猛虎かく勝てり2755
2024.11.30 Saturday

“生涯縦縞“
このオフ、海の向こうでは大谷選手のMVPの話題で持ちきりでしたが、
日本球界で一番の話題だったのは、侍ジャパンでもなく、日本一に輝いた横浜さんでもなく、この男の去就でした。
国内フリーエージェント(FA)権を行使していた大山君が29日、残留を
決断。獲得に乗り出した巨人と前代未聞のTG争奪戦となっていました
が、悩み抜いた末に甲子園で戦い続ける決意を固めました。
この日のうちに両球団への報告を済ませ、阪神球団が発表。5年17億円
プラス出来高で契約する予定です。
大山残留のニュースを受けて、SNS上にはすぐさまたくさんの反応が相
次ぎました。X(旧ツイッター)では「大山残留」がトレンド1位に。
「#大山悠輔」「#阪神タイガース」「大山さん」「阪神ファン」「大山選
手」「残留表明」「FA行使の大山」「阪神残留」と関連ワードも相次いでトレンドにランクインするほどの反響。
大山君を残留に留めたのは、やはり熱き虎党でしたね〜
23日に行われたファン感謝デーの“大山コール”でしょう。
7番・8番打者は育てられるが、4番打者は育てられない
故野村前監督の言葉を思い出した一日となりました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:大山 悠輔内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2754
2024.11.28 Thursday

“話題すらない事を反省“
背番号 25番 渡邉 諒内野手
試合67打席137打数123得7安打32二塁打5三塁打0本塁打2塁打43打点11盗塁0盗塁刺1犠打0犠飛2四球11死球1三振34併殺打2打率.260長打率.350出塁率.321
新クリーンナップとして3番打者を任された男の話題が少なすぎますね。
もっと目立たないと!
8月の巨人戦の小生の日記でございます。
東京ドームでの対ジャイアンツ20回戦。虎の先発は才木君です。
1回表、グリフィン投手の立ち上がりを猛虎打線が捉えます!近本君のレ
フト前ヒット!二死2塁から本日プロ初の4番スタメン・森下君が左中
間へ第11号ツーランホームランで2点を先制します!才木君も立ち上が
り1点を返されますが、4回表に二死満塁から満塁男の木浪君がライト線
走者一掃3点タイムリーツーベースヒットで5対1で4点差とし主導権
を握ったかと思われましたが、5回裏に才木君がまさかの乱調でジャイア
ンツに4点を返されて試合は振り出しになります。苦しい展開の中7回
表、代打原口君のフォアボールから近本君のライト線ツーベースヒット、
中野君のフォアボールで一死満塁とし、本日3番スタメン起用の渡邉君
が左中間走者一掃勝ち越し3点タイムリーツーベースヒットを放ち8対5
とリードを広げます!7回ゲラ君、8回桐敷君、最後は岩崎君が三者凡退
に抑えゲームセット!このカードを1勝1敗に戻しました!
この秋季キャンプメンバーでもなかった渡邉君はマスコミの話題にすらならず。契約更改情報だけでは寂しいでしょう。
来季のベテランの活躍を期待します!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:渡邉 諒内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2753
2024.11.27 Wednesday

“どうした!左腕エース“
背番号27番 伊藤 将司投手
登板18勝4敗北5セーブ0ホールド0 HP 0完投1完封勝0無四球1勝率.444対打者323投球回74 被安打90被本塁打5与四球16与死球2奪三振33暴投1ボーク0失点46自責点38防御率4.62
伊藤将君が来季の巻き返しを予感させた。秋季キャンプ紅白戦で先発し、
2番佐藤輝君を三振に仕留めるなど2回をパーフェクト投球。直球で空振
りやファウルを取れたことが良かったと分析。テーマに掲げる直球を中
心とした組み立てで危なげない投球を披露し、良い感覚を持って試合で
投げた。秋季練習からやってきたことが出せたと充実感を漂わせた。
昨季10勝左腕は今季4勝どまり。今年は納得のいかない直球があって、
それが結果に出てしまうことが多かった。その課題をキャンプで取り組
んで復活を期す。キャンプ中はブルペンで自身のテーマと向き合い続け
た。
藤川監督からも太鼓判を押された伊藤君。今季は右打者の膝元への制球
が甘かったと指揮官は分析。昨年までの3年間で29勝を挙げた左腕だけに、先発の一角として期待しているのでしょう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:伊藤 将司投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2752
2024.11.26 Tuesday

“救世主になれなかった男“
背番号29番 髙橋 遥人投手
登板5勝4敗北1セーブ0ホールド0 HP 0完投0完封勝0無四球0勝率.800対打者114投球回29 2/3 被安打20被本塁打0与四球4与死球1
奪三振28暴投1ボーク0失点5自責点5防御率1.52
今シーズンの終盤、首位巨人を追う2位猛虎が完封負けを喫し、巨人のマジックが4となった。
9月20日DeNA戦以来、9月に5敗目を喫し、ゲーム差は再び2に広がった。
1-0で猛虎が勝利した前日22日に続き、この日も投手戦に。
ここまで4戦4勝で臨んだ虎の先発の高橋遥君は、6回まで散発2安打に
抑える快投。初回、2回はともに3者凡退で、3回は2死二塁のピンチを
背負うも丸選手を空振り三振に斬った。
しかし、0-0のまま迎えた6回。先頭の吉川選手に中前打、岡本和選手
に左翼戦への安打と連打を浴びて無死一、三塁。ここで代打坂本選手に149キロ直球を捉えられ、先制の右前適時打を許した。なおも無死一、
二塁で降板となり、右腕石井君にスイッチ。石井君は後続を断って、追
加点は許さなかった。
猛虎打線は中4日で先発した巨人グリフィン投手を前にあと1本が出ず。
初回、先頭の近本君の左前打から、2死一、三塁の好機をつくるも、5番
佐藤輝君が外のスライダーに空振り三振。3回も2死三塁としたが、佐藤輝君が再び空振り三振に倒れた。
この日は巨人中継ぎ陣にも抑え込まれ、前夜とは正反対の展開。猛虎はここから3日間試合がなく、次戦は27日広島戦。一気にゲーム差を縮め
たい直接対決は、1勝1敗となった。
絶対に落とせなかった直接対決に、悔やまれる1球!救世主になれなかった試合でしたね。
来季は開幕からローテ入りして二桁勝利が期待されます!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2751
2024.11.25 Monday

“初勝利をもぎ取れ“
背番号30 番 門別 啓人投手
登板5勝0敗北2セーブ0ホールド0 HP 0完投0完封勝0無四球0勝率.000対打者54投球回12 被安打15被本塁打1与四球4与死球0
奪三振8暴投2ボーク0失点8自責点6防御率4.50
門別君が19日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約交渉に臨み、今季から
サインしました。
高卒2年目ながら開幕前から先発ローテ候補として高い期待を受けた門別君でしたが、5月3日の巨人戦で今季初先発するも、3回6失点。8月
24日の広島戦で再び先発チャンスをもらい、5回2失点と踏ん張ったが
プロ初勝利はつかめませんでした。
キャンプからすごい注目と、期待もされていたことは本人もそう感じていた様ですね。もっとやれたなというシーズンに後悔が募っている様です。来年はしっかり戦力としてやれるように球団からも言われて、悔し
契約更改でしょう。
中継ぎ3試合を含めて登板5試合。自慢の直球が走らない時期も。試行
錯誤の続いた1年でしたが、それらの経験も収穫ととらえている様です。
まずは初勝利するということと、5勝以上を目指しながら、目標は開幕ロ
ーテ入り。3年目の本領発揮を若虎が誓います。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2750
2024.11.24 Sunday

“5年目の開花“
背番号32番 井上 広大外野手
試合23打席55打数52得5安打11二塁打2三塁打0本塁打3塁打22打点8盗塁1盗塁刺1犠打0犠飛0四球3死球0三振20併殺打0打率.212長打率.423出塁率.255
まだまだですよね〜もっと派手な活躍をして欲しい男です。
来季は開幕スタメン&2桁本塁打を井上君が契約交渉の際に誓ってくれました。
来季の開幕スタメンについて「もちろん」と即答。目指すは2桁本塁打と決意表明です。
高卒5年目の今季は自己最多の23試合に出場。特に後半戦で存在感を発
揮し、8月28日のDeNA戦ではエース東投手から左翼へ豪快なプロ初本
塁打。9月も2本塁打でパンチ力をアピールしました。巨人との優勝争い
終盤でも前川君との併用で左翼のスタメンを張った井上君。
それでも満足はしてないのでしょう。5月に1軍昇格を果たすも結果を残
せず、約3カ月の2軍生活。来季はスタートダッシュを決め、好不調の波
なく年間1軍で活躍することが目標。シーズンの頭から長打が出る、かつ
確率も上げる、そういう打撃を身につけていければと意気込みます。
秋季キャンプでは藤川監督から投手目線のアドバイスをもらい、小谷野打
撃チーフコーチの助言も受けながら、ノーステップ打法の打撃改造に取り
組みました。
オフは2年連続の牧塾で鍛え上げる予定。12月は個人でトレーニングを
行い、1月は今年と同じくDeNA牧選手の自主トレに参加。長打力と確実
性を両立する師匠について、今季日本一をつかみ、現在侍ジャパンでも奮
闘する主砲の背中に学ぶつもりだ。
秋季キャンプでは本業の外野に加え、志願の一塁でも特守も繰り返した。
新たなことを取り入れて、もっと進化できればと前向き。
時は十分に熟している。未完の大器のブレークがいよいよ実現するか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:井上 広大外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2749
2024.11.23 Saturday

“8年目の分岐点“
背番号33番 糸原 健斗内野手
試合89打席128打数111得8安打24二塁打2三塁打0本塁打0塁打26打点9盗塁0盗塁刺0犠打0犠飛1四球15死球1三振20併殺打3打率.216長打率.234出塁率.312
12日、糸原君が今季取得した国内FA権を行使せず残留すると正式発表
しました。糸原君は甲子園を訪れて取材に応じ、チームへの愛着と、猛虎
でもう1度優勝したい気持ちが第一の理由と明かしました。
11日が32歳の誕生日だった生え抜きの8年目。かつての主力にとって、
自分を律するための選択でしょう。合意条件は現状維持の年俸。複数年契
約も提示されたが単年契約を選んだ。今年も左の代打の切り札として開幕。
前半戦は佐藤輝君の代わりにスタメンで活躍するなど存在感を見せたが、勝ちパターンの投手との対戦が続くなどして、次第に成績が下降。89試
合で打率2割1分6厘と満足とはほど遠い成績で終えた今シーズン。
ふがいない成績が続いているのは本人も承知。来年が分岐点、勝負の年な
ので、1年1年の方がいいと決断。チームに恩返しと、感謝したいという思いの残留宣言。もう1度、レギュラーへ挑戦する意気込みの糸原君は、終始厳しい表情を崩さず、来季にかける覚悟を示してくれました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:糸原 健斗内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2748
2024.11.22 Friday

“3年ぶりの勝利“
背番号34番 漆原 大晟投手
登板38勝1敗北4セーブ0ホールド5 HP 6完投0完封勝0無四球0勝率.200対打者153投球回34 2/3 被安打38被本塁打0与四球17与死球0
奪三22暴投0ボーク0失点16自責点15防御率3.89
シーズンも終盤の横浜戦で、7回に登板した漆原君が2安打1失点を喫す
も、今季オリックスから移籍後初勝利を手にしました。
1点を失い、なおも2死一、二塁のピンチを背負うも宮崎選手を右飛に抑
えました。
裏の攻撃で猛虎打線が一挙5得点で逆転。オリックス時代の21年4月30
日のソフトバンク戦(京セラドーム大阪)以来、3年5カ月ぶりに勝利投
手になった漆原君。野手が打って、桐敷君とゲラ君が抑えてくれての結果に感謝していましたね。勝ち星は転がり込んでくるもの。
移籍後1勝と言う結果ですが、この1勝をどう来季に繋げるか!
秋季キャンプの話題にすらあがたなかった男の来季は正念場です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:漆原 大晟投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2747
2024.11.21 Thursday

“球界のエースへ“
背番号35番 才木 浩人投手
登板25勝13敗北3セーブ0ホールド0 HP 0完投4完封勝3無四球1勝率.812対打者671投球回167 2/3 被安打140被本塁打4与四球38与死球0奪三137暴投4ボーク0失点35自責点34防御率1.83
虎のエースが侍となり、日本のエースになっている!
侍ジャパンでもっとも印象に残った選手は、やはり先発の才木君の名前をあげているのが、解説の谷繁氏。今季13勝3敗と1人で貯金10を稼ぎ、防御率1点台を残したのもうなずけたとコメント。
先日の台湾でのアウェイゲーム。成長を感じる場面はいくつかあった。まずは初回、先頭にいきなり3ボールとしたが、全く焦った様子がなか
った。4球目はストライクゾーンの真ん中に真っすぐを投げ、見逃しスト
ライク。5球目も真っすぐで見逃しを奪い、フルカウントまでもっていっ
た。6球目もゾーンへの真っすぐで一ゴロに仕留めた。
2回無死一塁でも6番打者に3ボールとしたが、ここでもゾーンに真っす
ぐを続け、見逃し、ファウルでフルカウント。最後、7球目も真っすぐで
見逃し三振。NPB球との違いも感じさせない。たとえカウントを悪くし
ても、ゾーンに真っすぐを投げれば抑えられる自信があったのだろう。
真っすぐ一辺倒でもなくなったと言う。以前の才木君は、真っすぐにフ
ォークという印象が、昨季後半からスライダーを使えるようになった。今季はその精度が増し、投球の幅が広がった。この日は、相手打線が2回り目からスライダーの割合を増やしていた。目を見張ったのは、4回1
死で4番打者にカウント0-1からスライダーで空振りを奪った場面。左打者のインハイにスライダーを投げていた。曲がりすぎればぶつけるし、
少しでも甘くなれば打ちごろになる。意図してインハイに投げて追い込
み、最後はフォークで空振り三振。台湾の主砲にバッティングをさせなかった。
才木君はまだ26歳で伸びしろもあると説く。2年後の次回WBCまでに、
真っすぐの力がさらについてくるだろう。大谷、山本もいるが、故障がなければ、日本のエースになっていてもおかしくない。1つだけ忘れて欲
しくないのは、相手バッターにとって才木君の一番嫌な部分はその真っ
すぐだということ。角度にスピードもあり、非常に脅威。スライダーの
精度が上がったとはいえ、かわすピッチングに走らず、このまま真っす
ぐを磨いていって欲しい。
まあベタ褒めの解説でしたね。すでに猛虎のエースではなく、球界のエースとして成長著しい才木君!来季もエースとして開幕登板が楽しみです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2746
2024.11.20 Wednesday

“音沙汰ない若虎“
背番号36番 浜地 真澄投手
登板18勝0敗北0セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0勝率.000対打者83投球回21 1/3 被安打17被本塁打2与四球2与死球0奪三9暴投1ボーク0失点6自責点5防御率2.11
期待の若虎右腕の音沙汰がない。
昨シーズンオフに結婚をして、今シーズンは充実したかったのだろうが、この秋季キャンプで話題にすら上がらなかったのが心配ですね。
今シーズンは5月末の交流戦、9回に登板した浜地君が上位打線を無失点
に抑えるピッチングを魅せてくれた。
先頭の万波選手には直球を中前に運ばれたが、3番郡司選手を一邪飛に打
ち取り、4番中島選手は空振り三振。2死から5番松本選手を一ゴロ失策
で出塁させたが、長打2本を放っていた6番田宮選手を遊ゴロに打ち
取った。相手は猛威をふるった日本ハム打線だが、しっかり自分の球を
投げることを意識したと振り返った浜地君。
契約更改もこれからか!来季が正念場となろう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:浜地 真澄投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2745
2024.11.19 Tuesday

“球児塾で激変“
背番号37番 及川 雅貴投手
登板9勝1敗北3セーブ0ホールド0HP0完投1完封勝0無四球0勝率.250対打者121投球回29 1/3 被安打25被本塁打2与四球10与死球0奪三23暴投2ボーク0失点11自責点9防御率2.76
及川君が藤川監督の金言で激変している。秋季キャンプ中に2日連続で
ブルペンに入って58球。最終クール中盤に差しかかり、疲れから自然と
フォームがズレていた事に言及。見守った指揮官から身ぶり手ぶりを交
えて助言を受けると、直後のボールから変化があった。感覚は全然違う。一気に良くなった感じに本人も驚いた。
教わったのは、「投げるラインのイメージ」。横でも縦でもなく、斜め上
の位置からボールをリリースするという感覚的なものだったそうな。現
在は右打者内角へのコースを課題としている中、助言後は金村投手コー
チや捕手栄枝君から絶賛の声が飛ぶボールとなった。
藤川監督は「投げている感覚。本人になったつもりでね。ズレがこんな感じかな? という時はできるだけボソッと言うようにしています」と回想する。効果てきめんの「球児塾」となった瞬間だ。
素人には判りきれぬ感覚ですが、この球児塾にて激変した左腕のボールをいち早くお目にかかりたいものです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:及川 雅貴投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2744
2024.11.18 Monday

“遊撃奪首“
背番号38番 小幡 竜平内野手
試合50打席135打数116得12安打28二塁打3三塁打1本塁打1塁打36打点9盗塁2盗塁刺3犠打7犠飛0四球12死球0三振27併殺打1打率.241長打率.310出塁率.312
小幡君が来季の遊撃奪取を誓った。秋季キャンプ地の高知・安芸で「レギュラーを取れるように」ときっぱり。課題の打力アップへ、小谷野塾でつかんだ手応えが自信の源のようだ。
この日もフリー打撃で小谷野打撃チーフコーチから指導を受けた。腰付近
に手を添えてもらい、スイング時の体幹や力の入れ具合などを確認。逆方
向の打球についても、無理に狙わなくても、一番力が入るところでトップをつくるだけで勝手にいくと助言を受けると一変。左翼方向へ鋭い打球を連発していました。
今季は木浪君が故障した6月中旬から23試合連続先発出場し増したが、
左太もも裏の肉離れで戦線離脱。復帰はシーズン最終盤までズレ込み、結
果的に木浪君の牙城を崩せなかった小幡君。藤川監督は遊撃争いについて
まだ先のことで、ゴールもないとした上で、需要と供給で何が必要かによ
ると冷静にイメージしている。
今季は打率2割4分1厘。打力アップがレギュラー奪取への近道になる。
小谷野塾の成果を期待しようではありませんか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2743
2024.11.18 Monday

“1という結果“
背番号39番 榮枝 裕貴捕手
試合1打席0打数0得0安打0二塁打0三塁打0本塁打0塁打0打点0盗塁0盗塁刺0犠打0犠飛0四球0死球0三振0併殺打0打率.000長打率.000出塁率.000
8月の巨人戦、しかも完封負けの試合で、梅野君と長坂君のあとの8回の
守備から今季初出場。岡留君とバッテリーを組んだ榮田君は、2死一塁か
ら左二塁打で走者が一気に本塁を狙ったが、中継プレーでタッチアウトに仕留めました。
この男の記録は小生のこの日記の二行だけでありましたが、この秋季キャンプ打ち上げの時に、いきなりニュースが飛び込んで来ました。
17日、高知県・安芸市で行っていた秋季キャンプを打ち上げた猛虎。
最終日は、藤川監督が見守る前で投手陣がブルペン入り。野手陣はシート
ノックや打撃練習を行いました。
そして練習終了後には高知県出身の栄枝君を中心に一本締めを行い、17
日間のキャンプを終えました。
栄枝君のあいさつ
「3週間ありがとうございました。今シーズンは2位という悔しい結果に終わりましたが、来シーズンは必ずリーグ優勝、そして日本一になりこの(安芸)タイガース球場でいい報告ができるようチーム一丸となって頑張っていきます。選手の皆さん、明日からオフシーズンに入りますが、来年2月に一人一人がレベルアップして最高のスタートが切れるように頑張っていきましょう。最後になりますが、今日お越しのタイガースファンの皆様、全国のタイガースファンの皆様、今年1年熱い応援をありがとうございました」
本人が一番頑張らねばならないシーズンでしょう。とにかくメディアにも取り上げられないという現実は、アピール不足。坂本君もFAを行使しないとなれば、だいさんの捕手争いに食い込むしかないぞ〜
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2742
2024.11.17 Sunday

“復活をかける男“
背番号 41番 村上 頌樹投手
登板25勝7敗北11セーブ0ホールド0HP0完投2完封勝0無四球1勝率.388対打者635投球回153 2/3 被安打143被本塁打7与四球33与死球2奪三130暴投5ボーク0失点57自責点44防御率2.58
来季復活を期す村上君が、新監督の力になることを誓いました。
幼少期は「火の玉ストレート」に夢を見た。タテジマでの現役は重なっ
ていないが「小さい頃に憧れた方。その方のもとで野球ができるのは光栄です」と目を輝かせています。藤川球児クリアファイルを愛用してい
たこともあったという村上君。兵庫・淡路島で育ち虎党だった男は「テレビをつけて阪神戦を見ていたら最終回に出てくる人。あの真っすぐは本当にすごいと思って見ていました」と憧憬は尽きない。
昨季はリーグMVPを獲得し、日本一に貢献。今季は2年連続で規定投球
回に到達したが、7勝11敗と悔しい思いをすることが多かった村上君。中継ぎに回った最終盤は2戦連続敗戦投手。敗退したCSファーストステ
ージ第2戦でも救援で3失点し、岡田前監督から厳しい言葉を放たれたことも、メディアを通して確認。見いだしてくれた前監督の思いに応え、
新監督の力に必ずなってくれるでしょう。
来季の復活に期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガース・ガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2741
2024.11.16 Saturday

“通算11勝の重み“
背番号46番 島本 浩也投手
登板33勝2敗北1セーブ0ホールド6HP8完投0完封勝0無四球0勝率.666対打者113投球回25 2/3 被安打27被本塁打1与四球10与死球1奪三10暴投1ボーク0失点9自責点8防御率2.81
プロ14年目の島本君が節目の通算10勝を挙げたのは、5月の中日戦で
した。0-0の延長10回に4番手で登板し、1イニングを無失点。直後の
攻撃で勝ち越しに成功し、白星が転がり込んだ試合。2死二塁のサヨナラ
ピンチを招きましたが、田中選手を二ゴロに料理。5試合連続無失点で
24年初勝利。15試合で防御率0・73と、強力ブルペン陣に欠かせない存在になっていました。
その後6月にも勝利投手となった今シーズンは、二軍降格もありましたが通算11勝。敗北は1
一見平凡な記録に見えますが、プロ14年間で築き上げた重みのある記録ですよね。
来季も中継ぎ投手として大事な試合の登板を期待します!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:島本 浩也投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2740
2024.11.15 Friday

“最優秀中継ぎ投手賞“
背番号47番 桐敷 拓馬投手
登板70勝3敗北1セーブ0ホールド40HP43完投0完封勝0無四球0勝率.750対打者263投球回65 1/3 被安打48被本塁打0与四球18与死球4奪三60暴投1ボーク0失点14自責点13防御率1.79
この桐敷君と石井君の「石桐」コンビこそ、来季の猛虎の最強の武器となるのでしょう。
桐敷君が岡田イズムの継承を誓ってくれました。プロ3年目の今季は12
球団最多70試合に登板し、自身初の最優秀中継ぎを獲得。
43ホールドポイントで並ぶ中日松山晋也投手が同日の最終戦でベンチ入
りを外れ、最優秀中継ぎ投手のタイトルを分け合うことが決まりましたた。猛虎で同タイトルは22年の湯浅君以来となります。
3年目の左腕は昨季後半から岡田前監督の判断でブルペン要員に固定され、
才能が開花。
今季は開幕からセットアッパーとして活躍を続け、球団では10年の久保
田智之氏以来の70試合登板をクリア。70試合は両リーグでダントツ。防御率も1・79と安定していました。
飛躍の1年となり、中継ぎでの経験を与えてくれた岡田前監督への感謝
の気持ちを振り返ります。8月末には横浜スタジアムでの練習中に石井君とともに岡田前監督から直接指導。その内容は「『強く攻めていけ』と言葉をいただいたそうです。その後17試合連続無失点フィニッシュへ導い
た金言を来季も心に留めます。
新監督の藤川氏とは春季キャンプであいさつを交わした程度。自分は変
わらずチームの戦力となり、連続してシーズンで結果を出すと貢献を誓
います。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:桐敷 拓馬投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2739
2024.11.14 Thursday

“才能を開花させた男“
背番号49番 大竹 耕太郎投手
登板24勝11敗北7セーブ0ホールド0HP0完投0完封勝0無四球0勝率0.611対打者587投球回144 2/3 被安打134被本塁打8与四球33与死球1奪三91暴投1ボーク0失点47自責点45防御率2.80
猛虎に来て才能を開花させた典型的な男ですね。
大竹君がプロ7年目で自身初の規定投球回に到達しました。シーズン最
終戦、冷たい雨が降り注ぐ中、5回1安打無失点の力投。今季11勝目を
挙げ、レギュラーシーズンを締めくくりました。
試合前時点で規定投球回まで3回1/3に迫っていた大竹君は、記録がか
かる4回は先頭梶原選手に四球を許しました。それでも2番牧選手を中
飛、3番佐野選手を二ゴロに打ち取り、最後は京田選手を131キロカット
ボールで遊ゴロに仕留め、マウンドで手をたた来ました。2回には68キ
ロの超遅球を繰り出すなど、この日も持ち味の緩急を自在に操り、
DeNA打線を手玉に取ったナイスピッチング。
岡田監督の今季限りでの退任が報じられた日に、大竹君にとっては早大
の先輩。22年オフに現役ドラフトでソフトバンクから加入し、恩師のも
とで2年連続2ケタ勝利を挙げてきました。
虎で花を咲かせた左腕が、来季も気合の快投を披露してくれるに違いありません。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2738
2024.11.12 Tuesday

“左の1ピース“
背番号50番 富田 蓮投手
登板33勝0敗北1セーブ0ホールド4HP4完投0完封勝0無四球0勝率0.000対打者142投球回35 2/3 被安打26被本塁打1与四球5与死球2奪三22暴投1ボーク1失点7自責点3防御率0.76
優勝を争っていたシーズン終盤戦、頼もしい左の1ピースが躍動してい
た。富田君が1イニングを0に抑えて逆転勝利を呼び込んだ9月中旬の広島戦だ。0-3の7回から2番手で登板。直前の6回には2点を失いリ
ードを広げられていた。これ以上、点はやれないなと思った場面。先頭
を切れれば流れが変わる。先頭菊池選手に2-2から低めチェンジアップ
で空振り三振。警戒していた先頭を切ってうなずいた。
続く代打磯村選手には変化球で追い込み、140キロで空振り三振。2死一
塁からは、この日2番に入った坂倉選手を中飛に抑えた。1回1安打無失
点で任務完了。直後に味方が3点を取って同点に追いつき、9回のサヨナ
ラ勝ちにつながった。
これで14試合連続無失点。本人は記録はあまり気にしていないと言うが、
後半戦は15試合の登板で防御率0・00と安定感抜群。石井君、桐敷君、
ゲラ君、岩崎君の勝ちパターンに入っていなくても貢献度は高い。主に
ビハインドでの登板で、常に先頭打者は大事だと思っている。1人目の打
者を打ち取ることでグッと流れを寄せることを意識するそうだ。
岡田前監督も働きぶりを高く評価していた。リードされた時は富田君か島本君を登板させる。ダメ押し点を奪われない投球でチームを支えてい
る。
来季も背番号50の好投が逆転勝利を呼び込むスイッチとなることを期待したいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:富田 蓮投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2738
2024.11.12 Tuesday

“左の1ピース“
背番号50番 富田 蓮投手
登板33勝0敗北1セーブ0ホールド4HP4完投0完封勝0無四球0勝率0.000対打者142投球回35 2/3 被安打26被本塁打1与四球5与死球2奪三22暴投1ボーク1失点7自責点3防御率0.76
優勝を争っていたシーズン終盤戦、頼もしい左の1ピースが躍動してい
た。富田君が1イニングを0に抑えて逆転勝利を呼び込んだ9月中旬の広島戦だ。0-3の7回から2番手で登板。直前の6回には2点を失いリ
ードを広げられていた。これ以上、点はやれないなと思った場面。先頭
を切れれば流れが変わる。先頭菊池選手に2-2から低めチェンジアップ
で空振り三振。警戒していた先頭を切ってうなずいた。
続く代打磯村選手には変化球で追い込み、140キロで空振り三振。2死一
塁からは、この日2番に入った坂倉選手を中飛に抑えた。1回1安打無失
点で任務完了。直後に味方が3点を取って同点に追いつき、9回のサヨナ
ラ勝ちにつながった。
これで14試合連続無失点。本人は記録はあまり気にしていないと言うが、
後半戦は15試合の登板で防御率0・00と安定感抜群。石井君、桐敷君、
ゲラ君、岩崎君の勝ちパターンに入っていなくても貢献度は高い。主に
ビハインドでの登板で、常に先頭打者は大事だと思っている。1人目の打
者を打ち取ることでグッと流れを寄せることを意識するそうだ。
岡田前監督も働きぶりを高く評価していた。リードされた時は富田君か島本君を登板させる。ダメ押し点を奪われない投球でチームを支えてい
る。
来季も背番号50の好投が逆転勝利を呼び込むスイッチとなることを期待したいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:富田 蓮投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2737
2024.11.11 Monday

“選手会長として“
背番号51番 中野 拓夢内野手
試合143打席634打数547得63安打127二塁打20三塁打2本塁打1塁打154打点32盗塁6盗塁刺7犠打35犠飛1四球46死球5三振97併殺打10打率.232長打率.282出塁率.297
選手会長として秋季キャンプに参加中の中野君。キャンプ前の練習で、大
幅な打撃改造に着手したことを明かしています。構えのグリップの位置を
下げたフォームで打撃練習を行ったようです。
顔より上だったバットの位置を、肩ぐらいまで下げている感覚。どうやら大改造のようです。
和田1・2軍打撃巡回コーディネーターの助言も受けながら、試行錯誤を続けている。構えの変更は自らのアイデア。
この日もフリー打撃のあと、同コーディネーターが横に付いて個別のマシ
ン打撃を追加。先日指摘された体が伸び上がらないことに加え、左足など下半身をより意識した打法をすすめられ、実行しました。
昨季の最多安打男が今年は打率を5分以上も下げる2割3分2厘。
反省を踏まえて。秋季キャンプ中の紅白戦出場にも名乗り出て、プライド
もかなぐり捨てながらバットを振る中野君の姿を見たいですね〜
来季の選手会長の活躍に期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:中野 拓夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2736
2024.11.10 Sunday

“俺についてこらんばい“
背番号53番 島田 海吏外野手
試合62打席94打数80得8安打22二塁打2三塁打0本塁打0塁打24
打点2盗塁5盗塁刺3犠打3犠飛0四球10死球1三振16併殺打2打率.275長打率.300出塁率.363
猛虎が後半戦好スタートを切った頃、前半戦ラストゲームの7月21日か
ら8月3日まで8連勝。その全試合で試合前の声出しを務めたのが前君
だった。
チームが勝利すれば声出し役は継続されるシステム。試合への意気込みな
どを語り「さあいこう!」と締めるのが定番。ただ、だいたいは「もう1回」の空気になってやり直しをさせられる。
2回目の「さあいこう!」までがお決まりのパターン。時にユーモアを交
え、ナインの指揮をどう高めるか。短い時間で創意工夫が求められる。若手にとってある意味“修行”でもある。
球団の公式YouTubeには、この前川君の「まとめ動画」がアップされて
いる。前川君の声出しには、ある先輩が必ず登場していました。
▼7月21日広島戦(甲子園)
前川 前半戦も今日で最後になりました。良い形で締めくくりましょう。今日、偉大な先輩からひと言預かりました。「なるようになる」by島田海吏。さあいこう!
▼7月26日中日戦(甲子園)
前川 今日も偉大な方からひと言いただきました。「成功の秘訣(ひけつ)は諦めない心」byエジソン。さあいこう! …もう1人いただきました。「人は失敗する生き物、失敗しても次があります」by島田海吏。さあいこう!
▼7月27日中日戦(甲子園)
前川 今日はスポーツ界の偉大な方からもらいました。「一所懸命 一所のところに命をかける」by松岡修造。さあいこう! …すいません、もう1人いきます。「今に感謝」by島田海吏。さあいこう!
▼7月28日中日戦(甲子園)
前川 去年、虎風荘に猫がのぼりました。そこでひと言いただきました。「今年一番、平和なニュースですね」by島田海吏さん。さあいこう!
▼7月30日巨人戦(甲子園)
前川 いただきました。2022年の春のキャンプで、ワンデーキャプテンの時にひと言いただきました。「俺についてこらんばい」by島田海吏さん。さあいこう!
▼7月31日巨人戦(甲子園)
前川 今日はエピソードを持ってきました。ある方が中学校時代、陸上の
全国大会に出場しました。そこで誰もが知っている桐生さんと戦いました、準決勝で。桐生さんに勝った男、島田海吏。さあいこう!
▼8月1日巨人戦(甲子園)
前川 今日は持ってきました。ある方が2022年のキャンプリポートの時
にひとつ語っていました。「ファンから一番もらってうれしいものは入浴剤ですね」by島田海吏さん。さあいこう!
▼8月2日DeNA戦(横浜)
前川 ちょっと聞いてください。ある方は小学校時代、プロ野球選手からサインをもらいました。そのある方が今、プロ野球選手になって、こう語
りました。「プロ野球選手って夢を与える職業なんですね」by島田海吏さん。さあいこう!
▼8月3日DeNA戦
前川 昨日、僕が「さあいこう!」って言ったら、翔太さん(森下)が1人だけ返事をしてくれました。ベンチ裏で、ある方がひと言つぶやきました。「翔太、お前はいいやつだな」by島田海吏。さあいこう!
前川君は真面目な口調で島田君のコメントを拝借することで“難局”を乗
り越え続けました。島田君も時々ツッコミを入れ、愛されキャラの後輩の
「パクリ」を許容していました。
近本君やこの前川君という大きなライバルがいる外野手争いですが、この島田君の走力は植田君と引けを取らないのでしょう。
来季のマルチな活躍を期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:島田 海吏外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2735
2024.11.10 Sunday

“新天地での活躍を“
背番号54番 加治屋 蓮投手
登板13勝2敗北0セーブ0ホールド1 HP3完投0完封勝0無四球0勝率1.000対打者54投球回12 被安打11被本塁打0与四球7与死球1奪三12暴投2ボーク0失点8自責点6防御率4.50
加治屋 蓮君が来季の戦力構想から外れました。
昨季は51試合に登板し防御率2・56でリーグ制覇、日本一に貢献。今季
は13試合の登板にとどまり、7月27日の中日戦を最後に1軍登板があ
りませんでした。V逸が決まりCSからの下克上日本一を目指す中での公表。プロ11年目のベテラン右腕が静かにチームを去ることになりました。
JR九州から13年ドラフト1位でソフトバンクに入団。18年には72試合に登板するなど実績を積み重ね、20年オフにソフトバンクを戦力外と
なり猛虎に加入。移籍2年目の22年に39試合に登板しカムバックを果
たすなど、不屈の精神と練習熱心な姿勢で若手の手本となった加冶屋君。
右打者へのカットボールが特に有効で、場面問わずフル回転できる使い
勝手の良さも大きな武器。
今季の1軍は岩崎君、ゲラ君、桐敷君、石井君の勝ちパターンが不動。
岡留君や富田君ら若手も登板機会を増やし、昨オフに現役ドラフトで加
入した漆原君も奮闘。豊富な中継ぎを抱える虎の投手陣の中で1軍の出
番が減りこれが自身2度目の戦力外通告となります。
まだまだ体は元気で、現役続行へ意欲があるとみられる加冶屋君の新天地での活躍を期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:加治屋 蓮投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2734
2024.11.09 Saturday

“新天地での活躍を“
背番号55番 ヨハン・ミエセス外野手
試合14打席19打数18得1安打2二塁打0三塁打0本塁打0塁打2打点0盗塁0盗塁刺0犠打0犠飛0四球1死球0三振5併殺打1打率.111長打率.111出塁率.158
交流戦での楽天戦で、ミエセス君に今季13打席目で初安打が飛び出しま
した。
2点を追う延長10回1死で代打。則本投手の速球を力強くたたきライナ
ーで左前に落としました。2年目の今季は5月18日に初打席。主に代打
で、出塁は1四球だけだった。木浪君の右前打で三塁にヘッドスライディ
ングの気迫も見せました。
今シーズン限りで自由契約となったミエセス君。和製猛虎打線が今年は売り物でしたからね。新天地での活躍に期待します。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:長坂 拳弥捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2733
2024.11.08 Friday

“オーナー付き顧問“
岡田彰布前監督が、「オーナー付顧問」に就任することになりました。
久しぶりに公式サイトにコメントが掲載されています。
岡田オーナー付顧問コメント
この度、「オーナー付顧問」という役職で、阪神タイガースのフロントに入ることになりました。
今後も阪神タイガースのために、そして野球界の発展のために力を尽くしてまいりたいと思います。
タイガースファンのみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
何よりも藤川新監督の最高の相談役でもあり、サポートを期待したいですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:岡田 彰布オーナー付き顧問
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2732
2024.11.06 Wednesday

“鼓動を鳴らせ“
来季迎える創設90周年を記念したロゴとキャッチコピーが発表されました。
ロゴは球団旗やユニホームの胸マークなどに使用し、創設時から、守り
続けている「虎」と「90」をかけ合わせ、周年にふさわしいゴールドを
あしらったデザイン。来季はこのロゴを使用し、戦いに臨みます。
また、キャッチコピーは「鼓動を鳴らせ。虎道を進め。」に決定。
阪神が最も「鼓動」高鳴る存在でありたいとの願い、また90周年の足跡
に敬意を払うとともに、野球という文化を未来につなげ、ファンも選手
もスタッフも1つになって歩む道が「虎道」であるとの思いを込めたようです。
なかなかいいじゃないですか!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:勝利
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2731
2024.11.05 Tuesday

“第3の捕手の壁“
背番号57番 長坂 拳弥捕手
試合5打席4打数3得0安打0二塁打0三塁打0本塁打0塁打0打点0盗塁0盗塁刺0犠打1犠飛0四球0死球0三振2併殺打0打率.000長打率.000出塁率.000
2日、長坂拳弥君が愛知県内の病院で「右肘関節鏡視下滑膜および骨棘(こっきょく)切除術」を受け、同日に退院したことを発表しました。公式サイトに掲載されていたので、おめでたい話題かと思いきや・・・
長坂君は球団を通じて「肘の不安もなくなりましたし、来年は勝負の年だ
と思っているので、しっかりオフシーズンも覚悟を持って過ごしていきた
いと思います」とコメントしました。
肘の不安を抱えていた今季は1軍出場5試合でしたね。数字を見ても寂しすぎます。来季は正念場かな。まずは第三の捕手の殻を破れ!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:長坂 拳弥捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2730
2024.11.05 Tuesday

“長距離砲へ覚醒せよ“
背番号58番 前川 右京外野手
試合116打席362打数324得25安打87二塁打16三塁打0本塁打4塁打115打点42盗塁0盗塁刺0犠打0犠飛1四球27死球10三振50併殺打7打率.269長打率.335出塁率.343
言わずと知れた今年一番の成長株がこの男でしょう。
前川君が4日、高知・安芸キャンプのランチタイム特打で推定130メー
トルの場外弾をぶっ放したようです。右翼後方の通称「大豊ネット」を軽
くオーバー。実はこの日、脱力してバットを走らせる新打法に挑戦。初めての感覚らしく、自分でも驚く大きな放物線を連発しました。116試合出
場と飛躍の1年を終えた若き大砲が、4本塁打から大幅アップしそうな雰囲気を放っているようですね。
高台にある安芸市営球場。前川君の打球は、眼下に広がる太平洋に真っす
ぐ向かうように伸びていった。野口君と並んだランチタイム特打の23ス
イング目。球場を勢いよく飛び出した白球が、大勢の観客が行き交うアス
ファルトの道路に「コツン」とはずんだそうです。
幸いケガ人はいなかったが誰もが目を丸くした。すぐに球場内をのぞいて“主”を確認する人もいた。合計46スイングして15本のオーバーフェンス。10本の野口君とともに、終了時には大きな拍手が送られました。そ
の後の通常フリー打撃では柵越え4本。うち1本はまた球場の外に飛び出
したそうです。
フルで振らずに、抜いている感覚で、『サボっている』スイング。今までは飛ばしたいときは思いっきり振っていたが、今日の方が打球が飛んでいたし、質も良い。新しいことに気づけた、目からウロコのサボり打法? は新任の小谷野打撃チーフコーチの助言。打撃ケージに入る前に、脱力して
バットのヘッドを走らせるよう助言されたようです。
今季は高卒3年目らしからぬ打撃センスを発揮。116試合で打率2割6分9厘と、左翼のレギュラー格へと飛躍を遂げた。1軍に食らいつくため、
長打よりも対応力やミートを重視した分、本塁打は4本にとどまった前川君。しかし長打が増えれば大きな武器となります。
新境地に入った若きバットマンから目が離せないですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:前川 右京外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2729
2024.11.04 Monday

“猛アピールせよ“
背番号60番 小野寺 暖外野手
試合25打席29打数27得3安打4二塁打0三塁打1本塁打0塁打6打点0盗塁0盗塁刺0犠打1犠飛0四球0死球1三振10併殺打0打率.148長打率.222出塁率.179
8月のマツダスタジアム、小野寺君が約3カ月ぶりのスタメンで結果を残
しました。5月30日日本ハム戦以来となる「6番左翼」で先発。この大事な試合で抜てきされ、4回先頭の第2打席で中越え三塁打を放つと、ヘッ
ドスライディングで到達。内野ゴロの間に2点目のホームを踏むと、6回
も先頭で中前打を放ちました。
6月中旬の2軍戦で左手首靱帯を損傷し、21日に1軍合流したばかり。
前夜22日は9回に代打出場も空振り三振を喫していました。
まだまだアピールが足りないよね〜
来季は登録名を“DAN小野寺“とかに変えるような活躍を期待しましょう。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小野寺 暖外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2728
2024.11.03 Sunday

“紅白戦ファンサービス“
藤川監督が早々にとっておきのファンサービスだ。3日の高知秋季キャン
プで予定されている紅白戦の全打順を、2日に発表した。4番は野口君、井上君が務め、佐藤輝君は紅組の「2番三塁」に入った。福島君は両チー
ムに「9番DH」で名を連ねた。
3日の紅白戦の打順は以下の通り
【紅組】
1番 井坪(中)
2番 佐藤輝(三)
3番 小野寺(右)
4番 野口(左)
5番 栄枝(捕)
6番 高寺(二)
7番 山田(遊)
8番 戸井(一)
9番 福島(指)
【白組】
1番 中野(二)
2番 前川(左)
3番 小幡(遊)
4番 井上(一)
5番 豊田(右)
6番 島田(中)
7番 熊谷(三)
8番 藤田(捕)
9番 福島(指)
画像は紅組4番打者の井上君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:井上 広大外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2727
2024.11.02 Saturday

“天才の苦悩“
ルーキー時代から活躍を続ける男がキャンプインした。
中野君が佐藤輝君と同じくチームリーダーとしての背中を示す。
初日の朝は球場一番乗りでジョギングを開始。自ら姿勢を示してチームを牽引していくのでしょう。
今季は1年目から4年連続の規定打席到達を果たしたが、自己ワースト
の打率2割3分2厘と苦しんだ。
天才が、一からまたつくり直せる期間がきたと決意を新たにしている。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:中野 拓夢内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2726
2024.11.01 Friday

“秋季キャンプ開幕“
藤川球児監督が10月31日、秋季キャンプに向けて高知入りした。
就任後初のキャンプを前に、ミーティングで選手たちに伝えた言葉は「没頭しよう」。
自身の経験をもとに、一心不乱に野球に打ち込むことを求めた。「没頭」
が見えなければ残留練習へ送り返す厳しい姿勢も持ちながら、若虎軍団
を充実の秋に導く。
成長を求めるからこそ、厳しい目も光らせる。「
姿勢が見えない選手には、平田2軍監督が待つ残留練習へ“送還”も辞さない覚悟。
投手陣は安藤コーチ。新ヘッドは藤本コーチ。二人とも優しい男だからね〜果たして監督の思いを伝えられるか・・・
また、小生が期待しているのは、個性満点の小谷野新打撃コーチですね。
楽しみな秋季キャンプが開幕です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:安藤 優也投手コーチ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム