アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

猛虎かく勝てり2841

2025.02.28 Friday




“新天地での活躍を”

本格的なオープン戦の季節。そんな中、沖縄での最終実戦3試合で嬉しいことが。
相手の3球団とも、昨季まで猛虎に在籍していた選手がいた。22日に金
武で握手し、話したのは加治屋蓮投手だった。21年にソフトバンクから
移籍。日本一になった23年はブルペンに入ると勝敗の展開に関係なく、
51試合に登板。どんな場面でも投げたタフさが記憶に残る。
昨年、猛虎を戦力外になったが楽天と契約し、今季へ挑む。

23日の中日戦(北谷)では板山祐太郎選手がスタメンだった。23年限り
で猛虎を自由契約になったが中日と育成で契約。その後、支配下になり、
昨季は過去8年でキャリアハイの65試合に出場し、今季も十分、戦力となる様子。

さらに24日、DeNAとの練習試合(宜野座)では昨年まで在籍した浜地真澄投手、岩田将貴投手が投げた。ともに26歳とまだ若く、新天地での
活躍が期待されます。
他にも「猛虎OB」選手は他球団にいる。
虎党としては嬉しい悲鳴ですね〜



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:板山 祐太郎外野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2840

2025.02.27 Thursday




“開幕投手は君だ”

藤川監督が26日、今季の開幕投手を村上君に託すことを明言しました。
プロ5年目の右腕が、3月28日の広島戦のマウンドで先陣を切ります。

沖縄春季キャンプ最終クール初日の午後1時。指揮官は報道陣を集める
と、村上君を呼び込見ました。2人が並んだ形で「うちの開幕投手、村上投手にやってもらいます」と“公開発表”。村上君も「お願いします」と
答えた。そのまま2人で記念撮影にも応じました。

村上君はプロ5年目で初めての大役。東洋大からドラフト5位で猛虎入
り。23年にプロ初勝利から一気に飛躍し10勝6敗、防御率1・75でリ
ーグ優勝に貢献。MVPも受賞しました。昨季は7勝11敗。
この2年はフィリーズとマイナー契約した青柳晃洋投手が務めていました。
大役に相応しいピッチングを期待します。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2839

2025.02.26 Wednesday




“具志川キャンプ打ち上げ

若手らが汗を流す猛虎の沖縄・具志川キャンプが25日、打ち上げを迎えた。最終日はシートノックやフリー打撃回り、ブルペン投球などを行い、正午に手締めをした。

平田勝男2軍監督はメンバーに継続したアピールを求めた。

主力中心の宜野座キャンプは28日が最終日。なお、このタイミングでメ
ンバー入れ替えも行われました。

リハビリ途上の高橋遥君、湯浅君、下村君の3人は宜野座に移ってトレ
ーニングを継続する予定。
独自調整を続けていた岩崎君が26日から宜野座に合流する。
24日の練習試合DeNA戦に出場したドラフト4位の町田隼乙君、育成の
ジーン・アルナエス君と福島圭音君の3人も、そのまま残留する。1軍首
脳陣の前でプレーする3日間は貴重なアピールになります。

一方、宜野座組の中からも一部メンバーが一足先に帰阪する。3月1日に
行われる2軍新本拠地のこけら落とし、教育リーグ広島戦に備えて準備
するためだ。

25日に帰阪する宜野座組は岡留君、及川君、富田君、石黒佑弥君、門別君。24日の具志川組の練習試合、社会人エナジック戦に参加した川原陸君、中川勇斗君、山田脩也君、井坪陽生君の4人も先に帰阪する。

25日は宜野座キャンプが休日だったが、9人は具志川キャンプの最終練習に参加しました。

一二軍の分け隔てがないので、若虎の名前を覚えルことができますね。
新監督効果は見えない部分でも出始めています。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:岩崎 優投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2838

2025.02.25 Tuesday



“即戦力に期待“

<練習試合:阪神9−2DeNA>◇24日◇沖縄・宜野座

ドラフト1位伊原陵人君が上々のデビューを飾りました。2点リードの8
回からマウンドに上がり1回を1安打無失点。
ドラ1左腕がマウンドに上がるとスタンドからは拍手が。先頭の加藤選手に対し、145キロのクロスファイアを2球連続で続け、ドン詰まりの一
ゴロに仕留めました。続く東妻選手には左前打を許すも、その後も乱れ
ることなくコーナーを突き後続を打ち取った伊原君。内外どちらも攻めるのが持ち味であり、ランナーが出ても慌てず落ち着いて投げられたことを振り返りました。
視察した広島玉山スコアラーは、実戦向きでカブスの今永投手みたいなイメージと警戒を強めます。女房役の坂本君も、即戦力らしい投球に舌を巻いたようですね。

新人合同自主トレから今キャンプ中の実戦マウンドを短期目標に掲げてきた伊原君は、開幕1軍を目指して次を見据えます。期待の即戦力左腕
は1歩ずつ着実に開幕1軍入りへ歩みを進めます。
今まで全く音沙汰すらなかった今年のドラフトルーキー達ですが、虎視眈々レギュラー獲得に照準を合わせてきていましたね。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月1日


場所:マツダスタジアム

虎!オープン戦1勝1分

2025.02.24 Monday



■2025/2/23 試合結果
オープン戦【対中日】 ◇開始13時31分◇アグレ北谷

神 | 4 0 0 0 1 1 0 1 2 | 9
中 | 3 1 0 0 0 0 1 1 0 | 6

【阪神】 才木 ○ビーズリー(1勝0敗) デュプランティエ 島本 S伊藤将(1セーブ)
【中日】 涌井 高橋宏 ●吉田(0勝1敗) 伊藤 橋本
[本塁打] 森下1号(神) ボスラー1号(中)

──────
“新クリーンナップで快勝”

先発の才木君は今季初実戦となった中日戦で2回4安打4失点も、問題
なしを強調しました。
初回に安打と四球で2死一、二塁のピンチを招くと、中日の新外国人ボ
スラー選手に低め直球を捉えられ、右翼へ特大3ランを献上。2回は2死
二塁から岡林選手に左翼線へ適時二塁打を浴びました。

新たなライバルに豪快な1発を許したが、シーズンへ前向きな収穫と捉え、次戦へ修正点も明確です。

藤川監督も心配無用を強調。先発ローテの柱と期待される右腕は、1試合ずつ調整を重ねる様です。

試合は腰痛で別メニュー調整が続いていた森下君が「4番DH」で出場し、初打席でいきなり3ランをぶちかますなど9得点で快勝でした。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆

猛虎が今季初オープン戦に臨み引き分けとなったが、前川君、佐藤輝君
の2人にアーチが出るなど、2ケタ安打。虎のオープン戦初戦の引き分けは14年広島戦以来、11年ぶりとなりました。
先制は猛虎。3回2死一、三塁で、5番大山君がオープン戦チーム初適時
打。初の対外試合で、藤川監督が今季の構想とする5番で仕事を果たし
ました。さらになおも2死一、二塁で、前川君が則本投手の直球を捉え
て右翼へ2ラン。右翼席後方のネットに直撃する特大アーチ。
4回に3番手岩貞君が3点リードを追いつかれるも、直後の5回無死、佐
藤輝君が楽天ルーキー右腕の低め変化球をすくい上げ、右中間へソロ本
塁打。主砲クラスが小気味いい当たりを連発した猛虎打線。
投げては先発の村上君が2回1安打無失点と好投。初の実戦登板となっ
た新助っ人ネルソン君は1回無安打も内野ゴロの間に1失点。試合は5−7の7回に梅野君の三ゴロの間、島田君の右前適時打で追いつき引き分けとなりました。
2月オープン戦△☆


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:森下 翔太外野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所: マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2837

2025.02.23 Sunday



“開幕ローテ入り“

<オープン戦:楽天7−7阪神>◇22日◇沖縄・金武

門別君が7イニング連続無失点で開幕ローテーション入りへ猛アピールしました。
楽天とのオープン戦で同点の7回から6番手で登板。持ち味の直球で打
者を押し込むと、9回は1死から二塁打を許すも渡辺佳選手を二ゴロ、最
後は入江選手を直球で三飛に打ち取りました。
最後のバッターの真っすぐは、自分の理想の球だと納得の1球。変化球
で責めるのは去年までの自分だったと振り返ります。そこをしっかり押し切っているので、去年より成長できていると手応えをつかんだようです。初実戦だった8日の紅白戦から3試合連続無失点。堂々とマウンド
に立つ姿を見た藤川監督は、この前の試合から一気に伸びてきて素晴らしい成長の曲線を描いてくれていると絶賛。並みいる先輩たちとの開幕
ローテ争いの中、高卒3年目の左腕が急上昇中です。

青柳君が抜けた先発ローテ争いも目が離せなくなってきました。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2836

2025.02.22 Saturday




“不動のリードオフマン“


猛虎不動のリードオフマン近本君が、満を持して25年初の対外試合に臨
みます。22日楽天戦(金武)に「1番中堅」での出場が濃厚。実戦での
チェックポイントについては「バッティングの中でタイミングが一番大事なので、まずはそこを合わせないといけない」と表情を引き締めました。

この日は悪天候のため、室内練習場で黙々とバットを振り込んだ近本君は、さらにバットを持ってブルペンへと向かい、ドラフト1位伊原君の
投球練習中の打席に立ち、スピードボールに目を慣らしました。初めて
打席で体感したルーキー左腕の印象についてはあえて笑顔でかわしました。

今春初実戦となった8日の紅白戦では1打席目で一塁手強襲の内野安打
を放ち、早速二盗を決めるなど“らしさ”全開で好発進。藤川新監督か
らも「1番」での起用を明言されています。昨年12月の契約更改時に
「新しい監督と一緒にまず1勝を勝って、最終的に優勝できるように頑張りたいです」と意気込むなど、気合十分のプロ7年目シーズン。まず
は午後1時開始の敵地戦で、オープン戦開幕のプレーボール打席に立ちます。猛虎最強のリードオフマンは今年も万全ですね。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:近本 光司外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2835

2025.02.21 Friday




“育成ルーキーの覚悟“


<練習試合:日本ハム1−2阪神>◇20日◇沖縄・名護

育成ドラフト3位の早川君が完全デビューを決めました。タテジマ初実
戦の2軍練習試合・日本ハム戦(名護)で8回の1イニングを3者斬り。
この日の最速145キロの直球と、多彩な変化球の制球など総合力の高さ
を示した様です。負けじと育成1位の工藤君も2試合連続1回0封。伊
藤稜君らも猛アピール中で、育成14人で残り4つの支配下枠を争うゲキ
熱ぶりに、藤川監督からうれしい悲鳴が上がりそうです。
早川君は圧倒していました。日本ハムの若手を見下ろすような面構え。
左足を胸につくほど高く上げて右腕を振り下ろすダイナミックな投法。
言われなければ背番号3桁の投手とは思えない。1死から、左の古川選手のバットを140キロのツーシームで真っ二つ。遊ゴロに打ち取りました。

最速は145キロ。3人目の明瀬選手は緩いカーブのあとに、またもツーシ
ームでどん詰まりの遊直に仕留めました。クレバーな投球術も新人離れ。
自らを「新人」とは思っていない。国立の小樽商科大卒業後、クラブチ
ームなど地元北海道で23歳まで過ごし、昨年はNPB2軍に新規参入したくふうハヤテに所属。阪神相手に好投を重ねるなどして、夢をこじ開け
た若虎です。日本ハムとは昨秋の宮崎フェニックスリーグなどで2度対
戦した経験も生かし、同期新人9人の中では最年長の25歳は「1年目か
ら勝負」の覚悟が人一倍強いですね。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2834

2025.02.20 Thursday




“主役はスタジアム“


阪神電鉄は19日、兵庫・尼崎市に3月開業予定の阪神新2軍施設「ゼロ
カーボンベースボールパーク」が、建築物のエネルギー効率に優れてい
ることを示す「ZEB認証」を取得したことを発表しました。

メイン球場の「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」がZEB Oriented 認
証を、室内練習場と寮の「虎風荘」がNearly ZEB 認証を、野球施設と
しては初めて取得しました。

阪神電鉄は久米設計と脱炭素社会の実現に向けて協力して取り組むため
に「ゼロカーボンベースボールパークパートナー」契約を締結したことも発表しました。

やりますね〜親会社様!本日の話題の主役は選手ではなくスタジアム!
そしてそのスタジアムで販売されるお弁当メニューでございました。




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:阪神甲子園球場


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2833

2025.02.19 Wednesday




“第4クール終了“

大山君が段階を上げてきました。フリー打撃では強い追い風に乗せて39
スイングで3連発含む15本の柵越え。佐藤輝君と並んでのアーチ競演で
ファンを喜ばせました。もちろん柵越えには一切興味を示さず「そういうところではなく、自分のテーマを持ってやっていますから」と冷静。8
日の紅白戦以降は実戦から離れ、じっくりと課題に取り組む。充実感を伴って20日からの第5クールに入る予定だ。

やっぱり主役が球場を沸かさねばなりませんね。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:大山 悠輔内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2832

2025.02.18 Tuesday




“気がつけばベテラン“


島本君と岩貞君が藤川監督に順調な調整を印象づけました。

17日、そろってシート打撃に登板。今春初の実戦形式となった島本君は
打者6人に安打性3本で1四球も、藤川監督から「いいやん」と声をか
けられ、本人も「真っすぐは今のところ悪くない」と上々の感触。
岩貞君もフォークやスライダーを交え、6人に安打性1本。「今やっていることはできたかな。球児さんにも『今の状態はいいね』と言われました」と納得しました。
かたやドラフトルーキーと育成枠上がりのベタランの活躍に期待できそうです。
そうか〜島本君はもう32歳か〜ヤクルトの小さな大投手である石川投手のようになって欲しいですね。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:島本 浩也投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2831

2025.02.17 Monday




“経験値をあげよ“


<練習試合:阪神0−11広島>◇16日◇沖縄・宜野座

中野君が途中出場でも存在感を見せました。

6回に山田君の代打で打席へ。広島鈴木投手の内角高めスライダーをはじ
き返し、右翼ライン際へ二塁打。1打席というのはあらかじめ聞いていた本人は、自分のやりたいことを打席の中でできたと手応え。試合後は二
塁守備に就いていた山田君から「難しいですね」と話しかけられ「何かあれば相談に乗りたい」と先輩としての頼もしさも感じさせていました。

そのほか楠本君は、移籍後初の対外試合も2打数無安打。守備や打席の
時にファンの方に名前を呼んでもらってうれしかったでしょう。
山田君は、二塁守備で好守も中継プレーに反省。試合の中でしか分からないことがあり、プラスに捉えて。良かったところを伸ばして、悪かったところを修正していきたいと振り返ります。

若虎野手陣の経験値となる練習試合レポートでした。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:中野 拓夢内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2830

2025.02.16 Sunday




“25年チーム1号“


<練習試合:阪神−楽天>◇15日◇沖縄・宜野座

猛虎の2025年「1号」は木浪君のバットから生まれました。

1−0の2回。先頭で内星投手の146キロ直球を完璧に捉えました。見逃
せばボールという高い球だったが、バットをかぶせるように振り抜き、右翼席まで運びました。

昨年は打率2割1分4厘と大不振。かつぎ気味だったバットを立てて振
りにいく新しいフォームに取り組んでいる木南君。対外試合の1打席目
できっちり結果を出しました。

もう30歳になるのですね〜今季の活躍を期待します。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:木浪 聖也内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2829

2025.02.15 Saturday




“ニュー侍に期待“


石井君が14日、3月に行われる侍ジャパンの強化試合のメンバーに初選
出されました。アマ時代も含めて自身初で、秋田高専出身選手として初
の日の丸入りとなります。光栄なことですので自分の力をしっかり出し
て頑張りたいと笑顔を見せました。

侍ジャパンの井端弘和監督からは「普通にやってくれたら大丈夫だから」と声をかけられた石井君は、プラスになる経験しかないと目を輝かせます。

石井君は20年ドラフト8位で猛虎に入団。1年目から中継ぎとして登板
し、3年目の23年には44試合に登板して初勝利もマーク。同年は防御率
1・35でリーグ優勝と日本一に貢献。昨季は自己最多の56試合に登板し、
30ホールド、防御率1・48とフル回転しました。

侍ジャパンも経験したことのある藤川監督からも背中を押された石井君。「『コンディション面で不具合があればすぐに言ってくれ。いい勉強になると思うから頑張ってこい』と言ってくださった」とやりとりを明かしました。石井君も「他球団の選手の方とあまり交流がないので、いろんなことを吸収したい」と幅広く交流を図る絶好の機会と捉えます。

強化試合・オランダ戦は3月5、6日に、京セラドーム大阪で予定されています。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:石井 大智投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2828

2025.02.14 Friday




“臨時コーチ効果“


宜野座キャンプで臨時コーチ最終日を迎えたジェリー・サンズ氏が13日、
佐藤輝君の能力の高さに太鼓判を押しました。サンズ氏の猛虎在籍最終
年となった21年、佐藤輝君はプロ1年目。当時から交流が深く、米国、
韓国球界を渡り歩いた好打者はルーキーだった虎の長距離砲に助言を与えていました。置き土産として、プロ5年目に突入する“愛弟子”に熱
くエール。「彼は日本で一番の打者。30〜40本塁打ぐらいの結果を残すことができる」と力を込めました。

今キャンプ中は身ぶり手ぶりを交えながら指導する場面も。ともにプレ
ーしたのは4年前。サンズ氏は昨季限りで駐米スカウトを退任したが
「いつでも電話をかけてくれと言ってもらった」と目を輝かせる佐藤輝君は、フリー打撃で51スイング中11本の柵越えも披露し、手応え十分です。

サンズ氏は春季キャンプ初日からさまざまな選手たちへ熱心にアドバイスを続け、指導最終日を終えて今年のシーズンの活躍を期待。この日か
ら宜野座を訪れた新駐米スカウトのナバーロ氏にバトンを託しました。

佐藤輝君は今年こそタイトル奪取に挑戦して欲しいですね。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2827

2025.02.13 Thursday




“難病からの復活“


国指定の難病である胸椎黄色靱帯骨化症からの復活を期す湯浅君が12日、
沖縄・具志川キャンプでシート打撃に登板しました。

先頭の渡辺君には力んだのか四球を与えましたが、福島君を右飛に仕留
めると、小野寺君は直球で押し込んで4球連続ファウルで粘られるも二
ゴロに料理。2巡目の渡辺君には左前への安打性の打球を許しましたが、
福島君を二飛、小野寺君は右飛に封じました。
結果的に打者6人に27球を投じて安打性1本、1四球に抑え込んだ湯浅君は、登板後に笑顔も見受けられました。

今回のシート打撃を経て問題がなければ、22日の練習試合・韓国ハンフ
ァ戦で約7カ月ぶりに実戦復帰する見込みです。
完全復活へ着実に歩みを進めている若虎。まだ25歳ですからね〜

【シート打撃結果】

▽渡辺 四球
▽福島 右飛
▽小野寺 二ゴロ
▽渡辺 左前打
▽福島 二飛
▽小野寺 右飛





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2826

2025.02.12 Wednesday




“伝家の宝刀“



懐かしいですね〜あのスライダー!いまだにあの大きく曲がるスライダーを投げる投手を見たことないですよね〜

及川君が05年優勝に貢献した鉄壁左腕から伝家の宝刀を教わりました。

11日、ブルペンで100球を投じた若手左腕は藤川監督とともにウィリア
ムス氏からも指導を受けました。昨年の映像を見てもらい、スライダー
を教わった及川君。ウィリアムス氏はスライダーを武器に活躍。抜け球が多かった原因として、同球種を投げる際に右肩が上がっていた部分を修正。意見がマッチした部分も勉強になり、すごくいい機会をいただいたのでしょう。目を輝かせていたそうです。

あのスライダーは左バッターにとって無敵でしたからね〜

再現できるかね〜及川君期待してまっせ!



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:及川 雅貴投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2023年04月21日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2825

2025.02.11 Tuesday




“令和の安打製造機“


近本君が球団生え抜き最速の1000安打到達を目指すことがわかった。昨
季まで933安打で通算出場は804試合。移籍選手を除く球団1000安打
到達最速は藤村富美男氏の864試合目となっており、近本君が今季出場
59試合目までに残る67安打を放てば更新となります。

近本君のシーズン67安打の所要試合数は以下の通り。

19年 55試合
20年 63試合
21年 60試合
22年 61試合
23年 52試合
24年 63試合

平均すればちょうど59試合となり、十分に達成可能な範囲といえる。
もっとも上には上がいる。NPB1000安打の球団最速は助っ人マートン氏
で、わずか809試合目(15年9月3日広島戦)で達成している。

プロ野球1位はイチロー氏(オリックス)の757試合目。さすがの近本
君も遠く及ばない。

かなり気が早いが、NPB2000安打ではどうだろう。

プロ入りから昨季までの安打ペースをそのまま当てはめれば、1724試合
目での到達ということになる。

このとき近本君の上を行くメンバーは以下の通り。

<1>川上哲治氏(巨人)1646試合

<2>ラミレス氏(DeNA)1695試合

<3>長嶋茂雄氏(巨人)1708試合

この3人しかいない。

近年はメジャー移籍する有力選手が多く、一概に比較はできないが、立
派な数字である。

猛虎生え抜きの2000安打は過去2人しかおらず、藤田平氏の1875試合
と鳥谷敬氏の1956試合。現状のペースを保つことができれば、大幅更新が見込まれる。

19年のプロ入り後、着実に数字を積み重ねてきた令和の安打製造機。今
季もチームを引っ張り、快挙で勢いをつけたいですね。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:近本 光司外野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2824

2025.02.10 Monday




“復活の狼煙“


<阪神紅白戦:白組3ー5紅組>◇9日◇沖縄・宜野座

伊藤将君が復活ののろしを上げました。紅白戦に白組の先発として登板。
先頭の島田君に右翼線へ二塁打を許し増したが、後続を打ち取り1回失
点でマウンドを降りました。昨季は防御率4・62で4勝5敗。プロ入後
初の負け越しも経験。再起を図る今年の初実戦。ストレートの強さも自分なりに納得と手応え十分。
投じた全11球が速球系で、ほとんどが直球。計測された中での最速は
147キロ。真っすぐ中心に、3人の左バッターにインコースをしっかり使えるように意識。前川君を投直に打ち取った1球は、内角のきわどい
コースに142キロの直球を投げ込みました。
インサイドにしっかり投げ切ることができたと満足げ。正面に来た当た
りに見事に反応する好捕でダブルプレーを奪い笑顔のマウンドです。

とはいえ、もちろん気は緩めない。降板後はブルペンで約40球のおかわり投球を敢行。先発ローテ再定着へ、隙を見せずに調整を進めます。
紅白戦が始まり、やっと選手の話題が聞こえてきました。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:伊藤 将司投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2823

2025.02.09 Sunday




“野手最年長“


<紅白戦:白組1ー5紅組>◇8日◇沖縄・宜野座

猛虎の今年の「初長打」は原口君でした。

2回先頭で門別君の直球を完璧にとらえて左翼フェンス直撃の二塁打。具
志川で快調に体を動かしてきたチーム野手最年長は、守備も打撃も走塁
も練習できているので、その過程でいいスイングができているようです
ね。まだキャンプ前半なので、しっかり体を作ってやっていきたいと、うなずいていました。
そうでしたか〜原口君が野手最年長とは、いつの間にか猛虎ナインは若返りが進んでいましたね。
必死のグッチに今年も期待します。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:原口 文仁内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2822

2025.02.08 Saturday




“紅白戦オーダー“


猛虎の今季初実戦となる紅白戦の先発オーダーが7日、球団を通して発
表された。

宜野座キャンプ組、具志川キャンプ組合同で行われる一戦。白組のクリ
ーンアップは3番佐藤輝君、4番森下君、5番大山君と、かねて藤川監督
が構想を語っていた並びになった。対する紅組は新外国人のラモン・ヘルナンデス君が4番DHで出場する。

先発は紅組が茨木君、白組は門別君が登板。高卒3年目の同期対決とな
った。

発表された先発オーダーは以下の通り。

<紅組>

1番二塁 高寺
2番遊撃 小幡
3番左翼 前川
4番DH ヘルナンデス
5番一塁 原口
6番三塁 渡辺
7番右翼 野口
8番中堅 井坪
9番捕手 坂本
投手 茨木(先発)、及川、岡留、川原



<白組>

1番中堅 近本
2番二塁 中野
3番三塁 佐藤輝
4番右翼 森下
5番一塁 大山
6番DH 糸原
7番左翼 豊田
8番遊撃 木浪
9番捕手 梅野
投手 門別(先発)、石黒、富田


クリーンナップが対照的なオーダーですが、やはり新鮮なオーダーの紅組の若手のアピールが楽しみです。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

猛虎かく勝てり2821

2025.02.07 Friday



“育成枠の話題“


育成ドラフト3位の早川太貴君がプロ初の実戦形式のシート打撃登板で
快投しました。

打者6人を被安打1で料理。詰まらせることもあったので内容は悪くなかったのでしょう。手応えを明かしました。昨季はウエスタン・リーグでNPBの2軍選手と対戦しており、次の目標は1軍打者への投球ですね。対戦できたら感想も聞けるしプラスになると待ち望んでいます。

選手のトップニュースといえばこの早川君とショートの佐野太陽君だけ。
あとは外国人選手の病気休暇と寂しいものですね〜
赤星さん久しぶりの登場でした。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

猛虎かく勝てり2820

2025.02.06 Thursday




“若虎の天性“


ルーキー達の話題は休日だけなのか?全く聞こえてこないプレーの話題に呆れるばかりの春季キャンプ。亡くなられた吉田義雄さんが天国でぼやいていますよ〜

日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏が4日、古巣阪神の沖縄宜野座キャンプ
を視察し、高卒2年目の山田脩也君を絶賛しました。藤川監督も期待す
る若虎は初の1軍春季キャンプに早くもなじみ、第1クール最終日はシ
ートノックで安定した動きを披露。虎遊撃手の先輩は後輩の「目立たないすごさ」に注目した様です。
シートノックの途中、遊撃を守る山田君の「目立たないすごさ」に気づいた鳥谷氏。捕球や送球、中継プレーを見ていても目につかない。「明ら
かに他の選手と差がある」「この部分をもう少しこうした方がいい」と違
和感を覚えるポイントがなかった。木浪君や中野君、小幡君ら何年も1
軍で戦っている先輩たちに囲まれても、違和感なくなじめている。19歳
という年齢を踏まえれば本当にすごいことらしい。
身長177センチで体重71キロ。プロの世界では飛び抜けた体格ではない。
格段に肩が強いわけでも、足が速いわけでもない。それなのに並みいる1
軍プレーヤーたちと比べて見劣りしていない。もともと類いまれなセン
スの持ち主ではあったが、プロ1年目の昨季にしっかり努力を積み重ね
たのでしょう。順調に成長しているのは間違いなさそうです。

技術とは違い、野球観やセンスは簡単に磨けるものではないと解く。年
齢を重ねれば身につくものでもなく、20代中盤でも違和感を感じる選手
も少なからずいる。そんな選手たちと比べて、山田君は19歳の時点で早
くも1軍レベルになじめている。まだ体の線の細さ、力強さなど向上が
必要なポイントもたくさんあるが、すでにそれなりのレベルまで到達し
ていると表現できる。

かつての名手大和選手を彷彿させる様な新人が出てきましたね〜
こんな話題がルーキーから出てこないのが寂しいですが!


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:タイガースガールズ


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年06月21日


場所:阪神甲子園球場

訃報です

2025.02.05 Wednesday




“ムッシュ吉田逝く“

プロ野球阪神タイガースを、監督として球団史上初の日本一に導いた吉田義男さんが3日午前5時16分、兵庫・西宮市の病院で脳梗塞のため亡く
なりました。91歳でした。

粟井一夫球団社長のコメント

「このたびは突然のことで、大変驚いております。心よりお悔やみ申し上げます。昨年もお元気な姿を拝見しておりましたので、信じ難いというのが正直な気持ちです。現役時代は、華麗な守備で『牛若丸』と称され、監督としても日本一に導かれるなど、多くの功績を残し、現在も『23番』の背番号は当球団の永久欠番となっております。また、退団後も球団関係行事へ献身的にご参加いただくなど、長きにわたって球団の発展へ貢献いただいたことに対し、あらためて感謝の意を表するとともに、これまでのご功績に敬意を表し、心よりご冥福をお祈りいたします」

あの名物解説が聞けなくなって寂しい限りです。

ご冥福を祈ります

猛虎かく勝てり2819

2025.02.04 Tuesday




“極意の伝授“


8年連続40登板!そうそうできるものではない。

猛虎の守護神岩崎君が若虎に成功の極意を伝授しました。沖縄・具志川
キャンプで初のブルペン入り。投球間隔を短く、いきなり80球を投じた様です。

「テンポよく投げて、下半身をしっかり意識して投げる」。昨年まで8年
連続で40試合以上に登板。下半身の強化が一番大事だと思っている岩崎君は、投げてつくると明かしました。平田2軍監督も実績のある左腕の
存在にブルペンが「締まるな」と目を細めていました。

8年と言わず10年15年と記録を伸ばして欲しいものです。



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:岩崎 優投手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2818

2025.02.03 Monday




“ランチ特打“

春季キャンプ恒例のランチ特打!

佐藤輝君とラモン・ヘルナンデス君が2日、ランチ特打のアーチ競演で
観客を沸かせました。

佐藤輝君は臨時コーチとして訪れたOBの糸井嘉男スペシャルアンバサ
ダーの助言を受けながら、66スイング中16本の柵越えを披露。負けじと
ヘルナンデス君も56スイングで11本のアーチをかけました。

1発1発にスタンドからは拍手喝采。2人で合計27本の柵越えを放った。打撃前に行われたシートノックでは同じ三塁の守備についた2人。豪快
な打撃で観客を魅了しました。
なんだか選手の話題よりもOBの話題が目立つ猛虎。
公式サイトも更新されていないし〜サボってないかい?阪神球団様!
開始早々からこぼしてすみませんけどね〜



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2817

2025.02.02 Sunday




“藤川猛虎始動“

藤川監督が宜野座キャンプ初日は精力的に動きました。

新監督として迎える2月1日は充実感たっぷりだった様です。

早出練習にも姿を見せた監督。ブルペンにも足を運び、投手陣をチェック。非常に仕上がりもよく、コンディションに不安がないことに、満足げな表情を浮かべていました。

昨秋キャンプでは「没頭」をテーマに掲げたが、今春は「姿勢」としました。没頭している姿は見ているファンの方々から言葉はなくても、非
常に力強く、時に怖く、激しく映ると話す。さらにもう1つは監督はじ
めとする首脳陣に向けて「凡事徹底」を掲げる。勢いのある選手たちの動向をしっかりと見守りながら、コンディション等々、よく見守ることが必要。それぞれの方向からテーマを掲げる。

どうやら新監督にはこだわりがある様ですね。今が一番充実しているのでしょう。これがシーズン開幕してから吉と出るか、凶と出るか。
すでに舵取りは始まっています!頼むぞ新監督!



参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年05月01日


場所:マツダスタジアム

猛虎かく勝てり2816

2025.02.01 Saturday




“球春到来“

あけましておめでとうございます。

猛虎が本日から始まる沖縄・宜野座、具志川での春季キャンプに向けて、
前日の31日、宿舎でミーティングを行いました。

選手会長の中野君は「いよいよ始まるという高揚感がある」と目を輝かせました。

藤川監督からの訓示を振り返りながら気を引き締めた中野君。
個人としては昨年、成績を落としたバッティングと盗塁の面の強化と燃えています。

今年の猛虎はまた一味違うチームカラーが見えてきそうな予感ですね。

関東は雪模様な週末なのに、沖縄は暖かそうです。


参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:猛虎ナイン


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所:バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other