「真っすぐで押す」テーマを貫き、全39球のうち32球直球。
初回1死一、三塁では紅組4番中野君にオール真っすぐ勝負を仕掛けました。粘られた末、フルカウントで迎えた11球目。キレ味鋭い外角低め
で、昨季の最多安打男を空振り三振に仕留めました。
2回3安打1失点の数字以上にインパクトを残した初実戦。被安打3本は
バットを折りながらの中前打、一塁後方にポトリと落ちる右前打、打ち取った当たりの遊撃内野安打。失点も味方失策によるもので自責点は0。
最速148キロを計測し、2回には木浪君からも直球で空振り三振を奪取。
昨季のレギュラー遊撃手からは、ファウルにしようとしたができなかったと伝えられたという。分かっていても打てない直球で、堂々と投げき
った若虎です。
昨秋キャンプから一貫して絶賛してきた岡田監督はこの日の投球内容にも想定内。すでに求めるレベルは他の若虎と比べて大きく上方修正され
ているようです。
昨季から課題に挙げてきた直球の質向上に手応えをつかみ、次回の実戦では変化球を交えた配球面にも磨きをかける。初勝利のかかる今季、最
終目標は2ケタ星到達。先発争いに割り込むだけではなく、若虎の目標はでかい!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2021年06月29日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2583
2023.12.16 Saturday
“彗星のごとく“
背番号30番門別 啓人投手
登板2勝0敗北0セーブ0ホールド0 HP0完投0完封勝0無四球0勝率.000対打者37投球回8 被安打13被本塁打0与四球1与死球0奪三5暴投0ボーク0失点3自責点3防御率3.38
12月11日、大阪市内の豪華ホテルで行われた新入団発表。
その時の岡田監督のコメントはすでに紹介させていただきました。
ただ、熱を持って語りだしたのはドラフト選手のことではなかったのですね〜来年1軍で出てくると確信している投手がいるようです。
それは誰か?
ドラフト2位で入団して1年目を終えたばかりのサウスポーの門別君とは驚きました。
そこまで監督が言うなら、比較したくなるのが、かつての大エース、井川氏が浮かびます。セ・リーグ最後の20勝投手となってしまった井川氏は、タフさも備えたエース。2003年、星野体制下、投げまくって20勝をマーク。タイトルを総なめしたことは記憶に残っていますね。
岡田監督も井川氏を入団時からよく知っている。その頃の井川氏と比べ、門別君は?と聞くときっぱり「そら門別が上よ」と言い切った。
これから先、門別君には無限の可能性があると褒めちぎ切ります。
ここまで評価する岡田監督をあまり見たことがありません。
FA補強はなし。現役ドラフトでオリックス漆原君を獲得しただけ。外国人投手を1人、補強したくらいで猛虎のオフは完了。
これでいけるよ。これから先、まだまだ強くなる。若いチームがさらに若返ってなと説く、その象徴になるのが、岡田イチ推し、門別君という
ことになります。
いやはや来春から目の離せない若虎が彗星のごとく出現の予感です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:ラッキー
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場