アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

虎!67勝41敗2分

2025.08.20 Wednesday



■2025/8/19 試合結果

対中日 16回戦 京セラD大阪

中 | 0 1 0 0 2 0 1 0 0 | 4
神 | 0 3 0 0 0 2 0 0 x | 5

勝:ドリス1勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗25S
敗:藤嶋1勝4敗1S
HR:岡林ソロ4号
中日:マラー - 藤嶋 - メヒア - 梅野
阪神:ビーズリー - ハートウィグ - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎

8/20の予告先発
中:大野 雄大
神:伊原 陵人
──────
“マジック21”

主力を休ませながらの連勝!

虎の先発ビーズリー君は2回表、先頭を四球で歩かせると一死1・3塁か
らスクイズを決められ1点を先制されます。しかし2回裏、佐藤輝君と
大山君の連打でチャンスを作ると、本日一軍昇格榮枝君がスタメン起用
に応え右前へ同点適時打を放ち1対1!続く本日プロ初出場初スタメンの
井坪君が放った3塁線の打球をチェイビス選手が1塁悪送球、その間に2
点が入り3対1!逆転に成功します。井坪君は嬉しいプロ初打席初ヒット
を記録!援護点を貰ったビーズリー君ですが課題だった制球が定まらず5
回表、一死1・2塁からボスラー選手に適時打を許し降板。尚も一死1・3
塁のピンチで2番手ハートウィグ君を送りますが、適時打で3対3の同
点にされます。6回裏、先頭大山君の四球をきっかけに二死1・3塁のチ
ャンスを作ると、代打糸原君が値千金の勝ち越し適時打で4対3!尚も二
死1・3塁で本日1番熊谷君が中前へ運び5対3、リードを広げます。7回
表、4番手及川君が先頭の岡林選手に一発を浴び5対4と1点差まで詰め
寄られますが、8回は石井君が走者を出すも味方の好守で自身の記録を伸
ばす41試合連続無失点!最終回は岩崎君が1点差を守り、5対4でゲー
ムセット!随所で見せた中野君や熊谷君の好プレー、榮枝君は本日マル
チ安打の活躍、井坪君もプロ初ヒットを記録し躍動した姿を見せました。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆
猛虎が3連勝し、マジックを21に減らしました。
17日巨人戦まで1番中堅でスタメン出場を続けてきた近本君を外し、3年
目井坪陽生君を「8番中堅」でプロ入り初出場、初起用。「7番捕手」に
は7月31日広島戦以来となる栄枝裕貴君を配置、「1番遊撃」で熊谷君を
起用し、大幅に打線を組み替えました。
猛虎打線は1点を追う2回1死一、二塁から栄枝君が同点の右前適時打
で期待に応え、さらに続く井坪君が三塁前への緩いゴロでの内野安打に
敵失を誘発。悪送球の間に走者2人が生還して逆転の2点を追加。
同点で迎えた6回2死一、三塁で代打糸原君、熊谷君の連続適時打で2点
を勝ち越し。
先発したビーズリー君は5回に2点のリードを守れず5回途中5安打3失
点。6度目の先発でも今季初の先発白星を逃しました。
1点リードの8回には17日巨人戦でプロ野球新記録となる40試合連続無
失点を樹立した石井君が登板。1回1安打無失点で、自身の記録を伸ばし、
31ホールド目。9回は岩崎君が締め25セーブ目を手に。
チームは中日2連戦初戦の勝利で今季負け越していた中日との対戦成績
を8勝8敗の五分に戻しています。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆







参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:糸原 健斗内野手


撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年3月15日


場所: バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other