虎!2勝2敗
2025.04.02 Wednesday

■2025/4/1 試合結果
対DeNA 1回戦 京セラD大阪
デ | 0 0 1 0 0 3 0 0 3 | 7
神 | 0 1 0 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:ジャクソン1勝0敗0S
敗:才木0勝1敗0S
HR:牧ソロ1号
DeNA:ジャクソン - 伊勢 - 山崎
阪神:才木 - 伊原 - 工藤 - 石黒
4/2の予告先発
ディ:大貫 晋一
神:ビーズリー
──────
“投打噛み合わず”
タイガースは京セラドーム大阪でホーム開幕戦!相手は昨年日本一のベイスターズ。虎の先発は才木君でプレイボール!2回裏、森下君の右中間
を破るツーベースヒットを皮切りに木浪君のレフト前タイムリーヒット
で先制!3回表、才木君は牧選手にレフト第1号ソロホームランを許して
しまい同点とされますが続く4・5回は三者凡退に封じ込みます!しかし
6回表、連続タイムリーと押し出しのフォアボールで3失点。二死満塁を
迎えたところで藤川監督は2番手のルーキー伊原君を送ると初球でセンターフライに打ち取り見事な火消しを披露します!流れを変えたい猛虎打線でしたが8回裏、無死1・2塁の好機を逸すると9回表、4番手石黒
君が精彩を欠き3失点、ダメ押し点を奪われてしまいました。阪神1対
7DeNA。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★
猛虎のエース才木君が突如、DeNA打線につかまりました。同点の6回に
招いた1死満塁のピンチ。6番佐野選手を迎えると、140キロフォークを
捉えられて勝ち越しの右前適時打を許しました。
勢いに乗った相手打線。7番山本選手も右前に連続適時打で続き、なおも
1死満塁で8番森敬選手にはこの日4失点目となる押し出し四球を与えました。その後、2死満塁としたところで藤川監督が交代を決断。昨季チー
ム最多13勝右腕の今季初登板は6回途中7安打4失点という結果になりました。制球難はちょっと心配ですね。寒くなったり暑くなったりで調子を崩していたのかもしれない、彼らしくないピッチングでした。次回に期待します。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★
画像は開幕3連戦の8番から7番に昇格した一戦で結果を残した木浪君です。3月29日の広島戦でも5回に同点打。バットでの貢献が光ます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:木浪 聖也内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2859
2025.04.01 Tuesday

“開幕カードを振り返る”
開幕を勝ち越しという最高のスタートを切った藤川新監督。
敗れた試合に本当の自分が出るとも語っていたことを思い出す。
各界解説者も新監督の采配にはコメントが集まる。本日はカープで連覇を成し遂げた緒方氏です。
「逆転できるかも」と思った終盤、7、8回。序盤から好調でスイスイ投
げていた広島・森翔太投手に少し疲れが見える。その7回、佐藤輝君が四球を選んだ。これが、この試合初めて先頭打者が出たケース。しかし
続く森下君が果敢に打って出たものの結果として併殺打に倒れた。
さらに8回。森投手は代わるか、と思っていたが続投。ここで前川君は死球、そして梅野君は粘った後、右前打を放った。無死一、三塁。ここ
で広島ベンチは森投手を下げ、ハーン投手にスイッチしたが阪神からす
れば絶好の反撃機となった。
ここで正直「おや?」と思ったことがある。代走は出ないのかな、ということだ。一走は梅野君のまま。植田君ら俊足選手もいるし、ここは攻
めるチャンス。だがベンチは動かなかった。この試合をともに見ていた
日刊スポーツ評論家・緒方氏は、栄枝君がもう代打で出ている。確かに6
回、1死走者なしの場面で栄枝君は代打で使っていた。左腕対策か、あるいは栄枝君の“慣れ”の部分を考えたのかもしれないが、捕手・栄枝君
を先に使っている。これで残る捕手は坂本君1人。仮に梅野君に何かあ
って、坂本君がマスクをかぶれば、経験のある原口君の存在はあるにし
ても、ベンチに捕手はいなくなってしまう。
あそこで代走を出せればハーン投手は足を上げて投げる投手だし、いろ
いろとやれることはあった。広島3連覇監督の緒方氏は静かにそう言っ
た。結果的にハーン投手に後続が断たれ、猛虎打線は無得点に終わり、
負けた。相手チームの戦いを見ながら、いつも思うことは、勝負の世界、
先を読みながら進めていくことの難しさ。結果論と言えばそうだが最善
の手を打てるか、リスクを負いながらそれが決断できるかということが重要だろうと解説する。
開幕の広島3連戦は初戦こそ佐藤輝君の先制弾、村上君の好投で終始、
猛虎ペースで進んだが前日、この日の2試合は、どちらに転んでもおか
しくない内容だった。結果として猛虎は2勝1敗と勝ち越し。まずは無
難な滑り出しだ。この時点ではっきりしているのはチームも、指揮官・藤川監督もまだ、これから成長していく過程…ということだと思う。
新監督だからこそ采配には手厳しくチェックされるでしょう。負け込んだ時には特にね。これからのカードも楽しみです。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!2勝1敗
2025.03.31 Monday

■2025/3/30 試合結果
対広島 3回戦 マツダスタジアム
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
広 | 0 0 0 1 1 0 0 0 x | 2
勝:森1勝0敗0S
S:栗林0勝0敗1S
敗:門別0勝1敗0S
阪神:門別 - 石黒 - 伊原 - 及川
広島:森 - ハーン - 栗林
──────
“収穫のあった敗戦”
マツダスタジアムでの対カープ第3戦!虎の先発は門別君です。
門別は毎回ランナーを背負うも粘りを見せ、自責2点で5回途中降板。
石黒君は犠牲フライを許すも0回2/3を無失点、新人の伊原君は6、7回
に登板、抜群のコントロールでしぶといカープ打線を1安打のみに抑え、
堂々としたピッチングを披露。8回の及川君もヒット1本許すも後続を打
ち取り無失点。一方の猛虎打線は森投手に苦戦。8回裏に先頭の前川君が
死球で出塁すると梅野君がヒットで繋ぎ、無死1・3塁の好機を作るもの
の無得点。終始流れを呼び寄せることができず惜しくも開幕3連勝とは
いきませんでした。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
門別君が、5回途中8安打2失点でプロ初勝利とはなりませんでした。
3回までに63球を要するなど、粘られながらの投球。4回に無死一、三
塁のピンチを背負うと、7番菊池選手の左犠飛で先制点を献上しました。
続く5回は3番、4番に連打を浴びて1死一、二塁。球数が111球に到達
し、マウンドを降りました。
2番手の石黒君が、途中出場の広島田村選手に左前適時打を浴び、二塁走
者が生還。追加点を許します。
門別君は直球をファウルで粘られる場面も多く、3回の1番二俣選手には
11球、4回の5番秋山選手には12球を投じ、四球を与え、球数は自己最
多。慎重になりすぎた部分もあり、カウントの浅いうちの変化球をいいところに投げてしまい、追い込んでから決めきれず球数が増えていたことを反省。毎回ランナーを出してしましたが、ストレートで押せたり、粘り強く投げていけたところはよかったと手応え。今日出た課題をしっかり修正して次回頑張ると宣言。
良い経験でしたね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
画像は3回1死から左前打を放った木浪君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:木浪 聖也内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!2勝
2025.03.30 Sunday

■2025/3/29 試合結果
対広島 2回戦 マツダスタジアム
神 | 0 0 0 0 1 2 0 0 0 | 3
広 | 0 0 0 1 1 0 0 0 0 | 2
勝:及川1勝0敗0S
S:岩崎0勝0敗2S
敗:床田0勝1敗0S
HR:森下ツーラン1号
阪神:富田 - 工藤 - 及川 - 石井 - ゲラ - 岩崎
広島:床田 - 森浦 - 島内
3/30の予告先発
神:門別 啓人
広:森 翔平
──────
“継投策なら任せろ“
マツダスタジアムでの対カープ第2戦!虎の先発は富田君です。
開幕ローテーション入りを果たした富田君は3回裏までカープ打線を無
失点!4回裏にセカンドゴロの間に1点の先制を許すも、猛虎打線は5回
表、前川君のライト線ツーベースヒットから木浪君のセンター前タイム
リーですぐさま同点に追いつきます!しかし5回裏、2番手の工藤君が制
球が定まらず3連続四球で押し出しの1点を与えてしまい、なおも二死
満塁の大ピンチで3番手及川君がマウンドへ。ここは見事見逃し三振に
仕留め火消しに成功します!勝ち越しを許した後の6回表、先頭の近本
君がセンター前ヒットで出塁すると、二死2塁から森下君がストレート
を捉えてレフトスタンドに飛び込む値千金の逆転ツーランホームラン!
阪神3-2広島!6回裏と7回裏は石井君がイニングまたぎも安定のピッチ
ングを見せると8回ゲラ君、9回岩崎君の鉄壁リレーで1点差を守り逃げ
切りました!2試合ともカープにタイムリーによる得点を許さず、流れを
渡しませんでした!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆
元投手らしい藤川監督の色が出た6人継投だった試合。前日は村上君に9
回まで託したが、この日は好投していた先発富田君を4回64球でスパッ
と交代。経験不足を考慮して良い感覚を残したまま代え、徐々にイニン
グを伸ばしていく考えだと説くのが解説者の桧山氏。プラス中継ぎ陣に
は早めの今季初登板で“開幕”させ、緊張を解きたい配慮もあったでし
ょうと説く。
その1人が工藤君で、同点とはいえ比較的重圧の少ない5回に2番手で
デビューさせた。公式戦の独特の緊張感で制球が定まらなかったが、先
頭打者を150キロ台の真っすぐで押し込んで打ち取ったように、ストラ
イクゾーンで勝負すれば十分通用するポテンシャルを見せてくれた。開
幕2戦目で石井君に2イニングいかせたのも、1イニングの限定解除が可
能かのテスト的な狙いがあったかもしれない。監督の思惑がほぼはまっ
た2連勝はすごく大きく、3戦目に先発する門別君を楽にした。
もちろん打のヒーローは工藤君の黒星も消す逆転2ランを放った森下君だ。一振りで試合をひっくり返す、これぞ4番の仕事。内角高めを完璧
にとらえた意味も大きい。昨年夏ごろからバットを短く持ち、その場で
クルッと回れるようになった。この日のさばきを見せられたら、相手は内角に投げづらくなる。
森下君は続く8回の打席は強引にならず、右前に運ぶ謙虚さを見せた。
その謙虚さを求めたいのが佐藤輝君。開幕戦の第1打席で2ランを放っ
た後は、もっと打ったるぞという意識が強く、大振りが目立つ。謙虚に
コンパクトに打てば飛んでいく感覚は分かったはず。率が上がり相手が
怖がる打撃に立ち返ってほしいところだ。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!1勝
2025.03.29 Saturday

■2025/3/28 試合結果
対広島 1回戦 マツダスタジアム
神 | 2 0 0 0 0 0 0 2 0 | 4
広 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
勝:村上1勝0敗0S
S:岩崎0勝0敗1S
敗:森下0勝1敗0S
HR:佐藤輝ツーラン1号
阪神:村上 - 岩崎
広島:森下 - 塹江 - 中崎 - 岡本
3/29の予告先発
神:富田 蓮
広:床田 寛樹
──────
“監督初勝利”
セントラル・リーグ開幕戦!猛虎はマツダスタジアムでの対カープ戦で
す!開幕投手は村上君が登板しました。
1回表、佐藤輝君のライトスタンドに飛び込む第1号ツーランホームラン
で先制点を挙げます!以降は両チーム無得点で試合は進んでいきます。
状況が変わったのは8回表、二死1・2塁から大山君のセンター前タイム
リーヒット!続く前川君のライト前タイムリーヒットで2点を奪います!先発村上君は完封を目指して9回裏もマウンドに上がります。フォ
アボールとヒットで一死1・3塁のピンチにセカンドフライで打ち取りま
す。ここで藤川監督が決断し2番手岩崎君の登板を告げます!岩崎君は
真っ直ぐで見逃し三振に封じゲームセット!阪神4対0広島!開幕戦を
完封リレー勝利!村上君は8回2/3の圧巻135球を投げきり今季初勝利!
佐藤輝君のツーランも飛び出して幸先良いスタートを切りました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆
藤川監督が鮮やかに初陣を飾った。
初回、佐藤輝君が今季の12球団最速アーチとなる2ランで主導権を握っ
た猛虎。1死一塁からの甘いチェンジアップを右翼スタンドに運んだ。
5年目で初の開幕戦アーチを素直に喜びたい。
初めて開幕マウンドに上がった村上君は、これ以上ない仕事だった。初
回から3者凡退で幸先のいいスタートを切ると、2回は3者連続の空振り
三振。中盤からは走者を背負い出しながらも、危なげなく後続を切った。
2−0のまま試合は終盤へ。追加点がほしい8回、近本君の左越え二塁打
でチャンスを作ると、大山君が中前へ、前川君が右前へと連続適時打を
放って点差を4点に広げ、試合を決めました。
その裏を抑えた村上君は9回も続投。完封まであと1アウトだったが、2
死一、三塁で岩崎君にバトンタッチ。抑え左腕が最後を締め、無失点リ
レーを完成させました。投打ががっちりとかみ合い、敵地で広島を退けた猛虎。走る場面で次の塁を狙う積極的な野球ができればもっと点差が開いたのでは!まあ監督の初陣ですから勝利が何よりですけどね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2858
2025.03.28 Friday

“開幕一軍メンバー”
日本野球機構(NPB)は27日、開幕出場選手登録名簿を公示しました。
猛虎は開幕投手の村上君を含め投手12人、野手は18人が登録されました。
新人選手では、中継ぎとして、ドラフト1位伊原陵人君、開幕前の支配
下昇格をつかみとった育成ドラフト1位工藤泰成君の2人が名を連ねまし
た。
【投手=12人】
ゲラ、岩崎、伊原、工藤、門別、及川、村上、桐敷、富田、石黒、岡留、石井
【捕手=3人】
梅野、坂本、栄枝
【内野手=10人】
木浪、大山、佐藤輝、糸原、小幡、中野、植田、高寺、原口、ヘルナンデス
【外野手=5人】
森下、近本、島田、前川、小野寺
ドラフト新人もおもしろそうですが、投手では石黒君、野手では高寺君や小野寺君らが面白そうな面々ですね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所:マツダスタジアム
猛虎かく勝てり2857
2025.03.27 Thursday

“必勝祈願”
26日、兵庫・西宮市の広田神社で毎年恒例の必勝祈願を行った猛虎。今
年は選手やコーチら球団関係者約170人が参加。境内からはファン約800
人も見守りました。藤川球児監督、秦雅夫オーナー、粟井一夫球団社長
も参列しました。
王座奪回を目指すシーズンの開幕を2日後に控え、選手たちは、希望に
満ちた表情、引き締まった表情、さまざまな顔色で現れました。
西井璋宮司からは「秋には、優勝ということで、またお参りいただくことを念願しております。頑張ってください」と言葉が送られました。
選手会長の中野君は、祈願した内容は「優勝しかないですね」と断言。
いよいよ始まると気を引き締めながら、チームはとても良い状態で開幕
戦に入っていけるように頑張る。そして奪還っていう言葉を使えるのもタイガースだけ。リーグ優勝、日本一を奪還できるように頑張りたいと力を込めていました。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2856
2025.03.26 Wednesday

“未来の夢に”
猛虎は25日、独立リーグ球団との交流試合を行うことを発表しました。
昨季までの開催実績がある四国IL徳島、日本海L石川、富山に加え、今
季は藤川監督も現役時代に所属した四国IL高知とも初開催します。
球団は、交流試合を通じ、プロ野球球団の空白地域における来場促進、
地域活性化、独立リーグ球団や阪神の認知度向上・ファン獲得、少年少
女への野球振興につながることを目指している様です。
昨年のドラフトでは育成を含め、各球団から選手を指名しました。
日程は以下の通り。
▽4月16日午後6時開始 四国IL高知戦(日本トーター野球場)
▽5月28日午後5時半開始 四国IL徳島戦(むつみスタジアム)
▽6月10日午後6時開始 日本海L石川戦(小松市末広)
▽6月11日午後6時開始 日本海L富山戦(富山)
かつて藤川監督はメジャーを自由契約になった時に1年間四国で現役生活をしていましたね〜そして縦縞復帰されました。
交流試合は勝敗もさながら、四国のプロ野球発展のために繋げて欲しいものです。
画像は高知ファイティングドッグス出身の石井君です。今や侍ジャパンの一員でもありますね。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:石井 大智投手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム
猛虎かく勝てり2855
2025.03.25 Tuesday

“リーグ最少失策”
オープン戦も終了して、いよいよ開幕を待つ猛虎。
12球団でも、なかなか頼もしい最近の猛虎だが、相変わらず課題として
続くのは失策だった。昨年はリーグ5位だったが、23年までは6年連続
でリーグ・ワースト。元監督・矢野燿大氏の1年目だった19年には3桁
の102失策を記録した。
そして、この日。1点を争う展開は猛虎側のミスが影響したと言える。ま
ずは1回、好調のオリックス中川圭太選手の左中間に飛んだ打球を中
堅・近本君が処理、カットマンの中野君に送った球が悪く、失策がつい
た。いきなり無死三塁で2番・太田椋選手の犠飛で先制を許した。
さらに0−1の5回。1死一、三塁から太田選手は三ゴロ。三塁・佐藤輝君がダッシュして捕球、すかさず本塁へ投げたが三塁方向にそれてしまう。これで、もう1点を献上。門別君の「2失点、自責点0」という結果
につながった。
今年もまた失策の猛虎かと思いきや、このオープン戦猛虎の失策数は多
くなかったらしい。この日の2つを加えて「8」。球団により試合数も違
うが、これはセ6球団で最少。佐藤輝君も近本君もこれが今年のOP戦初
失策。メジャー2試合でも「0」だった。
新しい指揮官・藤川球児監督は失策も含めてOP戦を振り返った。いくら投手陣が良くても、肝心の守りが綻んでは本末転倒だ。
まずは「失策数セ・リーグ最少」の結果を持って開幕に臨む猛虎に期待したい。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!オープン戦3勝5敗4分
2025.03.24 Monday

■2025/3/23試合結果 オープン戦【対オリックス】 ◇開始13時01分◇京セラドーム大阪
神| 0 0 0 0 0 0 1 0 0 | 1
オ| 1 0 0 0 1 0 0 0 x | 2
【阪神】 ●門別(0勝1敗) 岡留 桐敷 岩崎
【オリックス】 ○高島(1勝0敗) 古田島 ペルドモ Sマチャド(1セーブ)
──────
“負け越し総括”
オープン戦負け越しフィニッシュにも藤川監督がオープン戦を終えて及
第点を与えました。
3勝5敗4分けの10位。チームとして3年連続で勝率5割を割った。そ
れでも今季からチームを預かる指揮官は、3月中旬にメジャー2球団との
プレシーズンゲームも挟んだが、主力選手のリタイアもなく完走できた
ことを素直に喜んでいました。
3・28開幕投手は村上君を指名済み。指揮官の頭の中では開幕オーダーも
準備万全。新生藤川猛虎の出船を見据えたようです。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★
3安打締めだ!梅野君がオープン戦最終戦で3打数3安打1打点と躍動しました。野手と投手陣ばかりが話題となっていただけに、猛虎の要の元気な姿には喜ばしい限りです。
第1打席は左前打、第2打席は右前打と左右に安打。7回の第3打席で
は、タイムリー内野安打でこの日チーム唯一の得点を挙げました。開幕
に向けていい流れを生み出し、レギュラーシーズンでは勝利にこだわります。2点を追う7回1死二塁、カウント1−2からの5球目。オリック
ス2番手の古田島投手が投じた内角直球を、肘をたたみながら、右方向
へ。打球は一塁手のグラブをはじき、二塁走者の大山君は一気に本塁に
生還。捕手としては門別君らをリード。高卒3年目左腕が5回完全投球
を披露した15日カブス戦(東京ドーム)に引き続き、バッテリーを結成
しました。失策も絡み、2点を失ったが、若手の台頭も目立つ投手陣を引
っ張る気概も十分です。
28日には王座奪回を目指すペナントレースがついに開幕。ここまでの実
戦以上に、1試合1試合の勝敗にかける思いも強くなり、マスクをかぶれ
ば、扇の要として勝利にこだわります。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:梅野 隆太郎捕手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: 梅野 隆太郎捕手