虎!32勝16敗1分
2023.06.02 Friday

■2023/6/1 試合結果
対西武 3回戦 ベルーナドーム
神 | 0 1 0 0 0 0 1 0 0 | 2
西 | 0 2 0 0 2 0 0 0 x | 4
勝:宮川1勝0敗0S
S:増田1勝1敗8S
敗:伊藤将2勝1敗0S
HR:川越ツーラン1号
阪神:伊藤将 - K.ケラー - 加治屋 - 浜地
西武:宮川 - ティノコ - 平井 - 佐藤隼 - 増田
6/2の予告先発
ロ:小島 和哉
神:桐敷 拓馬
──────
“仕切り直しだ”
連敗は止めていこう!
ベルーナドームでの対ライオンズ戦!虎の先発は伊藤将君です。
2回表、指名打者で交流戦初スタメン・渡邉諒君のレフト前タイムリーヒ
ットで先制!しかし直後の2回裏に左中間オーバー2点タイムリーツー
ベースヒットを打たれ逆転を許します。さらに5回裏にライトツーラン
ホームランを浴びて3点差となり伊藤将君はこの回で降板。
反撃の狼煙を上げたい猛虎打線は7回表、3番手投手を攻め一死3塁とし
代打ミエセス君のレフト犠牲フライで1点を返します!8回、一死1・2
塁とチャンスを作るも活かせず、9回は抑え投手を打ち崩せず敗戦。阪神2対4西武。今カードは1勝2敗と負け越しました。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
6月★
約3週間ぶりに連敗を喫し、交流戦最初のカードは負け越しとなった猛虎。2回無死一、二塁から渡辺諒君の左前適時打で1点を先制。4月14日以来、48日ぶりのスタメン出場で指揮官の期待に応えました。
しかし、直後の回に先発伊藤将君が左中間への2点適時二塁打を浴び、勝ち越し点を献上。5回には右翼席への2ランを被弾。今季最短となる5回4失点で降板し、初の黒星。6試合目にして初めてクオリティー・スタート(6回以上自責3以内)の達成も逃しました。
「7番右翼」で出場したドラフト1位森下君は4月4日広島戦以来のマルチ安打を記録。7回には左翼への二塁打を放ち、その後1死三塁と好機が拡大。代打ミエセス君の左犠飛できっちり1点を返したが逆転とはならず。9連勝と破竹の勢いを見せていた中、前日5月31日に敗戦。同9日、10日のヤクルト戦以来の連敗で、今季4度目のカード負け越し。3連敗阻止をかけて甲子園でロッテとのセパ首位対決に臨みます。
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:渡邉 諒内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2023年04月21日
場所: バンテリンドーム
虎!7勝3敗1分
2023.04.14 Friday

■2023/4/13 試合結果
対巨人 3回戦 東京ドーム
神 | 0 1 0 1 2 0 0 0 0 | 4
巨 | 0 1 0 0 0 0 0 0 0 | 1
勝:西純1勝1敗0S
S:湯浅0勝0敗5S
敗:横川0勝2敗0S
HR:ノイジー ソロ2号、渡邉諒ソロ1号
阪神:西純 - 岩貞 - 石井 - 湯浅
巨人:横川 - 直江 - 田中千 - 代木
4/14の予告先発
神:青柳 晃洋
ディ:ガゼルマン
──────
“期待に応えた一発”
抜擢に対して応える。これぞ選手冥利につきますね。
猛虎打線は2回表、前夜に続きノイジー君が先制ソロを放ち幸先よく1点
が入ります。2回裏、虎の先発西純君が捕まり、先頭打者から連打浴びて同点に戻ります。4回表、渡邉諒君の移籍後初となる勝ち越しソロで2点目が入ります!5回表、本日スタメン起用の板山君と木浪君の連打で無死
1・2塁のチャンスを作ると、続く9番西純君が犠打を決めて一死2・3
塁!1番近本君の犠牲フライで1点が入り、尚も二死3塁!2番中野君の
打席でジャイアンツのバッテリーミスから更に1点を追加、1対4と差を
広げます。先発西純君は6回1失点の好投を見せ勝利投手の権利を得て
降板します。7回表、本日今季初登板の岩貞君がマウンドへ!持ち前の力
強いピッチングでジャイアンツ打線を翻弄します。8回表には石井君、9
回には今季虎の守護神・湯浅君がマウンドへ上がり、無失点リレー見事
勝利!今季伝統の一戦最初のカードを勝ち越しで決めました。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆
貧打解消に打線をテコ入れ。不振の佐藤輝君を今季初めてスタメンから
外し、「3番三塁」で渡辺諒君を起用。4回に移籍初本塁打となる決勝ア
ーチを放ち、守備でも好プレーが光りました。新戦力の活躍で、今季初
の「伝統の一戦」を勝ち越しです。
黄色に染まった東京ドーム左翼スタンドが沸きに沸いたのは同点の4回、2ボール1ストライクの場面で渡辺諒君が137キロカットボールを“破壊”しました。
今季初先発で、移籍後初安打が決勝ソロ。
6回1死一、二塁の守備では三直に飛びついてキャッチ。勝利にこだわる岡田監督の采配に、攻守で応えました。
連勝で首位タイ浮上。今季初の「伝統の一戦」も勝ち越し発進で、開幕4カード連続負け越しなしは7年ぶり。岡田監督の猛虎での監督通算400勝。次の1勝を目指し敵地横浜へ乗り込もう!
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:タイガースガールズ
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2022年05月20日
場所: 阪神甲子園球場