アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

虎!24勝19敗2分

2025.05.25 Sunday



■2025/5/24 試合結果

対中日 9回戦 バンテリンドーム

神 | 0 1 0 0 0 2 0 0 1 | 4
中 | 1 2 0 0 0 0 0 2 x | 5

勝:清水2勝0敗0S
S:松山0勝0敗17S
敗:工藤0勝2敗0S
HR:佐藤輝ソロ12号
阪神:大竹 - 岩貞 - 工藤
中日:高橋宏 - 橋本 - 清水 - 松山

5/25の予告先発
神:伊原 陵人
中:松葉 貴大
──────
“頼もしき4番”

大きなバンテリンで大きな一発が出ました。

バンテリンドームでの対ドラゴンズ9回戦。虎の先発は大竹君です。
1回裏、タイムリーヒットで1点リードを奪われるも、後続を打ち取り最
少失点で凌ぎます。2回表、先頭の佐藤輝君が1ボールから2球目のフォ
ークを見事に捉え、右中間スタンド中段に飛び込む特大の第12号ソロホ
ームランですぐに同点に追いつきます。しかしその裏、2本のヒットで二
死2・3塁のピンチを招くと、2点タイムリーヒットを浴び、1対3で再
びリードを許します。先発大竹君は3回に初めて三者凡退に抑えると、
ここからリズムを作り、4回・5回も無失点に抑えて味方の援護を待ちま
す。6回表、先頭の近本君と中野君がフォアボールを選び、大山君がホー
ムラン級のレフトフェンス直撃2点タイムリーツーベースヒットを放ち、
再び同点にします。6回裏から2番手岩貞君が上がり、イニング跨ぎで7
回も無失点に抑えるも、8回裏、3番手工藤君が一死2・3塁からセンタ
ー前2点タイムリーヒットを浴び、再びリードを奪われます。9回表、反
撃に出る猛虎打線は一死2・3塁で一打同点のチャンスに近本君がショー
トゴロの間に1点を返すも、続く中野君が倒れあと一歩及ばず阪神4対5
中日でゲームセット。

アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★
佐藤輝君がチームの負の記録を断ち切りました。1点を先制された直後の
2回。中日高橋宏投手の浮いてきた甘いスプリットを完璧にとらえた。「確信歩き」をしながら見つめた先は、広いバンテリンドームの右中間
スタンド中段。同点の12号ソロは、外野手もすぐに追うのをあきらめる“驚弾”となりました。
実はこれが、猛虎の選手が高橋宏投手から打った初めての本塁打。23年
4月の初対戦から数えて、のべ246人目の対戦で、ようやく飛び出した1発だそうです。
開幕から快調に本塁打を重ねてきたが、5日に放った11号以来の久しぶ
りの柵越えとなった佐藤輝君。56打席ぶりの1本にも素っ気なく話す。全く不調ではなかった。本塁打が出なかった期間に二塁打7本。打率は2
割8分5厘と高水準をキープ。リーグトップを突っ走る本塁打&打点に
加え、3冠王も夢ではない成績を続けています。
練習で「魚雷バット」など複数のバットで調整したり、毎日修正に努め
る。入団以来、好不調の波が大きいことが課題だったが、昨年までとは
比較にならない安定感。いつも元気な4番が頼もしいですね。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★





参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:佐藤 輝明内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所: バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other