虎!33勝16敗1分
2023.06.04 Sunday

■2023/6/3 試合結果
対ロッテ 1回戦 甲子園
ロ | 0 0 0 0 0 0 2 0 3 0 0 | 5
神 | 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1x | 6
勝:浜地2勝1敗0S
敗:廣畑1勝1敗0S
HR:大山スリーラン6号、大下ツーラン1号
ロッテ:種市 - 東妻 - 澤村 - ペルドモ - 益田 - 廣畑
阪神:大竹 - 加治屋 - 岩崎 - 湯浅 - 及川 - 浜地
6/4の予告先発
ロ:佐々木 朗希
神:才木 浩人
──────
“ライバルの底上げ“
この2人のレギュラー争いがチームを底上げする。
リーグ1位同士の対決、先制したのは猛虎打線。1回裏、幸先良く大山君
がスリーランホームランを放つ。虎の先発大竹君は度々ランナーを背負
いながらも、要所を締める好投を見せます。しかし、7回表、代打にツー
ランホームランを浴び、1点差に迫られ流れが傾きかけるもその後、中継
ぎの加治屋君と岩崎君が完璧なリレーで攻撃へのリズムを作ります。
8回裏、近本君がフォアボールで出塁、中野君のタイムリーヒットとノイ
ジー君の犠牲フライで点差を3点に広げ、試合は猛虎優勢かと思われましたが、まさかの9回表、クローザー湯浅君の制球が定まらず、土壇場
で同点に追いつかれてしまい試合は延長戦に。11回裏、先頭の佐藤輝君がライト前ヒットで出塁すると、代打の梅野君がバスターでチャンス拡
大、坂本君は申告敬遠、無死満塁の絶好のチャンスを作り出すと、後続の小幡君がタイムリーを決め、プロ初のサヨナラ打で勝利を掴み取りました。長時間の苦しい戦いを制し、猛虎の連敗は2でストップ。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
6月★☆
痺れる場面で結果を出す。それができたかできなかったで、縦縞人生すら左右する。打てずにそのままユニフォームを脱ぐ猛虎ナインがどれだけたくさんいたことか・・・
この日のヒーローはサヨナラヒットを打った小幡君。単独のお立ち台もやけに落ちついていたのが頼もしいですね。やはりライバルの木浪君にレギュラーを奪われて、虎視眈々とベンチで控えた男の執念のサヨナラヒットでしょう。先発の大竹君も内容は悪くありませんでした。また継投の鍛冶屋君も流れをロッテに変えなかったことも影のヒーローです。
何度も言いますが、痺れる場面で結果を出せる。やはりライバルがいてこそのチーム底上げですね。
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆ペナント☆
4月☆☆☆★★☆△★☆☆★★☆☆★★☆★★☆☆☆★
5月★☆☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆交流戦☆★
6月★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所: 阪神甲子園球場
虎!オープン8勝9敗
2023.03.27 Monday

2023年3月26日(日) 京セラD大阪
【オープン戦】 オリックス・バファローズ vs 阪神タイガース 6回戦
■2023/03/24試合結果
神 | 0 0 0 2 0 0 0 0 0 | 2
オ | 2 0 1 0 1 0 0 1 x | 5
【阪神】 ●才木(0勝2敗) 富田 石井 浜地
【オリックス】 ○山岡(3勝0敗) 吉田 山崎颯 宇田川 阿部 Sワゲスパック(1セーブ)
[本塁打] 杉本3号(オ) 野口2号(オ)
─────────
“オープン戦終了“
猛虎の23年開幕オーダーが固まったようですね。
侍ジャパンの一員としてWBC世界一に貢献した中野君が帰国後初実戦に
臨み、「2番二塁」で出場。「8番遊撃」には小幡君が抜てきされました。
【猛虎開幕スタメン】
1番中堅 近本
2番二塁 中野
3番左翼 ノイジー
4番一塁 大山
5番三塁 佐藤輝
6番右翼 森下
7番捕手 梅野
8番遊撃 小幡
9番投手 青柳
オープン戦の成績はともあれ、
「12球団得点ランキング1位」を評価した岡田監督。
オープン戦で12球団トップの72得点を挙げました。球団では13年の91得点以来、10年ぶりにオープン戦12球団トップの得点数。13年は新外国人コンラッド氏が12打点。今年はドラ1森下君が8打点。ともに新戦力がチームトップの打点を稼いで得点に結びつけました。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆
2月オープン戦☆★
3月オープン戦★★WBC★★☆☆★☆☆☆☆★★★★☆☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2444
2023.02.02 Thursday

“キャンプ初日の課題“
日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏が1日、猛虎の沖縄・宜野座1軍キャンプ初日を視察しました。
まずはやはり失策王の野手陣の守備改革に注目します。
チームは昨季まで5年連続で両リーグワースト失策を記録。
鳥谷氏が注目したポイントは外野手の返球。この日は二塁返球、三塁返球、本塁返球ともに誰一人ノーカット返球する外野手は皆無。左翼のノイジー君、右翼のミエセス君も含めて、全員がきっちりカットマンに送球をつないでいました。捕ってから素早くカットマンに送球する。そして、小幡君のような内野手の強肩を生かす。岡田監督の就任以降守備や送球の大切さ
を秋季キャンプから徹底してきた意識改革が順調に進んでいると鳥谷氏は強く感じているようです。
キャンプ初日から守備力改善のニュースがメディアに取り上げられていいことですね!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2378
2022.11.25 Friday

“守りの野球の要“
背番号38番
小幡 竜平内野手
2022年度成績
試合49打席73打数69得7安打13二塁打1三塁打0本塁打1塁打17打点5盗塁0盗塁刺0犠打1犠飛1四球2死球0三振21併殺打0打率1.88長打率2.46出塁率2.08
岡田新監督が、遊撃レギュラー候補に挙げているのは、この男だということが伺えます。打撃よりも守りを重視というところでしょうか。
しかしながら、この秋季キャンプで木浪君との遊撃争いを示唆しました。
失策王の猛虎の鍵を握る遊撃バトルの開幕ですね。
かつて関本氏と藤本コーチのセカンド争いや、鳥谷氏、大和選手を育てた岡田監督の期待に応えてくれるかが楽しみな男です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2298
2022.04.26 Tuesday

“チームの底上げ“
勝率2割という信じられない数字で彷徨う猛虎。
虎党のストレスもピークになりましょうが、他のチームとの力の差を全く感じないのが小生の感想です。
単にスタートがかなり遅れただけであり、昨年からキャンプにかけてのエンジンがかかっていない?そのツケを返済している状態でしょうか。
確かなことは、これ以上弱くならないこと、つまりチームの底上げをしてこれから確実に強くなっていくことでしょう。
目立ちはしませんでしたが、確実に成長を感じる若虎がいました。
高卒4年目の小幡君が、通算194打席目でプロ初本塁打を放った先日のカード。キャンプから二遊間を争い、オープン戦は打率2割8分6厘を残し、初の開幕1軍に入った小幡君でしたが、主に守備固めで二塁での先発は9試合のみ。この日も途中出場からインパクトを残しました。糸原君、熊谷君らとの二塁争いに、記念弾で得た自信を胸にアピールを続けます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場
虎!オープン戦5勝3敗2分け
2022.03.14 Monday

■2022/3/13試合結果対 中日◇甲子園
巨 | 0 0 0 0 0 1 0 1 0 | 2
神 | 0 0 0 0 0 0 2 0 0 | 3
【巨人】 赤星 高梨 戸田 畠 直江
【阪神】 小川 石井 ガンケル 湯浅 岩田 及川
─────────
“内野手争いは続く”
開幕投手は決定するも、まだまだ野手争いは終わっていませんね。
小幡君が3安打2打点とバットでアピールし、木浪君、中野君との正遊
撃手争いで猛アピールしました。
9番遊撃で4試合ぶりに巡ってきた先発のチャンスを逃さなかった小幡君。1点を追う7回2死一、二塁での第3打席。低め直球をとらえ左中間を破る一時逆転の2点適時打。二塁ベース上でガッツポーズ!
猛打賞は20年10月2日の巨人戦以来2年ぶり。当時は高卒2年目で1軍出場が増えていたころでした。期待された昨季は新人の中野君が正遊撃手になり、小幡君は大幅に出場機会を減らしました。中野君が下肢コンディション不良で春季キャンプ2軍スタート。1軍で木浪君と争う中で、結果が出ず後退していました。キャンプから帰阪後に北川打撃コーチから「結果を求め過ぎずシンプルに来た球を打つつもりで打席に入るように」と助言された小幡君は、今日を機に浮上のきっかけにします。
この日、教育リーグ・中日戦(鳴尾浜)では中野君がフル出場し、1軍復帰が近づいています。開幕まで2週間足らず。遊撃争いが激しさを増してきました。
アナフレ目線
2月オープン戦★☆★★☆☆△☆☆△
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所: 阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2271
2022.02.17 Thursday

“スモールベースボール“
長距離砲ばかりでは勝てない。パターが必要さと言ったのは、故星野仙一氏でしたね。
二遊間を争う小幡君がケース打撃で存在感を出しました。こういう小技を決めておかないといけないタイプを自覚したプレーですね。1死一三塁で村上君からセーフティースクイズを成功させました。同じ1死一、三塁でもわざと転がす二ゴロを打ち、快足を飛ばした併殺崩れの間に1点をもぎ取る技も見せました。
矢野監督も高評価。どんな場面でも一発で決められた方が信頼されますね。
スモールベースボールも勝負の世界には必須です。
まだまだ21歳の若虎のアピールが続きます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2199
2021.12.05 Sunday

“先輩の意地を“
背番号38番
小幡 竜平内野手
2021年度成績
試合43打席25打数23得点5安打6二塁打1三塁打1本塁打0塁打9打点0盗塁3盗塁刺1犠打0犠飛0四球2死球0三振7併殺打0打率.261長打率.391出塁率.320
小幡君が契約更改交渉を行いました。現状維持でサインであれば納得でしょう。
会見では、やはり去年より試合に出ていなく、結果を出していないことを悔しく思う率直な気持ちを話しました。
3年目の今季はキャンプこそ1軍でしたが、開幕1軍入りを逃します。昨年の53試合出場から43試合に減らしました。
まず1試合でも多く試合に出ることが一番の目標。そこで隙があるところにつけ込んでレギュラーを取りたいと決意。当然ターゲットは中野君や木浪くん、そして糸原君でしょう。
100試合以上は絶対出たいと勝負のプロ4年目を見据えます。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2073
2021.02.13 Saturday

“臨時コーチに期待する“
打の話題しかない宜野座キャンプにて、この臨時コーチには期待したいで
すね〜
「川相塾」が21日まで延長されることが決まりました。
キャンプに招く川相昌弘臨時コーチは「当初18日って言っていたんだけ
ど、2日だけですね」と語り、19日の休み後に2日間追加して指導する予
定です。
ここまでの取り組みについて「選手はもう変化しています。実戦とか選手
個々の特徴というのがだんだん分かってきた」という。20日は中日、21
日は広島と練習試合を控え、実戦で出た課題に対して指導できる。矢野監督も「ちょっとでも長く居てもらえたら」と大歓迎。もちろん虎党も大歓迎でございます。
国営放送で特集もされていましたね〜バントの神様 川相氏が守備でも指導されていました。
3年連続12球団ワーストのヘボ猛虎野手陣がどこまで成長できるか・・・
画像は昨年の成長株 小幡君です。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2052
2021.01.23 Saturday

“春季キャンプに向けて“
新人選手が相次ぎ沖縄キャンプに参加する猛虎。しかしながら高卒3年目
で初の1軍キャンプをゲットした男がいますね。昨季は8月にプロ初昇格
し、スタメンも張るなど54試合に出場して急成長を見せつけた小幡君です。初の開幕スタメンを目指し、内野のライバルに闘志を燃やします。
特に二遊間は競争相手が多い激戦区。まずは守備で魅了できるように、そ
こは意識してやっていきたいと意気込みを語ってくれました。
ライバルは糸原君や木浪君、北條君、そして新人の中野君らとのバトルを
勝ち抜く意気込みです!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年10月18日
場所:阪神甲子園球場
猛虎かく勝てり2023
2020.12.22 Tuesday

“センターラインの重要性“
背番号38番
小幡 竜平内野手
2020年度成績
試合54打席134打数127得点15安打28二塁打1三塁打2本塁打0塁打33打点7盗塁3盗塁刺1犠打1犠飛0四球5死球1三振37併殺打1打率.220長打率.260出塁率.256
レギュラーシーズンの開幕前に新型コロナウイルスへの感染を疑われる
事態へ陥りながらも、開幕から8月中旬までウエスタン・リーグ公式戦に
31試合へ出場。この時点でリーグトップの8盗塁、チームトップの打
率.277を記録していたことから、プロ入り後初めての出場選手登録を経
て、19歳11ヶ月で迎えた翌22日の対東京ヤクルトスワローズ戦で一軍
公式戦へのデビューを果たします。次のカードであった中日ドラゴンズと
の3連戦では、25日の第1戦8回裏に代走で初盗塁、26日の第2戦に
「8番・二塁手」としてスタメンでの初出場、27日の第3戦で第2打席
での初安打を皮切りに2安打をマーク。29日の対広島東洋カープ戦でも
スタメンに起用されると、2回表1死1・3塁からの第1打席でセーフテ
ィスクイズの成功によって初打点を記録しました。猛虎の野手が10代で
一軍の公式戦に出場した事例や、スタメンに起用された事例は、2012年
に中谷君が小幡と同じ高卒2年目で経験して以来8年振り。安打は1997
年の濱中氏以来23年振り、1試合での複数安打は1995年の平尾氏以来
25年振り、打点は同年の平尾氏と高波氏以来。懐かしい名前が出てきましたね〜
新型コロナウイルスへの感染によって戦線を離れていた正二塁手の糸原
君が一軍に復帰した10月以降も、シーズンの終了まで一軍に帯同しなが
ら、主に遊撃手としてスタメンに起用されます。一軍公式戦には通算54
試合の出場で、打率.220、7打点、3盗塁という成績を残しましたが、9失
策を記録するなど内野の守備で課題が残りました。
打って走って守れる野手にならねばね〜目指すは赤ヘルさんの天才野手でしょう。
失策王の猛虎ナインの汚名返上の鍵こそ、センターラインの強化ですから。
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2020年11月10日
場所:阪神甲子園球場
虎!45勝43敗5分
2020.10.08 Thursday

■2020/10/7 試合結果
対広島 19回戦 マツダスタジアム
神 | 0 2 1 0 0 0 0 0 0 | 3
広 | 0 2 0 0 3 0 3 1 x | 9
勝:遠藤3勝4敗0S
敗:岩田1勝1敗0S
阪神:岩田 - 谷川 - 能見 - 齋藤 - 石井
広島:遠藤 - 中田 - ケムナ - 塹江 - 一岡
10/8の予告先発
神:西 勇輝
広:野村 祐輔
─────────
“若虎も息切れ”
連投が続けば、若虎投手陣も疲れが出るね。打線が頑張れ!
対広島3連戦の2戦目、虎の先発は岩田君です。
ゲームは序盤から動きます。2回表、この回先頭のボーア君が相手のエラ
ーで出塁すると、続く梅野君がツーベースを放ち、小幡君の左中間2点タ
イムリーツーベースヒットで先制に成功します!ところがその裏、岩田君は相手打線に2つの四死球を与えてピンチを背負い、連続タイムリーを浴
びてしまいます。試合が振り出しに戻った直後の3回表、サンズ君に久し
ぶりのヒットが飛び出すと、ボーア君の四球、梅野君のタイムリーで猛虎
打線は勝ち越しに成功!岩田君はもらったリードを守りたいところでし
たが、5回裏に逆転の2点タイムリーを打たれたところで降板。代わった
谷川君も踏ん張ることができず、タイムリーを打たれて3対5とされま
す。何とか反撃に出たい猛虎打線も、継投の前に沈黙。反対に猛虎投手陣
は7回と8回に追加点を挙げられ、3対9でゲームセット。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆★☆☆
9月☆★☆☆★★△★☆☆☆☆★★☆☆★★☆☆★★★☆☆★
10月☆☆★★☆△★
2日連続で猛虎の中継ぎ陣が打ち込まれました。
1点を勝ち越された5回2死二塁。岩田君に代わってマウンドに上がった
谷川君が、内野安打を許して一、三塁とすると、適時打を浴びて突き放さ
れました。その後も4番手斎藤君が3失点など流れを断てず。前日6日も
7回に登板した2番手桑原君がソロを浴びるなど2失点。コロナ禍の影響
で岩貞君、岩崎君らが離脱するなどブルペンの台所事情は確かに苦しいで
しょう。
しかしプロである以上、結果を出していかなあと奮起を促した矢野監督。
頑張れ若虎!
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆★☆☆
9月☆★☆☆★★△★☆☆☆☆★★☆☆★★☆☆★★★☆☆★
10月☆☆★★☆△★
画像は若虎野手、小幡君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年5月11日
場所: 上富田運動公園野球場
虎!28勝28敗3分
2020.08.30 Sunday

■2020/8/29 試合結果
対広島 13回戦 マツダスタジアム
神 | 0 3 2 0 0 0 0 1 0 | 6
広 | 0 0 0 1 3 0 0 0 1 | 5
勝:岩貞3勝2敗0S
S:スアレス0勝0敗11S
敗:大瀬良5勝3敗0S
HR:近本ソロ3号
阪神:藤浪 - 岩貞 - ガンケル - 馬場 - スアレス
広島:大瀬良 - ケムナ - 菊池保 - 島内 - 薮田 - 中田
8/30の予告先発
神:秋山 拓巳
広:遠藤 淳志
─────────
“計算できる投手に“
交代を告げられると、グッと歯を食いしばり、そのまま地面を見つめ続け
るその表情がすべてを物語っていた。
マツダスタジアムでの対カープ戦!虎の先発は藤浪君です。
2回表猛虎打線は一死2・3塁から梅野君がファーストゴロもバックホー
ムが逸れてサンズ君が先制ホームイン!さらに続く3回表、小幡君が初球
でスクイズ!タイムリーとなり、さらにカープの悪送球が続き、梅野君が
1塁から一気にホームイン!3点を先制します!しかし好投を見せていた
藤浪君がピンチを迎えてしまいます。4回裏、一死1・2塁からレフトへタ
イムリーで1点を与えてしまいます。さらに5回裏、一死3塁からピッチ
ャーゴロの間にホームイン、レフトへタイムリー、ライトタイムリーを放
たれ3点を失い、藤浪君は4回2/3でマウンドを降ります。代わった2番
手岩貞君がショートゴロで抑えピンチを脱出します!
追加点が欲しい猛虎打線は8回表、近本君がライトスタンドへ第3号ソロ
ホームランでリードを広げます!しかし9回裏、5番手スアレス君が一死
3塁のピンチでサードゴロで1点返されてしまいますが反撃もここまで。阪神6対5広島。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆★☆
4回2/3で102球を要して6安打5四死球4失点だった藤浪君。序盤に
大量得点を取ってもらった中で、本来はもっと長いイニングを投げなけれ
ばいけない展開だったのに・・・チームの勝利に救われたものの、投球内容には課題を残しました。やはり勝敗は抜きに5回をしっかり投げ抜く安定感が求められるかな〜調子を落とし気味でした。
そしてこの日のヒーローは、高卒2年目の小幡君が、プロ初打点を含む2
安打2打点の活躍。セーフティースクイズや、執念のヘッドスライディングで適時内野安打をもぎとるなど、チームの借金返済に貢献しました。
高卒2年目は中日根尾選手、巨人戸郷選手、広島小園選手らがいます。
根尾世代と言われるがいずれは小幡世代がという形で、変わればいいなと思っていますと、虎党にしっかり顔を覚えられましたね〜
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆★☆
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年5月11日
場所: 上富田運動公園野球場
虎!27勝27敗3分
2020.08.28 Friday

■2020/8/27 試合結果
対中日 12回戦 甲子園
中 | 2 0 0 0 0 0 0 1 0 | 3
神 | 0 0 0 3 1 1 1 0 x | 6
勝:青柳6勝3敗0S
S:スアレス0勝0敗10S
敗:柳2勝4敗0S
HR:サンズ スリーラン10号・ソロ11号
中日:柳 - 谷元 - 山井 - 木下雄
阪神:青柳 - ガンケル - 岩崎 - スアレス
8/28の予告先発
神:西 勇輝
広:森下 暢仁
──────────
“竜キラーの力投”
虎キラーは東にいますが、竜キラーはこの男ですね。
中6日で先発マウンドへ上がった青柳君は初回2失点。先制を許します。
しかし、2回以降リズムを取り戻した青柳君は、ドラゴンズ打線を寄せ付
けずゼロを重ねます。試合を振り出しに戻したい猛虎打線は4回裏、ここ
まで好投だったドラゴンズ先発投手を捉え、先頭の近本君が死球で出塁!
続く2番木浪君が左翼線二塁打で無死2・3塁!1・2番が機能しチャンス
作ると4番サンズ君が右中間スタンドへ第10号逆転3点本塁打!虎の4
番の一振りで試合をひっくり返します。今夜も猛虎打線の勢いは止まらず、
5回裏、小幡君がプロ初安打!近本君の中前適時打でさらに1点を追加。
6回裏、サンズ君が2打席連続となる第11号本塁打で1点!7回裏、代打
高山君が内野安打で出塁すると、木浪君の右前適時打で1点を加え6対
2!8回表、2番手ガンケル君が捕まり1失点。最終回、守護神のスアレス君がピシャっと3人で締めてゲームセット!小幡君はプロ初のマルチ安
打!守備でも魅せて、投げてはスアレス君が今季早くも10セーブをマー
ク!投打の噛み合った試合展開でこのカード3連勝し勝率を5割に戻し
ました。
アナフレ目線
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆
本日のお立ち台は、猛虎の新守護神スアレス君。なんとリーグトップの10
セーブ目を挙げました。ここまで23試合に登板し、わずか6失点、防御
率1・59の安定感。淡々とした表情で投げるこの男がここまでやってくれるとは予想もしなかったですね〜
そしてもう1人が猛虎のクリーンナップを担うサンズ君。10号3ラン、
11号ソロを打ち、2桁本塁打に到達。ボーア君も12本打っており、外国
人選手2人が2桁本塁打は、猛虎では14年のマートン氏(14本)、ゴメ
ス氏(26本)以来出そうで、何やら懐かしい響きでございます。
そして最後は竜キラーの青柳君!7回2失点の好投。竜さんには今季4戦
で3勝1敗、防御率2・08で、いつの間にやら竜キラーとなっていました。この3人の画像がなくて寂しい限りですみませんです。
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆☆☆
画像はプロ初のマルチ安打の19歳、小幡君です!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年5月11日
場所: 上富田運動公園野球場
虎!25勝27敗3分
2020.08.26 Wednesday

■2020/8/25 試合結果
対中日 10回戦 甲子園
中 | 0 1 0 0 0 0 0 0 0 | 1
神 | 0 0 2 0 1 2 0 0 x | 5
勝:高橋2勝1敗0S
敗:小笠原1勝2敗0S
HR:ボーア ツーラン10号
中日:小笠原 - 木下雄 - ゴンサレス
阪神:高橋 - スアレス
8/26の予告先発
中:福谷 浩司
神:ガルシア
──────────
“左腕エースに成長“
右のエースが西君なら、左腕エースは君だ!
虎の先発高橋君は初回をわずか5球で仕留め上々の立ち上がりを見せる
と2回表に連打から1点を先制されるも3回表以降リズムを取り戻しゼ
ロを重ねます。好投の高橋君を援護したい猛虎打線は3回裏、ドラゴンズ
の先発投手が制球に苦しみ3つの四球で一死満塁!続く3番陽川君が中
犠飛でまずは1点を返し、4番サンズ君がしぶとく運び右前適時打!打線
が繋がり逆転に成功します。5回裏、近本君の安打からチャンスを作ると
陽川君の中前適時打でさらに1点を追加!6回裏、5番大山君が安打で出
塁し続く6番ボーア君の豪快な2点本塁打で5対1!ドラゴンズを突き
放します。先発高橋君は8回までを112球6安打1四球1失点でマウンド
を降り、9回表、守護神のスアレス君が3人できっちり抑えてゲームセッ
ト!
アナフレ目線
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆
高橋君でカード頭を制した矢野猛虎。復帰3戦目は今季初の中6日。3連
勝と好調だった中日を相手に8回1失点と危なげなく2勝目を挙げまし
た。お立ち台ではエースの風格を滲ませていましたね〜
しっかり試合を作れて勝利に貢献できて、すごくうれしい。カードの頭を
任されているので、先週は勝てなかったので、今日は何としてもいい流れ
を最初に持って来ようと思って投げた。
6安打5奪三振1失点で今季2勝目。チーム19日ぶりの甲子園ゲームで、
勝利を呼ぶ力投でした。
いや〜ボーア君やサンズ君は今シーズンからですが、高橋君の画像がないのが申し訳ないですね。
2月オープン戦☆★△☆
3月★☆★△☆☆☆☆
6月ペナントレース★★★☆★★★☆★★
7月★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆☆☆△★☆★☆☆★★△
8月★☆★★☆★★☆★☆☆★☆△★★★☆☆★☆
画像はプロ初盗塁を決めた2年目小幡君でした!
参考文献:阪神タイガース公式サイト
画像:小幡 竜平内野手
撮影:アナフレ猛虎会『頑張れ阪神タイガース☆』
撮影日:2019年5月11日
場所: 上富田運動公園野球場