虎!オープン戦2勝4敗1分
2025.03.11 Tuesday

■2025/3/11試合結果 オープン戦【対西武】◇開始13時00分◇ベルーナドーム
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
西 | 0 0 0 0 0 0 1 0 x | 1
【阪神】 伊原 工藤 ●早川(0勝1敗)
【西武】 菅井 平良 ○佐藤隼(1勝0敗) ラミレス Sウィンゲンター(1セーブ)
──────
“あわや大記録”
ドラフト1位の伊原君が1軍初先発で、4回62球3安打2四球1奪三振
無失点の好投を披露しました。
初回は2死から3番ネビン選手に三塁線を破る左前打で出塁を許すも、4
番セデーニョ選手から空振り三振を奪いました。
2回は3者凡退。3回は2死から右翼と中堅の間に落ちる、伊原君にとっ
ては不運な形での二塁打でピンチを背負うも、2番西川選手を冷静に2球
で中飛に打ち取ります。
4回は先頭のネビン選手に四球、セデーニョ選手は中前打で無死一、二塁
のピンチを背負いましたが、平沢選手、渡部聖選手は中飛、左飛に打ち
取るも、外崎選手に四球を与え、2死満塁。それでも落ち着いて、是沢選手を遊ゴロに打ち取り、ピンチを切り抜けました。
4回までに奪った12個のアウトのうち、10個がフライ。打たせてとる球
数の少ない投球で、アピールに成功ですね。
西武ドラフト2位の渡部聖弥外野手とは、大学時代の先輩・後輩の関係。
6番左翼でスタメン出場した後輩との対決は、2回1死から1球で左飛4
回1死一、二塁から左飛と抑えました。
伊原君は好投にも本人いわくカウントの作り方が悪く、ボールが先行していたことを反省。
それでも開幕ローテーション入りに向けて好アピールとなりましたね。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★
意地の激走は、良きも悪きも話題が多い前川が土壇場で屈辱を阻止しました。敵地西武戦の9回表2死走者なし。1ボールから右腕ウィンゲンタ
ーの外角154キロを二遊間にはじき返し、遊撃内野安打をもぎ取りました。オープン戦では虎が1度も経験していない“ノーヒットノーラン”
献上まで残り1アウト。遊撃手の滝沢選手が目いっぱいグラブを伸ばし、
体を回転させて一塁送球。タイミングはアウトだったが、ショートバウ
ンド送球がそれた。一塁手の右足がベースからわずかに離れる。西武西
口監督のリクエストでも判定は覆らず。Hランプが灯ると、黄色く染まっ
た右中間席はこの日一番の大騒ぎだった。
藤川監督は途中出場でも結果を残した若虎を絶賛。
9日巨人戦では1回2死一、三塁から左中間安打で三塁送球がそれ、一塁走者の三塁進塁を許した。この日も7回2死一、二塁で前進守備を敷き
ながら、左前打でカットマンへの送球が二塁側にそれて本塁に生還され
た。もう安打1本で喜べる立場ではなかった前川君。
ベルーナドームでは高卒2年目、23年5月30日の1軍デビュー戦で3打
数無安打。翌31日は全3打席空振り三振。そんな苦い記憶を吹き飛ばし、
これでオープン戦は打率4割5分5厘、3本塁打、6打点とアピールが続く。高卒4年目にして責任感は主軸級。攻守で課題をつぶしていくしかないですね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:前川 右京外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場