虎!72勝44敗3分
2025.08.31 Sunday

■2025/8/30 試合結果
対巨人 23回戦 甲子園
巨 | 0 1 0 0 1 0 0 0 0 | 2
神 | 1 0 1 0 1 0 0 0 x | 3
勝:高橋3勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗28S
敗:井上4勝8敗0S
巨人:井上 - 船迫 - ケラー - 田中瑛 - 宮原
阪神:高橋 - ドリス - 及川 - 石井 - 岩崎
8/31の予告先発
巨:横川 凱
神:才木 浩人
──────
“マジック9”
接戦に強い猛虎!それはやはり強固な投手陣だ!
甲子園球場での伝統の一戦。虎の先発は今季ジャイアンツ戦初登板の高橋遥君です。
初回、先頭の近本君がフォアボールで出塁すると中野君が犠打を決め、
森下君がセンター先制タイムリーツーベースヒットを放ち、猛虎が1点
リードします。その直後の2回表、リチャード選手にタイムリーヒット
を放たれ同点となり試合が振り出しに戻ります。3回裏、中野君がフォアボールで出塁すると森下君がレフト前ヒットで続き、エンドランでスタ
ートを切っていた1塁走者中野君は一気に3塁へ進み、一死1・3塁で勝
ち越しのチャンスを広げます。続く佐藤輝君がライト前タイムリーヒッ
トを放ち2対1とし、再び猛虎がリードを奪います。5回表、二死からヒ
ットとフォアボールでピンチを招くと岸田選手にタイムリーツーベース
ヒットを浴び、再び同点に追いつかれます。直後の5回裏、先頭の近本君がフォアボール、佐藤輝君がツーベースヒットで繋ぎ、大山君が申告
敬遠で二死満塁となります。熊谷君が押し出しフォアボールを選び1点
を勝ち越します。先発高橋遥君は2失点ながらも、5回80球7奪三振で
勝利投手の権利を得て、2番手ドリス君にマウンドを託します。6回以降
はドリス君、及川君、石井君、岩崎君とリリーフ陣が無失点ピッチング
で繋ぎ、阪神3対2巨人でシーソーゲームを制しました。
森下君が猛打賞、フォアボールを11個獲得し全員野球で勝利を収めました。高橋遥君は負けなしの3勝目、石井君は44試合無失点記録を更新し、
岩崎君はセーブ数を28としました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★★☆
石井君が珍しく焦りを顔に出した。1点リードの8回2死走者なし。巨人
リチャード選手に投じた3球目の136キロ変化球が甘く入り、打球は左
翼ポール際へ。ファウルゾーンの柵に当たると「あっぶね〜」と口を動かしていましたね〜。4球目の149キロ直球は外角きわどいコースで詰ま
らせ一ゴロ。44試合連続無失点でプロ野球記録をさらに伸ばすと、今度は表情を変えずにベンチに向かいました。
横浜で藤川監督にアドバイスをもらったようです。
3−2の8回、26日DeNA戦以来4日ぶりのマウンドに上がった石井君。28日の同戦では疲労も考慮されてベンチ外となるなど、間隔が空いてい
た。武器のシンカーで先頭からキャベッジ選手、吉川選手を2者連続の
空振り三振斬り。意外にも9日ヤクルト戦以来、登板6試合ぶりの3者凡退だった。連続イニング無失点も「43」に。球団3位のまま、2位の小
山正明氏まであと4回、1位の藤川監督まで4回2/3。新たな記録更新
にも1歩ずつ近づいている。防御率は0・19。ついに0・2を切った。
リチャード選手の打球での動揺には理由が。登板時は1点差。失投が本
塁打になれば同点だ。常に、記録よりもチームの勝利が最優先の右腕。1
点をとられなかったことよりも、無失点記録が途切れなかったことよりも、追いつかれず勝利できたことが重要だからでしょう。
猛虎打線は6回以降、3イニング連続で満塁のチャンスを作りながら無得
点。ドリス君、及川君、石井君、岩崎君の救援4人が無失点リレーで流
れを渡さなかった。強固な猛虎のリリーフ陣が、V奪回へチームを支え続けている。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★★☆
本日を持ちましてメルマガは最終となります。長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。
2025年 8月31日 脱稿 頑張れ阪神タイガース
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:熊谷 敬宥内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所: バンテリンドーム
虎!71勝44敗3分
2025.08.30 Saturday

■2025/8/29 試合結果
対巨人 22回戦 甲子園
巨 | 0 0 0 1 0 3 0 0 0 | 4
神 | 0 0 0 0 1 0 0 2 0 | 3
勝:山崎10勝3敗0S
S:マルティネス3勝2敗35S
敗:大竹6勝3敗0S
HR:森下ソロ19号、佐藤輝ソロ34号
巨人:山崎 - ケラー - 中川 - 大勢 - マルティネス
阪神:大竹 - ドリス - 島本 - ネルソン - ハートウィグ
8/30の予告先発
巨:井上 温大
神:高橋 遥人
──────
“マジック11”
アベックホーマーも届かず。
約1ヶ月ぶりに甲子園に帰ってきた猛虎!対ジャイアンツ22回戦は、
大竹君が先発です。
序盤は投手戦を展開しますが、1点を追う5回裏、一死満塁のチャンスで
大竹君は初球をセンター前へ運び同点タイムリーヒット!試合を振り出
しに戻します。しかし6回表、一死満塁の場面で大竹君がアクシデント
による降板。代わったドリス君がキャベッジ選手に走者一掃タイムリー
ツーベースヒットを打たれ、3点リードを許します。猛虎打線の反撃は8
回裏、4番手大勢投手から森下君がレフトへ第19号ソロホームラン!続
く佐藤輝君もレフトへ第34号ソロホームラン!アイブラック兄弟の連発
で甲子園のムードは一変します!が反撃はここまで。9回裏は守護神マル
ティネス投手の前に三者凡退に終わり、阪神3対4巨人。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★★
猛虎が連敗し、マジック減らしに失敗した。長期ロードを14勝7敗1分
け。マジック11で本拠地に凱旋したが、主軸が巨人継投に抑えられた。
休養を兼ねて28日のDeNA戦をベンチスタートした近本君が2試合ぶり
にスタメンに復帰も起爆剤にはならず。巨人先発山崎投手に5安打1得
点。5回の同点打も先発大竹君の満塁での適時打だった。しかし8回に巨
人大勢投手から森下君、佐藤輝君がソロ本塁打ながら今季6度目のアベ
ック弾を放ち1点差に詰め寄る意地を見せました。
大竹君は5回まで3安打1失点と好投。しかし6回に突然崩れた。1−1の6回1死無走者から泉口選手、岡本選手に連打。続く岸田選手にカウ
ント3−2から四球を与えた。その時点で捕手坂本君がベンチへ合図。安
藤投手コーチとトレーナーがマウンドに向かい、大竹君は指を気にする
そぶりを見せながらベンチへ下がり治療。直後に藤川監督がベンチを出
てドリス君への交代を告げた。緊急登板の助っ人右腕は最初の打者キャベッジ選手に右中間フェンスを直撃する二塁打を打たれ、大竹君が残し
た3人の走者を全員かえされました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年05月01日
場所: マツダスタジアム
虎!71勝43敗3分
2025.08.29 Friday

■2025/8/28 試合結果
対DeNA 19回戦 横浜
神 | 2 0 0 0 0 0 0 0 2 | 4
デ | 0 2 0 1 0 2 0 0 x | 5
勝:森唯1勝0敗0S
S:入江3勝3敗21S
敗:伊原5勝7敗0S
HR:佐藤輝ツーラン33号、松尾ツーラン4号、オースティン ソロ6号、知野ツーラン1号
阪神:伊原 - 湯浅 - ネルソン - ハートウィグ
DeNA:森唯 - 佐々木 - 森原 - 伊勢 - 入江
8/29の予告先発
巨:山崎 伊織
神:大竹 耕太郎
──────
“マジック12“
この男は横浜でよく飛ばしますね〜
対ベイスターズ19回戦は、虎の先発は伊原君です。
1回表、二死2塁から佐藤輝君の右中間スタンドに飛び込む第33号ツー
ランホームランで幸先よく先制します!しかし2回裏、松尾選手の第4号
ツーランで同点。4回裏にはオースティン選手の第6号ソロで勝ち越しを
許し、伊原君は5回3失点で降板します。6回裏には2番手湯浅君が知野選手に第1号ツーランを許し2対5に。反撃に出たい猛虎打線は9回表、
守護神・入江投手から大山君がライトフェンス直撃のツーベースを放つ
と、小幡君のファースト内野安打にエラーが重なりまず1点!さらに二
死2塁から、高寺君がしぶとくセンター前に落とすタイムリーで1点差!
ここで本日ベンチスタートの近本君を代打に送り球場の盛り上がりは最
高潮に達しますが、あと一本は出ず阪神4対5DeNAでゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆★
佐藤輝君が三塁守備で隠れたファインプレーを見せました。
3回1死から高いバウンドのゴロをさばきにいくと、ボールと照明とちょ
うど重なった。それでも顔をそむけながらもうまく処理してアウトに。
7回にも同じように照明と重なる打球があり、今度も顔をそむけながらキ
ャッチ。冷静に一塁に送球して打者走者を刺しました。
打っては初回に特大の先制33号2ランと、守りでも仕事を果たしています。しかし彼はこのハマスタでは飛ばしますね〜あわや場外というホームランでした。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:佐藤 輝明内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!71勝42敗3分
2025.08.27 Wednesday

■2025/8/27 試合結果
対DeNA 18回戦 横浜
神 | 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
デ | 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
勝:早川1勝0敗0S
S:岩崎1勝2敗27S
敗:東12勝7敗0S
HR:筒香ソロ11号
阪神:早川 - 岡留 - ドリス - 及川 - 岩崎
DeNA:東 - 宮城 - 森原
8/28の予告先発
神:伊原 陵人
ディ:森 唯斗
──────
“マジック13”
投手はやはり度胸満点が一番ですね。
ベイスターズ18回戦、虎の先発はプロ初先発の早川君です。
緊張のなか多少ボールが抜けることもありましたが、何とか序盤をノー
ヒットに抑えます。何とか先制したい猛虎打線は4回表、森下君のヒッ
トで出塁後、絶好調大山君のタイムリーツーベースヒットで先制します。
阪神1対0DeNA。その後一死3塁から熊谷君がセンター前にタイムリーを
放ち追加点を取ります。阪神2対0DeNA。5回裏、早川君は石上選手にレ
フトオーバーのツーベースを打たれ二死3塁のピンチを招きますが、蝦名選手を渾身のストレートで三振に仕留め、勝利投手の権利を持って5
回でマウンドを降ります。しかし6回裏、2番手の岡留君が筒香選手にホ
ームランを打たれ1点差となります。阪神2対1DeNA。しかしここから猛虎投手陣が本領発揮!7回は及川君、8回はドリス君、そして9回は岩崎君が完璧に抑えてそのままゲームセット!阪神2対1DeNA。デュプランティエ君が調整中の為育成出身の早川君にチャンスを与えられ自らの力で
白星を掴みました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆☆
猛虎が引き分けを挟んで4連勝を飾り、優勝マジックを13としました。
これで2カード連続の勝ち越し。
1軍初先発となった育成ルーキー早川太貴君が、球団初の快挙を成し遂げ
ます。5回2安打無失点、77球の力投で初白星。育成入団選手の1軍先
発は球団初で、ルーキーイヤーでの白星も初となりました。
育成ドラフト3位で入団し、7月13日に支配下登録。育成出身の新人で
白星を挙げたのは猛虎では初めて。猛虎の育成ドラフト出身投手では、
10年2位の島本君が通算12勝を挙げていますがすべて救援。育成ドラフト出身では先発も新人で勝利投手になったのは彼が初めてですね。
イケメンマスクで一挙に虎党女性のハートを掴みそうな男です。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:ラッキー
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年06月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!70勝42敗3分
2025.08.27 Wednesday

■2025/8/26 試合結果
対DeNA 17回戦 横浜
神 | 0 0 0 0 0 0 0 0 3 | 3
デ | 0 1 0 1 0 0 0 0 0 | 2
勝:ハートウィグ2勝0敗0S
S:石井1勝0敗7S
敗:入江3勝3敗20S
HR:大山ツーラン8号、筒香ソロ9号・ソロ10号
阪神:村上 - ハートウィグ - 石井
DeNA:ケイ - 伊勢 - 入江 - 中川
8/27の予告先発
神:早川 太貴
ディ:東 克樹
──────
“マジック14”
こんなに強いと感じる長期ロードは初めてですね〜70勝一番のりです。
夏の長期ロードも残す所あと3試合。横浜スタジアムで迎えるベイスターズとの第17回戦、虎の先発は村上君です。
村上君にとって今季2度目のベイスターズ戦は17時46分プレイボール。
ケイ投手の攻略方法を探る猛虎打線とは裏腹に試合が動いたのは2回裏。
筒香選手の先制ソロホームランにより先制点を許してしまいます。この
回は1失点で切り抜けたものの、4回裏に2度目の筒香選手にソロホームランを浴び、この回2点差。被弾した村上君はそれでも切り替え、マウ
ンド上で猛虎打線の援護を信じ7回まで投げ抜きました。いつも冷静な
村上君が7回裏三振を取った瞬間際大きく吠えると!未だケイ投手を打ち崩せていない猛虎打線も村上君の孤軍奮闘に改めて奮起し、逆転のチ
ャンスを虎視眈々と狙い続けていました。迎えた9回表、3番手マウンド
に上がった入江投手の隙を突いて中野君が内野安打で出塁、森下君のセ
ンター前ヒットに佐藤輝君のセンター犠牲フライで中野君が生還。9回二
死の場面、最後に我らが大山君がライトスタンドへ逆転第8号ツーラン
ホームランを叩き込み湧き上がるタイガースベンチ。9回裏では無失点記
録を更新し続ける石井君がマウンドへ上がるも、この回満塁の大ピンチを迎え、抜けてしまえばあわや同点になりうる打球を小幡君がダイビン
グキャッチのファインプレーで阻止。最後はセンターフライを近本君
がキャッチし、石井君はNPB記録43試合連続無失点に更新し、この試合を逆転勝利で終えることが出来ました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆☆
小幡君が「好タッチ」でピンチを救った。
0−2の8回無死一塁で、代走三森選手がスタート。坂本君は好送球した。
頭から滑り込んだ三森選手は、直前で左手を引っ込め「空タッチ」を誘
いにいったが、二塁ベースカバーの小幡君は構わず胴体にしっかりとタ
ッチした。最初はセーフ判定が出たが、小幡君は迷わずベンチに向かっ
てリクエストを依頼。リプレー検証の結果、アウトに覆り、虎党が大き
く沸いた。
さらに最終回、歴史的な? スーパープレーを演じる。
3−2の9回1死満塁。連続無失点の日本記録を継続中の石井君がまさかの大ピンチを迎えた場面。
ここでも三森選手が放った中前に抜けようかというライナーを、前進守
備だった遊撃手・小幡君は横っ跳びでダイレクトキャッチ。わずか数セ
ンチというところで石井君の記録を守った。
これで石井君は無失点で逃げ切り、連続無失点を43試合に伸ばした。
村上君の好投、大山君の逆転ホームラン、そして最後はファインプレーで締める!いい試合でしたね。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年5月1日
場所: マツダスタジアム
拝啓 アナフレ猛虎会メルマガご購読者の皆々様
2025.08.26 Tuesday

“メルマガ終了のお知らせ“
この度、アナフレ猛虎会メールマガジンをこの8月31日を持ちまして廃刊することにいたしましたのでご報告申し上げます。
もともと阪神タイガースが日本一になるまではと思い立ち、2004年の個人ブログ更新からスタートいたしました。2010年よりメルマガとしても発行し始めて、無料メルマガと合わせて約15年間、お付き合いいただき感謝いたします。
廃刊の理由といたしましては、阪神タイガースは毎年のように優勝争いができる無敵のチームになってくれたことが最大の理由でございます。
尚、個人ブログである「アナフレ猛虎会」は暫くの間は残して、気が向いたら更新しようかと思っていますが、過去の画像は徐々にではありますが削除させていただきますことご了承ください。
またメルマガは今月8月31日(日)の発行が最終となりますことご承知ください。
今まで長い間ご購読に感謝いたしますとともに、皆々様の健康と今後の阪神タイガースの栄光を祝して! ありがとうございました。
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年6月21日
場所:阪神甲子園球場
虎!69勝42敗3分
2025.08.25 Monday

■2025/8/24 試合結果
対ヤクルト 22回戦 神宮
神 | 0 0 1 1 0 1 0 5 0 | 8
ヤ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
勝:才木12勝5敗0S
敗:奥川4勝6敗0S
HR:佐藤輝ソロ32号、村上ソロ10号
阪神:才木 - 島本 - ハートウィグ
ヤクルト:奥川 - 松本健 - 石原
──────
“マジック16”
エースが力投なら、打線も奮起する。
神宮球場での対スワローズ22回戦。虎の先発はリーグトップタイの12
勝目を狙う才木君です。
3回表、一死から小幡君がヒットで出塁し、才木君が犠打を決め、近本君がフォアボールを選び二死1・2塁となり、中野君がセンター前タイムリーヒットを放ち先制します。4回表、先頭の佐藤輝君が初球のスライダー
を捉え、打った瞬間確信に変わる第32号ソロホームランを放ち2対0と
します。しかしその直後、先頭の村上選手に初球を左中間スタンドに運
ばれ1点を返されます。6回表、一死から大山君が内野安打で出塁すると
坂本君と小幡君もヒットで続き二死満塁となり、才木君が押し出しフォ
アボールを選び、中盤で貴重な追加点が入ります。さらに8回表、先頭
の代打熊谷君がフェンス直撃のレフトオーバースリーベースヒットでい
きなりチャンスを作ると、坂本君がタイムリーヒットを放ち4点目、近本君がフォアボールを選び二死1・2塁の場面で、2日連続猛打賞の中野君が本日4本目のヒットを打ち二死満塁とします。燕キラーの森下君が左中間3点タイムリーツーベースヒットを放ち7点目、さらに佐藤輝君のタイムリーヒットで8点目が入ります。先発才木君は7回2/3、118球
4奪三振1失点の好投で2番手島本君にマウンドを託します。島本君は長岡選手をセカンドゴロに抑えワンポイントリリーフの役目を果たします。
9回は3番手ハートウィグ君が上がり、村上選手にヒットを許すも後続を
打ち取り阪神8対1ヤクルトで今カード勝ち越しを決めました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△☆
先発才木君がプロ通算100試合目の登板で、リーグトップタイの12勝目
をマークしました。
2−0で迎えた4回、先頭打者の村上選手と真っ向勝負をして148キロ速
球を左中間スタンドに運ばれましたが、以降は崩れず力投。失点は村上
選手のソロによる1点だけに抑えました。
打者としても、チームに貢献。6回2死満塁で自ら押し出し四球を選び、
貴重な追加点を奪います。
中盤以降も気迫の投球。22日同カードは延長10回で勝利した猛虎は5投
手を起用し、23日は延長12回ドローで8投手が登板。中継ぎの疲労を考
慮すれば、先発が長いイニングを投げることがベスト。
そして才木君は8回にもマウンドへ。2者連続三振を奪ったところで降板。
8回途中4安打4三振1失点で12勝目。防御率は1・53。7月26日DeNA
戦での完封以来、負けなしの5連勝。後半戦に入り、勝ち星を量産し、チームをゴールへと導いています。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年6月21日
場所: 阪神甲子園球場
虎!68勝42敗3分
2025.08.24 Sunday

■2025/8/23 試合結果
対ヤクルト 21回戦 神宮
神 | 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
ヤ | 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 2
HR:森下ツーラン18号、山田ソロ9号
阪神:伊藤将 - 及川 - 桐敷 - ハートウィグ - 岩崎 - ドリス - 岡留 - 岩貞
ヤクルト:山野 - 矢崎 - 木澤 - 下川 - 荘司 - 大西 - 星
8/24の予告先発
神:才木 浩人
ヤ:奥川 恭伸
──────
“マジック18”
引き分けでもマジックが減る猛虎。
神宮球場での対スワローズ21回戦、虎の先発は伊藤将君です。
試合は序盤から動きます。1回表、ライト前ヒットの中野君を1塁に置き、
続く森下君が鋭いスイングでレフトスタンドに突き刺す第18号ツーラン
ホームラン!先制に成功します。しかし2回裏、山田選手にソロホームランを浴び1点差に。その後、両チームの投手陣が好投し、互いに次の1
点を奪えないまま試合は終盤へ。逃げ切りたい猛虎でしたが、抑えの岩
崎君が9回裏に犠牲フライで同点とされ、試合は振り出しに戻り延長戦
へ突入。12回までもつれるも決着つかず、4時間23分に及ぶ総力戦は阪神2対2ヤクルトで引き分け。10回以降はスワローズに傾きそうな流れを断ち切り、マジックも1つ減らして18となりました!
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆△
猛虎が2戦連続の延長戦の末に引き分けとなったが、優勝マジックは18に減った。引き分けは5月13日DeNA戦以来今季3度目。
初回からリードして、2−1で迎えた9回。守護神岩崎君が、連打と四球
で1死満塁のピンチを招き、右犠飛で同点に追いつかれた。その後はどちらもリリーフ陣が粘って譲らず、ドローという結末になった。
初回に3番森下君の1発で鮮やかに先制した。1死から2番中野君が中前
打で出塁し、続く森下君がヤクルト先発投手の直球をはじき返し、左翼
スタンドへ先制2ラン。16日巨人戦以来の18号本塁打となった。
先発の伊藤将君は6回7安打1失点の好投。ヤクルト戦は今季カード別
最多の5試合の先発で無敗とキラーぶりを見せています。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆△
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:森下 翔太外野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年3月15日
場所: バンテリンドーム
虎!68勝42敗2分
2025.08.23 Saturday

■2025/8/22 試合結果
対ヤクルト 20回戦 神宮
神 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 | 3
ヤ | 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:桐敷2勝1敗1S
S:岩崎1勝2敗26S
敗:石山3勝2敗14S
HR:村上ソロ9号
阪神:高橋 - 及川 - 石井 - 桐敷 - 岩崎
ヤクルト:高梨 - 大西 - 荘司 - 星 - 石山 - 木澤
8/23の予告先発
神:伊藤 将司
ヤ:山野 太一
──────
“マジック19”
試合を決めたのはスーパーサブの熊谷君でした!
神宮球場での対スワローズ20回戦、虎の先発は高橋君です。
先制したのはスワローズ、4回裏、村上選手が左中間スタンドに飛び込む
第9号ソロホームラン。猛虎打線もすぐさま反撃、5回表、高寺君がレフ
ト線を破るツーベースヒットを放ち、坂本君のサードゴロで判断よく3
塁に進塁!続く熊谷君の強烈なサードゴロを村上選手が後逸して高寺君が同点のホームイン!高橋君はソロ以外はほぼ完璧な投球を見せて、6回
を76球3安打11奪三振1失点で降板します。猛虎打線は6回と9回の
満塁機にあと一本が出ず、次の1点を巡って試合は1対1のまま延長戦
に突入します。そして迎えた10回表、一死から大山君と高寺君の連続ヒ
ットと坂本君のフォアボールで本日3回目の満塁とし、熊谷君がしぶと
くセンターへ運び勝ち越し2点タイムリーヒット!10回裏は岩崎君が内
野安打を打たれるも併殺打でゲームセット!
阪神3対1ヤクルト。連続試合無失点記録を更新中の石井君は8回裏を
ゼロに抑えて連続イニング無失点も球団3位タイに!勝負所の9回裏を
抑えた桐敷君が今季2勝目!岩崎君は26セーブ目を挙げました。
アナフレ目線
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆☆★☆
延長戦を制し、優勝マジックを19に減らした猛虎。これでヤクルト戦は
通算1000勝。DeNA、中日に次いで3カード目となった。
延長戦は8番熊谷君が2点中前適時打を放ち、試合を決めた。
虎の先発の高橋君は6回3安打1失点の好投。今季初の2ケタ奪三振となる11三振。8回に登板した石井君は1回1安打無失点に抑え、自身
のプロ野球記録の連続試合無失点を42に伸ばした。またこれで41イニ
ング連続無失点となり、1969年にマークしたレジェンド江夏豊氏に並び、
球団歴代3位となりました。
2月オープン戦△☆
3月★☆★★★☆△△△★リーグ戦☆☆★
4月★△★☆☆☆★★☆★☆☆★★☆☆☆☆☆☆★★★
5月★☆☆★☆☆★☆☆△★★☆☆☆★★☆★☆☆☆★☆☆
6月☆交流戦☆★☆☆☆☆★★★★★★★☆☆★☆★交流戦★☆☆
7月☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆☆☆★
8月☆☆★☆☆★★☆☆★☆★☆☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年6月21日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2889
2025.08.22 Friday

“完全優勝の行方“
今シーズンの戦いで思い出すのは03年、闘将・星野仙一監督の下、18年
ぶりリーグ優勝を果たしたシーズンの少し“不思議なこと”だという記事を見つけた。あれだけ強かった星野阪神だが全球団に勝ち越しての「完全優勝」はならなかった。当時は交流戦はなく、セ・リーグ相手の話だ。
2位になった中日だけに何故か負け越したのである。闘将が01年まで中
日監督だったのは知られるところ。そんな因縁があってかどうか、指揮
官・山田久志氏率いるドラゴンズの前に勝ち越しはならなかった。
そして今季も同じ現象が。03年同様に圧倒的に強いチームとして快進撃
を続けるが、まだ勝ち越せない相手がいる。これも中日なのだ。前日19
日に勝ち、対戦成績を8勝8敗のタイに戻していた。この試合に勝てば、
セ・リーグ全球団に勝ち越しとなるチャンスだったが1−2で敗戦。再び負け越しとなった。
指揮官・藤川球児監督は、どちらにしても失礼になるので明言は避けている。では敵将・井上一樹監督はどう考えているのか。
元監督・矢野燿大時代、ヘッドコーチとしてタテジマのユニホームを着
た存在でもある氏曰く、なぜ中日だけ猛虎に分がいいのか?
ただ強いチームに臆さずプレーしていく気持ちは持てと言っている井上監督は、それがいい方に出ているのかもしれないと率直に答えた。
数字的に言えば1勝だけのことだが、ここに猛虎が緊張感を持たなければいけない理由はある。完全な独り旅状態になっている今季。
特にAクラスに入り、クライマックスシリーズで対戦する可能性があるチームは、猛虎にだけは負けないとエース級を当てがい、カタキのごとく相性のいい投手優先に打順も組み替えてくることが予想される。
優勝への荊の道は、いよいよこれから始まるのかもしれない。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:猛虎ナイン
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2024年03月15日
場所:バンテリンドーム