アナフレ猛虎会

皆様こんにちは。アナフレ猛虎会 通称”頑張れ阪神タイガース☆です。
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

虎!49勝32敗2分

2025.07.12 Saturday



■2025/7/11 試合結果

対ヤクルト 11回戦 甲子園

ヤ | 0 6 0 0 0 0 0 0 0 | 6
神 | 0 0 0 2 1 0 0 0 0 | 3

勝:ランバート2勝7敗0S
S:清水0勝2敗1S
敗:村上8勝3敗0S
HR:内山満塁5号
ヤクルト:ランバート - 大西 - 荘司 - 星 - 清水
阪神:村上 - 門別 - 木下 - 岩貞 - 桐敷

7/12の予告先発
ヤ:石川 雅規
神:デュプランティエ
──────
“連勝ストップ”


連勝を止められたら、反撃の余韻を次に繋げて完封返しとカード勝ち越しといこう。

甲子園球場での対スワローズ11回戦!虎の先発は村上君です。
2回表、村上君が一死から連続ヒットで二死満塁からピッチャータイムリ
ー内野安打で先制を許します。続く二死1・2塁からタイムリー、さらに
二死満塁からレフトへ第5号満塁ホームランとこの回7安打集中され6点
を奪われます。猛虎打線の反撃は4回裏、森下君、佐藤輝君の連打で無
死1・3塁とし5番大山君がセンター前タイムリー!無死満塁から小幡君がレフト前タイムリーで集中力を見せます。5回裏もランバート投手を攻
めて無死満塁からまたも大山君がライト犠牲フライを放ち3点差としま
す!村上君が2回に降板して以降、門別君、木下君、岩貞君、桐敷君と
ゲームを崩すことなく逆転の機会を伺うも、猛虎打線がスワローズの継
投を打ち崩せず。阪神3対6ヤクルト。と敗れ連勝は11でストップ。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
猛虎の連勝が11でストップし、2リーグ制後の球団新記録となる12連勝はならなかった。6月27日ヤクルト戦以来の黒星。勝利した2位巨人とのゲーム差は8.5となったが、リーグの貯金独占状態は変わらない。村上君が先発では自己最短となる2回で降板し、自己ワースト6失点を喫し3敗目。かなり調子を落としていたのでしょう。それでもマウンドに上がるのがエース!
試合は降雨により、2回裏開始前に約50分の中断。その後、猛虎打線は反撃に出ましたが届かず。
11連勝と勝ち続けてきた首位猛虎にとって“小休止”。50分の雨天中
断で4時間超えとなったゲームで、7月4日DeNA戦から続いていた2ケタ安打も6試合でストップしました。
連勝ストップされた後は、完封返しとカード勝ち越しでいきましょう。

2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★




参考文献:阪神タイガース公式サイト


画像:大山 悠輔内野手



撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』


撮影日:2024年03月15日


場所: バンテリンドーム

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other